冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(10571件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1719スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1717

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動製氷機

2010/11/02 11:31(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:7件

自動製氷機は定期的に使った方が良いのでしょうか?
家は夏場しか氷を使わないので今は停止してるのですが、長期間使わないでおくとカビとか生えてしまいますよね?

書込番号:12152757

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/11/02 23:33(1年以上前)

自動製氷機は使わなくても冷蔵庫自体を使っていればその部分に空気の流れはあるでしょう
から汚れないと言うことはないでしょう。また汚れるということはカビ等が発生する可能性
もありますね。
長く使っていなくて再度使う時には必ず洗った方が良いと思いますよ。

書込番号:12155914

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/11/03 09:34(1年以上前)

nehさん。
わかりました。
ありがとうございます。

書込番号:12157364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

10万円でしたが・・・

2010/10/30 23:37(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-E434T

スレ主 zoozoo_comさん
クチコミ投稿数:5件

こちらを購入予定です

10万円と言われましたが、迷ってます。

「買い!」ですかね??

書込番号:12140492

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 zoozoo_comさん
クチコミ投稿数:5件

2010/10/30 23:42(1年以上前)

追記ですが
納期が12月1週目 or 2週目といわれました

新型も出るらしいですが・・・・・

書込番号:12140540

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2010/10/31 08:28(1年以上前)

スレ主さん

すぐに必要ではなければボーナス・クリスマス戦線に期待を込めてみては
如何ですか。

配送が12月でしたら私は購入を見合わせます。

書込番号:12141880

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 zoozoo_comさん
クチコミ投稿数:5件

2010/10/31 17:01(1年以上前)

typeR 570Jさん 


ご意見ありがとうございます。

すぐに必要でないので、ちょっと様子みてみますね。

ありがとうございます!

書込番号:12143892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/11/02 21:09(1年以上前)

〆後に失礼します。

私はこの機種と三菱、日立でいま迷っています。

この機種は、新機種も出るため、どんどん在庫がなくなっていますよ。
日曜日に行ったらヤマダ電機でも一番人気の機種でし、納期は一ヵ月後といわれたのですが。
私は「118000円」といわれたので、10万円だったら買います。

書込番号:12154970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/11/03 16:24(1年以上前)

解決済みのところ失礼します。

あかりの笑顔さんに同意見です。

12月に新型がでるのでこの機種は生産調整に入っていて、現時点では予約受注生産に入っています。だから納期が12月になるそうです。納品が遅れるので10万円だと思います。新型は20万以上かな。

また、12月に入ればエコポイントも下がります。月末になると駆け込み需要が増えると思われます。そうなると、生産調整のため新型が出る前に店頭から下げられる可能性があります。

その後販売のない可能性もあります。一度下げられたものが再度店頭に並ぶ可能性は、特売用か在庫処分です。

家電量販店が、12月のボーナス商戦向けに日替わり広告特売用でどれだけ仕入れているか、予約のキャンセルがどれだけ出るかで在庫数が決まると思います。

この機種を買うなら早いほうがよいと思います。

書込番号:12158818

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 冷蔵庫から

2010/10/28 15:46(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:9件

さっき冷蔵庫が稼働してるときに「ポン、ポン、ポン、ポン」?って音がしました。1週間前に買ったばかりで、最初のときはなんともなかったんですけど…。
家族にそのことを言ったら「中が冷えてれば大丈夫だ」と言います。異音がしても冷えてれば大丈夫なのでしょうか?

書込番号:12127405

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/10/28 20:09(1年以上前)

         良く分からないけど、冷却板の跳ねる音かも。
         松下のはこの音のでる口コミも見かけてます。(冷却板なら)
         相談したほうが良いなら・・・そうしてください。
         気にならない程度なら・・・様子見も。

書込番号:12128403

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/10/28 20:20(1年以上前)

はい、わかりました。
様子を見てみます。
ありがとうございます。

書込番号:12128457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/10/29 07:50(1年以上前)

あれから音がなってないので大丈夫みたいです。
ありがとうございました。

書込番号:12130683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2つドア

2010/10/28 10:57(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F475TM

クチコミ投稿数:9件

何十年ぶりの冷蔵庫買い替えで、しかも2ドアタイプの冷蔵庫は初めてで質問しました。
2ドアタイプの冷蔵庫の場合、開け閉めの順番はありますか?
例えば、閉めるときは左のドアを閉めてから右のドアを閉めなきゃいけないとか…

書込番号:12126332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/29 14:01(1年以上前)

2つドアとはフレンチドア(観音開き)の事ですよね。
もちろん順番などありませんよ
いずれか片方だけの開放でもモノの出し入れが出来て冷気の漏れを少なくできるのがメリットですから。

書込番号:12131850

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/10/29 14:03(1年以上前)

そうなんですね。
わかりました。
ありがとうございました。

書込番号:12131858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

運転音について

2010/10/24 19:26(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-B50F

クチコミ投稿数:29件

東芝GR−B50Fを購入して1ヵ月程になりますが、運転音が気になってます。それほど大きくはないのですが、ゴォーという感じの低い音が台所のどこにいても聞こえてきます。最初のころは、遠くから聞こえてくる街の騒音かと勘違いしてました。特に野菜室を開けると奥底から一段と大きなこの音が響いてくるのです。モーターのカバーが外れているんじゃないかと思えるくらいです。これまで使ってきた三洋製(420L)がほとんど音がしなかっただけに余計気になってます。東芝製はこんなもんなんでしょうか?。お教えください。

書込番号:12109044

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/10/24 22:33(1年以上前)

         今時の冷蔵庫はインバータ制御ですから、低速でまわり続けてます。
         音と云うのは多分この音のことを云われてると思うのですが、これなら
         各社同じと思います。
         我が家も寝室とかなら・・・気になるんだろうなと話してます。
         この音なら仕方ないと思います。(諦めですね)

書込番号:12110190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2010/10/25 17:24(1年以上前)

野菜王国さん、返信ありがとうございます。
なるほどインバータ制御ですか。どおりでえらく回り続けるモーターだと、こちらの方も心配してました。時々止まっているという感じです。15年程使った三洋製は庫内が冷えると自動的にモーターが止まり大変静か(無音)になります。この無音の時間が結構長く続いていたので冷蔵庫は静かなものだと思っていました。まあほかの部屋にまで届く音でもないし、台所でも我慢できなくはないのですが、耳障りな音には違いありません。諦めるにはまだ時間がかかりそうで、「東芝さん、しっかりしたものを作ってくれ!」と言いたいです。   

書込番号:12113325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/30 12:56(1年以上前)

 ウチも納品から一種間、ヤマダのアウトレット品(凹み有を11万)ですが確かに低い音は響きます。最近は慣れつつありますが。。。
 効果があるか分かりませんが買い換えた前の冷蔵庫の話をすると、昔の住居が木造アパートの2Fだったので冷蔵庫の足にホームセンターで買った防振ゴムを入れて消音していました。一戸建てに引っ越す時に取って設置したところコンプ稼働中は明らかに大きな音がフローリングに響いていました。結局慣れてしまったので今回もそのまま。ちなみに洗濯機はかなり消音に効果があったので今でも防振ゴムを入れています。

書込番号:12137025

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件

2010/10/30 14:40(1年以上前)

この機種使ってますが、この程度で音が気になるというなら、音が気にならない冷蔵庫なんてこの世に存在しませんよ。

書込番号:12137477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/11/01 19:28(1年以上前)

「働くサボらー 」さん、防振ゴムのアイデアありがとうございます。
 これで少しでも音が軽減されるんでしたら、使ってみる価値はありそうです。板張りの床に響いて拡大しているのかもしれません。音を完全になくすことはできないでしょうが、できるだけのことはやってみようと思います。
「Err99」さんのご意見は正にそのとおりですが、以前使っていたものよりうるさいというのはやはり気になります。慣れるまでには時間がかかりそうです。

書込番号:12149528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

長期保証の引継ぎ?について

2010/10/23 20:00(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 Taccyさん
クチコミ投稿数:67件

使用中の日立製冷蔵庫が3年で故障して、痛い思いをしました。
制御基盤の故障で、パネルごとの交換のため、結構な費用が掛かりました。

買い替えの際には、絶対に長期保証に加入しようと思います!
冷蔵庫は、耐久性の有る家電製品ですが、所詮、機械で壊れる物だと考えています。

そこで、皆さんにお尋ねします。
ほとんどの家電量販店では、1年間のメーカー保証の他に、長期保証を用意していますが、
心配な点が有ります。

今の先行き不透明なこの経済状況の中、その家電量販店が、5年10年と同じ状態で
継続しているか疑問です。
吸収合併された場合、吸収された側の長期保証は継続されるのでしょうか?
倒産等の場合は、運が悪いと諦めるしかないのでしょうが...

最近は、長期保証の加入料が価格に含まれている場合も多いようですが、
別契約となった場合、金額が対象商品価格の3〜5%と高いです。

こんな事を気にして、家電製品を買う人は殆ど居ないと思いますが、このような事例を
ご存知、経験された方がいらっしゃれば、是非、ご教授下さい。。

書込番号:12103848

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2010/10/23 20:08(1年以上前)

>使用中の日立製冷蔵庫が3年で故障して、痛い思いをしました。

ヤマダ電機のNewThe安心長期保証だったら、他店で買った家電も保証されます。
ただ、申し込みから2週間後から保証を使えるので申し込みをしてないと
急遽壊れたらダメですね。
一応このような保証がありますので参考に↓

http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/7962982016

書込番号:12103886

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/10/23 20:19(1年以上前)

the安心って
他店で購入した商品でも保証が受けられるので
便利と言えば便利なんだけど
毎年保証料を払う必要があるんですよね。

10年で¥35,000くらいになる。

お買物券が¥500×6枚(でも2か月に1枚しか使えない)の¥3,000分くらいもらえるので
実質保証料は、年間¥500くらい?(商品券をうまく使えた場合。)

書込番号:12103932

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/10/23 22:34(1年以上前)

        ヤマダデンキの安心保証知ってると良かったけど過ぎたこと仕方ない
        んでしょうけど・・・惜しい!!

        元々基板のパーツに購入当時から隠れた初期不良の可能性もあった様
        にも思えるかな〜・・・

        機種名などもお聞きできると参考になるのでお願いします。
        もう少しトラブルの表情などお聞きしたいけど宜しければ。
        修理代って幾らぐらい掛かるんですか?

書込番号:12104698

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Taccyさん
クチコミ投稿数:67件

2010/10/25 23:11(1年以上前)

Tプードル さん、みなみよだ さん、野菜王国 さん
返信ありがとうございます。

ヤマダ電機のNewThe安心長期保証は、知りませんでした。
今度、検討材料に加えたいと思います。
ヨドバシカメラからの購入で、メーカー保証のみ、長期保証は契約しませんでした。

機種は、日立のR-SF52ZMです。
現象は、急に冷えなくなって、前面の液晶パネルを交換しました。
修理費用は、確か2万円程だったと思います。

書込番号:12115288

ナイスクチコミ!0


スレ主 Taccyさん
クチコミ投稿数:67件

2010/10/25 23:33(1年以上前)

ごめんなさい!!

機種名を間違えました。
正しくは、次のとおりです。

日立R-K40MPAM

失礼しました。

書込番号:12115440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:46件 居酒屋「セリカ」 

2010/10/26 15:09(1年以上前)

このようなお話を見ると10年保障を付けといて良かったと思います。
特に冷蔵庫は長い付き合いになりますからね。

書込番号:12117825

ナイスクチコミ!0


スレ主 Taccyさん
クチコミ投稿数:67件

2010/10/27 22:42(1年以上前)

りょう193 さん

次回の購入の際には必ず、長期保証を付けたいと思います。

書込番号:12124492

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング