
このページのスレッド一覧(全1719スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2011年3月10日 09:28 |
![]() |
2 | 2 | 2011年3月9日 20:07 |
![]() |
0 | 2 | 2011年4月13日 17:35 |
![]() |
2 | 2 | 2011年2月22日 08:44 |
![]() |
3 | 3 | 2011年2月21日 08:43 |
![]() |
0 | 2 | 2011年2月20日 16:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-D50F
5月の引越しを目前に冷蔵庫が壊れてしまい、とりあえず中古の小さい冷蔵庫を購入し凌いでいます。
実際は今月中でなくても4月の末頃までに手元に届けば問題ないのですが
今が決算で買い時なのでは?と思っています。
3/6コジマで価格交渉をしたところ、178000円(10000ポイントと10年保証付)でした。
そこで2つの冷蔵庫で迷っています。
もう一つはシャープのSJ-XF52Tは515Lで160000円+5000ポイントです。
(東芝の製品を購入する場合はコジマだと価格の限界があるので違うお店で購入すると思いますが)
この東芝の冷蔵庫で決めきれない点が、
製氷機が水を入れるタンクから距離がある事です。
冷蔵の下に野菜室があるので
(本当は使い勝手が良くてこの方が好きなんですが)
水をいれたタンクからの距離が長いので、衛生的にどうなのかな?と不安です。
例えば10年間その水が通る部分を洗わずに使用出来るものなのでしょうか?
タンクから出た水が製氷機までの道は、雑菌とか大丈夫でしょうか?
水を入れるタンクだけを洗っていればいいのでしょうか?
距離がある分、気になります!!!
あと冷蔵庫内の臭いはお使いの方いかがですか?
プラズマクラスター(臭いが全然気にならないと聞きますが)と比べたら大差はあるのでしょうか?
ラップなしでも野菜が新鮮とうたっていますが、実際長持ちしていますか?
葉物とかしなびたりしてませんか?
もう1つ検討しているシャープの製品は臭いが気にならない、
野菜が長持ちすると使っている方からのアドバイスもあり性能的にはいいなと思っていますが、
冷蔵庫の色がどうしても白っぽい色でないと合わないのでこちらの商品と迷っています。
シャープの製品と比べて
臭い、野菜の鮮度が大差なく、製氷機のお手入れ、衛生面なども含め解決出来れば、
こちらの東芝の製品にしたいなっと思っています。
もし、全然シャープの方がこの臭いや野菜の鮮度が、あからさまに優れているようなら諦めます。
価格的にはこの決算時を超えたら、次のモデルが出るまで少しづつ安くなるものなのでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。
0点

>水を入れるタンクだけを洗っていればいいのでしょうか?
メーカーがなぜ取扱説明書をダウンロードできるようにしているのかに考えを巡らしましょう。
結論から言えば、最近の冷蔵庫は製氷機への給水経路ははずして丸洗い可能です。
GR-D50Fの場合は、取扱説明書のP30あたりをご参照ください。
>あと冷蔵庫内の臭いはお使いの方いかがですか?
GR-B48Fを実家が使っていますが、これと入って効果があるとは思えません。これはプラズマクラスターでも同様に感じています。
>ラップなしでも野菜が新鮮とうたっていますが、実際長持ちしていますか?
両親いわく新旧冷蔵庫で比べたら長持ちしているみたいです。キャベツが1.5倍程度持っているみたいです。
まぁ旧冷蔵庫が20年近く前の骨董品でしたけどね・・・。
手間がかかることといえば、製氷用のタンクが空になっても教えてくれないのでタンクを2-3日に一回、ピコイオン用も水の減りが遅いので2週間に一回程度は点検しないといけないことですね。
>価格的にはこの決算時を超えたら、次のモデルが出るまで少しづつ安くなるものなのでしょうか?
保証はできませんが、例年だと8月〜9月の新機種発表前後での型落ち品が一番値が落ちています。
書込番号:12757974
2点

>GR-B48Fを実家が使っていますが、これと入って効果があるとは思えません。
自己レス。ピコイオンの効果の有無は不明なれど、脱臭されてはいる。
書込番号:12758019
0点

12月からこの機種を使用しています。あまり野菜を入れないんですが、野菜が長持ちするという根拠を確かめたくて湿度計を入れてみました。冷蔵室でも常に70〜80%なので、なんとなく納得しました。臭いは特に気になったことはありません。ただ東芝の冷蔵庫は中国製で故障の口コミも多く実際、前機種では泣かされました。でもタッチオープンが好きでつい買っちゃったんですよね〜。
書込番号:12763208
2点

>黒蜜飴玉さん
レス有難う御座いました。
給水経路は丸洗い可能なんですね〜!!!
どうしても、この辺りの衛生面が気になったもので・・・
参考にさせていただきます。
>おにゃんこナースさん
レス有難う御座いました。
やはり最新式の冷蔵庫は違いますね〜
湿度がそんなに保たれているんですね〜!!!
うちは11年前の冷蔵庫なので・・・
東芝なので、日本製なのかと思ってました^^;
是非参考にさせていただきます。
書込番号:12767000
0点



今まで2000年製造の東芝製GR-R12Tを使用してきました。
電気代が安くなると思い、最近リサイクルショップで2009年製造のシャープ製SJ-17Rを購入したのですが、以前の冷蔵庫よりも音が大きくなり(ファン音)、耳障りな音(コンプレッサー音、ギギギギ)も増えました。サービスマンに来ていただいたのですが、仕様ですと言われてどうしようもありません(一応ファンは交換してもらったのですが、変わりませんでした)。
リビングにしか置き場所がなく、耐えられないので、買い換えたいのですが、この機種の音はどうですか?評価からみるとよさそうなのですが。
店頭でも尋ねてみたのですが、当然試し聴きは行っておらず、カタログ的には静かですとのこと。ただし、10年前の冷蔵庫より静かかは分からないとのこと。買ってみるしかないとのことでした。こちらは、1度失敗して慎重になっていて、なかなか踏ん切りがつきません。
自分の許容範囲は、GR-R12T以下です(音量・音質ともに)。
もしくは、冷蔵庫から2m離れて安静にしていたときに、冷蔵庫の動作音がほとんど聞こえなければOKです。
情報をお持ちの方がいましたら、よろしくお願いします。
長文・駄文失礼致しました。
1点

小型の冷蔵庫では背面のコンプレッサー部分が丸見えなこともあり、動作音については
ある程度は仕方が無いと思います。また個体差もありますね。
人によって許容できる音の質や大きさも異なりますし...。
>冷蔵庫から2m離れて安静にしていたときに、冷蔵庫の動作音がほとんど聞こえなければOKです。
コンプレッサーが作動中は、これは厳しいでしょう。どうしても音は聞こえます。
後は対処として、防振マットを下に敷いておくとか(床等の共振を防ぐ為)、冷蔵庫が
直接見えない様に間に何かを置く等して、直接音が来ない様にして許容できる音になるか
どうかですね。
こればかりはやはりやってみないとわかりません。
書込番号:12756991
0点

nehさん、返信ありがとうございます。
確かに今まで使用してきた冷蔵庫も2mくらいの距離でコンプレッサーの音は聞こえますね。しかし、慣れもあるのかも知れませんが、そんなに不快な音ではないです。SJ-17Rのコンプレッサー音は高音・不規則で、気になる音でした(個体差はあるかもしれません)。それよりもファンの音が気になりましたが・・・
どれくらいの音なら許容範囲なのかは、表現が難しいですね・・・
いろいろ電話で聞いてみましたが、近くに店頭でこの機種の電源を入れてもらえる所はなく、買ってみるしかないみたいです。正常品の音を理由に返品するのも無理らしいので、買うのは冒険です。
それでも、レビューなどをみて、8割方は大丈夫だという思いに至りましたので、購入してみようと思います。三菱電機さんも静音性を重視して冷蔵庫を開発しているとおっしゃってました。
購入しましたら、レビューの方で報告したいと思います。
書込番号:12764567
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-D47F
結婚・引っ越しの為、購入を考えています。
タッチオープン式で、急冷凍のできる冷蔵庫を探しており、
ミドリ電化へ行った際、
ラップなし冷蔵・野菜そのまま冷凍ができるこの機種が気に入りました。
予定していたよりはかなり大容量ですが・・・
この機能のついたものは471Lが最小でした。
178000円から値下げしてくださるとのことでしたが、評判が気になり、まだ交渉できていません。
口コミ0件だったので・・・まだあまり購入された方はいないのでしょうか??
0点

東芝製で野菜室が上にある450リットルの冷蔵庫を使っています。
今までも普通に動いているのですが、12年たつので、そろそろ交換する予定です。
イオン殺菌機能、野菜室の位置、東芝の信頼性などから、
この機種1本に絞っています。
5月ごろまで待って、12万円を切ったら買おうと思ってます。
書込番号:12852173
0点

冷蔵庫のサイズがぎりぎり合わず、泣く泣く違うメーカーのものに決定しました。
次回引越し&買い替えの際にはこちらの最新機種にしたいです!!
書込番号:12891978
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > プラチナ潤い鮮蔵庫 まるごと鮮度名人 クールイン1スタイル GR-A56R
あと、野菜室明らかに少ないですよね。
大根・キャベツ・レタス・スイカ入りましたか?
無論、1個ずつではなく同時に入りましたか?
ま、たしかに見渡せるのはいいと思います。
冷気がそれなりに逃げますが。
野菜は開閉による温度変化でも痛みは少なかったですか?
0点

この機種を1年半ほど使用してます。
まず温度変化についてですが、冷蔵室と一緒であることで
野菜に悪影響を感じたことはありません。
というか、逆に以前使っていた普通の冷蔵庫より長持ちしてます。
野菜には温度より湿度が重要なのかもしれません。
容量的には、大根、キャベツ、レタスは問題なく入ります。
スイカは特大サイズを丸ごと入れるとなると他が入らないかも?
ただ、この冷蔵庫は野菜室と冷蔵室の境界があってないようなものなので
カットして冷蔵室部分に入れれば問題はありません。
野菜室の広さはご家族の人数によって感想が分かれるかもしれませんね。
一般的な2〜4人の少人数家族であれば必要十分だと思います。
以前使っていた冷蔵庫は野菜室が一番大きい作りだったのですが
大きいとついついたくさん詰め込んでしまうので、小さめの野菜や
奥にしまった細長い野菜など、しばしば存在を忘れてダメにしていました。(^_^;)
この野菜室のサイズは「新鮮なうちに使いきれる量」を考えてのこと
なんじゃないかな〜と解釈してます。
適性を無理やりまとめると、
食欲旺盛で野菜大好きな大家族だとしたら向いてません。
ごくごく一般的な食生活の核家族なら向いてます。( ´ ▽ ` )
書込番号:12689520
2点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > フロストリサイクル冷却 真空チルドW R-A6200
スレ主さん
こんにちは。
脚カバーを含んで幅760mmですから設置可能です。
我が家は右側が壁ですが20mm空けていますが、蝶番が内側にあるので90度以上は開きます。
但し、搬入経路の確認が大事です。
書込番号:12682679
2点

>左側が壁で、箱型に横幅が80cmですが、設置可能でしょうか?
設置場所の高さは大丈夫でしょうか? 高さも問題無ければ、その場所への設置自体は
問題無いでしょう。しかし壁に横付けでは壁側の扉は90度位までしか開きそうにありませんね。
通常使用のものの出し入れ位は大丈夫そうですが、冷蔵庫の掃除(内部の棚を外す等)は
ちょっと手間かもしれません。
また、設置場所が箱型ということなら、冷蔵庫周囲の風通しはあまり良く無さそうですね。
電気代はカタログ値より多少多くかかりそうです(カタログでの電気代は、冷蔵庫の周囲が
5cmの隙間がある状態で計測されています)。
他にも扉の開閉回数、時間、物の収納状態にもよりますが。
書込番号:12686234
1点

typeR 570Jさん、
ありがとうございます。
大丈夫そうで安心しました。
搬入経路を確認してみます。
nehさん、
ありがとうございます。
高さは大丈夫です。
掃除の事は、あまり考えていませんでした。
検討してみたいと思います。
書込番号:12686388
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > プラチナ潤い鮮蔵庫 まるごと鮮度名人 クールイン1スタイル GR-C51R(S) [シルバー]
野菜と他の冷蔵が一緒になって冷凍庫が大きいこの冷蔵庫。
前の機種は欲しかったけど大きくてあきらめてました。
やっとこのサイズが出て、待ってましたと言う感じです。
購入された方、ぜひ使い心地を教えてください。
幅が68.5センチですがうちの台所の入り口は70センチです。
無理かも知れない・・・
0点

スレ主さん
おはようございます。
搬入についてだけお答えします。
我が家と同条件ですね。
W15mmの余裕で搬入しました。
条件が厳しい場合は持ち手が少ない為に寝かして搬入します。
毛布を床に引き、引き摺るようして冷蔵庫を運びます。
只、最後は冷蔵庫を立たせないといけませんのでキッチンの天井高が
冷蔵庫の対角の長さ以上が必要になります。
キッチンの天井高さえクリアになれば問題ないです。
現場の状況を全て把握していませんのでご参考とさせて頂きます。
又、購入店に事前に相談されては如何でしょうか。
確認してくれます。
書込番号:12676156
0点

typeR570J さん
対角線の高さまでは考えていませんでした。
教えてくださってありがとうございます。
梅田のヨドバシで搬入には幅+10センチ以上必要と表示されていたので
不安がありましたが、一度確認してみます。
書込番号:12683071
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





