冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(10576件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1720スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1718

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

幅60センチのおすすめ冷蔵庫について

2012/03/11 01:58(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:119件

幅60センチの冷蔵庫でおすすめはどれでしょうか?
台所へ通じるドアサイズの関係で60センチ冷蔵庫しか入りません。
このサイズではやはり観音開きより片側開きのほうが使い勝手、容量ともいいのでしょうか?
東芝のGRーD43NとパナソニックのNRーE435TーNが候補ですが比較した場合、どちらのほうがいいでしょうか?
また他におすすめがありましたら合わせてお願いします。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:14270905

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/03/11 08:27(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
450L以下ですとシングルドアが良いです。
間口が狭いだけで設置場所は十分確保出来れば別ですが
チルドルーム等の引き出し時に干渉します。

東芝の白物家電のサービスは良くありません。
避けた方が良いです。


ご参考にして下さい。

書込番号:14271430

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

誰かいませんか?

2012/03/02 19:30(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > インテリジェント真空保存 真空チルドi R-B5700

クチコミ投稿数:20件

以前、ブッラックこーひーさんが、147000円という特価で購入されましたが、その時のレシートを持って実際に価格交渉された方いますか?
もし、いらしたらその結果を教えて欲しいんですが・・・。

書込番号:14229899

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/05 16:59(1年以上前)

ヤマダWEBで  WEB特価: 157,300円(税込)20,449ポイント(13%進呈)
ポイント値引きですが現金値引きもするようなことも書いてあります。

書込番号:14244757

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2012/03/06 19:14(1年以上前)

あこんぴさん、特価情報ありがとうございます。

ヤマダ電機で早速価格交渉してみたいと思います。

書込番号:14250071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/03/07 00:57(1年以上前)

ヤマダ電機で交渉しましたが、165,000円(ポイントなし)でした。
「来週になれば、もう少し安くできると思います」と店員さんは言っていましたが、
ヤマダWEBほどの価格にはなりそうもありません。

ヤマダWEBで購入するのが一番お得かな〜!?

書込番号:14252114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/03/08 13:11(1年以上前)

横からすみません。
わたしも、別機種(東芝)で購入を検討しており、価格調査しましたが、
ヤマダ電機の場合、ウェブのほうが、圧倒的に安かったです。
店頭との実質的差は5万以上でした。
同じ会社なのに、こんなに違うことにびっくりしました。
ただ、配送が、店舗なら即日、翌日配送可能ですが、ウェブだと1週間くらいは
かかるようです。
私の勝手な見解ですが、現物は店舗で確認して、注文はウェブで、
というのが一番いいような気がします。

書込番号:14258507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 インテリジェント真空保存 真空チルドi R-B5700の満足度5

2012/03/08 15:52(1年以上前)

はじめまして。マクオスと申します。
ここの情報をもとに、昨日ヤマダ電機WEB.COMで下記金額にて購入しました。

リサレイゾウコAB+ 冷蔵庫リサイクルAB+収集運搬料 \5,355
日立  RB5700 日立 冷蔵庫(565L・フレンチドア) R-B5700-XT \157,300
商品合計金額 \162,655
配送料 \0
決済手数料 \0

合計金額 \162,655

発行ポイント 20,449 pt

安く購入できて満足してます。
現金振り込みも完了していて、納品準備ができたらメールで連絡を頂くことになってますが、
設置してもらうまで1週間もかかるのですね?

ま、この待っている時が楽しいのですが、1週間もかかるとは思いませんでした。
(たしかに、WEB上での納期が1〜2週間となってます)

納品されたらレビューします。

書込番号:14258992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/03/09 11:39(1年以上前)

値段194,800円 (税込) 21,428 ポイント(11%進呈) に戻ってますね。
期間限定、何かの間違いだったのでしょうか?
買いそびれました・・・

書込番号:14262551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 インテリジェント真空保存 真空チルドi R-B5700の満足度5

2012/03/09 13:27(1年以上前)

きょん〜さん。

本当ですね。今ネットで確認したら値上がりしてました。週一で特売品が設定されている
ようですので、切替があったのかもしれませんね!私は良い買物ができて満足してます。

別の話ですが、価格COMにしろヤマダ電機WEB.COMにしろ570Lより520Lの方が
値段が高いのは何故でしょうかね?ニーズが反映しているのでしょうか?

書込番号:14262926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2012/03/10 01:27(1年以上前)

実は私も3月8日の午前にヤマダWEBにて購入致しました。
間一髪って感じですね。

午後にヤマダ電機へ内金の返金依頼へ行きましたが、店員さんに「160,000円までは下げられますが!」と言われましたが、当然断り内金を返していただきました。

何度もヤマダ電機で価格交渉しましたが、結局ヤマダWEBの方が安い価格でしたね。

こちらの情報のお陰で良い買い物ができました。ありがとうございました。

書込番号:14265830

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

設置サービスなど

2012/02/28 04:35(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F456T

大型物は、設置・回収の問題があるので、
地元(田舎)の電気店、YやMやNでも3万円くらいUPのものを買うしかないと諦めていましたが、
よく見たら、全国設置サービスなどを表示してあるショップがあることに気付きました。

この方法で購入した場合、なにか欠点はありますか?

書込番号:14214007

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2012/02/28 20:05(1年以上前)

欠点とはいえないかもしれませんが、注意する点としては、
送料、リサイクル(ひき取り)料金ですね。
送料(無料を含め)、設置費込みでの支払い金額を見ないと、本体だけの値段に釣られると送料、梱包料などが高いところがありますので。

リサイクルにかかる費用も、法定費用以外で地元の店より高いところがあります。
要はトータルコストで考えないと。

書込番号:14216419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2012/02/28 20:57(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

オイラの体験をば。

地元上新にて冷蔵庫を購入したのですが、2年くらい経ったある日突然お亡くなりになりました(T_T)

朝起きたら庫内真っ暗、生ぬるい状態でした(T_T)

取り敢えずその日は店舗が開いてる時間帯に退社来店し、加入していた延長保証での対応を依頼しました。

無料交換設置は3日後になりましたが、廃棄した冷蔵庫中味まで現金還元してもらいました。
壊れた冷蔵庫は既に販売終了のため、同等価格の他製品となりましたが、店頭で品定めし搬入とかも相談出来るので非常にスムーズでした。

突然壊れた際に非常に困るモノの一つが冷蔵庫かと思います。
ので、まさかの場合を考えたら地元量販店で購入されることをお勧めします。


書込番号:14216680

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/02/29 16:31(1年以上前)

お二人とも早速のレスをありがとうございます。

もっと深く考えなければ!と思いました。
町の電気店はいつ廃業するか分からないし(失礼!)とまでは考えたのですが・・。

大物はやっぱり店員と話をしながら、購入した方が良さそうですね!

参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:14220145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

特価情報ないでしょうか?

2012/02/25 10:53(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F556T

ヤマダのWebで154,000円(税込)で18,480ポイント(12%進呈)又は 現金値引きで、135,520円ですが、池袋、渋谷、大井町あたりのヤマダに行けばこれより、安くなるのでしょうか?神奈川の店舗だとWebより高いのですが

書込番号:14200796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/11 23:19(1年以上前)

冷蔵庫が故障してしまい(7年使用)、修理依頼したら最低でも7万円ぐらいかかるということで泣く泣く買い換えました。

横浜市都筑区 センター南のヤマダ電機で157800円でポイント16%(10年保証)でした。

冷蔵庫の場合は、無いと生活できにのでせっぱつまって値段より在庫優先で選ばないといけなかったので値段でも仕方ないとあきらめてます。

値段的には同じシリーズのN-506が現金価格125,000円と安かったのですが納期が10日かかるということであきらめました。

書込番号:14424273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 前面扉にマグネットは付きますか?

2012/02/25 10:25(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-P15T

クチコミ投稿数:5件

購入検討中ですが、前面扉の表面にマグネットでスケジュール等を固定したいのです。

他の機種(忘れました)のカキコミには、表面はプラスチック製とのことでしたが、本機は、どうなのでしょうか?

お分かりになる方が居らっしゃいましたら、お教え願います。

書込番号:14200680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件 MR-P15TのオーナーMR-P15Tの満足度5

2012/02/28 23:34(1年以上前)

私も同じ商品をケーズさんで買いました。気になったのでメーカーに直接問い合わせました。表面は樹脂(プラ)ですが、マグネットは前面、側面共に貼り付けることができます。でも、メーカーの回答では側面には磁石は付けないで欲しいとのことです。どのメーカータイプ冷蔵庫も側面は制御盤や放熱パネルで構成されていて磁石は悪影響をあたえるとのことです。

書込番号:14217704

Goodアンサーナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

直冷式、間冷式について

2012/02/16 20:46(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 souareさん
クチコミ投稿数:9件

自室置き用に100から150リットルくらいの2ドア冷蔵庫を考えています。
だいたい110リットル前後くらいから、直冷式と間冷式が切り替わるようです。
一般的にはどちらが静かでしょうか?
また、外部に発する熱というのは両者でかなり違いがあったりしますか?

霜取り不要な点、間冷式は非常に魅力なのですが部屋に置く用途なので、音と熱は気になります。
メーカーによって差はあると思いますが、一般的な見解で結構です。
お分かりになる方おられましたらよろしくお願い致します。

書込番号:14163139

ナイスクチコミ!0


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2012/02/16 21:31(1年以上前)

間冷も直冷もコンプレッサーが回れば放熱も騒音も同じではないでしょうか。
音、振動が気になるのであれば、設置場所を工夫したほうが良いかと思います。
自室に設置なら霜取り不要の間冷でしょう。
海外メーカーの安物は避けたほうが宜しいかと。
極めればペルチェ素子では。

書込番号:14163340

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/02/19 17:20(1年以上前)

間冷式? ファン冷却式のことでしょうかね...。

音については音の発生源は直冷式ではコンプレッサーの音、ファン冷却式ではコンプレッサー
とファンの音があります。
直冷式の方がファンの音が無い分多少静かな可能性が高いでしょう。
ただ、小型の冷蔵庫の場合、コンプレッサーの稼働で冷蔵庫の筺体が共振する場合もある
ので(個体差の様なもの)、音の大きさについてはどちらが確実に静かかは何とも言えない
様に思います。

冷蔵庫の発生する熱については、容量が同じならどちらも変わらないと思います。

使用する上では、霜取り作業の心配の少ないファン冷却式の方が良いと思いますが、
良く考えて決めてください。

何かどっちつかずで申し訳ありませんが...。

書込番号:14176025

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 souareさん
クチコミ投稿数:9件

2012/02/20 02:38(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございました。
サイズのこともあって、直冷のサンヨーit's SR-111にしました。
昨日届いてまだ使用半日ほどですが、すごい静かで全然音しません。

今まで使っていたのが10年以上前の海外メーカーので、その比較ですが・・・
技術の進歩なのか国内大手メーカーが流石なのか分かりませんが、とりあえず満足できる買い物でした。

書込番号:14178707

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング