冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(10571件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1719スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1717

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫・冷凍庫 > モリタ > MR-D05BB

スレ主 a_0l23さん
クチコミ投稿数:50件

トレビーノ PT301を何個入れられますか?
また、ペットボトルなら最大何L分入りますか?

中の仕切り板はどけられますか?

奇妙な事を聞いてすみません。

書込番号:9906347

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/07/25 21:02(1年以上前)


         それは、そのまんま自身に宿題すべきこと。
             (頑張って・・・)

書込番号:9906762

ナイスクチコミ!0


スレ主 a_0l23さん
クチコミ投稿数:50件

2009/07/26 14:08(1年以上前)

公式に公表されているL数=1Lペットボトルの本数ではないですよね。

実際に使っている方にお聞きしたいのです。


もう一度質問させていただきます。
「中の仕切り板はとれますか?」

書込番号:9909856

ナイスクチコミ!0


銅鑼猫さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/26 20:51(1年以上前)

トレビーノってのはググってパッと形見ただけですけど1個入るか入らないかぐらいかもですよ。
ドアポケットの大きさは2Lペット1本と牛乳パック2本くらいで、あまりでかいのは入りません。

中の仕切り板の意味するものが上下段の間の仕切りであれば取れます。
下段の奥行きは結構狭いですが2Lのペットを試しに横にしてみたらドアと干渉せずに入りました。
が、上面の半分くらい製氷室が出っ張ってるので、板を取ってもやっぱりあまりでかいものは入りません。

2Lのペットボトルならドアに1本、下段に横積みで2本、上段に横積みで3本、合計6本ってところでしょうかね。
ただ実際にこれだけ入れたわけではありません。

書込番号:9911518

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 a_0l23さん
クチコミ投稿数:50件

2009/07/27 17:58(1年以上前)

ご親切にご回答ありがとうございます。

>1個入るか入らないか
そんなに小さいものなんですか?
写真にだまされました。

>合計6本
ありがとうございます。大変参考になりました。

書込番号:9915341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/03/09 08:09(1年以上前)

46Lというのは小さいですね。

書込番号:11057314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ヤマダWEBと店舗価格の差って?

2009/07/25 15:16(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-E50P

クチコミ投稿数:3件

はじめてクチコミします。よろしくお願いします。

この冷蔵庫(三菱MR-E50P)の購入を検討し本日仙台のヤマダ電機で価格確認
したところ152,000円現金特価で10年保障がつくとのことでした。

すぐさま帰宅しヤマダWEBでの価格確認すると 158,000円でポイント37,920円でした。

WEBでも10年保障はつくのでポイントがつく分断然ヤマダWEBの方がお値打ちです。

納期が1〜2週間と不確定な所をのぞけばアフターサービスも実店舗で対応して
もらえるようだし、WEBでもいいかなとも思います。

なぜこんなに価格差があるのか不思議です。
また、実店舗でWEBの価格を引き合いにして価格交渉するのはありなのでしょうか?

書込番号:9905507

ナイスクチコミ!1


返信する
Madarameさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/25 19:05(1年以上前)

みわちちさん、こんにちは。

わたしもヤマダテックランドで、ヤマダWEBの価格を引き合いに
出して交渉しようとしましたが、店員さんはあまり対抗
しようとはせず、「WEBであんな価格で販売されて、困って
いるんですよ。なぜあんなことをするのか分りません。」
という反応でした。

自分なりに考えてみましたが、ヤマダの販売戦略は、
@実店舗では、WEBで買い物をしない客層を相手に、
 他店の実店舗の価格には負けない。
 (他店の実店舗価格には対抗するが、ヤマダWEBを
 含め、WEBショップ価格には対抗しない)
AWEBでは、他のWEBショップに価格で負けない
ということではないでしょうか。

だから、WEB価格と実店舗価格に大きな差があるのだと
思います。
大都会では事情が違うかもしれませんが。。。

書込番号:9906280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/07/26 09:17(1年以上前)

回答ありがとうございます。

確かに近隣の実店舗と比べると一番安いしWEB店舗でも安いようです。

WEBの価格が底値で、実店舗の経費(人件費・設備費など)がそこに上乗せされて
いるのかな?と感じます。

高額商品をWEBで購入するのは少しためらうところがあるのですが
やはり30,000円のポイントは大きいので迷います。

書込番号:9908886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/26 19:50(1年以上前)

昨日ヤマダWEBで購入した商品がとどきました。
店舗で搬入設置可能かどうかの事前下見を実施してWEBで購入しました。
価格交渉も店舗で行ったのですが店舗はポイントではなく現金でどれだけ値引くかが勝負でWEBはポイント勝負というサイクルの様です。
これは非常に賢い戦略だと思いました。結局WEBで買ってもポイントが貯まるので店舗に行く為店舗で他の商品を買いますよね。結局売り上げがどんどん上がっていく仕組みなのでネットと店舗で二分化される客層を囲い込む素晴らしいマーケット戦略だと感じました。
設置業者の方々も対応良くWebと店舗の差は何も無いと感じました。
事前に下見に来た人もヤマダの人ではありませんでしたし。搬入はヤマトの引越し業者に委託していると言ってた気がします。
安く買いたい人はWebで良いと思います。
WEBからリサイクル券を購入しておけば既存の冷蔵庫の引き取りも問題ありませんでした。
まだ設置されただけで10年保証やポイントをどうやって自分のカードに付けるのかが解りませんが恐らく設置確認後に後から郵送されてくるのだと思います。
この冷蔵庫商品は申し分ないです。音は出ないし冷凍庫が思った以上広いし中に設定しても相当冷えます。
今は非常に満足しています。

書込番号:9911178

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/07/27 11:06(1年以上前)

もっとまけてえなさん、こんにちは。

書き込みを読ませてもらってヤマダWEBで購入する決心がつきました。
実際に家に来る人がどこの会社の人かまで考えてなかったし、
大変参考になりました。

これから購入手続きするつもりです。とっても楽しみです。
ありがとうございました。

書込番号:9914035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

購入の参考にしたいので!!

2009/07/24 04:46(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-CU37N

スレ主 逸れ雲さん
クチコミ投稿数:57件

この機種をお使いの方、居らっしゃいましたら是非、感想をお聞かせ下さい。特に気になる点は音と電気代に付いてです。購入の参考にしたいのでお願いします。

書込番号:9899169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/25 16:20(1年以上前)

今日届きました。(近所の家電量販店で、49,800円でした。)

早速電源を入れて冷やしていますが、音は静かです。

電気代は不明ですが、ドア内部に「年間消費電力量 590kWh/年」の表示があります。
この数値は現行型のMR-CU37Pも同じです。
省エネを重視するならば、上位機種のMR-CL38Pの方が「410kWh/年」ですね。

思いの他困ったのは、冷凍室が小さいです。
先代は280Lの3ドアで冷凍室部分が69L。今回はトータル370Lにアップしているも、
冷凍室が64Lでうち食品収納スペースは37Lとなっています。
自動製氷の部分でかなり面積をとっているため、前の冷凍庫から全て移せませんでした。
(保冷材、アイスノンが未収納・・・)

ですが、何より安かったのでまぁ良しとしています。
これから冷凍食品の貯蔵は控え目にすればよいのと、何より、冷蔵室が大きくなった事の
メリットの方が大きいです。

以上、ご参考まで。

書込番号:9905753

ナイスクチコミ!1


スレ主 逸れ雲さん
クチコミ投稿数:57件

2009/07/25 17:02(1年以上前)

東京砂漠さん、返信有り難う御座いました。

早速、内容を読ませて頂きました。音に付いては問題なさそうですのでね。安心しました。有り難う御座いました。因みに、東京砂漠さんはこの機種を49800円で購入されたとの事ですが。もし差し支え無ければ店名を教えて頂け無いでしょうか。とても魅力的な価格なので宜しければお願い致します。以上。逸れ雲

書込番号:9905902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/25 23:12(1年以上前)

ケーズデンキです。(店名はご容赦を)
二週間前のチラシで数量10の限定品でした。
この商品は先代モデルですから、今後はナカナカ出ないかもですね。

書込番号:9907481

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 逸れ雲さん
クチコミ投稿数:57件

2009/07/25 23:35(1年以上前)

返信、有り難う御座いました。

私の近くにもケーズデンキ有りますから試しに当たってみます。有り難う御座いました。以上です。

書込番号:9907607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 冷凍庫の容量が多いメーカーありますか?

2009/07/23 23:46(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:86件 詳細 

現在ナショナルの冷凍庫(NRーD37M1ーGH)を使用していますが、最近コンプレッサの音がうるさくなり困っていますキッチンの横に寝室があるのですが戸を閉めても多少音がして落ち着きません
そこで来月末か再来月に支給予定のエコポインとを使い買い換えたいと思っています
現在使ってるのが、冷凍庫が広く気に入っているのでこれに似たタイプが、ほしいです
冷凍庫が広いものが有りましたら情報をお待ちしています

書込番号:9898339

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/24 00:01(1年以上前)

まずはカタログ集めて冷凍庫の容量比較してみましょう。
冷蔵庫は人によって容量だけでなく、他にも機能など求めるものがいろいろありますので、
それらも明確にしていくことから始めた方が良いですね。

書込番号:9898440

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件 詳細 

2009/07/24 00:34(1年以上前)

ありがとうございますm(__)m
冷蔵庫の音が急に大きくなったので慌てて書き込んでしまいました(^_^;)
暫くはカタログ貰ったり電気店で実機をみてみたいと思います

書込番号:9898638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件 詳細 

2009/07/26 15:58(1年以上前)

冷凍庫のコンプレッサが止まってしまったので急遽買い換えになり東芝の置けちゃうスリムを契約しました
こちらのものがキッチンに合うサイズだったので決めました…
急だしキッチンスペースが狭いため選択肢がありませんでした
次何か電化製品買うときはじっくり検討してから決めたいと思います

書込番号:9910264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

この商品との電気代の差

2009/07/22 18:55(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 栄養いきいき 真空チルドV R-SF45YM

スレ主 yoshiomaruさん
クチコミ投稿数:18件

この商品を買うつもりなのですが、量販店のチラシなどで電気代が8,000円弱と書いてあるのですが、今使っている冷蔵庫と比べればおおよそどのくらい差があるのでしょうか?ちなみに東芝2000年製で465L、消費電力390kwh/年です。

書込番号:9891937

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/07/22 20:07(1年以上前)

電気代は、1kwh当たり23円位(地域によって多少前後する)でしょう。
それで計算してみてみましょう。

冷蔵庫の年間消費電力量(電気代)は、実使用においてはカタログ上の数値ほど少なくなる
ことはほとんどありません。これは、設置環境や室温、入れる物の状況、開閉回数や時間
も関係してきます。カタログ上の数値は例えば壁までの隙間が5cmで計測されています。
実際の家庭では、壁までの隙間を5cmも開けることはなかなか無い様に思います。
使用状況によっては、どんな省エネ冷蔵庫でも年間消費電力量が倍以上になる可能性もあり
ます。
なので冷蔵庫を選ぶ際には、年間消費電力量は参考程度にして大きな差がなければ、使い勝手
を優先した方が良い様に思いますよ。

書込番号:9892242

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

検討中

2009/07/22 18:35(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-E45P

クチコミ投稿数:3件

切れちゃう冷凍が良くてMR-E45Pを買おうかどうしようか検討中なのですが、
他のメーカーでも切れちゃう冷凍のような機能が付いた冷蔵庫は
あるのでしょうか?
ケーズデンキやセキドなどに行って価格などはリサーチしてるのですが
MR-E45P以外は眼中になかったので見ていません。
高い買い物なので失敗しないためにも、どなたか教えて下さい。

書込番号:9891847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/23 03:29(1年以上前)

50pを少し前に買いました。

お店で三菱の営業の人に聞いたら、切れちゃう冷凍はうちだけの特徴です、と言ってました。

カタログとか見ても、他社は無いと思います。

それ以前に、瞬冷凍とか、静かさだとか、買っても損はしない製品だと思いますよ。

ご参考までに。

書込番号:9894527

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/07/24 19:20(1年以上前)

そうなんですか〜やっぱり切れちゃう冷凍は魅力的ですよね。
明日 ヤマダ電機に行って安ければ買いたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9901513

ナイスクチコミ!0


mo640さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/25 00:37(1年以上前)

前の冷蔵庫が故障したのでこの製品に取り替えて約2週間になります、購入動機は瞬冷凍が付いていることでしたが、切れちゃう冷凍も非常に便利です、不満と云えば透明な氷のできるスピードくらいでしょうか、私は店舗が15キロくらい離れている為、やむなくヤマダWEBショップで購入しましたが、購入価格も近所の大型電気店をはるかにしのぐ価格コム最低ランクで済みました、現在のヤマダ電機はWEBショップでも10年保証込み149800+31458P実質118342で売り出しており、購入のチャンスでは無いかと思います、店舗にて購入されるならこの価格を引き合いに出してはいかがでしょうか?WEBショップで購入しても配達や据付はその一番近くの同じ営業所なのでWEB購入のデメリットは無いと思います。

書込番号:9903151

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/07/31 20:17(1年以上前)

mo640さん返信ありがとうございます。WEBショップだともっと
安かったみたいですね。私は25日にヤマダ電機で購入しました。
142000円から値引きして133000円のポイント10%でした。
まだ切れちゃう冷凍は使っていませんがこれから肉を買って試したいと思います。

書込番号:9935141

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング