冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(10623件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1727スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1725

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

扉の開閉について

2021/10/12 17:40(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-T600FZ

クチコミ投稿数:28件

コジマで交渉の上、安く購入できました。
12月初旬に納品予定です。
ところで、売り場でも気づかず店員さんからも説明はなかったのですが、扉にタッチをすれば扉が開くとの嬉しい機能が購入後にわかりました。
この扉タッチは服が触れても開閉するようなものですか?

書込番号:24392271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4475件Goodアンサー獲得:345件

2021/10/12 19:29(1年以上前)

もう購入したんだから、来てから試せば済むことでしょ!
(^_^)v

書込番号:24392451

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/12 19:38(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
今注文で12月ですかまぁ待つのも楽しみですよね。

珍しいですね
本当ならタッチオープンが便利なので、(それ目当てもあり)買う人も多いと思うんですが。

知らずに買って、こんな装置が付いてたんだぁの方が感動しますよね。

タッチ部分に服が当たって開いた事は無いですね。
でも、それぞれ家の間取りとかあって冷蔵庫も、どの向きに置くとかドアすれすれ通るとかありますからね。

料理とかで指先が使えないときは指の第二関節でチョンとつついたら開きます。
こぶしでもいいですがw






書込番号:24392461

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2021/10/13 07:11(1年以上前)

入院中のヒマ人さん

そうですね。
納品を楽しみに待ちたいと思います。
コメントありがとうございます。
入院中とのこと、お大事になさいませ。

書込番号:24393153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2021/10/13 07:17(1年以上前)

サクラ大戦さん

そうなんです。
タッチパネルは嬉しいサプライズでした。
服があたってもオープンしないとのこと、安心しました。
色のアッシュグレージュは人気色のようで、他の色よりも納期がかかってしまうようです。
2カ月ほど楽しみに待ちたいと思います。
コメントありがとうございました。

書込番号:24393159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TOMちんさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:18件

2021/10/14 02:49(1年以上前)

このくらいの高さに付いてます

>ふなうた2001さん
新しい冷蔵庫届くの楽しみですね。

この機種もかなり検討しましたが、結局自分はシャープにしました。
で、シャープのタッチオープンは服の上からでも反応します。
長袖着ていても肘で開けることできます。
わずかに反応鈍くなりますが、かなり厚手の服でも空きます。
これが便利なのか不便なのかはレイアウト次第ですね。

このようなギミック いらないと思っていたのですが、あればあったで何気に便利。
手がふさがってなくても微妙に手が濡れてたりすると手首辺りでタッチすると空くのは便利。
右手が汚れている場合、左手で右扉開けるのってちょっと大変ですよね。(逆もまた同じ)
そんなときも左手で右扉のタッチセンサーを押せば開くので便利。

シャープは扉上下の真ん中付近、東芝は下側に付いてますが、中・下とタッチセンサー付けてメニューで両方もしくはどちらか選択できるとより便利だと思いました。

書込番号:24394768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2021/10/14 17:56(1年以上前)

TOMちんさん
コメントありがとうございます。

わが家もシャープは迷った機種です。
タッチパネルに触って、おもしろいねと家族で遊んでいました。
まさかそんな機能が購入した冷蔵庫にもあったとは。
嬉しい誤算でした。
TOMちんさんが言われているように、タッチパネルの位置が変更できれば、個人ごとの身長や各家庭のレイアウトによっても使い勝手さに幅がでて、ますます便利になりますよね。
是非ともメーカーにはがんばってもらいたいところです。

書込番号:24395700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/30 00:05(1年以上前)

>ふなうた2001さん
タッチパネルについてですが、服でも反応しましたよ。

正確に言うと、服のみでは反応しません。
でも、服を着た状態で腕が触れると開きます。
厚い服を着ていたら反応しないかもしれませんが、トレーナー程度では普通に開きます。
タオルで試したところ、普通にタオルを持ってセンサー部分をほとんど圧力がかからない程度にサッと動かしたら開きました。
一回折った状態では、少し触れた感じにすると開きます。
二回折った状態では、押すと開きます。
三回折ると、強く押すと開きました。

家庭環境によるのですが、冷蔵庫に頻繁に触れてしまう可能性があるなら意図せずに開くことはあるのかもしれません。
ただ、普通に考えると、手に何か持った状態でも肘押しで開けることができるので、服を着ていても開くのは便利だと思います。
どうしようもない場合はセンサーを切ることもできるので、使ってみてから考えられたらいいかと思いますよ。

書込番号:24420035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2021/10/30 14:39(1年以上前)

nekopapaさん

検証して頂きありがとうございます。
やはり納品設置後、我が家の使い方でタッチパネルが反応してしまうのか確認ですね。
冷蔵庫前にはそれなりのスペースがあり、冷蔵庫に触れてしまうことはないと思いますが、確認したいと思います。
コメントありがとうございました。

書込番号:24420876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

マットホワイトの色調を知りたいです

2021/10/06 12:18(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-CX27F

クチコミ投稿数:4件

マットホワイトを購入された方に質問です。

画像を見ると、グレーにも見えます。
グレーでしょうか?白でしょうか?

三菱のマットホワイトだと
【MR-P17F】 もマットホワイトですが、画像を見る限り、【MR-CX27F】とは違う色に見えます。
(MR-P17Fは、実物を見て実際の色は分かりました。)


店頭で見れる商品がないので、色味をお教えいただきたいです。

書込番号:24381784

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27347件Goodアンサー獲得:3128件

2021/10/06 13:53(1年以上前)

これは人に聞いてもわかりません。
同じ会社ので、色の名称が同じでも、色の濃さは同じなのでしょうか。
年式によっても同じなのでしょうか。
似ていても鈍く反射したり、色って色々ありますから。
どちらもある店舗を探す。
見ていない方を探す。
店舗に行き、POSで見たい製品の在庫店舗を聞く。

書込番号:24381934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/10/06 14:10(1年以上前)

ありがとうございます。


実物は、電気屋さんが多いところに住んでいる人は見れるでしょうが、
すみません。こちらには数多く電気屋がありません。

電気屋に展示があるか問い合わせしましたが、在庫終了との返事。
ヒントが得られればと思いお尋ねしました。

書込番号:24381953

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/10/06 18:28(1年以上前)

>幸せの小鳥さん
こんにちは。

今から言う方法も画面を通すと忠実に再現されないかも知れませんが、何もしないよりマシかと思い、述べます。
可能性として、三菱のサポートに電話をして、マンセル番号の様な、何の表色系で塗る指示をしているのかを聞き、
その番号で色見本を検索するという方法があります。
まず間違いなく、色の指示は何かの記号、番号でされているでしょうから、社外秘でなければ教えてくれるし、判明すると思うのですが。

書込番号:24382333

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/09 12:28(1年以上前)

白のツヤケシですね。

書込番号:24386633 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2021/10/09 20:04(1年以上前)

>ぼーーんさん


ありがとうございます!


>MMTは可能?さん


ありがとうございます!ばっちり参考になりました!
助かりました。😃

書込番号:24387379

ナイスクチコミ!2


soraumi7さん
クチコミ投稿数:1件

2021/10/17 11:47(1年以上前)

こんにちは。
お店で見た時は(2店舗)明らかに白に見えました。それも、真っ白すぎない白でいいな、という印象でした。
しかし実際家に来たら‥ロットで色が違うの???と思う位グレーに見えました。
メーカー製品ページに、扉を開けた写真がありますが、庫内の白と扉を比べるとグレーに見えますよね、その色味が近いと思います。
ただ、私の部屋のキッチンの壁が真っ白、横の扉もミルキーホワイトなので、比較で余計グレーに見えるのかもしれませんし、部屋の光の加減もあるかと思います。実際、お店では白に見えましたし‥。
添付写真は扉に白いコピー用紙を貼っていますので、ご参考になれば幸いです。

書込番号:24400034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2021/10/17 12:46(1年以上前)

ありがとうございます!
とても参考になりました!

まだ色味で悩んでいたので、感謝感謝です。
(o^^o)

書込番号:24400152

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 設定について教えてください。

2021/10/05 21:12(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX52G

スレ主 shiro_oさん
クチコミ投稿数:11件

【困っているポイント】
ブーンと言う作動音が大きく
1度なりだすと4.50分続きます。
終わったかと思うとまた30分くらいで鳴り出します。
昼間は1.2時間静かな時もあります。
夜間は響くので辛いです。

【使用期間】
半年ほど。

【利用環境や状況】
現在の設定は、
全ての部屋は強さは中。
あとは、おまかせAIで⭐︎は、だいたい2〜3です。

【質問内容、その他コメント】
この機種を使っている方に質問です。
静かな時は静かなのですが、ブーンと言いだすと
4.50分続きかなり煩いです。
(エアコンの室外機のような音)
昼間の方が何故か比較的静かです。
皆さんはどうですか?

書込番号:24380948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 shiro_oさん
クチコミ投稿数:11件

2021/10/05 21:24(1年以上前)

文字化けしてました。
おまかせAIで表示の星は2から3です。

静かな方、設定も教えて欲しいです。

書込番号:24380972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27347件Goodアンサー獲得:3128件

2021/10/05 22:24(1年以上前)

温度設定の中とは、どのくらいでしょうか。
冷蔵庫と冷凍庫の温度微調整モードだと19段階です。
あまり設定温度が高いと、庫内が温まりやすいので、コンプレッサーが動く頻度が高くなります。
多少低めの設定を試したらどうでしょうか。

書込番号:24381116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27347件Goodアンサー獲得:3128件

2021/10/05 22:45(1年以上前)

取説の25ページに温度設定の設定がありました。
冷蔵室3度・冷凍室-19度・野菜室6度とありました。
結構低めでした。
ドアの開け閉めが頻繁、庫内に入れすぎ、温かいものを入れた。
設置は左右5mm上面50mm開けるとありますが、出来ればもっと開けたり、背面も余裕があれば開けたほうが排熱にいいでしょう。
エコ運転も動作によっては省電力が優先され、庫内が高くなることもあります。
そうなればコンプレッサーも動くでしょう。
エコ運転を下げたたらどうなるのでしょう。
音と省エネの兼ね合いのような気がします。

書込番号:24381154

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/06 00:41(1年以上前)

>shiro_oさん
こんにちは。

全くの同機種ではないのですが、少し早く発売のMR-MX50Gを使用しています。私も、当初「ブーン」が気になりました。ほぼ開閉をしていない、真夜中に「ブーン」が始まるので、低い振動音が耳につきました。時間は計測していないので、連続どのくらい音がしているかは、次回音に気づいたら計ってみようと思います。

2か月弱使用して、慣れてきましたが、以前使っていた冷蔵庫(12年前の東芝製)では、そのような音を気にしたことが無かったので、最近の冷蔵庫の仕様なのか不具合なのか、庫内温度が高い事も含め、判断がつかず私も悩ましいです(涙)

書込番号:24381326

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/10/06 09:14(1年以上前)

>shiro_oさん
こんにちは。

私はWX60で設定は中です。
私の所は気になるような音ってないですね。
こういう場合、冷蔵庫の点検をしてもらう時に、設置環境での改善のアドバイスとかも合わせて質問した方が良いでしょう。
よくあるのは壁との距離や干渉の有無による共振とか、設置角度(水平)による発生等です。

あと、昼間って思った以上に周りの音が大きかったりするので、それで聞こえにくいのかも知れません。

書込番号:24381588

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 shiro_oさん
クチコミ投稿数:11件

2021/10/06 17:59(1年以上前)

>家電@検討疲れさん
>ぼーーんさん

お返事ありがとうございます。
昼間私は家にひとりなので周りもとっても静かなんですが、
冷蔵庫の音は静かな時も多少はなってます。
なんでしょう。小さくウィーンとか、コポコポとか、
シュルシュルーとか。
こちらは常時なっておりますが対して気にはなりません。

こちらは、鳴り響く音とは別な感じです。
ただ、夜間の音はかなり大きく
エアコンの室外機の様な
ぶーーーーんって言うアイドリングの様な音です。
深夜にキッチンに居ると耳鳴りがしてくる感じです。
夕方に夜ご飯作りで1番冷蔵庫を使うからですかね。。。

ぼーーんさん
家電@検討疲れさん
は、表示はどんな感じですか?
星3つでしょうか。
一度強にしたら、静かなときがないくらいなり続け星は1つになったので中にしました。
弱だとアイスが柔らかくなるので中にしました。
また、冷凍庫の中身が60%くらいになると、星が2つになってうるさくなります。
ので、だいたい80%くらい冷凍庫には入れる様にしています。

【質問です】
お伺いしたいのは、普段も常時シュルシュル?の様な音は多少してますか?
静かな時は、表示はどんな感じですか?
おまかせAIは設定していますか?
1日に何回かは、いつもより音の大きいブーンはなりますか?(うちがたまたま夜なだかかなと...)

メーカーの方に来ていただこうかと思っているのですが、
昼間は1.2時間静かなこともあるので、
なかなか勇気が出ません(笑)

書込番号:24382281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/10/06 18:33(1年以上前)

>shiro_oさん

星の数はいちいち気にしていませんが、1の時もあれば3の時もあります。
星の数って、扉の開けし目が多い時は下がりますね。
1分とか長い時間開けていると、かなりの時間温度が戻りませんから、稼働時間は長くなります。
ちなみに、1ヶ月程度入りっぱなしのパルムは溶けた形跡はありません。

やはり、販売店に相談が一番無難かと。
サービスに来て貰う前に、録音、録画して音が撮れていれば判ってくれやすいと思いますよ。

書込番号:24382343

ナイスクチコミ!2


スレ主 shiro_oさん
クチコミ投稿数:11件

2021/10/06 19:15(1年以上前)

販売店は量販店のネット購入なので
購入して半年ならメーカー保証中なので、
メーカーと直接交渉してください。なんです。
メーカーさんとだとなかなか、音はなるものです。
で終わってしまうと聞くので躊躇してました。
あまり気が強い方ではないので、、、。

設定や、庫内の詰め込み具合などで
強く作動しないといけない様な何かがあるのかなと思い、
静かな方々の設定が知りたかったのです。

ありがとうございます。

書込番号:24382407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/10/06 19:18(1年以上前)

詰め込み具合ですが、割と満タンに詰め込む時もよくあります。

書込番号:24382413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/07 02:12(1年以上前)

>shiro_oさん
こんばんは。

音は「ブーン」は夜中に気づきます。ただ、昼は周りの音でかき消されているかもしれません。ただ、耳鳴り程はしません。設定は全室「中」です。星は大体2個。いまも2個でした。

今は静かな状態ですが、その代わりに、冷凍室 -16度、 製氷ストッカー -13度と、 −19度が基準とすると高いです。
私は温度で気になっております(涙)

書込番号:24383051

ナイスクチコミ!2


スレ主 shiro_oさん
クチコミ投稿数:11件

2021/10/07 21:07(1年以上前)

>家電@検討疲れさん
温度で困ってるんですね。
高いということですか?
中で冷蔵庫のアイスが緩くなる感じでしょうか?
私も全室中設定で一緒なので、
温度は気にしたことがなかったので確認してみますね!
物の詰め込み具合はどうですか?

音に関してなんですが、
全くの無音の時間が長いですか?
気にならなくてもブーン程ではなくても
冷蔵庫に近づいてみれば何かしら
多少は小さな可動音はしてますか?
(だとするともしかしたら響いてる可能性もあるので)

夜ご飯などで頻繁に使った後はどうでしょうか?

書込番号:24384223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/08 15:04(1年以上前)

>shiro_oさん
こんにちは

今、聴いてみたところ、小さい稼働音はしています。ただ、コンプレッサーの音というより、ファンの音では無いか?と思われます。大きさ的には、響くような音では全くありません。

温度は、午前中2回確認で、 冷凍庫 -26度 製氷ストッカー -20度、 今現在 冷凍庫 −24度、 製氷ストッカー -15度 でした。
低すぎたり、高かったり・・・。 こんなものなのでしょうかね。

書込番号:24385323

ナイスクチコミ!0


スレ主 shiro_oさん
クチコミ投稿数:11件

2021/10/14 23:02(1年以上前)

>家電@検討疲れさん
>ぼーーんさん
>MiEVさん

みなさんお返事ありがとうございました。
音は色々やってみた結果、中にある程度物が入っていた方が落ち着く気がしました。
体感としては80%くらいは物が入っていた方がいいのかなって言う感じです。
そうすると、扉を開閉した後に部屋別のecoの点灯が消えても付くまでに早い気がします。
スカスカだと開けてなくてもecoの明かりが消えていたままだったりしました。
やはり物が少ない=開けた時に冷気が逃げやすい。またはeco運転できないって言う事でしょうか。

料理のために開閉した後はしばらくは1時間ほど
ブーーーーーーンって大きい音がしていますが、
落ち着いた後は小さなブーンや可動音になります。

自分の中ではこれで普通かなと思っています。
また、環境が車通りもなく静かな住宅で、
テレビなどもあまり付けない環境なので
気になりやすいのかもしれません。
さらにステップ階フロアのオープンな家なのです。

また、他の方で設定はこんな感じがおすすめだよ。
こうすると静かですよ。
などお気づきの方がいらっしゃいましたら教えて下さったら嬉しいです。

きっと以前の冷蔵庫もそれなりに音がしていたんでしょうが新しくなって音の質?が変わり耳についてしまったのかもしれませんね。1年くらい経てばなれるでしょうか。笑笑

皆さんありがとうございました。
冷蔵庫自体はとても使い勝手も良く、見た目も綺麗で気に入っています。



ps家電@検討疲れさん。
温度に関しては測ってみれたら、家電@検討疲れさんのスレにお邪魔させて頂きます。

書込番号:24396132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/15 03:59(1年以上前)

>shiro_oさん

音の感じ方は差があるので難しいですね。

私も、使用開始当初、「ブーン」の低音が大分気になりました。shiro_oさん同様、前回の冷蔵庫の音が記憶に無いので、慣れてしまったのか音がしていなかったのかが、判断できなかったもので、今回の冷蔵庫の初期不良での音なのかが判断出来ずで。

現状、夜中の2〜3時頃、「ブーン」の時間帯となるのが、我が家の冷蔵庫です。夜中で静かだから気づくのも、あると思いますが。
ただ、20分程度で終了し静かになります。私は短すぎて、かえって動いているかが気になります(笑)

Ecoマークは、私もついたり消えたり判断出来ませんでした。全然開けていなくて数時間経過しても、どの部屋もついていない事や、逆に、日中に料理で使った数分後でもついていたり・・・。星印も同様で、あまり開けていなくても★1や、結構開けても★3やです。あまり気にしないようにしています。

温度情報、測る事があれば書き込みしていただけると幸いです。
ここのところ、製氷室と冷凍室の温度差はありますが、それ以外は規定値で落ち着ています。

お互いに、音と温度の違いはありますが、大きく使用上不具合が無ければ、あまり気にしないようにした方が良いかもしれませんね。
折角の新しい冷蔵庫ですから。

ただ、それが中々難しいのですが(笑)

書込番号:24396336

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 shiro_oさん
クチコミ投稿数:11件

2021/10/18 00:08(1年以上前)

>家電@検討疲れさん

そうですね。
せっかくの新しい冷蔵庫です。
あまり気にせず過ごせたらいいですね^_^

うちの家族はブーンより
冷媒がシュルシュル流れてるときに、一緒に鳴る
ウィーンって言う音(きっと冷媒と何か関係してるんでしょうが、、、、)の方が気になるって言ってました。
人それぞれですね。

書込番号:24401309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 shiro_oさん
クチコミ投稿数:11件

2021/10/30 18:03(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

冬になり寒くなってきたら
冷蔵庫がだいぶ落ち着きました。
やはり70%ほどものが入っている方が落ち着きます。
お任せAIで全室中設定で快適に使用できています。

ありがとうございました!

書込番号:24421179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵室 棚

2021/10/03 22:17(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 MBシリーズ MR-MB45G

スレ主 tenuさん
クチコミ投稿数:10件 置けるスマート大容量 MBシリーズ MR-MB45Gのオーナー置けるスマート大容量 MBシリーズ MR-MB45Gの満足度4

冷蔵室 最下段が一番高さがあると思います
ただここに鍋(高さ22cm弱)はいらないと思います
棚半分を奥にして高さがある物がはいるようにして入るか心配です
直径24cmの両手鍋です
蓋の取っ手部分が一番高いです
どなたかわかりますか?


一応見てきました
感想は棚半分にできても 棚の上下移動はできないんだなと思いました
3ドアタイプ(300g台)の方が 冷蔵室の高さは長いと思いました
(正確かどうかはわかりません)

書込番号:24377861

ナイスクチコミ!5


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16247件Goodアンサー獲得:1326件

2021/10/05 09:27(1年以上前)

使用調理器具で選ぶか?
ハタマタ冷蔵庫に合わせるか…

頻度が高いや多い、代わりは無いのなら調理器具に合わせるべきですね。

書込番号:24379944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/10/05 15:38(1年以上前)

>tenuさん
こんにちは。

いっそ、不要な時(入らない時)だけ、邪魔な分の棚を取り外すってのはどうでしょうか?

書込番号:24380407

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tenuさん
クチコミ投稿数:10件 置けるスマート大容量 MBシリーズ MR-MB45Gのオーナー置けるスマート大容量 MBシリーズ MR-MB45Gの満足度4

2021/10/05 22:16(1年以上前)

ありがとうございます
鍋は代えてもいいですが 一般的な大きさだと思います
今130g使ってます
棚板2枚に対して 棚板置く場所4つあります
高さ選択できます
2004年製です
最新の冷蔵庫はこんなもんですか?
(高さ選択ができない)
三菱しか見てません

入らない場合 外すしかないですね
もしくは野菜室に鍋ですね
入れば

書込番号:24381097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

騒音について。

2021/09/28 20:00(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ツインバード > HR-F911W

クチコミ投稿数:27件 HR-F911WのオーナーHR-F911Wの満足度5

実は既にこの冷蔵庫を頼んじゃってて、後から口コミの存在に気づいたんでもう変更はきかないんですけど。

ツインバードの冷蔵庫はかなりうるさいってゆう口コミをよく見かけます。前機種の、HRE911Wのレビューを見ると物凄くうるさいって書いてる人が結構いますよね。うるささは別に気にならないって書いてる人もいるし、実際のところどうなのかとても気になります。

HRE911WからHRF911Wに変わって、静音性もアップしてるみたいだし、1DKのダイニング部分に置くし、まあ大丈夫なんじゃないかなーとは思ってるんですが。HRF911Wのうるささについて知ってる方、どんな感じなのか教えてください!

書込番号:24368353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:27347件Goodアンサー獲得:3128件

2021/09/28 20:46(1年以上前)

音って難しいですよ。
その音の音量・主の音の周波数帯・音が出る頻度。
冷蔵庫から購入者までの距離など。
いつも近くにいる環境だと、気になるでしょう。
小さい冷蔵庫は保冷するのにコンプレッサーの作動音は頻繁になります。

書込番号:24368450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4475件Goodアンサー獲得:345件

2021/09/28 21:05(1年以上前)

>実は既にこの冷蔵庫を頼んじゃってて、後から口コミの存在に気づいたんでもう変更はきかないんですけど。

だったら設置して、実際の音を聞いてからにしたらどうですか。
(^o^)

書込番号:24368493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件 HR-F911WのオーナーHR-F911Wの満足度5

2021/09/28 21:27(1年以上前)

>MiEVさん
まあねえ。確かに難しいですよねえ。とりあえず、休みの日とかは大体家にいて、いつもは冷蔵庫から2〜3mのところに座ってる感じなんで、音は結構気になると思います。

>入院中のヒマ人さん
設置して、実際の音を聞いてから何すんの?HRF911Wの騒音の心配?

それって意味なくないですか?

書込番号:24368548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4475件Goodアンサー獲得:345件

2021/09/28 21:54(1年以上前)

>弱酸性パンチさん
>設置して、実際の音を聞いてから何すんの?HRF911Wの騒音の心配?

イヤ〜逆に質問ですが、実際に騒音が有るかどうかを心配(或いは気がかり?)だけしてどうするんですか?
MiEVさん もお書きになってますが、人によって感じ方が違うんだから。
建物や設置場所での音も違いますしね。
他人から、こういう音だ、音は静かだ、音はしない、と返事貰った処で仕方ないでしょう。
それに購入前なら質問の意図も理解できますけど、購入したんだから。

実際に設置したときの音を聞いて、高音が気に障る(例)とかを相談した方がよいのではないですか!と言う意味です。
(^_^)v

書込番号:24368625

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27347件Goodアンサー獲得:3128件

2021/09/28 22:18(1年以上前)

この手でよく聞くのがレコーダーです。
夜何も使っていないのにうるさいと。
デジタル放送になってから、電源を切ってもパネルが切れているだけです。
定期的に番組表取得やまれのアップデートで動くと、熱が出て排気ファンが回ります。
うるさいHDDの機種だと、カリカリ音(シーク音)がします。
ワンルームだと、それが響いて目が覚めることも。
集合住宅だと、夜半や朝方予約で洗濯をする人もいます。
響くのが配管を通る水音です。
その配管が寝ている部屋の壁を通っていたら、気になるでしょうね。
戸建てなら、自分が音を出さないように家電を揃えたり、使用時間を変えれば済みますが、集合住宅だとそうはいきませんね。

書込番号:24368682

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件 HR-F911WのオーナーHR-F911Wの満足度5

2021/09/29 23:04(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
分かりました。そうします。

>MiEVさん
へー流石!物知りですねえ!

書込番号:24370436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件 HR-F911WのオーナーHR-F911Wの満足度5

2021/10/03 16:27(1年以上前)

>MiEVさん
>入院中のヒマ人さん
2時間ぐらい前に、HRF911Wが届いて、設置しました!
確かにコンプレッサーの音はしますけど、そんなに気になる程の音ではなかったです!

あー。杞憂に終わってよかった!

書込番号:24377137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ33

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵室のパッキンについて

2021/09/26 22:50(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-T510FH

クチコミ投稿数:19件

6枚ドアの冷蔵室のパッキンについて質問です。
冷蔵庫は、2つに分かれていますが、パッキンの取り替え時期について、何年ぐらいで交換となるのでしょうか?
また、いくらぐらいでしょうか?
よろしくお願いいたします

書込番号:24364970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:27347件Goodアンサー獲得:3128件

2021/09/26 23:22(1年以上前)

まず、製品生産終了後9年くらいが部品保有期間でしょう。
使い方にもよりますが、10年くらい過ぎるとパッキンの劣化が進むでしょう。
ドアを締め、キャッシュカードのようなものが楽に入っていくようなら、交換した方がいいでしょう。
パンキン交換はYouTubeに交換動画がありますので参考になるでしょう。
パッキンは大きさで価格は違いますが、部品としては安いほうです。
ただドアパッキン交換をする頃だと、冷えが弱くなったりするので、部品(ドアパッキン)をあらためて買っておくのは現実的ではありません。

書込番号:24365029

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19件

2021/09/27 07:03(1年以上前)

>MiEVさん
ありがとうございます。
観音開きと昔ながらの一杯ドアのパッキンの値段の違いと、
冷え具合を知りたかったので、ありがとうございます。

書込番号:24365295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


PONTA 20さん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:15件

2021/09/27 18:45(1年以上前)

>華やか姫さん

>何年ぐらいで交換となるのでしょうか?

10年超えたくらいじゃないですかね。
家の冷蔵庫は9年くらいで裂け目がありました。
一番開閉するドアパッキンを優先的に交換もよろしいと思います。
東芝冷蔵庫は【回転仕切板】のスプリングが破断しやすいとかで過去の口コミありました。
今現在のスプリングは強度あるのかは不明です。
スプリングの部品はヨドバシドットコムさんで、部品があれば、注文できるようです。

>また、いくらぐらいでしょうか?

ドアパッキン一箇所

1000から4500円位ではないでしょうか?!

楽天市場 でん吉さん 東芝冷蔵庫ドアパッキンとりあつかってればありそうです。
3980円以上で送料無料でした。

ヤフーショッピング ないとーでんきさん
東芝 ドアパッキンは検索ででてきました。
でも、送料がそれなりにかかるようですよ。

書込番号:24366309 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2021/09/27 22:41(1年以上前)

>PONTA 20さん
ありがとうございます。

高い冷蔵庫の購入の後にかかるのは維持管理費なので、自分でできるものは自分で交換したいと思いましてお聞きいたしました。
ご丁寧にありがとうございます♪

書込番号:24366841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


PONTA 20さん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:15件

2021/09/28 09:18(1年以上前)

>華やか姫さん
すみません。

東芝冷蔵庫用語?
訂正→回転仕切板→【回転仕切】のようです。

ないとーでんきyahoo店で東芝フレンチドア冷蔵庫のドアパッキン価格を見ると部品のみの価格は1980円から3500円くらいなのかなと思います。
あと、8800円以上で送料無料のようでした。

GR-T510FTの補修部品はまだ掲載されてないので5年後くらいですかね、部品価格上がってなければ良いですね





書込番号:24367353 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング