冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(10571件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1719スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1717

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫への磁石取り付けについて

2011/01/16 21:22(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

最近冷蔵庫を新規で購入しました。
前の冷蔵庫(約13年前製)から、冷蔵庫の扉や側面に磁石でメモ類等を貼りつけて使用しております。過去の口コミを確認しましたが、こういう使い方をしている人も結構いらっしゃることが分かりました。
そこで素朴な疑問ですが、冷蔵庫に磁石を取り付けても故障とかの問題は無いのでしょうか?メーカーによって違うの分かりませんが、扉なら側面なら大丈夫とか、扉の操作パネル近くでなければ大丈夫とかあるのでしょうか?
新しく買い替えたこともあり、長く使いたいと思い質問しました。
皆様からのアドバイスありましたら宜しくお願い致します。

書込番号:12519551

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2011/01/16 21:27(1年以上前)

こんにちは。
人が触れる部分で、磁界の影響を受けるような部品は基本的にありません。
表示関係の部品がある部分にしても、一定の磁界がかかるだけならなんら影響はありません。
(高速で磁束が変化するような場合は誤作動の可能性もあるかも。)

書込番号:12519586

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2011/01/16 22:00(1年以上前)

キャパシタ様

早速のご返事ありがとうございます。
確かにキャパシタ様がおっしゃるように、『高速で磁束が変化するような場合は誤作動の可能性・・・』は、確かにありそうですね。

また、妻がタオル掛け用のマグネット付きリングやらフック、タイマー、ハサミ、音湿度計、その他張り紙等でマグネットを多用しているので、誤作動や故障に影響が無いか不安になり今回質問した次第です。汗
キャパシタ様のお宅でも多用しているんでしょうか?

書込番号:12519834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2011/01/16 22:04(1年以上前)

あまり注意していなかったのですが....
気が付けば、嫁が結構たくさん磁石を貼ってました。(汗

書込番号:12519852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/01/16 22:18(1年以上前)

キャパシタ様

度々のご回答ありがとうございます。
キャパシタ様宅でも同様みたいでしたね。
購入したばかりでもあり少し不安でしたが安心しました。笑

また余談ですが、最近の冷蔵庫は省エネで自動製氷や使い勝手もいいので満足しております。
それに何といっても庫内が凄く明るいのがGOODです。

これからもマグネット多用で使用していきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12519952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

冷凍ケースについて

2011/01/13 00:31(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > モリタ > MR-F110MB

スレ主 まあみさん
クチコミ投稿数:20件

まだ購入していませんが、冷凍室のドアをあけて冷凍ケースを
引き出すようですが、面倒な気がします。
冷凍ケースを使わずに冷凍室を使っても大丈夫なのでしょうか?

書込番号:12500974

ナイスクチコミ!0


返信する
VeryVTRさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:11件

2011/01/13 10:39(1年以上前)

まあみさん

冷凍室を頻繁に開け閉めする使い方だとしましたら、ドアが
横ヒンジのこの機種は使いづらいのではと、個人的に思います。

自宅に戻りましたら冷凍ケースの件、調べてみますね。

書込番号:12502083

ナイスクチコミ!0


VeryVTRさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:11件

2011/01/13 23:15(1年以上前)

・・・冷凍ケースは上下2つに分かれていました。

試しに下の方を外してみましたが、保存容量を有効に利用できない感じです。

しかし、これは個人の使い方に左右される感覚ですので
まあみさんがどのような物を入れるかに因ると思います。

冷凍食品を数個「置く」感じなら全く大丈夫かもしれませんね。

もちろん、ただ単に「冷凍ケースを使わずに冷凍室を使う」
のでしたら問題なく使えると思いますよ。

あとは実際に展示機で確認されることをオススメします。

書込番号:12505190

ナイスクチコミ!1


スレ主 まあみさん
クチコミ投稿数:20件

2011/01/14 07:45(1年以上前)

VeryVTRさん、2回もお返事ありがとうございます。
お返事を見る前に、お客様サポートへ電話して、ここで質問した内容のことと、
お店に行く前に確認したいと思ったことを言いましたら
「よくわからないのでお店で店員さんに聞いて、それでも解決しなかったら
もういちど電話ください」と言われました。
私としては、店へ行かなくても、サポートで回答できる人を電話に出してもらうか、
調べて後日でも回答するなどしてほしいと思いました。

冷凍室に入れるものは、野菜・肉や魚・煮物・市販の冷凍食材です。
不安に思うのは、ドアを全開することで気になる電気代や冷凍室の温度が上がること・
出し入れしにくいこと・容量が少なくなることです。
いちばん気になるのは「冷凍ケースを使わずに冷凍室を使う」ことで
冷凍室に入れてあるものの品質が悪くなるのかということです。

お店で聞いてみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:12506205

ナイスクチコミ!0


VeryVTRさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:11件

2011/01/14 10:54(1年以上前)

まあみさんがどのような使い方をされるのか、よく分かりました。

冷凍室をそのように利用したいのであれば、私はこの機種をオススメできません。
冷凍ケースを外すと収納可能な容量が物理的にかなり少なくなるからです。
おそらく使い勝手も悪く感じられるのではないでしょうか。

・・・なので、他の機種を選ばれるのがいいと思います。
まあみさんがよい冷蔵庫にめぐりあえますように。

書込番号:12506636

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入したいのですが・・教えて下さい。

2011/01/12 16:37(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三洋電機 > &Smart SR-SD40T

クチコミ投稿数:7件

冷蔵庫が調子悪いので検討中です。
元来SANYO製品がデザイン等好きなので、こちらの冷蔵庫が気に入っています。

エコポイント対象外になったようですが、購入したいと思っています。

ただ在庫がないのか価格も上がってきているようですね。
今後も購入できるのか不安になっています。

価格上昇と在庫が少ない理由、
今後も(なるべく安く)購入できるのか知りたいのですが
詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。

よろしくお願い致します。

書込番号:12498635

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/01/15 00:11(1年以上前)

左開きタイプのSR-SD40TL(S)は生産終了してます。
SR-SD40T(S)もホームページでは、在庫僅少になってます。

たぶん生産終了が近いのでは?と思います。(メーカーに聞いたわけではないので)

書込番号:12509670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/01/25 16:09(1年以上前)

くろりんく さま
ご回答ありがとうございました。
返信が遅くなり申し訳ありませんでした。

メーカーに問い合わせたところ、やはり生産終了とのことでした。
残念ですが、また機会を待とうと思います。。

書込番号:12559415

ナイスクチコミ!0


hide05さん
クチコミ投稿数:7件

2011/01/28 11:30(1年以上前)

私もこの冷蔵庫が欲しいと思っておりました。(消費電力が高いのがネックですが)
しかし、生産終了との事。値段も上昇するばかり・・・

と思ってあきらめていたところ、ビック.comでアウトレット価格、79,800円で
販売されていました。左開きで良いなら69,800円でした。
まだ、購入を希望されているようでしたらご検討されてはいかがでしょうか?
数量限定なようですので、売り切れていたらすいません。

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4973934472266

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4973934472273

新製品が出るかもしれませんが・・・

書込番号:12571597

ナイスクチコミ!0


hide05さん
クチコミ投稿数:7件

2011/01/28 22:10(1年以上前)

過去の書き込みを参考にさせていただくと
アウトレット価格というほど安くはないようですね。
失礼しました。

書込番号:12573993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

買い時は?

2011/01/09 17:08(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 あお326さん
クチコミ投稿数:19件

冷蔵庫の事で質問です。今の冷蔵庫が、調子悪いことや収納スペ−スが小さいこともあって買い換えたいと考えてます。しかし、価格が高くて手が出ません。車とかでは、モデルチェンジするときとか安くなりますよね?冷蔵庫も安くなる時期とかあるんですか?何月ごろとか・・・。今の価格は、5人用ので23万してます。

書込番号:12484086

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/01/09 17:48(1年以上前)

スレ主さん

こんばんは。
各メーカーの新型冷蔵庫の発売日は秋頃です。
従って8月の盆明けから10月初旬までが買い時と思います。
10月初旬以降ですとご希望の冷蔵庫は販売終了の可能性があります。

ご参考にして下さい。

書込番号:12484284

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

音についてです

2011/01/07 04:36(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > INVERTER FIESTA R-S27ZMV

クチコミ投稿数:5件

最近購入したばかりです。ちょっと神経質になっているかもしれませんが
30分に一度、モーターかファンか詳しくわかりませんが、動き出したかと思うと「カチ」という音がし、その後で「カチン」とスイッチが入ったような音がします。おそらくコンプレッサーか何かの切替音だと思うのですが、この「カチン」という音がそこそこ大きく、30分に1度必ず鳴るので気になっています。

これは、30分に一度運転するようになっているのでしょうか?新しい冷蔵庫はモーター始動時に特に大きな音が出ないと期待していたので、ちょっと驚いています。あと、冷媒か何かのポチャン・・・ポチャン・・・という音もわりに頻繁で大きく聞こえます。

モーター音はありますが、うるさくないと言える程度のものです。冷蔵庫の鳴りも仕方ないと思える範囲なのですが、「カチン」という音だけがどうしても鳴れません。でもこれは仕様だとか、正常の範囲内という事になって交換してもらうことはできませんよね?最悪買い替えになりますが、他のメーカーの冷蔵庫も同じような音が鳴ってしまうのでしょうか?

鳴ってるけど1Kで壁の向こうだから聞こえないよ〜とか、リビングに置いてて防音処理してるよ〜というご意見があれば、どうぞご教示ください

書込番号:12472836

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/01/08 16:17(1年以上前)

お気の毒です。

設置されている状況はわかりませんがコンプレッサーの音と思います。
しかし、購入されて間もないのでメーカーに問い合わせされてみては如何でしょうか。

書込番号:12479149

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2011/01/09 03:24(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

数日前にメーカーに聞いてみた所、実際に聞いてみないとわからないが異常や故障ではない、との事でした。それからピチャピチャ音やパキパキ音の頻度が多く気になってきたので、近々もう一度聞いてみようと思います。販売店にも相談してみようと思います。

書込番号:12481951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/01/14 16:42(1年以上前)

ポチャンと聞こえていたのは、冷蔵庫内部のきしみの音でした。
ひどい時はピキッ…ピキッ…と短い間隔を開けて数分鳴り続けていたので不快でした。

修理の方に来ていただいて、カチンという音と共に聞いていただき
きしみについてはグリスを塗っていただいて、ほぼ鳴らなくなりました。

カチンというのはリレー音でどうしても鳴ってしまう。夏になればもう少し鳴る間隔があくだろう、との事でした。
リレー音には大分鳴れてきましたし、木か何かで囲って音が響かないように工夫してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:12507669

ナイスクチコミ!1


mego_megoさん
クチコミ投稿数:21件

2011/01/30 21:20(1年以上前)

こちらの商品を購入し、本日設置しました。我が家の個体は、音は全く気になりませんでした。生活音に完全にかき消されています。子供がいる事もあるでしょうが、価格・サイズ共に良い買い物ができました。エコポイントがもらえれば、尚良いですね。

書込番号:12583796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2011/01/31 02:32(1年以上前)

確か以前ここに、同じようにリレー音が鳴るといった書き込みをされた方がいらしたような気がしたのですが、記憶違いだったのかわかりませんけれど、このリレー音、偶然にもその鳴る時間に近くに居合わせなければ聞こえない事もあると思います。テレビや喋り声、そこそこの壁一枚を隔てていれば気にもならないものだと思います。

ただ、もし他の固体はこんな音はしておらず、私のだけ鳴っている、または頻繁に鳴っているというようなのであれば交換、もしくは返品をとも考えていますが、ハズレを引いて落ち込んでいるので、5〜6年頑張って使って買い換えようかとも思っているところです。

このスイッチングみたいなリレー音は他社の冷蔵庫でも当たり前に鳴るものなのでしょうかね・・・?

書込番号:12585110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2011/02/02 16:05(1年以上前)

家のも30分間隔で振動音がしますよ。
気になり出すと気になるけど、気にしなければ気にならないですけど。

書込番号:12595802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/03/22 18:12(1年以上前)

遅くなりましたが、レスありがとうございました。やはり仕様なのですね。
スイッチングの音、モーターの音は相変わらずあって寝入る瞬間だと驚きますが、眠ってしまえば気付かない程度まで慣れてきました。
このまま使い続けようと思います。

書込番号:12809687

ナイスクチコミ!0


GPLさん
クチコミ投稿数:4件

2011/07/13 01:09(1年以上前)

2011モデルのR-S27AMVですがここに書かれている事と全く同じ音がします。
やはり固体差でなくこの機種の仕様ですね。


>カチンというのはリレー音でどうしても鳴ってしまう。夏になればもう少し鳴る間隔があくだろう、との事でした。

夏になると気温が上がり冷蔵庫内を冷やす為、コンプレッサーの駆動時間が長くなるのでそれに伴い、リレー音の発生間隔が単に開くだけの事ですね。
夏場はリレー音の発生間隔が開く分、今度はコンプレッサー音の発生率が長くなりますね・・・

書込番号:13247698

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

部品交換の方法を教えてください。

2010/12/31 16:10(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > R-K40RPAM

クチコミ投稿数:2件

エラーマーク FO-18が出て冷蔵室が冷えなくなりました。書き込みを
見ていたら、霜取りセンサーの故障で自分でも交換はできるようなので
どなたか、部品の入手方法と交換の方法を教えていただけないでしょうか?

尚、この時期仕事が忙しく書き込みの確認もできないで何日か過ぎてしまう
かもしれませんが、お返事は忘れずにさせていただきます。

また、この冷蔵庫のこの故障は二回目でほっとくと勝手に治って
運転しています。次いつ壊れるか心配しながら、新しい年を迎えようと
しています。トホホホホ・・・・

書込番号:12442925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/12/31 16:21(1年以上前)

こちらしかないのでは?? http://kadenfan.hitachi.co.jp/support/index.html

書込番号:12442956

Goodアンサーナイスクチコミ!1


qwert5さん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:80件

2010/12/31 16:50(1年以上前)

こんにちは。

サービスセンターに電話してみてはいかがでしょうか。
おそらく、交換部品を送ってもらうことは可能かと思います。
また、交換部品(840円?)に取り付け説明書が付属しているようです。
下記を参考にさせていただきました。

http://blog.abymaru.com/1008

詳細については、サービスセンターでご確認してください。
ただし、ご自分で修理するのであれば自己責任でお願いします。

書込番号:12443049

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2010/12/31 22:15(1年以上前)

スレ主さん

こんばんは。
qwert5さんのスレは非常に当を得た回答です。
その前に霜によるトラブルなので半日コンセントを抜いてドアを開けて放置して下さい。
冷蔵庫の足下に蒸発皿に水が溜まっていれば完了です。
電源を再投入して様子を見て下さい。
これでも現象が出ればセンサー交換になります。

ご参考にして下さい。

書込番号:12444283

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:74件

2011/01/01 08:01(1年以上前)

部品交換をしたとしても、使用年数が経過していると思われますので予算があるのでしたら新しい物を購入された方が良いと感じます…。
私は去年の夏に約9年使用していた冷蔵庫を入れ替えています。冷蔵が効いていない状態になりました…。
故障してしまうと中の食べ物が傷んでしまうので困りますね…。

書込番号:12445331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/01/16 10:20(1年以上前)

みなさんからの早々の返信ありがとうございました。
仕事の都合で昨夜 はじめて掲示板を見ました。昨夜は体調が悪く内容の
確認をするのがやっとで お礼の返信が今日になってしまいました。スミマセン
オギパンさん、qwert5さん、typeR 570Jさんのアドバイスは大変に
参考になりました。
 前回の故障から20日ほど経ちますが症状が出ないのでホッとしています。
明日 さっそくメーカーのサービスセンターに電話をしてみようと思います。
交換部品が安いので取り寄せておけば安心していられるので。
まだしばらくは冷蔵庫を買い替える余裕がありませんので、小額で修理が
できるのであれば大事に使っていこうと思っています。

書込番号:12516539

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング