冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(10571件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1719スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1717

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 札幌にて

2010/08/18 00:36(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 光ビッグ MR-E45R

クチコミ投稿数:12件

ケーズデンキで108,000円で10年無料保証。
ヤマダ電機では115,000円でポイント3%で10年無料保証でした。
札幌ではこれがそこそこ最終でしょうか?もう少し待ってみたらまだ下がりますかね。
月末に札幌ドームでヤマダ電機の売り出しがあるんですがそこまで待つべきでしょうか?

書込番号:11776902

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2010/08/19 16:48(1年以上前)

札幌のどこのケーズデンキか教えてもらえますか?

書込番号:11783384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/08/19 18:33(1年以上前)

MFP JACKさん
ケーズデンキ東苗穂店です。
でも納期には3週間ぐらいかかるそうです。

書込番号:11783764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

気になる音がするのですが。

2010/08/16 16:16(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 光ビッグ MR-E45R

クチコミ投稿数:2件

今月始めに、この冷蔵庫に買い換えました。
基本的に満足していますが、気になっている点が2点あります。

一つ目は、音です。
静音性は評判どおりで静かと思っていますが、
時折、「ビーン」という電気的な音がします。
音のレベルは低いのですが、違和感のある音なので、
気にし始めると気になるようになってしまいました。
庫内の温度が高くなってきて、パワーを上げるときにその音がするのだと思います。
みなさんはそういう音が気になることはありませんか。
時間的には、1,2時間とかでしょうか。常時ではないです。

二つ目は、冷蔵庫の側面の温度です。
さわると、10年以上使っていた前機種より熱いときがあります。
設置時は、熱くなるものだろうと思っていましたが、約半月が経ち、
ほんとにこんなものだろうかと気になり始めました。
これもいつもではなく、パワーがあがる時かなと思います。

使用状況は、共働きの4人家族なので、家は留守をしていることが多く、
ムダな開け閉めには気をつけ、庫内にはあまり詰め込まないよう注意しています。
(結構スカスカです。)

要は、負荷の大きい時のことなのでしょうが、音などはそのレベルは低くても気になる音ってありますよね。

みなさんの声を聞いてから、販売店にも相談してみようと思います。
よろしくお願いします。



書込番号:11770345

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2010/08/16 16:45(1年以上前)

昨年の今頃は蝉いるようなジー音で話題になりました。
前の機種より改善されているようですが冷蔵庫の基本である冷え具合はどうですか。
問題ないようでしたら正常と思います。
側面からの放熱は正常です。問題ありません。

どうして気になるようでしたらサポートセンターに連絡して下さい。

書込番号:11770434

ナイスクチコミ!2


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/08/16 16:58(1年以上前)

一時的にする音は、庫内を冷やす時のコンプレッサーかファンの音でしょう。
中には筺体に共振してちょっと大きめな音が出るケースもある様ですが、あまりにも大きな
音なら見てもらった方が良いかもしれません。
また、脚の高さの調整設置で水平がきちんと取れていない場合も筺体にゆがみが出て音が
大きくなるケースもあるので、一度脚の調整も確認してみた方が良いでしょう。

側面の熱は、今時の冷蔵庫はほとんどが側面にも放熱用の配管がされており、コンプレッサー
稼働時は結構熱くなるのが普通です。その側面の放熱の為、風通しを十分確保していれば
問題ありません。壁との隙間がほとんど無い等で放熱が悪いと電気代が高くなります。

今の時期は室温も高いので、側面が熱い時間も結構多いですね。これは心配することでは
無いですよ。

書込番号:11770478

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/08/16 20:58(1年以上前)

         我家のは松下ですが側面に温度差は殆んど感じられません。
         コンプレッサーが上もあるかも知れませんが!!
         何時かそのような書き込みがありましたね。
         個人的には温度はあっても体温より低いくらいが許容かなと思います。

書込番号:11771375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/08/16 21:37(1年以上前)

みなさん、回答をいただきありがとうございます。

たしかにジー音は、コンプレッサーの音と思います。
気にはなるけど、時々なのでなれることにしようかな。

ジー音は、一時期話題になっていたのですね。
この冷蔵庫がそのレベルあるのか、気になるところですが、
しばらく、様子を見ます。

みなさんの回答のおかげで、少し安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:11771563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/08/16 23:01(1年以上前)

        ビーン音は松下もしてますね。
        忘れたころ驚くような音もしてます。」

書込番号:11772026

ナイスクチコミ!0


tazくんさん
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:25件

2010/08/17 03:38(1年以上前)

音にビンカンのまっしろだいすきtazくんと申します(^O^)ノ

>「ビーン」という電気的な音がします

それはおそらく「ミスタービーン」でしょう♪

>ジー音で話題になりました、ジー音は一時期話題になっていたのですね

それはおそらく「英会話のジーオン」「ガンダムのジーオン公国」でしょう♪

>10年以上使っていた前機種より熱いときがあります

新しい機種は液晶テレビなどと同じく筐体がうすっぺらいんで、そばにいると熱をカンジやすくなるんですな♪

今日も元気に! tazっち(〃^ー^〃) じゅわっちo(^。^)○☆

書込番号:11772906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/08/18 01:37(1年以上前)

放熱をする部分が昔は、裏面にあったのが最近の冷蔵庫は、裏面を壁にひっつけるために側面で放熱をしているため熱くかんじます。

書込番号:11777103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/08/20 15:55(1年以上前)

少し前のものですが三菱製「MR-A41J(木目調)」を使っています。 使い始めてすぐに、20年以上使っていた前(東芝製)のものよりサーモスタットの音が高いのが気になりました。これはどうも三菱製の特徴のようです。
両側面が熱くなるのも最初は故障かと思いましたが、これも皆さんがおっしゃるように、最近の壁ぴったりタイプの特徴のようです。

ただ、数週間前、深夜突然に「カタカタ」と異音がし始めたのはビックリ。 不思議に冷蔵室と製氷室を開けると止まるのですが、どこが発生源かはわからず、今はまた治まっていますが一応保証期間なのでメーカーに見てもらおうかと思っています。(異常な暑さに冷蔵庫も文句がいいたいのか…)

書込番号:11787884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F501XV

クチコミ投稿数:19件

使用中の冷蔵庫が2002年式で少し小さくなってきたのもありエコポイントが付く内にと思い急遽、冷蔵庫を買い換えることにしました。
昨日、ジョーシンにて10年保証付・ポイントなし  158000円→145000円でしたが
妥当な値段でしょうか?それともまだ値引きできそうでしょうか?(リサイクル代込み)
参考までに皆さんのご意見をお聞きしたいです。宜しくお願いします。

書込番号:11769467

ナイスクチコミ!1


返信する
ANTHEM08さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 NR-F501XVのオーナーNR-F501XVの満足度5

2010/08/17 11:10(1年以上前)

それは安いですよ!
メーカーも9月頃に新製品を出しますので
今が年間を通して一番冷蔵庫が安い時期です。
新モデルがどんな機能かわかりませんが
f501xvでこの価格は買いですね◎



書込番号:11773638

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

光ビタミンUP野菜室

2010/08/15 00:59(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-A41R

こちらを購入された方に質問です。「光ビタミンUP野菜室」の使い心地はいかがですか?
野菜室と冷凍室は、透明なケース収納で使いやすそうですね。
今までの冷蔵庫と比べると、使い心地はいいですか?
こちらの、MR-A41RとMR-F40Rですと、こちらの「光ビタミンUP野菜室」って、
野菜が長持ちするのなら、購入価格が高くても、長い目でみれば経済的ですよね?
野菜室の透明な引き出しは、在庫が一目で解るので整理がやり易いかな?。

書込番号:11763938

ナイスクチコミ!0


返信する
恭兵さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 MR-A41RのオーナーMR-A41Rの満足度5

2010/08/21 22:24(1年以上前)

購入後まだ1ヶ月ちょっとで、野菜室に関しては
トマトとニンニク、アスパラガスしか保存していないので
レタスなどいわゆる‘葉物’はまだ未使用なので
その範囲での感想になります。
鮮度保持に関しては、道の駅で買ったトマトを
そのまま一週間入れてましたがヘタ回りがやや劣化しました
ただ購入時のトマトの状態が既に劣化傾向にあったので
もった方かなと思います。
ニンニクは一週間ほどでは全く変化なしです
アスパラはややしわがよってますが
大きく劣化を感じさせるものでは
ありません。
野菜室は設定温度によって鮮度保持状態が変わるので
(冷やし過ぎに注意)
その部分の検証は必要かもしれません

もし野菜室の鮮度保持にこだわられるのであれば
現行では東芝のシリーズが最優秀かと思いますが
三菱と日立がそれに次ぐ位置付けで
そんなに遜色は無いと思いますよ

個人的にはセパレートされた野菜室や
冷凍室が便利で使い勝手が良いので
気に入ってます。
何よりデザインに惚れて買ったので
毎日見るたびに白物家電というより
オーディオ製品的に鑑賞してしまってます(笑)

書込番号:11794107

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/08/22 02:58(1年以上前)

使い心地の感想を、ありがとうございます。
家では、野菜や果物を買いだめする時が多いので、日持ちする冷蔵庫が必要なんです。
透明な引き出しケースは、使いやすそうでとても魅力的ですね。
あと、デザインもカッコ良いですね。

書込番号:11795141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 光ビッグ MR-E45R

スレ主 ryuryu53さん
クチコミ投稿数:108件

はじめまして。
こちらで、ヤマダ電機やビックカメラの関東方面のお店で、11万円前後でポイントも20〜25%付きとの口コミを見て、私の地域では(関西です)では、「冷蔵庫・エアコンなどの家電にはポイントは付かないんです・・・」と言われました。
こちらでの話しをしても、「ここでは無理です…」と言われます。

みなさんは、チラシで安いお店を探すんですか?たまたま行ってですか?
どうして同じお店でも料金にあまりにも開きがあるのでしょうか?

疑問に思い質問させてもらいました。
よろしくお願いします。

書込番号:11762475

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/14 22:01(1年以上前)

ryuryu53さん

こんばんは。

>私の地域では(関西です)では、「冷蔵庫・エアコンなどの家電にはポイントは付かないんです・・・」と言われました。
こちらでの話しをしても、「ここでは無理です…」と言われます。

実際に見積書や、購入された領収書など記録として残っている物がある場合は別ですが…

基本的に殆んどのデンキ店で、価格コムのクチコミ情報を値段交渉に使っても無駄に終わることが殆んどです。

こちらの書き込みは、もちろん実際に購入された方の書き込みが情報として成り立っていますが、
中には、そうでない物もあるかもしれません。

簡単に言うと、100%の証明にはならないからです。

こちらの書き込みは、【参考】と言う捕らえ方をした方がいいかもしれませんね。

こちらの価格コムを利用される方は、その参考価格から、それぞれの地域の店舗で価格交渉をしていると思います。
中には、遠くまで足を運ぶ方もいることでしょう。

一番良い価格交渉の仕方は、購入されようとする地域に他店対抗できるデンキ店があるかです。

他店と競合させる事が価格をお安く出来るポイントです。

その他にも(価格交渉する店員、価格交渉する曜日、また購入しようとする私達の店員に対する接し方などなど)で
金額も多少変わる可能性があります。

しかし、東京の池袋や新宿のように低価格及び高ポイントの進呈は
地方では他店対抗で競合させても限度があります。

下のURLにちょっとヒントになる書き込みがありますので見てみて下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000054596/SortID=11728878/


>どうして同じお店でも料金にあまりにも開きがあるのでしょうか?

店側は、1円でも高く販売した方が利益に繋がります。

ですが、競合店に金額で負けたくはありません。

ですから、競合店がある地域では、価格競争で低価格になることもありますが

他店対抗する競合店がない地域では、あまりお安く販売しないようになっています。

書込番号:11762950

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ryuryu53さん
クチコミ投稿数:108件

2010/08/15 09:14(1年以上前)

渡世の義理さん、丁寧な回答をありがとうございました!

そうなんですか…。
やはり、関東の競争激戦区とは比べてはいけないんですね。

以前(5年前)にテレビを購入時にこちらのヤマダデンキの口コミ情報を伝えた所、たいぶ待たされましたが、その店舗(関東方面)に確認してくれたようで、同じ金額でとても安く買えました。
しかし、その後のパソコン購入時には同じように交渉しても、その時は全然無理でした…
お店の担当者にも寄るのかもしれませんね。

私は関西でも市外なので、難波にあるLABIに行ってみようかと思います。
いつも近くのヤマダデンキばかり行ってました。

とても参考になりました。ありがとうございました!

書込番号:11764793

ナイスクチコミ!0


kisshinnさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/17 01:44(1年以上前)

YAMADA WEB.comを印刷して行ったら、全く同じ条件(P20%)にしてくれましたよ。
TVコーナーの人に『冷蔵庫買ったらそのポイント(20%)使ってTV買いたい』と交渉していたら、『冷蔵庫はポイントつかないはずですが・・』なんて言ってたので例外はあり得るということでしょう。
以上福岡のヤマダですが・・ヨドバシ、ビッグでその話をするとすんなり好条件を出してきました。
とにかくアタックしてみて下さい。

書込番号:11772762

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

真空チルド室とドアポケットについて

2010/08/14 00:21(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > フロストリサイクル冷却 真空チルドS R-SF48ZM

クチコミ投稿数:36件

日立のR-SF48ZMとパナソニックのNR-F504Tで悩んでいます。
見た目や庫内の使い勝手を想像した結果、現在はパナ寄りなのですが、野菜室やコンプレッサーの評判は日立のほうが良さそうなので捨て切れません。
一度電気屋で比べてみた時に感じた点を質問させていただきます。

条件
@設置場所が部屋のコーナーなので右ドアを90°までしか開けません。
A設置スペースの奥行きが680mm。
B色は明るいシルバー(ステンレスっぽい色)


質問
@一番下のドアポケットがR-SF48ZMのほうがやたらと出っ張ってる感じがしたのですが、右ドアを90°オープンの状態でも棚のものは取り出しにくくないですか?
デカすぎるとは感じませんか?

A真空チルド室がちょっと小さいように感じました。
お刺身やお肉などを全てチルド室に入れるわけには行かないと思うのですが、どのように入れる場所を使い分けていますか?

Bその他使い勝手の良い点・悪い点がございましたら、教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:11759333

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2010/08/14 07:47(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
我が家はフロストリサイクル以前のモデルです。
わかる範囲でお答えします。

@は問題ありません。我が家も右側の隙間を20mm程度で設置しています。
Aこの機種はチルドと氷温に切り替えができます。
 チルドは1℃〜0℃、氷温は-1℃〜-2℃です。

 氷温に適している食材は肉、魚介類のデリケートに保冷に適しています。
 チルドは生クリーム、ヨーグルト、チーズなどの乳製品、納豆など発酵しやすい食材の
 保冷に優れています。

 日立はその機能に真空を取り入れ空気になるべく食材を触れないようし食材の傷みを
 少なくします。
 良いことばかりですが真空度を保つために容量が小さい点が欠点と言えます。
 
B冷凍庫が3段収納になっており重宝します。
 運転音がとても静かです。

パナの冷蔵庫は使用したことがないのでわかりません。
ご参考にして下さい。

書込番号:11760001

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2010/08/16 00:32(1年以上前)

>typeR 570Jさん
ありがとうございます。

@我が家はスペース的に幅が750mmしかないので、片側5センチくらいしか隙間がない状態になります。
それだと壁側は本当の90°くらいしか開けられないと思うのですが、その状態で棚の右側に置いたモノが取れるかどうか心配なんです。

AtypeR 570Jさんは実際は何を入れることが多いですか?

B3段収納は便利そうですよね。

参考にさせていただきます。

書込番号:11768299

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2010/08/16 08:43(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
私はドアポケットに牛乳、ジュース、マヨネーズ、香辛料等を入れております。
観音開きドアですのでご心配ないです。

冷蔵庫は冷えることが大切です。
当たり前かもしれませんがこの時期になると冷えない口コミを見ます。

ご参考にして下さい。

書込番号:11768983

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング