冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(10623件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1727スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1725

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ66

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

アクア冷蔵庫

2022/05/03 21:29(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > AQUA > Delie AQR-V43M

クチコミ投稿数:31件

今まで国産メーカーのみ使ってきました。
AQUA冷蔵庫って実際どうなのでしょうか?
こちらの商品をケーズデンキで見てきたら野菜室も見えて冷凍室が2段あるので使いやすそうと気に入りましたが、まだ発売されたばかりで情報がなく購入に踏み切れません。使われている方など情報お待ちしております。

書込番号:24729752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:27343件Goodアンサー獲得:3128件

2022/05/03 23:19(1年以上前)

その質問って、どうなんでしょう。
個人が特定できないネットで、「購入した方、どうなんでしょう」って聞いても、その回答は信じられますか。
書き込みがメーカーの人か、逆に他社か、どう判断します?
AQUA信者、アンチ信者?
よくこのメーカーの耐久性は、と聞く人もいます。
聞きたいのはわかりますが、メーカーは生産数とその機種の修理受付数は公表していません。
中には壊れた時点で、修理せず買い替えの人もいます。
答えのはっきりしないこと聞いてもしょうがありません。

この製品のメーカー保証は1年です。
この製品の取説には部品保有期間が9年と記載されています。
日本メーカーは6年前後なので長いです。
部品保有期間は国が勧めている政策ですが、努力義務なので在庫が無くなっても罰則はありません。
AQUAは冷蔵庫全製品かはわかりませんが、冷媒の主要部品の無償修理期間があります。
興味があるなら、メーカーに確認し、該当品か、該当するならその期間も聞いた方がいいでしょう。
これも期間内でも部品が無くなることもあるので、絶対的対応ではないでしょう。

デザインや使用勝手は、好みや入れるものの種類で変わるので、聞いてもしょうがありません。
以前ここで、一升瓶が入るのを聞いた人がいますが、今はその需要は少ないでしょう。
ま、使い方は人それぞれです、何がいいのかはその人次第で変わります。
中には、たまに冷蔵庫の下を掃除したい人がいて、引き出せるように底にタイヤが4つ付いているのが希望の人がいました。
意外にタイヤ付きは少なくて、あっても前側2つのがあるかぐらいでしょう。
自分も経験しましたが、まれに霜取りの故障で、庫内の水分がドアパッキンをつたい、床面に垂れ、床を濡らし、床材を痛めることがあります。
自分はたまたま掃除をしたく、冷蔵庫を引き出して床が濡れていることに気づきました。
もしタイヤがなかったら、引き出しませんでした。
掃除するしないは別として、タイヤが付いている方がいいです。

ま、色んな機種を見て回ることを勧めます。

書込番号:24729911

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2022/05/03 23:57(1年以上前)

実質的にSANYOの流れを汲んだメーカーですからね
親会社がハイアールですけど国産に近い流れがあるような・・・

使い方をイメージして検討するしかないと思いますよ
私は扉を閉めるときに手を離す癖があって、サイズ違いの前機種でしたけど扉がバタンと閉まるのが嫌で三菱にしましたね。

書込番号:24729946

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:31件

2022/05/04 07:10(1年以上前)

>MiEVさん
ありがとうございます。
確かに情報を知るためには、製品をもっとよく調べる方が確実でしたね。補償期間や、タイヤがあるないでも、日々の使い勝手だけではなくて、いざって時に重要なポイントだと思います。今はPanasonicですがタイヤが付いているので、動かしやすかったです。
盲点を教えてくださりありがとうございました。

書込番号:24730143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:31件

2022/05/04 07:13(1年以上前)

>スロットバックさん
ありがとうございます。
なるほど、扉を閉める音も日々使うのに確認する大事なポイントですね!
ケーズデンキでまた確認してみたいと思います。

書込番号:24730144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


デフ猫さん
クチコミ投稿数:1件

2022/06/20 20:41(1年以上前)

前のモデルを買いました。
普通の冷蔵庫です。機能自体に何も不足はありません。
AQUAの特長として幅が600mmで冷凍庫が大きいモデルです。
指摘されてましたが扉は勢い良く閉まります。
野菜室は冷蔵室から見えるのは便利です。
あと、氷ストッカーが大きいです。沢山氷の作り置き出来ます。
家族のライフスタイルに合ったモデルでしたので満足してますよ。
スレ主さんも家族のライフスタイルを想像して良い買い物を。

書込番号:24802910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:31件

2022/06/20 22:23(1年以上前)

>デフ猫さん
前モデルとはいえ実際に使っていらっしゃる方のご意見が聞けたのはありがたいです。
氷が沢山、これからの季節助かりますね♪
野菜室が開かなくても見えるところ、ここはポイントが高いです!
音はケーズデンキで確認するのと実際の個人宅で聞く音は違うかもしれないですね。
ありがとうございました。

書込番号:24803104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-T600FZ

クチコミ投稿数:9件

【使いたい環境や用途】
現在4人家族(夫婦、双子の赤ちゃん2人)、411LのTOSHIBA冷蔵庫を使用中ですが、離乳食づくり等で冷凍庫に物が収まりきらなくなってきたため、買い替えを検討中です。

【重視するポイント】
価格、600L以上、冷凍庫と野菜室の大きさ。

【予算】
できれば23万円以下で考えています。

【比較している製品型番やサービス】
東芝は冷凍庫が小さいようですが、現在ある冷凍庫が92Lからの買い換えなので満足できそうではないか?
もしくは予算オーバーですが、冷凍庫の大きい日立(R-HW62S)や切替室がある三菱(MR-WX60G)など他社製品が良いのか悩んでいます。

【質問内容、その他コメント】
こちらの商品は大手の家電屋さんではもう在庫切れのようです。東芝を選ぶ場合、楽天で保証なしで193,846円(ここからポイント還元9,867円)での購入になりますが、保証なしということで踏み切れません。
上にも書きましたが、東芝よりは高くなりますが他社製品がよいか悩んでいます。

書込番号:24729697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29824件Goodアンサー獲得:4578件

2022/05/03 21:46(1年以上前)

ECショップでの大型家電購入はおすすめしませんね。

楽天での取扱店はkakaku.comに掲載されている下記店舗です。
https://kakaku.com/shopreview/2289/?pdid=K0001333482&ScoreType=Total&ScoreYesNo=2
上記は悪いレビューで絞り込んでいます。

書込番号:24729782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27343件Goodアンサー獲得:3128件

2022/05/03 23:38(1年以上前)

大物家電(冷蔵庫や洗濯機など)や工事が必要なエアコンのネット購入はどうなんでしょう。
今回の冷蔵庫で話を進めると。
まず設置場所の広さの確認・搬入経路の広さ(戸建てなら玄関から設置場所の移動)などが相談出来るのでしょうか。
設置場所までの間に、階段があるのか、ないのか。

最近の流れで、冷凍食品の利用が増え、冷蔵スペースが広い方がいいと思う人。
もし、設置スペースがあれば、冷蔵庫は冷蔵庫で買い、冷凍庫専用を別に購入することも。
自分はスペースに余裕があるので、通常の冷蔵庫の他に、200Lの冷蔵庫を2つあります。
ただ1台の200Lは使っていません。
普通の家なら、100Lくらいの冷凍庫が最近売れているようです。

ま、値段重視でネット店はやめたほうがいいです。
何かあった時に、相談出来る実店舗がいいです。
稀の稀ですが、購入後交換になるような時だと、ネット店はメーカーに丸投げが普通です。
実店舗なら店舗で色々相談出来ます。

書込番号:24729926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2022/05/04 00:21(1年以上前)

延長保証が別途追加できるショップで買えばいいだけではないでしょうか
最安値ではないかもしれませんが

それかヤマダ電機の有料延長保証に加入するとか、東京電力の保険(電力会社が東電かどうかは関係ありません)に入るっていう手もありますね
https://www.yamada-denki.jp/service/theanshin/
https://www.service.tepco.co.jp/s/jyusetu_kaden_lp/
前者なら年間4000円程度、後者なら月300円ですね
どちらも何処で購入したものにでも適用されますし、これらに加入するのであれば通販サイト経由最安で買うというのも選択肢としてありだと思います
保険は対象品目ならすでに手元にある製品にも適用されるので、検討の価値はあると思います

通販で大型家電の購入はおすすめしないとの声もありますが、個人的には通販でも実店舗でもどちらでも良いと思います
それぞれにメリット・デメリットがあるので・・それらをしっかり把握した上での選択なら良いと思います
たまに実店舗同等の対応を期待する人もいますが、遠隔地である以上難しいでしょう

ちなみに搬入経路の事前下見などをしてもらえるのは実店舗の強みだと思います その代わり少し高いです
通販だと下見はないと思ったほうがいいので、自分で経路を確認しておかなければなりません
もし搬入できなければキャンセル料取られたりすることもあるでしょう
また、初期不良時に迅速に動いてもらえるのは実店舗の方だと思います。
通販サイトで扱っている店舗はそれほど規模も大きくないことが多いので、初期不良時に対応してもらえるのかもよく分かりませんね
悪い言い方をすると売ったらそれっきりです

書込番号:24729968

ナイスクチコミ!1


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/05/04 02:20(1年以上前)

通販でしかも信用の無い楽天。さらに保証も無い。選ぶ理由がないですね。論外すぎます。
可能な予算内で実店舗で直接製品を見て保証のあるものを買いましょう。安い買い物ではありません。充分確認して選びましょう。

書込番号:24730043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29824件Goodアンサー獲得:4578件

2022/05/04 02:53(1年以上前)

楽天でもエディオンで購入すれば、別売の長期保証をつけられます。
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E6%A5%BD%E5%A4%A9%E3%81%82%E3%82%93%E3%81%97%E3%82%93%E5%BB%B6%E9%95%B7%E4%BF%9D%E8%A8%BC+%E5%95%86%E5%93%81%E4%BE%A1%E6%A0%BC180001%E5%86%86/

ここは設置サービスも別売なので、注意が必要です。
https://item.rakuten.co.jp/edion/0400097910358/

書込番号:24730059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2022/05/05 17:41(1年以上前)

>ありりん00615さん
>S_DDSさん
>スロットバックさん
>MiEVさん

お返事ありがとうございました。
また、まとめての返事となってしまい申し訳ございません。
ネットでの購入はやめておいた方がよいとのご意見が多かったので、やめました。
店舗に行ったところ、他社メーカーで展示品限りのものを安く購入できそうなので、そうしようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:24732600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

GW価格?

2022/04/29 11:10(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-GW35H

スレ主 白鉄鉱さん
クチコミ投稿数:8件

年始あたりから買い替えたくて様子を伺っていましたが値段も落ち着いてきて早く冷凍庫を大きくしたいのもあってGW前に買おうと平日に量販店に行ったら思いのほか高くて断念。
仕方がないからネットで注文しようとしたら量販店の価格が一斉に前日より高くなっていました。
GW価格?メーカーの希望?昨今の色々な問題による仕入れ価格の値上げでしょうか?
それにしても価格の横並び感がすごい。

書込番号:24722575

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:174件

2022/04/29 13:33(1年以上前)

>白鉄鉱さん

4月から値上がりする話は前々から出ていたので、
3月の決算期を様子見で避けたのであれば、
直近での購入タイミングを逃した感じではないでしょうか。

書込番号:24722812

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 白鉄鉱さん
クチコミ投稿数:8件

2022/04/30 11:31(1年以上前)

>KEURONさん
他の電化製品を探していて偶然買い替えキャンペーン対象商品になっているのを発見したのでその場で購入すれば良かったのですが、もう一機種気になっているモデルがあり現品を見たかったので翌日店舗に行ってみたのが敗因です。8〜9月位の購入になりそうです。
ただ、タイムラグの可能性大ですが最安値が動いてないので若干希望をもっています。

書込番号:24724395

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

三菱と同価格対を比較して

2022/04/16 20:02(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ハイセンス > HR-D3601S

クチコミ投稿数:162件

製氷に問題はないでしょうか。
その他、

書込番号:24702871

ナイスクチコミ!1


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/04/17 07:44(1年以上前)

製氷以外に問題がありそうなので、せめて国内メーカーにしましょう。

書込番号:24703516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2022/04/17 11:49(1年以上前)

>take-take-takeさん

別に中国製にアレルギーが無いなら選んでも良いんじゃないですか?
って言っても、この辺りのグレードって国内メーカーでも結局は中国が作ってる機種が多いですから。
まあ、500Lとかを買うなら私ならサポート含めて安心感がある感じで日本メーカーにしますが。

細かい故障率とかを気にしなければ問題なく使えると思いますよ。

書込番号:24703843

Goodアンサーナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

製氷について

2022/04/16 19:59(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-CX30F

クチコミ投稿数:162件 MR-CX30FのオーナーMR-CX30Fの満足度4

製氷に問題はないでしょうか。

書込番号:24702865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2022/04/16 23:29(1年以上前)

問題とは具体的にどのようなことでしょう
この後継製品シリーズを保有していますが、ちゃんと製氷されますよ

書込番号:24703242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件 MR-CX30FのオーナーMR-CX30Fの満足度4

2022/04/17 07:02(1年以上前)

パナソニックの製氷がよくなく、返品した過去がありますので。 三菱に戻しました。

書込番号:24703490

ナイスクチコミ!0


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2022/04/17 09:44(1年以上前)

>take-take-takeさん

具体的にどのように良くなかったんでしょうか?
その内容によらないと皆さん答えられないと思い
ますよ。

書込番号:24703675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件 MR-CX30FのオーナーMR-CX30Fの満足度4

2022/04/17 10:34(1年以上前)

すみません。
小さい、薄くて、その前に使っていた三菱の製氷の1/3くらいの大きさでした。

書込番号:24703736

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2022/04/17 11:45(1年以上前)

>take-take-takeさん
こんにちは。

どこの会社でも不具合は一定数起こります。
製氷の不具合は私の三菱でもありましたよ。
まぁ、保証でタダで直りましたから、要はアフターが良いかどうかって事の方が問題じゃないですかね?
私は三菱の600L買って良かったと思ってます。

大きさに関しては比較論ですが、三菱はそれまでのサンヨーよりも小さいけど、日立やパナよりも大きいって感じでした。
シャープだと大きい氷も作れる機種がありますが、
結局大きい氷って作るのに時間がかかりますから、買うか、別皿で作って製氷機にその都度移した方が良いんじゃないでしょうか。

書込番号:24703834

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2022/04/17 12:51(1年以上前)

MR-CX37Gですが底面は2.5cm四方、上面は1.5cm四方程度の四角錐台形ですよ
私の使い方では十分ですが、あまり大きいとは言えないような気がしますね

でもこればっかりは不具合でない限り自動製氷皿のサイズ次第なので、冷蔵庫を変えるか手動製氷しか解決策はないでしょうね

書込番号:24703944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件 MR-CX30FのオーナーMR-CX30Fの満足度4

2022/04/17 13:51(1年以上前)

>ぼーーんさん
>CR7000さん
>スロットバックさん
ありがとうございました。

書込番号:24704041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ83

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

延長保証は必要ですか?

2022/04/16 12:42(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > AQUA > AQF-SF10K

クチコミ投稿数:71件

ある書き込みにメーカー保証は1年ですが
冷媒循環回路と冷却ファンモーターなどの主要部品は5年保証で実質5年保証の様なものなので延長保証は要らないと御座いました。
本当に延長保証は必要無いでしょうか?
購入を検討しておりますので
是非アドバイスお願い致します。

書込番号:24702156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:10212件Goodアンサー獲得:1229件

2022/04/16 12:52(1年以上前)

>ピピッママさん
東京電力の家電保障は10年で、月々の費用も比較的安く、エアコンや洗濯機にも製造後10年以内なら適用されます。

書込番号:24702175

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/04/16 13:04(1年以上前)

延長保証って販売店独自のあれですか? メーカーの延長のように錯覚していると思いますが、思わぬ落とし穴があって無償だと思っていたら有償ですとされる事が多いそうです。

冷蔵庫の場合、初期不良でもなければ8〜10年は問題なく使えます。※個人の経験、洗濯機は別

書込番号:24702198

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2022/04/16 13:36(1年以上前)

ハラダの妻です 
>ピピッママさん こんにちは
>冷媒循環回路と冷却ファンモーターなどの主要部品は5年保証なので・・・

通販で購入するなら私も延長保証は不要と思います。
なぜならTV等と違い冷蔵庫等は故障する確率が非常に少ないからです。
私の人生でも冷蔵庫が故障した記憶がありません。

又、通販で延長保証付けると5%プラスになりますが、家電量販店なら自動的に延長保証が付いてますので価格が同等なら通販より家電量販店での購入をお勧めします。

書込番号:24702248

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:174件

2022/04/16 13:39(1年以上前)

>ピピッママさん

延長保証が有料のものを指しているのでしたら、
車でいうJAFみたいなものなので、
例えば未知数のトラブルに普段から掛け捨てで備えているか、
保険に付属しているロードサービス等で簡易的済ますかのように、
普段自分がどうされてるかで考えてみても良いのではないでしょうか。

書込番号:24702255

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2022/04/16 13:44(1年以上前)

保証される金額は減価されていくので販売店独自の延長保証はどうかと思うが。
購入時の加入だと少ない金額なのでその時だけの支払いだと加入してるね。
毎月課金される保証は加入しない。

書込番号:24702261

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2022/04/16 13:50(1年以上前)

延長保証は掛け捨ての保険なわけで、実際に壊れて延長保証を使うのは加入した人の一部だけ…

当たり前だけど故障して買い替えるくらいの修理代になった場合、延長保証入ってると無料(もしくは無料に近い値段)で修理、入ってなければ自費で修理か買い替え

逆にもし故障せず保証を使わずに終わった場合「払って損した」と思うのか「壊れなくて良かった」と思えるのか…

自分の意志で「私は絶対に延長保証には入りません」って人ならともかく、迷ってるんだったら入っておいた方がいいんじゃないの?

書込番号:24702271

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6132件Goodアンサー獲得:470件

2022/04/16 14:02(1年以上前)

霜取りセンサーや温度センサー、霜取りヒーターなどは仰る主要部品には含まれないと思いますが。

ここが壊れた出張費含めて1万5千円前後。
約2000円ケチって苦い笑いするか。
あるいは故障なしで損したと思うか。

書込番号:24702294

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2022/04/24 22:11(1年以上前)

拝見しました

どのメーカーも商品もいつ何がおきるかわからない物です

安心したい時に延長保証があります保険と考えて下さい
お店に寄って一回のみ無制限など色々あります又ケーズ以外の無料の物は保証が乏しい物が出てくる場合があるので注意が必要
加入検討される場合良く確認を


未加入でも他店でも大丈夫なヤマダのTHE安心、価格.com+、電力系などの家電の保険がありますのでよほどならそちらで

万が一故障した場合あれば処分費用などコストは軽減されます

では

書込番号:24716442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2022/04/25 09:17(1年以上前)

>Minerva2000さん
アドバイス頂きありがとうございます
東京電力の保証もあるのですね
勉強します。

書込番号:24716867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2022/04/25 09:26(1年以上前)

>JTB48さん
アドバイスありがとうございます
保証迷いますね、安心料ですものね。

>ハラダヤンさん
アドバイス頂きありがとうございます
専用冷凍庫は初めてで耐久性が??ですので
迷ってました。

>KEURONさん
アドバイス頂きありがとうございます
安心料ですね、前向きに検討してみます。

>神戸みなとさん
アドバイス頂きありがとうございます
未加入も視野に検討してみます。

>どうなるさん
アドバイス頂きありがとうございます
おっしゃる通り安心料ですね。
検討してみます。

>次世代スーパーハイビジョンさん
アドバイス頂きありがとうございます
少しの金額で安心できるのなら
前向きに検討してみます。

>suica  ペンギン さん
アドバイス頂きありがとうございます
他店でも入れるものがあるのですね
調べて検討してみます。






書込番号:24716877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2022/12/04 13:48(1年以上前)

コメント遅くなりました。
最終的に5年の延長保証に入りました。
1500円程で5年間の安心料としました。

書込番号:25038349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング