
このページのスレッド一覧(全1719スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年3月22日 00:17 |
![]() |
0 | 1 | 2010年4月11日 20:11 |
![]() |
2 | 3 | 2010年3月22日 10:55 |
![]() |
2 | 2 | 2010年3月15日 21:35 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月10日 01:36 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年3月6日 09:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



ビックカメラで185000円のポイント22%カード、長期保証込、リサイクル別途でした。
洗濯機NA-VR5600Lも同価です。
まとめて、買い物したので安くしてもらいました。
単品でしたら、もう少し高いかもしれません。
ヤマダで交渉はしてないので分かりません。
決算時期の今は値引きしてくれるので、頑張ってください。
書込番号:11115027
0点



本日ビックカメラで、176800円のポイント30%で提示されました。
かなりポイントを含めるとポイント53040分差引で、
123760円とすごく安いのですが、
ん〜・・・ポイントで5万以上貯めても、
次回何かポイントで購入した分はポイントつかないわけで、
所詮ポイントはポイント。現金値引きとは違う。
千円以下の桁をさらに引かせ17ジャストなら買いだと思うのだが。
検討中。
皆さんどう思いますか。
0点

3月末に地元のコジマで150000円+3000ポイントで購入しました。値引き交渉に応じてくれた店員さんに感謝です。容量より少し小さめに感じますが音も静かで満足しています。お勧めの冷蔵庫だと思います。
書込番号:11219666
0点



私もこの冷蔵庫を先日購入したのですが
振動がひどく感じます。
定期的にブルブルと大きな振動が起こります。
中に入っているビン同士がぶつかり合って
コツコツ音もします。
私の冷蔵庫は故障しているのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

パナの冷蔵庫は騒音、振動の問い合わせが価格.comでも多いです。
私見としてですがパナの大型冷蔵庫は容積率アップの為にコンプレッサーを
上部に設置しています。コンプレッサーは冷蔵庫の部品の中では一番重く
かつ振動、騒音があります。
従って、重量があるもの、振動、騒音を発生する物を頭に設置していれば
不安定にならざる得ない状況と判断します。
ただ、メーカーとして十分な対策は施しているとはずですが、実際に設置をする場所の
検証が不十分ではないかと思います。
台所は全てとは言えませんが密閉された空間が多い場所です。
特に冷蔵庫は奥に設置する場合が多いので、騒音、振動により、共振も生まれてきます。
上部が震えれば不安定になるのは当たり前ですから、そのような事が起きるのでは
ないでしょうか。
私が考えられる対策としては、洗濯機用の防振ゴムを入れる(1000円位)
又は冷蔵庫の足の設置面積を大きくとることが必要と思われます。
ご参考にして下さい。
書込番号:11082543
2点

TypeR 570Jさん
早々の返信ありがとうございます。
非常に参考になりました。
いただいた防振対策を実施してみます。
ありがとうございました。
書込番号:11085173
0点

うちも先月この商品を購入しました。
今のところそのような振動や騒音はありません。
一度購入店、メーカーサポートに相談してみてはいかがでしょうか?
書込番号:11123019
0点



初めまして、現在こちらの商品の購入を考えています。
あまり設置スペースがないのですが、楽天の購入者のレビューで
ドアを90度以上開かないと中の引き出しを引き出せないという意見がありました。
メーカーHPをみるとドアの吊元側から315mmのスペースが必要のようですが、
ドアにぶつからないギリギリで引き出す場合、吊元からどれくらいのスペースがあれば
引き出せますでしょうか?
分かりにくい質問で申し訳ありませんが、使用されている方の意見お聞かせください。
よろしくお願いします。
1点

おぉ〜
同じようなこと考えている人いるのですね
私もカタログの315が気になっていました
なので、さっき現物を見てきたところです
ドアは90度開けば、中の引き出しを出すことは可能でした
ドア側にあるゴムパッキンに引っかかるような気もしましたが、
やや左側に引き出す感じならパッキンに引っかかりませんでした
冷凍庫のドアは、冷蔵庫の卵やドリンク入れのようなでっぱりが無いんですね
カタログの最小スペースがあれば何とか使えそうでした
ただ電気代が\1000/月かかるようで、
となりに鎮座していたGLASON 140リットルは\480/月だそうで、
私はもう少し悩むことにしました^^
ファン式と直冷式どちらがいいのでしょうかね〜
書込番号:11065620
1点

はぜぼんサンありがとうございます!!
実物見に行けたら良かったのですが、チビが二人居てなかなか外に出れないので
助かりました(≧∇≦)ノ
最少スペースで使えそうで良かったですw
でも、電気代が月1000円。。。
悩みますね。。。
そんなにかかるとは思いませんでした(T_T)
霜取りが自動でしてくれるものがいいかなと思っていたのですが、
全ての直冷式は霜取りは手動なんですかね??
直冷式の方が電気代は安い?
となると、霜取りの手間を取るか、電気代を取るかというところなんでしょうか・・・?
書込番号:11090734
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > フロストリサイクル冷却 真空チルドS R-SF48ZM
冷蔵庫を実際に価格コムのショップで購入された方にお伺いします。重量93Kgもの冷蔵庫を宅配業者で送ってもらう場合、玄関口(家の中の土間)までは運搬してくれるんでしょうか?その後にご自分達で、開梱し、部屋の中へ運搬・設置は大変なことでしたでしょうか?。ちなみに47インチくらいまでのTVは自分達で加納だったとの書き込みは見たことがありますし、私自身も加納だと思っています。
0点

この機種ではないですが、以前購入した時は、設置取り付け、廃品引き取り(有料)までしてもらいましたよ。
購入先ショップ、配送業者によっては違うかもしれませんが問題ないと思います。
購入前に販売店に確かめた方がいいと思いますよ。
書込番号:11052379
0点

Masa 30さんありがとうございました。このような大型商品でも、設置取り付け、廃品引き取り(有料)までしてくるショップがあるのですね。購入前に販売店に聞いてみます。あと洗濯機も検討中ですので、これも販売店に聞いてみたいと思います。価格コムの販売店のほうが、近郊の量販店より安い場合が多いので、価格コムの販売店で購入をしたいと思っています。
可能を加納と二度も誤字すみませんでした。
書込番号:11062157
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 光ビッグ MR-E45R
現在三菱製冷蔵庫(2002年製)を使っていて気に入っているので、引っ越しで買い換える際、やはり三菱製にしようと思っています。価格com.で購入すると、修理依頼はどのようにしたらいいのですか?困ったりしませんか?初歩的な質問ですが、教えてください。
0点

購入したお店に相談するかメーカーのサービスセンターに相談すれば良いと思います。
書込番号:11036153
1点

早速の回答ありがとうございます。田舎では家電の購入も修理も町の電気屋さんでした。日本の家電は優秀なので、家電の故障で立ち往生なんて事は今までありませんでした。現在は大都会に住んでいるので、どこのメーカーでも対応が早くて、不自由なく暮らしているのです。こんど田舎(新幹線が通っていない県)に引っ越しするので、不安なのです。
安心しました。
また困ったら書き込むので、教えてくださ〜い。
書込番号:11040874
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





