
このページのスレッド一覧(全1719スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 8 | 2011年2月20日 20:26 |
![]() |
6 | 5 | 2010年11月13日 06:59 |
![]() |
4 | 2 | 2010年11月8日 20:14 |
![]() ![]() |
5 | 8 | 2010年11月7日 21:20 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年11月7日 09:05 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年11月7日 15:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


11/14(日)に池袋のビックで\230,000 のポイント20%で購入しました。
これがいっぱいの値と言われました。10年無料保証付き
ちなみにヤマダは233,500に斜線入ってましたよ。ヤマダはカード無いんで見ただけですけどね。
書込番号:12224529
1点

純パパさん!ありがとうございます。すっっっごい参考になります!今週の土日に購入予定ですので価格交渉頑張ります!追ってレポします!
書込番号:12224719
0点

ひでひでほう様
19マン・・・きましたね。
ポイント還元率までは聞いてない感じですか?
書込番号:12246985
0点

本日、ヤマダで購入。支払いに二時間待ち。値切り倒してリサイクル料金込みで19万。ケーズデンキでは21万リサイクル別でした。ヤマダも最初は23万と言ってましたが流石です。でも待ち時間長すぎでした。
書込番号:12250881
0点

本日ヤマダ電機で購入しました。
店員さんの多大なご協力もあり、19万円+携帯ポイント5%でした。
店頭での価格としては、今のところ最安だと思われます。
ちなみにコジマ23.8万円でした。
ミドリ、K'sは聞くまでもないだろうということで除外してました。
書込番号:12275462
0点

本日、ヨドバシで購入しました。
この口コミを持って行って値引き要求したところ、POPの価格とは別に
205,000円+リサイクル配送料525円、ポイント15%にしてもらえました。
ヨドバシはポイント5%で5年の延長保証になります。
リサイクル料金は4,870円でしたので、これらを加味すると
既報のヤマダの全部込190,000円とほぼ同等になります。
ヨドバシの話では、延長保証の内容はヤマダより良くて
全額、何度でも保証してくれるそうです。
5年以内で故障というのも考えにくいので、延長保証をしないという
選択肢もあると思います。
書込番号:12517638
0点

こちらで一番安いショップのセキデンさんにて注文し
本日、納品されました。
木曜日の朝、注文して3日後の日曜日の昼には設置完了。
10万円超えの商品を初めてのショップで通販で購入という
かなり際どい方法でしたが、大変満足です。
参考までに購入費用は、以下です。
本体 152,000円
送料 9,450円(設置費用含む)
代引き手数料 1,050円
計 162,500円
これに、
リサイクル券 4,830円
リサイクル収集運搬料3,150円
合計 170,480円
保証はつきませんが、納得のスピードと価格でした。
書込番号:12684148
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三洋電機 > &Smart SR-SD40TL
スレ主さん
この機種は日立と違い、切り替えスイッチはありません。
冷蔵室の温度設定で変化します。
書込番号:12189436
2点

ご返答ありがとうございます。
氷温ですので-2℃〜0℃ですが弱にするとチルドになるということですか。
切り替えスイッチがあれば便利ですね。
書込番号:12197978
0点

こんにちは
切り替えスイッチがある機種は日立になります。
チルドは1℃〜0℃、氷温は-1℃〜-2℃です。
チルドは生クリーム、ヨーグルト、チーズなどの乳製品、納豆など発酵しやすい食材の
保冷に優れています。
氷温に適している食材は肉、魚介類のデリケートに保冷に適しています。
この機種は氷温です。
サンヨーは業務用で有名です。
特に、研究所、病院などの冷蔵庫や冷凍庫はサンヨーが占めています。
業務用でのシェアを占めているメーカーですが何故かコマーシャルはしないです。
その分価格を下げていると思います。
書込番号:12198399
2点

私は魚が好きなので氷温が適しているようです。
フレッシュルームの容量も大きいので重宝しそうです。
又、この冷蔵庫デザインが好きなので購入を考えたいと思います。
書込番号:12202630
0点

お魚には間違いなく氷温が適しています。
又、この機種は棚が強化ガラスになっており、この点でも2重丸と思います。
サンヨーは大型機種から撤退していますが優秀な冷蔵庫作りは評価されます。
書込番号:12207432
1点



カタログを見てもよく分からないので質問させていただきます。
NR-F555XVとNR-F555Tとの機能の違いは何があるのでしょうか?
カタログでの比較では、
・F555XVの方が省エネタイプ
・F555XVはステンレスドア
・色が違う
くらいしか見当たらないのですが、消費電力の差は本体の価格差約1万円を
補うくらいの価値があるのでしょうか?(何年の使用で元が取れる?)
他にも1万円の差を埋めれるだけの差があるのであればどなたか教えてください。
よろしくお願いいたします。
1点

自分も同じ疑問を持ちサポートセンターへ連絡して聞いてみた情報からですと、中身は全く同じで塗装の違いだけだそうです。消費電力量の違いからエコナビ等の制御が違うのかとも思ったのですが、ここにも違いは無いとの返答でした。
外部塗装の厚い高級機種の方が若干保冷効果も上と言うことだと思います。
消費電力量の違いを見てもあまり変わらないので実際は変化無いかもしれませんね。
書込番号:12185125
2点

ふっこし太郎さん
ご回答ありがとうございました。
私も近所のPanaショップに行って聞いてみたのですが、そこのおばちゃん(失礼!)は
カタログを見て、「消費電力の差だけですね〜〜」と言っていたのが信用できなかった
もので、こちらで質問させていただきました。
サポートセンターが言うのでしたら間違いないんでしょうね。
Panaショップのお姉さん、大変失礼いたしました。
書込番号:12185272
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 光ビッグ MR-B42R
買って1週間です。
レビューにも書きましたが大満足です。\(^o^)/
さて、使用していて、1つだけ気になる点が。。。
時々「ぷーん」という蚊の様な音がします。
そばにいる時に気付くのですが、ご利用中の方もそうなのか、教えて頂きたいです。
時には、「ぷーん。。。ぷーん。。。ぷーん」と3連続のときもあり、??となってます。
その代わり、従来使っていた冷蔵庫の様な大きな「ぐおーん」という起動音は無いのですが。。。
0点

スレ主さん
ご購入おめでとうございます。
人気商品ですね。
ご指摘の件ですが、コンプレッサー又は電動ファンの音と思います。
正常運転ですので問題ありません。
書込番号:12176782
1点

瞬冷凍ルームの光センサーが動いている音だと思います。
この機種のセンサーは「光ムーブアイ」ですから。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/reizouko/series/hikari_reito.html
書込番号:12177531
0点

光センサーは動く・動力ではないですよ。
送風ファンとかなら理解出来るが。
送風ファンは股下の場合は、ドア・引き出しを開けると停止します。
同じ仕様ならそこは開閉で確認できます。
音のイメージはコンプレッサーな感じがしてます。
性能的には問題なさそうに思います。
書込番号:12178108
0点

実際に使ってる人しか分からないと思うのですが、
「光ムーブアイ」はセンサーを左右に動かします。
そのための動力に小型モーターを使ってます。
そのセンサーが左右に動くときにプーンという小さな音が2〜3回します。
この音はコンプレッサーや送風ファン、インバーター等の音ではありません。
書込番号:12178121
2点

そうでしたか・・・ならば光センサーでなくモーターですね。
意味はこれで良く理解できました。
書込番号:12178140
1点

一箇所だけ訂正します。
「光ムーブアイ」の動きは前後で検知エリアを広げています。
庫内の奥と手前の食品の温度差を調べているわけです。
書込番号:12178149
1点

new-newさん、これで説明が「完結良く説明が理解できます。
この機種以外のユーザーにも参考になりますよ!!
ベリー・ナイス、ですね。 にこ
書込番号:12178172
0点

皆さま
トビ主のなる1439です。
お答えくださり、ありがとうございます。
どれもが正解のようで、嬉しい悲鳴です。
いづれにせよ、異常ではないようで、ホッとしましたが、
それでもやはり「ぷ〜ん」はとても気になってしまう音でして。。。
(蚊のような音なので。。。どうしても耳についちゃうんですよね。。。生理的に。。。)
三菱の機種を使っていて、気になっている方っていないんですかねえ。。。
それとも、鳴ってるけど、気になんないよ、って人ばかりなのでしょうか。。。
書込番号:12180418
0点



本日より使い始めています。冷蔵室の照明ですが、結構暗め?
以前に使用していた日立のものは黄色の照明で明るい感じでしたが、
(しかも奥のほうから光がでていましたが)
これは白色で前面の左右にLEDみたいのが4つづつあるだけなので
暗めなのでしょうか?
奥の方には照明が届いていないようです。
なんか店で見たときは明るかったような記憶があるのですが。。。
それとデモモードて何でしょうか?
ご存知の方教えてください。
0点

スレ主さん
こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
この機種は以前から庫内灯が暗いと報告があります。
店頭では周囲は明るい又、庫内に食材がありませんので前面からのLEDのライトの
妨げもないので明るく感じたことと思います。
デモモードは店頭展示用ではないかと思います。
普段は使用することはないです。
ご参考にして下さい。
書込番号:12173396
1点

typeR 570J さん
早速の情報ありがとうございます。
そうなんですね。照明もECOって感じなんですね。
デモモードにすると、もしかして明るくなるのかなぁとか思いました。
慣れてくるのかな。夜中にみたら、ECO-NAVIの緑のライトを確認しました。
書込番号:12177093
0点



冷蔵庫の買い替えで搬入費用が掛かります
2階がキッチンのでおまけに階段からの搬入は無理なのです
購入価格+40000円程(引き取りリサイクルも含めて)
安いに越した事ありませんが...
我が家もという方の意見を聞かせて下さい
0点

搬入料金は地域の事情で変わるでしょうね。
また、購入先でも違うでしょう。
ユニック車 運賃 ・・・ 参照
http://www.transmasuda.com/htm/yunicc.htm
1トン程度のもあれば充分。
フォークリフトも家屋の日差しの様子では利用可能。
何れも頭がつかえたりするから、工夫が必要。
現場の写真などで先に様子を伝えられると良いですね。
書込番号:12176938
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





