
このページのスレッド一覧(全1719スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年8月12日 18:25 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年8月9日 23:47 |
![]() |
1 | 3 | 2010年8月8日 18:26 |
![]() |
3 | 9 | 2010年8月14日 22:46 |
![]() |
1 | 4 | 2010年8月13日 11:30 |
![]() |
3 | 2 | 2010年8月6日 11:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 光ビッグ MR-E45R
購入者様に質問です。
光ビッグシリーズの大容量冷蔵室で“乗せたまま動くん棚”機能がありますが、
棚の強度はいかがなものでしょうか?
冷蔵庫とは言えども、ひとつの棚に2`から3`程度のものは乗ると思うのですが、
その棚が可動式というのが少し耐久性に欠けるのではないかと思い、購入を躊躇しています。
五年以上は使うと思うので棚が壊れてしまったら使い物にならなくなってしまうので使用感を聞いてみたいのです。
因みに、何でこんなに動くん棚に執着してるかといいますと、
先日、下見に行った家電量販店の展示品の“動くん棚”が何も乗っていないのに
つまみの部分が壊れていて上下しなくなっていたのです。
よろしくお願いします。
0点

購入者ではありませんが、本日、ヨドバシカメラで実演していました。
2Lのペットボトル2本を簡単リフトアップしていました。
私自身も試してみましたが、軽い感触でした。
ご参考にして下さい。
書込番号:11753408
0点



ナノイーに興味があります。
現行機は上位クラス3機種にしか搭載されてませんが、
次期モデルでは主要全機種に搭載されるのでしょうか?
空気清浄機では実験とかけ離れた広い空間のため除菌と
しての疑問符は拭えませんが、冷蔵庫の狭い空間なら
ある程度期待してもいいのかな?と思うからです。
もしかして上位クラスは野菜室のみならず冷蔵室にまで
搭載して、普及クラスは野菜室のみとかだろうか?
少し題名から逸れますが、2010年モデルでナノイー搭載機と
非搭載機の両方を実際に使っている方がいらっしゃれば違いが
あるのか、またどれくらい差があるのかもお聞きしたいです。
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 光ビッグ MR-E55R
先月末 ヤマダのwebショップで この冷蔵庫を購入しました。
大物家電を ネットで購入するのは 初めてです。
今日 やっと納期のお知らせメールが届いたのですが
こんな質問があって どうしたものか と悩んでいます。
<外箱は必要でしょうか:はい( )いいえ( )いずれかに○を記載してください。
外箱が必要ない としたら 裸の冷蔵庫が運んでくるのか?
箱が要るとしたら 箱は持ち帰ってくれないのか・・?
箱は必要ありませんが むきだしで 配送してくるなんてありえるのか?
よくわかりません。
問い合わせればいいのでしょうが また納期が遅れても困ります。
すでに 盆明けの日程しかないようです。
ヤマダのネットショップで 購入経験のあるかた
いつも 箱は どうされていますか?
0点

わざわざ裸では持って来ないでしょう。
搬入後に箱を持って帰るか残すかを確認するためです。
普通は置いておいても邪魔なだけですから、持って帰ってもらう、ということですね。
書込番号:11733388
0点

冷蔵庫の外箱は、ネットショップではありませんが私が購入した時は、自宅そばまでトラック
が来てそのトラック上で箱から冷蔵庫本体を出し、そして冷蔵庫のみを搬入、設置と言う手順
でした(マンションの3Fです)。
大体がこんな感じだと思います。
外箱が無い裸のままでトラックで運ばれると言うことは無いと思いますよ。
外箱は、その時に回収してもらいました。残しても邪魔になるし、引っ越しをする場合でも
その時は引っ越し業者が専用の梱包を行うので外箱は不要でしょう。
書込番号:11735329
1点

P577Ph2mさん
nehさん
ありがとうございます。
そうですよね。
箱が必要か という質問に ?と思ってしまいました。
持ち帰ってもらいます。
持ってくるときは 箱に入ってないなんてことはありませんよね。
さっそく返信します。
配送されるまでに 冷蔵庫の中を片付けなきゃ
頑張ります。
書込番号:11735691
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 光ビッグ MR-E50R
16年ものの170ℓからの買い替えで、悩みに悩んでやっとこちらを買う事に決めたのですが、E55Rとサイズを決めかねていることと、大阪市内在住で量販店で買うかヤマダWEBで買うか非常に迷っています。。。プリンターの買い替えも予定しているのでポイント有りで実質価格が安い方が良いのですが近くのヤマダではポイントなしだったので、ヤマダWEBを検討していますが、書き込みなどを見ているとあまり評判がよろしくないようで心配になってきました。
小さい子供がいるのと最近の暑さでなかなかお店をまわることが出来ないので、大阪での価格情報ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくおねがいします!!
あと、サイズですが設置場所に、幅と高さはかなり余裕があるのですが奥行きが730位でした。これから食べ盛りの子供がいるため、なるべく大きい物を!っと思いましたが奥行きがギリギリならE50Rにしておくべきか・・・とウジウジ考えてたらいつまでたっても決心がつかないのです(><)いま時の冷蔵庫は横はスペースあけるが後はペッタリつけれると聞きましたが、E55Rは実際奥行き何センチ位必要ですか??
あと、最後に、、展示処分品とかが出るのって新商品が発表されてからなのでしょうか??
ながながとすみませんが、よろしくおねがいします(^^)y
0点

E45Rを買ったものです。f(^-^; ポリポリ
>幅と高さはかなり余裕があるのですが奥行きが730位でした。
扉と下の野菜室を全開にした時のサイズも確認した方がいいですよ。
冷蔵庫の反対側に台所がある場合、そこまでのスペースが十分なら問題はありませんが・・・
>後はペッタリつけれると聞きましたが、E55Rは実際奥行き何センチ位必要ですか??
後ろは、スペースを開けなくてもいいようですがうちは念のため、数センチ開けれます。
むしろ、左右は少しスペースを開けなくてはいけないようです。
今の冷蔵庫は、放熱版が側面にあるようですよ。
>展示処分品とかが出るのって新商品が発表されてからなのでしょうか??
この商品も去年の9月発売モデルなのでそうだと思います。
この手の商品(白物家電)は、だいたい新製品の発売時期は各社決まっていますよ。(時々、イレギュラーはあります)
>書き込みなどを見ているとあまり評判がよろしくないようで心配になってきました。
いろいろトラブルを耳にしますね?
商品にトラブルがなければ、お安く買えてお得なのでしょうが・・・
余談ですが、E50Rまでは電気代が45とあまり変わりませんが
55以上は、ぐっとあがります。
値段も第一ですが、
冷蔵庫の10年保証がつけられるのは、ヤマダとケーズだけだと思います。
この辺りも決め手の要素となると思いますよ。
暑い時期でたいへんでしょうが、現物を見て決めた方がいいですよ。
書込番号:11728993
1点

さすけ2001さん、早々のご丁寧なお返事ありがとうございました(^v^)!!
奥行きは、引き出しを開けたときのサイズも考えなくてはですね!!参考になります、、
電気代の事、かなり気になっていたんですが、、そうですよね・・確かに55から急に上がっているから本体の価格が大差なくても長い目でみれば重要です(><)
あまり、安くなるのを待っていると欲しい色がなくなると聞くのですが、今月中なら大丈夫ですかね〜(^^;)やはりE50Rのフローラルで決めようかな。と思います。
今月中に2件くらいはまわってみます!ありがとうございました☆★☆
書込番号:11729671
0点

大阪での価格情報お持ちの方がいらっしゃいましたら、引き続き情報いただけませんか?
よろしくおねがいします!!
書込番号:11729686
0点

ベビくんさん こんばんは
我が家では2/24のE-50Rを買いまして電気代の安さ(エコ)を実感しております。
ですが、この夏の時期に買った時不満に思わなかった容量に不足を感じ、特に製氷室の小ささに不満を感じている今日この頃です。茨城在住のため大阪での価格情報は持ち合わせておりません。
書込番号:11731989
1点

ベビくんさん
大阪の情報ではありませんが、チョット参考になるかもしれないので書き込みさせていただきました。
私は地方の群馬県在住です。私の地域はヤマダ電機のテックランドがあります。
しかし、車で30分くらいの所にヤマダ電機の旗艦店(本社)のLABI1高崎があります。
私は近所のテックランドではなくLABI1高崎で購入しました。
ヤマダ電機の店員さんがはっきりと言い切りましたが、
同じものを購入してもテックランドはポイントが付かない。
LABI、LABI1では、ポイントが付くからです。(ガソリン代をかけてもお得です。)
色々な書き込みを見ていますが、やはりポイントが付くのはLABI、LABI1のみのようです。
テックランドは付かないようです。
ただ、東京のLABI新宿・LABI1池袋の店舗価格、ポイントには及びません。
これはヤマダ電機で購入する場合ですが、私はヤマダ電機WEB.COMの価格を調査して、
そのWEB価格を店員に見せ、価格交渉してみました。
その結果、ポイントはWEBより少ない還元でしたが、
価格はWEB価格より安くなり、価格からポイントを差し引いた金額はトントンでした。
一番良いのは、他店対抗で価格をお安く出来るのが一番良い方法ですが、
これは購入しようと考えているお店の地域に他の競合店があるのが条件です。
大阪にもLABI1なんばが在りますよね。
もし、足を運ぶ余裕があるのならLABI1なんばで購入検討してみてはいかがですか。
LABI1なんば周辺に競合店のビックカメラが、ヨドバシカメラは梅田店があるようですが。
他店対抗で競い合わせたらお安く出来るかもしれません。
仮にLABI1なんばで購入されても配送は、ご自宅近くのヤマダ電機の配送拠点からの配送になります。
更に、店舗ポイントは別に、ヤマダ電機さんはケータイメルマガ会員になっていますと
4万円以上の冷蔵庫購入で、後日に5%ポイントが進呈されます。
テックランド、LABIのどちらで購入しても進呈されます。
>サイズですが設置場所に、幅と高さはかなり余裕があるのですが奥行きが730位でした。
MR-E45Rの外形数法の奥行は657mm、MR-E50Rは673mm、MR-E55Rは728mmです。
先程、当家のMR-E55Rの一番下の野菜室を全開に開けて寸法を測ったところ、
約1130mm〜1140mmほどありました。(参考までに)
>いま時の冷蔵庫は横はスペースあけるが後はペッタリつけれると聞きましたが
後ろに関しては、ピッタリつけても問題ないようです。
取扱説明書には側面を0,5cm以上、天上を5cm以上開けてと記載されています。
(これは天上や側面から熱を逃がすためだそうです。)
ご購入前に取扱説明書を見ることが出来ます。下記URLを参照ください。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/lsg/kaden/ibim_documents/MR-E40505560R-H03.pdf
もし製品について詳しく知りたい場合は、
下記の三菱電機お客さま相談センターへご相談されるといいと思います。
365日24時間対応
三菱電機お客さま相談センター [家電品の購入相談・取扱い方法]
0120−139−365(無料)
【平日】 9:00〜19:00
【土日祝・弊社休日】 9:00〜17:00
書込番号:11732058
1点

湯〜迷人さん、こんばんわ(^^)
良いアドバイス、ありがとうございます!!
そうですか・・・やはり夏場は氷沢山使うし、箱アイスも買うから冷凍庫も一杯になっちゃたりしますかね〜(。。;)
実は、現在が170ℓで16年使ってきたので、量販店で何度か実物をみたのですが、いまいち実際食材を入れてみないとピンとこない感じで・・しかしながら念願の大型冷蔵庫!!!
出来るだけ大きいのが欲しい(#^v^#)!!
と思い、いっそのことE60Rを!と思いましたが、やりすぎか?!と不安になり、間をとってE55Rにしようか〜いやいやでも省エネが〜E50Rにしようか〜といった具合で
決められないままダラダラと時間だけが過ぎてゆく・・・(::)
これじゃ永遠に決まらない・・と思い、今回こちらで相談させていただきました★☆☆
今日友人に、小さいって後悔することは多いけど大きくて後悔はあまりないんじゃない?
と言われ、それもそうかも・・・と、全く優柔不断にも程がありますよね(^^;)
来週末にでも、量販店に行ってもう一度見てこようと思います。
ありがとうございました!!!
書込番号:11732343
0点

渡世の義理さん、非常にわかりやすくご丁寧なアドバイスありがとうございます(^v^)!
そうなのですね!!!テックランドではポイントがつかず、LABIだとつく・・・私、先月テックランドで133000円ポイントなしだったので、それならヤマダWEBで買おうか、と思っていました。来週末になんばに行ってLABIとビッグに行ってみようと思います♪♪
サイズのほうは、わざわざ測ってまでしていただいて・・感謝します!!
どうやら、奥行きは余裕はないながらもE55Rでも大丈夫なようです。
うちのキッチンはリビングと一体?で、特に横幅に制限がないので、奥行きがいけるのであればいっその事E60Rにしては??と家族は大きくなることに大興奮なのですが、E60Rになると急に本体価格があがるので、私としてはやはりE50RかE55Rで今週末実物を見て決めようかな・・
と思います。ヤマダのメルマガは登録してあるので5%がもらえるのですね(^^)
やはり店頭で購入したほうが何かと安心感があるので、なんとかLABIで価格の折り合いがつけばよいなぁ〜と思います!!
来週に購入するかは価格次第ですが、うまく買えたらまたご報告させて下さい♪♪
どうもありがとうございました!!!
書込番号:11733933
0点

本日、皆様のアドバイスのおかげで無事に買ってきましたぁ!!!
結局悩みに悩んでE55Rにしました。
大阪なんばのビッグカメラ→LABIと行ったのですが、ビッグは144800円P20で限界と言われ、
逆にパナが特価(149800円P20・・)で勧められ、少しゆれつつLABIへ。
ビッグの価格を伝えると案外あっさり119000円P3、ボーナス一括払い、10年保証、配送設置無料、納期は明日。でトントン拍子で決まりました。
ちなみにE55Rを特価にしていて、E50Rは逆に124800円(だったと思います、間違えてたらすみません)P無しだったので、悔いなく決めることが出来ました。
残念ながらメルマガのポイントは対象外でもらえませんでしたが、十分満足な買い物が出来ました。明日が楽しみです!!!皆さんありがとうございました(^^)
書込番号:11762893
0点

ベビくんさん
こんばんは。
ご購入、おめでとうございます。
お仲間ですね。
気持ちの良いお買い物ができたようなので良かったです。
書込番号:11763216
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 栄養いきいき 真空チルド R-SF50XM
真空チルドが作動しなくなりました・・・パッキンは切れていません・・・
作動音も全くしません。
故障なんでしょうか??
同じ症状の方居ましたら、どう対処したか教えてもらえませんか??
0点

こんにちは・・・
冷蔵庫としては機能してるでしょうから急がなくても大丈夫そうですが、
これはモーターなどの故障だと思いますから購入されたお店にご相談さ
れたらと思います。
これがないタイプの冷蔵庫を使用されてる方が大半です。
余分かどうかは使う人次第・・・故障もあり得ますから!!
これがもしも我家なら、有償修理なら無理しないで直さないで使用するか
も知れません。
多分、長期保証あるなら無償修理できますし、ないならヤマダの3大保証
サービスもあるから利用するのも方法です。
製造後9年以内の冷蔵庫が対象です。
http://www.yamada-denkiweb.com/contents/contents/guide5.html#hosyou
書込番号:11725568
0点

お気の毒です。
以前、どちらかの書込で真空ポンプのトラブルがありました。
詳細は覚えていませんがポンプの不良でした。
ご参考にして下さい。
書込番号:11725614
1点

サポートの方に電話をしたところ訪問で現状を見てみると連絡がありました。
チルドの不具合があるかもと言ってました。
ひょっとしたら無償で直るかもです。
書込番号:11745397
0点

先ほどサービスの人が来て見てくれました。
結果真空ポンプが作動していないと言う事で部品交換。
無償で直りました。
クレーム対応ですか??と聞いたところケース・バイ・ケースでと言ってました・・・
ヤマダの10年保証もありましたが、今回は使用しないと言っていたので他のも同じような症状が多発しているのではないでしょうか。
書込番号:11756554
0点



現在15年利用している幅52cm3ドア約270リットルのNational冷蔵庫を利用しています。
サイズ、電気代、寿命を考えるとそろそろ買い替えを行いたいのですが現行の冷蔵庫を調べると3ドアだと幅54cmの物が一番小さく、パナソニックに至っては3ドアだと60cmが最小でした。これだと設置することができません。
どなたか過去の製品や海外製でも良いので幅53cmまでで3ドアか270リットル以上の製品をご存知でしたら教えてください。
2点

249Lですが3ドア
http://kakaku.com/item/21205010151/
ただ、古いですね
知人のお店に聞いてみましたがここ最近の3ドア及び270L超えは、54cm以下はないと言っておりました
書込番号:11726394
1点

ご丁寧にありがとうございます。
やはり買い替えは難しいようなので壊れるまで使い潰すことにします。
書込番号:11726411
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





