冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(10571件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1719スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1717

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 札幌近郊にて

2010/06/24 13:49(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 光ビッグ MR-E45R

クチコミ投稿数:12件

この製品を札幌のヤマダ電機では138,000円でポイント無し10年保証付きでした。札幌近郊はこんなもんでしょうか?他の方のクチコミを見てるとずいぶんと違うなと思ってしまいまして…7月、8月には安くなったりしないんですかね。

書込番号:11538201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/24 19:07(1年以上前)

こちらの書き込み価格には及びませんが、ヤマダWEBなら 138,000円 21%ポイント(28,980円)です。

書込番号:11539149

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/06/25 14:09(1年以上前)

失礼します^^さんありがとうございます。同じヤマダ電機でも店舗とWEBでは違うんですね。これを参考に検討してみます。

書込番号:11542369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

激安?

2010/06/22 22:27(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-ES41S

クチコミ投稿数:37件

展示品ながら54000円で購入。安いのかな?

書込番号:11531321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:12件

2010/06/22 23:04(1年以上前)

価格サイトさんの登録店舗では
>最安価格(税込):\89,699
ですよ それから見れば安いですね。

>展示品ながら
てことですが、発売日って
これかな?
>オープン 登録日:2010/03/02
であれば、まだ3ヶ月ほどですよ
展示と言っても、並べてるだけでしょうし、
たまに、誰かが開けたり閉じたり
そういったところも
わりきっての購入であれば安いと思いますね。
それと、冷蔵庫って展示してても電気はONしてませんよね?
だいたい、並べて置いてるだけですよね
タイミングよく、ゲット出来たのではないでしょうか^^

書込番号:11531561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > フロストリサイクル冷却 真空チルドS R-SF52ZM

クチコミ投稿数:122件

今の冷蔵庫が16年経ち、そろそろ買い替えを思っています。

先日レグザのテレビを購入するのに、関東ばかり安いですが大阪なら野田のヤマダが安い方ですよとの価格.COMの情報を得て、大阪南部より行ってきました。価格は、関東にはるかにかないませんでしたが、店員さんの接客の良さや、もう少しと行きたかったですが妥協し、納得できる価格で購入しました。

ずばり、大阪でお安いところは、どこがお勧めでしょうか?また野田に行ってもよいのですが、遠いので、まずは情報をと思い相談させていただきました。他力本願ですが、関東ばかりの情報が多いので、関西の方、なにとぞよろしくお願いします。

書込番号:11530389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/03 02:26(1年以上前)

LABI1なんばで買いました。
7/2までの価格ということなので参考程度に。

値札の貼り出しは、ポイント(P)なしの現金価格で135000円。
いくらまで下がるか聞くと、Pなし現金で123000円+5700円相当のギフトセット。
そこから交渉すると、Pなし現金で120000円ジャストの提示。

さらに交渉した結果、
ポイントなしの現金で120000円+ギフトセットか、
現金123000円+ポイント7000が限界とのことで、
他に買うものがあったため、ポイントありの価格で買いました。

また、ケイタイdeポイント会員ならいずれにも+3%のポイント付与があり、
ポイントは全部で1万強付いたことになります。
ちなみに最寄のテックランドでは、Pなしの現金137000円が限界でした。

書込番号:11575238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2010/07/03 08:08(1年以上前)

 返信ありがとうございます。先日、容量下の商品ですが、S R-SF48ZMを大阪南部のコジマで購入しました。

 売り場にたまたま日立の販売促進員?の方がおられて勉強してくれました。価格はリサイクル料込みで125,000円→ポイント13,000円分その場で充当で支払った金額は・・・・112,000円でした!

 ちなみに関東のヤマダの金額を提示しましたら日立の販売促進員の方が上部と交渉していただきこの金額を出してくれました。ありがとうございました。

書込番号:11575652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

5年保障

2010/06/21 13:22(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 光ビッグ MR-E60R

クチコミ投稿数:3件

冷蔵庫を購入したいのですが、5年保障は必要でしょうか?
それともメーカーの1年保証で充分でしょうか?
購入価格の5%も上乗せして5年保障する必要があるのか教えて下さい。

書込番号:11524986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/06/21 14:26(1年以上前)

10年もつ製品ですし、
2年目から5年目に壊れる確率は少ない商品です。
これを買うのであればいらないと思います。

書込番号:11525143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/06/21 14:34(1年以上前)

>購入価格の5%も上乗せして5年保障する必要があるのか教えて下さい。

この手の生活家電はAV家電などと違い、故障率が大きい方では無いので微妙ですが、保証は保険と同じ様なものなので、
ご自身が運悪くその時が来た時に自腹で修理できるかどうかではないでしょうか?

個人的は各商品に保証を付けるよりヤマダ電気のTHE安心に加入したほうが、テレビや洗濯機などの他店で購入済みの商品も長期(期間は製造から6〜9年)保証対象になるのでよろしいと思います。

THE安心は年更新の契約で3000円程度(毎年)かかりますが、3000円のヤマダの金券がバックされるので、ヤマダ電気がお近くにあれば実質無料に近い保証ですね。。

http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/7962982016

私は洗濯機やテレビなどで何回かお世話になってます。
お勧めですよ。。

故障してすぐ修理が必要で無ければ、故障してから入る・・・・って手もあります(たぶん)。
保証されるまで(2週間くらい?)は修理出来ませんが・・・・

書込番号:11525158

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MaIccaさん
クチコミ投稿数:37件

2010/06/21 14:50(1年以上前)

不要と思います。
今使用中の冷蔵庫が5年目に壊れました。
メーカーは通常5年で壊れる部品ではないのでと言って、無償で修理してくれました。
必ず無償になる訳ではないと思いますが、メーカーも5年で壊れる製品とは考えてないのだと思いました。

書込番号:11525200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2010/06/21 16:29(1年以上前)

延長保証はあくまでも掛け捨ての保険で、どうしても不安を感じるようならつけておいたほうが賢明です。
一般的には冷蔵庫は3年5年で壊れるものでもないので10万円を超えてくるような
冷蔵庫では各家電量販店共に最大10年保証をつけています。
(ここだけ考えると5年延長保証なら不要?と思ってしまう)

しかしおきてみないとわからないものですので最終的に結果論となります。
つけててよかったねーと言えることがあるのか、はたまた、つけなくてよかったねーと言うことなるのかは誰にもわからないことです。




書込番号:11525439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/06/21 21:26(1年以上前)

皆さんいろいろアドバイス有難うございました。
ヤマダ電気のTHE安心を検討してみたいと思います。

書込番号:11526590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どこで買えば安いの?

2010/06/18 13:13(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-WA35R

クチコミ投稿数:25件

引越しにともない大きめの冷蔵庫が欲しいので、この商品を買いたいのですが、家電量販店だと送料、設置は無料ですよね。
ヤマダ電機にこの商品がなかったら、取り寄せてくれるんですか?価格交渉とかした事がないので仕方を教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:11511722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/20 21:58(1年以上前)

自分も狙っていたのですが、後継機種のSJ-WA35S-Sが発売されたので大型量販店は置いて無いようです。ビック、ヤマダ、ヨドバシ、K'sなど全て回りましたがもう置いていないという回答でした。ひょっとしたら地方店にはまだ置いてあるところがあるかも知れませんが、難しいと思います。
なので、自分は後継機種のSJ-WA35S-Sを買いました。K'sで\75,000(配送、設置、5年保障込み)だったので、SJ-WA35Rを通販で買うより多少割高でも後継機を大型量販店で買ってしまったほうがトータルでは良いのではないでしょうか。(送料、保証、設置がコミコミな分)

書込番号:11522774

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

GR-A56R(クールインワン)と迷っています…

2010/06/16 11:58(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-B55F

スレ主 *peche*さん
クチコミ投稿数:4件

最近急激に現在使用している冷蔵庫の調子が悪くなってきたため、
週末にも買い替えを希望しています。

現在は10年ほど前に購入した東芝製の冷蔵庫を使用しており、
野菜室が真ん中であること、優先度が野菜>冷凍なため、このGR-B55Fが
候補に上がりました。

そこで昨日何軒か電機店で下見したところ、ヤマダ電機にGR-A56Rの
在庫が1台あり、価格は109,800円(10年補償無料)ととても安く、
GR-B55F(158,000円・10年補償無料)と迷いが出てきています。

果たしてクールインワンタイプで野菜は入りきるのか?
野菜の持ちはどららも同じ程度なのか?
どちらのタイプが使いやすいのか?
この値段ならやはりGR-A56Rの方がいいのか?

もし同じように悩んだ方、決めた方がいらしたらぜひご意見ください。
よろしくお願いします。

書込番号:11503007

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/17 17:18(1年以上前)

 昨年末にGR-B55Fと比較しGR-A56Rの方を購入しました。冷凍室の広さと野菜が取り出しやすいのが決めてでした。GR-A56Rでも野菜の新鮮度はかなりいいです。でも。野菜をメインならGR-B55Fでしょう。しかし、我が家のGR-A56Rはコンプレッサー故障により修理不能となりGR-B55Fと交換しますと言われましたが、GR-A56Rの後継GR-C56Rが6月1日より新発売の為そちらに交換してもらいます。性能は全く同じだそうです。

書込番号:11508249

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 *peche*さん
クチコミ投稿数:4件

2010/06/18 09:35(1年以上前)

家電バカイチさん、貴重な情報ありがとうございます。

やはり野菜の鮮度はかなりいいのですね!
確かに私も電機店で、GR-A56RとGR-C56Rは色の展開以外は変わりない、
との説明を受けました。

野菜>冷凍の私はGR-B55Fの方が合っているような気がしますが、
デザインはGR-A56Rの方が好みなので、もう少し考えてみたいと思います。

ありがとうございました。




書込番号:11511153

ナイスクチコミ!0


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2010/06/18 22:14(1年以上前)

自分はGR-C56RとGR-B55Fを迷いましたが、GR-B55Fにしました。

GR-B55Fの方にのみ、「ピコイオン除菌 ウイルスハンター」搭載ですので
積極的な除菌により、野菜の持ちは上ではないでしょうか?
(ケースの付着菌や、野菜そのものまで除菌、ウイルスを抑制)

あと、省エネなのもGR-B55Fだたので。
(年間消費電力量・・・GR-C56R:450kwh、GR-B55F:330kwh)

書込番号:11513534

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 *peche*さん
クチコミ投稿数:4件

2010/06/21 09:48(1年以上前)

NSR900Rさん、GR-B55Fの情報ありがとうございます。

そうですね、GR-B55Fは「ピコイオン」が売りですよね。
野菜室が大きくピコイオンあり、加えて省エネ。

週末再度電機店に見に行き検討したのですが、最後の1台のGR-A56Rは
すでに売り切れており、ではやはりGR-B55F!と決めたのですが、
希望のカラーの在庫が切れており、購入を急いでいたので結局日立の冷蔵庫を
購入することになりました。

せっかく情報をいただいたのに申し訳ありませんが、大変参考になりました。

ありがとうございました。

書込番号:11524438

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング