このページのスレッド一覧(全1727スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 9 | 2021年9月27日 00:36 | |
| 7 | 6 | 2021年9月29日 04:34 | |
| 7 | 5 | 2021年9月29日 09:22 | |
| 5 | 2 | 2021年9月20日 22:20 | |
| 12 | 4 | 2021年9月14日 06:48 | |
| 11 | 1 | 2021年9月10日 13:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ご存知の方が居られたら、教えていただきたいのですが…
この機種を大変気に入っていますが、搬入してもらうには、最小必要スペースよりどの程度必要でしょうか?
食器棚が少し出っ張っており、食器棚を移動しないと搬入が難しいのかが知りたく思っています。
書込番号:24361682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://kadenfan.hitachi.co.jp/rei/contents/rei_qa/contents03.html
設置箇所までの最小寸法は本体寸法+10cmを目安にしてくださいってさ。
書込番号:24361721
![]()
2点
>めちゃまさん
こんにちは。
お店によってどこまで攻めてくれるのかはマチマチなので、
実際に最狭の寸法を測ってそれをお店の人に伝えて可能かどうか相談した方が良いですよ。
ここで悩むよりその方が早く事が進みます。
仮に行く時間も勿体ないなら、ダメ元で地域の量販店に片っ端から電話で聞けば無駄なガソリン代も時間も節約できますよ。
書込番号:24361728
![]()
2点
ありがとうございます。
本体寸法+10センチがギリギリ…
もしかしたら食器棚(カウンタータイプ)を移動してくれるかもしれないですね。
お店に相談してみます。
ありがとうございました。
書込番号:24361771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
設置場所が台所で、移動は玄関からのみなら。
玄関前で箱から出す、玄関内で箱から出す。
移動経路が狭いと、毛布などをかけ、冷蔵庫を守りなら移動。
ドアのとこが通る時に狭いと、ドアを外すことも。
685mm×740mmが本体サイズ。
自分のところがそうですが、1階で台所に、床から大きな窓があれば、そこから搬入。
1階から入れ、2階に搬入だと、階段がネックに。
今使っている冷蔵庫も出すことも考えないといけないですね。
書込番号:24361804
1点
先日購入しました。事前に搬入経路の確認に来ていただいていたのでドアストッパーを一時的に外して通りました。3cmくらいしか余裕はなかったのですが大丈夫でしたよ。量販店なら事前確認してくれると思います。
書込番号:24362292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆様
ご丁寧にありがとうございます!
量販店で事前下見がkeyですね!
1番近くのノジマさんに相談してみます。
ありがとうございました。
書込番号:24362519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>本体寸法+10センチがギリギリ…
それなら、案ずるより産むが易しかも知れませんよ。
量販店に行ったら、案外あっさりやってくれる感じのクリアランスと記憶してます。
書込番号:24363053
0点
ありがとうございます。
ギリギリが案ずるが産むがやすし!
おっしゃる通りですね
量販店さんに早めに聞きに行きます
書込番号:24365122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぼーーんさん
>MIFさん
>MiEVさん
>arkalcさん
大きな冷蔵庫が欲しいの気持ち一辺倒の中、色々アドバイスいただきありがとうございました。
書込番号:24365127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 MXシリーズ MR-MX50F
この機種を使用してます。
製氷機の下に敷くクッション材のようなのが、扉を開ける度にズレます。
クッション材としての目的でこの敷物があるのなら、全く機能してません。
この機種を使用してる方は、同じようにズレるのでしょうか?
何か対策を取ってますか?
書込番号:24358321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
取説には「防音マット」となっています。
Panasonic製冷蔵庫を使っていますが同じような物が敷いてあります。
マットは1mmあるかないかの薄さです。
マットを置く所は薄く段差があり、平にハマるようになっています。
材質的にはかなり柔らかくプヨプヨしたウレタン製です。
自分は製氷機の掃除が面倒なので、自動製氷機は使わず、スーパーの豆腐の容器に水を入れ置いています。
凍ったら軽く水を掛けるとヒビが入るので、包丁の握りで軽くトントンすると割れるので、冷やしたい物に入れています。
豆腐容器に水を入れマットの上に置く時、数滴水が付くので、時間が経って出す時は、マットは凍って張り付いていて、ズレることはありませんね。
自分だけかもしれませんが。
もし、自動製氷機を使い、氷が落ちてくるなら、マッドズレることもあるでしょう。
書込番号:24358375
![]()
1点
>BBボーンさん
こんにちは
同製品使用しています。
一度、中の容器、マットを洗いしっかり拭いてから使用してみてください。また、マットはしっかりツメにはめて下さい。
自分も同じ状態になりましたが、復活しました。
また、普段の使用時にちょっとした心使いを!優しく閉める、氷をすくう時にマットを引っ掛けない等。マットの下に少しでも氷の欠片が入るとマットが動きやすくなるのでご注意を!
書込番号:24358395 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>BBボーンさん
こんにちは。
我が家はマットがズレることはないんですが、
MiEVさんがおっしゃったことをヒントに、そもそもマットの下が少し濡れた状態で製氷庫に敷いて、
それが凍ったら、ひっついてマットがズレないって手はどうでしょうか?
豆腐容器の下りがありましたが、豆腐容器とマットは水滴でくっつきませんか?
書込番号:24358570
1点
ぼーーんさん、こんばんわ。
自分が使っている豆腐の容器は太子(青森県のメーカー)です。
容器が厚く、底に波打っているので冷蔵庫のケースとは付きません。
もしかしてパットがあるからかもしれません。
容器はこれです。
https://www.taishi-food.co.jp/products/item/28
書込番号:24359100
1点
>MiEVさん
こんにちは。
そうでしたか。情報ありがとうございます。
書込番号:24359274
1点
>ぼーーんさん
>MiEVさん
>買物センス3点さん
はじめまして。
みなさんのアドバイスを参考に、一度、庫内をきれいに拭き、きっちりシートをはめ込み、
ドアの開閉もゆっくりにしてみました。
しばらく様子見とさせて頂きます。
ありがとうござました。
書込番号:24369004
0点
現在パナソニック NR-B178W 168L(124+44)を使っています。
自炊が増えてとくに冷凍部分が足りないと感じて買い換えようと検討しています。
しかしキッチンの狭さと予算(5万くらい)で検討したところ
・アクア AQR-20K 201L(143+58)
・ハイアール JR-NF218B 218L(137+81)
・アイリスオーヤマ IRSN-23A 231L(161+70)
です
それか今の容量とそんなに変わらず冷蔵部分はやや小さくなるが今より冷凍部分が大きい
・アイリスオーヤマ AF162W 162L(100+62)
・ハイアール JR-NF173B 173L(119+54)
・ハイセンス HR-D1701W 175L(122+53)
以上の6つのなかでしたらどれがおすすめでしょうか
書込番号:24358212 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
NR-B178Wの横幅が480mmで168L。冷蔵124L冷凍44L。
もう少し横幅を確保出来るなら、Panasonic NR-B251Tはどうですか。
横幅が555mmの248L。冷蔵186L冷凍62L。
https://panasonic.jp/reizo/products/NR-B251T.html
価格ドットコムの登録店
予算を1万1千円越えますが、広さはあったほうがいいです。
横幅70mmどうにかなりませんか。
https://kakaku.com/item/K0001323814/
ヨドバシだと66,850円 ポイント10%付き。
書込番号:24358404
1点
せっかくおすすめしていただいたのに今キッチンの横幅を測ったところ70なかったので入らないです…すみません
書込番号:24359771 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>冷蔵部分はやや小さくなるが今より冷凍部分が大きい
で、ご自身が妥協できるなら、あとの3つから選べばいいし
両方増えたほうがいい(冷蔵が減ると困る)なら、前の3つから選べばいい。
他の人がどうこうじゃないと思うが。
書込番号:24360057
0点
私も同じ悩みを持っています。
レンジはどこに置くつもりですか?
その視点を入れると
AQR-20K→置ける
JR-NF218B→置けるけど冷蔵庫の高さ163センチで事実上困難、貴方の身長が180とかならOKでしょうが…
IRSN-23A→不可
AF162W→不可
JR-NF173B→置ける
HR-D1701w→不可
ちょっと各メーカー200前後が弱いですよね、私も貴女と同じく200前後で冷凍庫大きめ(引出し式尚OK)探してるんですが、なかなかないんですよ。
書込番号:24368792 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>Jamesbond_007さん
もし大きいサイズを設置したらレンジは近くのラックに移動させようと思います
たしかに調べると200L前後少ないですよね
急に300L近くになったり…サイズを考えなおすか
小さい冷凍庫を保存用として買うか新たな悩みが増えてきましたので再度検討してみます
ありがとうございました
書込番号:24369244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 MXシリーズ MR-MX57G
MR-MX57Gの購入を検討している所ですが、9月の決算で購入か、もう少し待って年末年始に買うか迷っています。どちらが安く購入できるでしょうか?
コロナ禍の中で先が読めないところもあると思いますが、みなさんよろしくお願いします。
書込番号:24353043 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>Yu-ji 331さん
今年出たばっかりの新機種ですね。
大型は現品処分時の購入がお得だと思うのですが、1年早いですね。来年の年末がよろしいかと思います。
書込番号:24353056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:24353725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-T550FZ
GR-T550FZ ZHを購入しました。
冷蔵庫マット、サイズ700×700を敷こうと思いますが、皆さん敷いていますか?サイズはいかがでしょうか?
書込番号:24339439 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
今時はそんな商品が有るんですね。
知らなかったし、何らかをしようとも思わなかったし、実際何もしていないです。
関連どころ見て回ると。
床の保護…逆にシートと床の間は密閉状態が続くので怖いです、水等の液体を溢せば毛細管現象で…
キズ防止…冷蔵庫なんか動かさないし、買い替えの時だけですよね、だから設置場所より搬入通路が心配です。
地震…後々の保障等してくれないです。
凹み…柔い床材なら心配ですね。
心配性を見た目をくすぐる商品ですね。
書込番号:24339493 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
返信ありがとうございます。
確かに密閉状態、怖いですね。現状子供が細かい氷を落としたまま、なんて事も有ります。動かすこともないし、その部分の用途は冷蔵庫を置く以外無いので、敷かない事に決めました!
書込番号:24339909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>りおあんぱぱさん
こんにちは。
我が家は基本敷かないです。
敷くかどうかは目的によるかなと。
・床が凹んだら嫌な時→硬質の板みないなものを選びます。
・振動・共振防止→足の下だけ防振マットを敷きます。
書込番号:24340915
![]()
1点
>ぼーーんさん
ありがとうございます。
振動が気になるようならゴムをかませてみようと思います!
書込番号:24341110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最近購入して、概ね満足してますが一つウ〜ンと思っているのが、冷凍室の温度調整ダイヤルが尋常でないくらい硬い。力を入れないと回らないくらい硬いのです。もし不良品だとしても、このためだけに修理に出すのも考えものなのでどうしようかと思ってます。あまりに硬いので、温度調整もきちんと行われているのか考えると不安になってきます。買った皆さんのダイヤルはどうですか?
書込番号:24333883 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
冷凍室にはダイヤルはないと思いますが。
あるのは冷蔵室に2つのダイヤルと1つのボタンだと。
1度触ったら、たまにしか触らないでしょうから、諦めるしか無いのかも。
書込番号:24334129
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





