冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(10571件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1719スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1717

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

製氷トレーの清掃について

2010/06/04 10:44(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 富士通ゼネラル > ER-B40SJ

クチコミ投稿数:2件

夏を控え、製氷室の製氷トレー等々を掃除したいと思っています。
しかし説明書が見つからず、製氷室の分解方法がわかりません。
力任せに分解しようとすると、プラスチックのパーツを破損してしまいそうです。。。

この冷蔵庫を使っている方、ぜひお教えください。

書込番号:11449673

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/06/04 19:51(1年以上前)

送風ファン修理の際の製氷も外してます。

A

        我家のは松下で同じくらいに購入したものですが、給水タンクの
        掃除説明程度はありますが、製氷室内のお皿周辺などは図面やお
        掃除についての説明はありません。
        外してお掃除をするような説明がないんですね。
        最近売られてるのは各社洗えるのが当たり前みたいですけど・・・
        それでも・・・全ての箇所を洗える説明ではなさそうです。
        もしかしたらメーカーで教えてくれるかも知れません。
        直接お聞きください!!
        http://fujitsu-general.com/jp/news/2002/08/02-N07-16/
        冷凍庫・冷蔵庫に関するお問い合わせ
        http://www.fujitsu-general.com/jp/contact/pref.html
        ひょッとしたら・・・
        冷凍室・野菜室などを全部外してからでないと無理かも!?

書込番号:11451415

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/06/05 00:54(1年以上前)

うわ、凄いですね。。。
ここまでばらさないと駄目とは、想像していませんでした。
野菜王国さんの言われるとおり、最近の冷蔵庫のように簡単に分解できると思ってました。。。

でも、明日にでも駄目元でメーカーに電話してみようと思います!

回答、ありがとうございました!

書込番号:11453028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

都内のヤマダ電気は

2010/06/03 19:29(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-17S

スレ主 yurihimeさん
クチコミ投稿数:80件

このお品のお値段が分かるかたいますか?

ネットと同じくらいだったら買いたいと思ってます^¥^

書込番号:11447024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/11 13:25(1年以上前)

昨日見てきました。確か42800円だった気が・・・。

これにするか、ワンランク上の260Lクラスの日立にするか迷ってます。

ビミョーに170Lは心もとないかなという気がしていたので、さらっとしか見なかったので、価格は若干違うかもしれませんが参考までに。

書込番号:11481011

Goodアンサーナイスクチコミ!0


162.3さん
クチコミ投稿数:4件

2010/06/12 13:55(1年以上前)

私は5月22日に都内のヤマダ電機で4万800円で購入しましたよ。
結構ねばりましたが、ヤマダ全店で、その価格が最安値となっているため、それ以上下げることはできないと言われました。
設置費も込みなので、安かったと思います。
ネットで購入すると、設置費用が別になることが多いので、最安値のお店を選んでも高くなってしまう可能性が高いですよ!

書込番号:11485551

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでます

2010/05/24 13:20(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-XW44S

クチコミ投稿数:3件

初めて書き込みします。
冷蔵庫の購入を考えているのですが、主人と意見が合わず悩んでいます。
私は、今のところシャープの両開きのものを考えているのですが主人は実家で使っていてあまり両開きにいい印象が無いらしくいい返事がありません。
最後は「使うのはお前だから、決めていい。」というのですがあまり納得していないのに言われるとかえって悩んでしまいます。
それと、冷蔵庫にありがちな音に関してシャープはどうなんでしょうか?
他のメーカーでは氷を作る際に出る音やコンプレッサーなんかの音がうるさいとあるのですが・・・。
後、両開きは壊れやすいと友達が言うのですがその辺もどうなのでしょうか。
実際に見に行っても店員に惑わされそうなので、使っている方の意見が聞きたいです。
お願いいたします。

書込番号:11401475

ナイスクチコミ!0


返信する
弘浜さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/24 18:18(1年以上前)

初めまして。

シャープ製の両開き冷蔵庫を実家で使用しています。

まず音ですが、気になると感じた事はありません。
2階建てですので、寝室とは違う階にある為気にならないだけかもしれませんが。。。

両開きが壊れやすいというのは、以前リコールがかかったからかと思われます。
モノが挟まってちゃんと閉まっていない状態で、反対側からムリに開けようとすると
扉のヒンジが折れて、扉自体落下する(ケガをした)という事があった為に
強い部品に取り替えるリコールを行っています。
(我が家にある冷蔵庫はリコール対象外でしたが。)
しかし、通常使う上で扉が落下するという事はないそうです。

私も現在引っ越しのため冷蔵庫を検討中ですが、
シャープの両開きは候補に入っています。
実際使用していて、細部にいいなと感じる部分が多いので。
あと、引っ越し先が仮住まいなので、今後どのような形のキッチンの家に
引っ越すかがわからないので。

しかし、実際に使われていたご主人が良く思われていないのは引っかかりますね。
よく話し合って良い決断をして下さい(^ ^)
長文で失礼しました。少しでも参考になればと思います。

書込番号:11402383

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/24 20:10(1年以上前)

 我が家では、ちょっと前の型のシャープの両開きを使用しています。
 音は私も弘浜さんと同様に、気になりません。
 使い勝手ですが、気分で右からも左からも開けています。もう5年以上使用していますが、壊れた事は有りませんし、ドアに不安を感じた事も無いです。

 現在、最新型のSJ-XW44Sの購入を検討しています。シャープの同じサイズの観音開きの機種の方が、外観は最先端に見えますが、我が家は消費電力の少ない両開きがお気に入りです。

書込番号:11402811

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2010/05/25 09:09(1年以上前)

弘浜さん、ハウスジゲンさんアドバイスありがとうございます。
主人ともう一度話してシャープの両開きで検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:11405341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/05/25 15:56(1年以上前)

我が家も約12年前に購入した「どっちもドア」使っています(リコールになったものですが・・)

12年前やはり「ドアが壊れやすそう」と思いながら、他にちょうどいいものがなく妥協して購入しましたが、ドアをはじめパッキンも一度も不具合がおきていません!
それどころか、この12年間で予定外の引越しがありましたがこのドアのおかげで冷蔵庫が快適に使えております。

そしてこのたび容量不足で購入を検討しましたが、「どっちもドア」の便利さと、どうしても観音開きドアが嫌で(我が家のキッチンの間取りに合わないことと、ドアポケットの収納力が落ちること)500リットル超をあきらめシャープさんのSJ-XW47Sに決めました。

どんなものでも「運が悪かった」という機械はあるとは思いますが、「どっちもドアだから壊れやすい」ということはないと思います(*^^*)

書込番号:11406431

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2010/05/26 12:26(1年以上前)

パゲ2段階さん、回答ありがとう御座いました。
我が家も、観音開きでは使い勝手が悪く私としては何としても両開きにしたいです。
買うからには失敗したくないと誰でも思いますよね?
高い買い物だし・・・。
だから、主人ともよく話し合って何度でも家電屋さんに足を運んで検討したいと思います。
使用している方からの回答はとっても助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:11410249

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

一升瓶入りますか?

2010/05/21 19:36(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 光ビッグ MR-E45R

スレ主 キジトさん
クチコミ投稿数:2件

購入を検討しているのですが、一升瓶入りますかね?
エコだし、大容量だし、クリア清氷だしで非常に魅力的なのですが、
親父がこれだけは譲れないというので、購入に踏み切れずにいます。

書込番号:11389109

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/05/22 07:04(1年以上前)

        頭で悩むより実戦された方が確実ですよ。
        一升ビンが入るかお店で確かめたら良い!
        一升ビン忘れずに!!

書込番号:11390963

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 キジトさん
クチコミ投稿数:2件

2010/06/01 12:07(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
なかなか時間がなく、やっと昨日見に行けました。

ドアポケットには入らず、
中の棚を一つはずさないと入らないみたいです。

他をあたってみます。

書込番号:11437297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替える場合、家電リサイクル法は?

2010/05/08 23:15(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > モリタ > MR-D05BB

スレ主 nl0202830さん
クチコミ投稿数:100件

現在、250L冷蔵庫を使っているのですがエコポイントがつくということで買い替えようと思っていて、普通にその冷蔵庫を捨てると4830円近く掛かってしまうのですが下記の買い替えしてリサイクルする場合というのは4830円を負担してくれるのでしょうか?それともただそのリサイクル料金は別として支払って、エコポンイントを+2000円付与するということなのでしょうか?すみませんが馬鹿なので教えてください!!


エコポイント対象商品【3000点】付与
2009年5月15日〜2010年12月31日までのグリーン家電製品のご購入で、エコポイントが付与されます。
買い替えをしてリサイクルする場合、更にエコポイント5000点
※エコポイント付与は、お客様自身による申請が必要です。
http://www.kojima.net/netshop/shopping/details_info.html?prid=6101227000001#

書込番号:11336995

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/05/08 23:27(1年以上前)

リサイクル料金とエコポイントは全く別ものです。
処分するにはリサイクル料金はかかります。
お店によってはリサイクル料金や収集運搬料金を負担してくれるところがあるかもしれませんが...

書込番号:11337076

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nl0202830さん
クチコミ投稿数:100件

2010/05/10 18:38(1年以上前)

ありがとうございました!

結局は金が掛かるのですね。
よく考えて買い換えたいと思います。

書込番号:11343879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

検討中です。

2010/05/06 18:58(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-B55F

スレ主 sussaさん
クチコミ投稿数:38件

7年ほど使った三菱冷蔵庫の製氷機能が壊れ、家族も増えたので思い切って買い換えを検討しています。(エコポイントもつきますし)

 パナのNR-F551XVと当機種に絞り込んで検討していますが、使いかってをお聞きしたくて、こちらに書き込みます。

 我が家はたいへん田舎であり、常に食品は買いだめ状態です。特に小さい子供がいますので、1リットルの紙パックは常に5〜8本は買いだめしています。ドアポケットに収納は可能でしょうか?

 また、調味料(醤油などのボトル)を冷蔵庫に保管していますが、今までの冷蔵庫では置き場所がなくて困っていました。パナのNR-F551XVとこの製品は野菜室にボトルストックができそうなので、よいかと思っています。どちらがおすすめですか?

 実際の食品を保管させる箱としての使いかってについてご意見をいただきたいと思います。
 よろしくお願いします。

書込番号:11326771

ナイスクチコミ!0


返信する
syufuさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/14 23:44(1年以上前)

私は調味料を冷蔵庫にたくさんしまいたくて、この機種にしました。
(野菜室一列調味料1リットルボトルが6本入るサイズです)
(その分野菜室は、狭くなるのでパナと比較検討されているならば、
 店頭で大きさを確認される事をおすすめいたします)

冷蔵室右のポケットには1リットル紙パック牛乳が5本入ると思います。
(手前の仕切りには、カーブがあるので、手前2本後ろ3本)
左のポケットには、3本(手前1本後ろ2本)
ただし、相当の重さがドアにかかるので、開けていない牛乳などは、奥の棚
に倒して入れたり、棚1段はずして立てて入れるのがいいのではないでしょうか?

野菜室は、湿度が95%とカタログに書いてありまして、そのせいでしょうか、
袋の上を開けて3日ほど置いていた「えのき」が袋を越えて5ミリ以上成長しました。
ちょっと表面はしわしわになってましたが…味はさほどかわらないように思えました。
もやしは、袋を開けて保存したら、根が黒くなってこまかい根が増えた気がしました。
(調理は、根を取りました…。保存は袋を開けない方がよかったかもしれません。)
いままでと違うのは湿度があるためにビニールのまま入れるとビニールの中で結露
してしまうので、しまう時は袋の口をあけた方がよい野菜が増えたことです。
ちょっと手間ですが、長持ちするので、しょうがないですね。

冷凍室は、扉がきっちりしまっているせいか片手で開けるには力がいります。
ここにもボタンがほしいです。

冷蔵室のボタンは、とてもありがたいですが、もうちょっと幅があった方が
使い易いと思いました。

私は三菱と悩んだあげく野菜室真ん中がやはり便利なので、東芝にしました。
10年後に野菜室真ん中の機種が各メーカーから出ている事を期待します。

以上、とある主婦の感想ですので、購入の際は空パックなどを持って行き、
測ったりして検討してくださいネ。

書込番号:11361185

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sussaさん
クチコミ投稿数:38件

2010/05/15 08:15(1年以上前)

syufuさん。ご返答ありがとうございました。
お話を伺って、この機種に決めようと考えています。
それだけの収容力があればこの機種でいけそうです。
パナの機種も含め、しっかりと検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11362073

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング