冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(10623件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1727スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1725

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫・冷凍庫 > アイリスオーヤマ > IRSD-14A

スレ主 mayukumaさん
クチコミ投稿数:11件

【使いたい環境や用途】
1人暮らし用冷蔵庫を購入予定です。冷凍庫が大きく3段に区切られている為今まで見た中で最も使い勝手がとてもよいように思えます。ただ、冷蔵庫の上に電子レンジを置きたいのですが耐熱では無いような‥
どなたか上手に利用されている方いらっしゃいませんか?



書込番号:23935946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/01/31 07:07(1年以上前)

>mayukumaさん
こんにちは。

まず、取説に、上の離間距離が30cm以上必要となっているので、これでアウトでしょう。

あとは、自己責任の域になりますが、
耐熱って冷蔵庫の天板のことでしょうか?
もし、そうなら、電子レンジの熱は下には行きにくいので、冷蔵庫に対しての熱は考える必要はありません。
しかし、逆に、冷蔵庫の天板が放熱面になっていたとしたら、天板が熱くなるので礼装この上にものを置く時は注意が必要となります。
ただし、取説には同時に冷蔵庫の上にものを置くなとも書いていないので、グレーだなと思って今回のような回答になりました。
(転倒の恐れで上に置くなは書いてありますが)

書込番号:23937431

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 mayukumaさん
クチコミ投稿数:11件

2021/01/31 14:13(1年以上前)

すみません。天板の事です。詳しく教えていただきありがとうございます。部屋が狭いので冷蔵庫の上をなんとか活用できないものかと思っていたのですが微妙ですね。

書込番号:23938254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10638件Goodアンサー獲得:692件

2021/02/01 18:14(1年以上前)

切実そうなので、置いて駄目なら他の所に置く。それを覚悟で、やるしか無いと思います。

天板で放熱している機種なんてのは、無いと思います。かえって危険ですし、非効率な設計はしないですょ。

書込番号:23940563

ナイスクチコミ!3


スレ主 mayukumaさん
クチコミ投稿数:11件

2021/02/06 08:14(1年以上前)

耐熱なしの冷蔵庫の家に置いた結果、長年使っていると冷蔵庫の上が凸凹になったという方がいらっしゃいました。ぼーーん様 アドバイスありがとうございました

書込番号:23949140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/27 21:55(1年以上前)

息子の一人暮らしに合わせて、検討してるのですが、メーカのチャットボット回答だと、
30kgまでと出たのですが、自己責任ですかね。

書込番号:23992751

ナイスクチコミ!2


スレ主 mayukumaさん
クチコミ投稿数:11件

2021/02/28 04:48(1年以上前)

直接アイリスオーヤマに電話して聞いてみましたが、「乗せることはできません、30センチは空けてください」とはっきり言われました。
ここでも口コミで良いアドバイスを頂きました。
冷凍室が大きな一人暮らし用の冷蔵庫はコレかな?と思って検討していたのですが、霜取り機能もないとのことで結局シャープの冷蔵庫を購入しました。

購入した後、耐熱なしの冷蔵庫を以前使っていた知人
に聞いたところ(どこのメーカーかは覚えてないそうで)上部がベコベコになってきたそうです。
シャープに決めてよかったです。
どうしてもと考えていらっしゃるなら、アイリスオーヤマから冷蔵庫の上で使える電子レンジ台が販売されていますが、やはり自己責任だと思います。

書込番号:23993168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

コンプレッサー起動停止時の音

2021/01/23 09:52(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-P15E

クチコミ投稿数:7件

以前使用していた三菱のPシリーズは、コンプレッサーの起動と停止時にパンッと大きな音を立ててました。
こちらの新しい機種のものは、そのような音は改善されてますか?

書込番号:23922148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/01/23 11:43(1年以上前)

>はるこ21さん
こんにちは。

具体的な解凍はもう一方の方にしました。
この手の冷蔵庫って結局中身はほぼ同じなので、仮に問題があるなら同じようなものです。
こちらに関しても、対処の考え方はもう一方の質問に準じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034516/SortID=23922124/

書込番号:23922354

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/01/23 12:29(1年以上前)

>ぼーーんさん
返信ありがとうございます。
別の返信も読ませて頂きました。


書込番号:23922439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27353件Goodアンサー獲得:3132件

2021/01/23 12:44(1年以上前)

このくらいの容量だと、コンプレッサーで冷やしても冷えを持続できないのかも。
ある程度容量が大きいと、入れておく物も多く、それが冷えているので、コンプレッサーの動く頻度も少ないって事はないのでしょうか。
容量の少ない物って、OEMもあるかもしれません。
起動時の音の大きさって、メーカーは答えれるのでしょうか。

書込番号:23922475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2021/01/23 14:44(1年以上前)

この機種を買っている方がいたら、コンプレッサーの起動と停止の音について教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:23922717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ46

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コンプレッサーの起動停止音

2021/01/23 09:41(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-P15F

クチコミ投稿数:7件

これとは違うP15シリーズを使ってましたが、コンプレッサーの起動と停止時に大きくパンッと音がしました。かなり気になる音でした。
こちらの新しい機種もその様な音は鳴りますか?



書込番号:23922124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/01/23 11:41(1年以上前)

>はるこ21さん
こんにちは。

その手の音の話は、昔からどの冷蔵庫とは言わずちょくちょく聞く話題ですね。
特に、安い機種(おそらく海外のメーカーにOEMで作らせているやつ)に多いように見受けられます。
で、結局個体差かなと言う想定をして、私なら、買う前に、
「前に持っていた機種が『パン』って音がして買い換えるんですが、これもなりません?もし、これも鳴るようなら返品できますか?」
と、質問し、返品可能の確約を得てから買うとトラブり難いと考えます。
加えて、
メーカーに電話して、「これは『パン』って鳴りませんか?なっても仕様と言いませんか?」と質問しておくと良いでしょう。
三菱なら土日も電話が繋がりますので、『鉄は熱いうちに打て』です。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/lsg/kaden/support/support/
健闘を祈ります。

書込番号:23922351

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2021/01/23 12:04(1年以上前)

>ぼーーんさん
返信ありがとうございます。
個体差と言う事は、同じ型番でも製造ロットにより鳴るものと鳴らない物が有る言う事でしょうか?

書込番号:23922394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/01/23 12:39(1年以上前)

何でも誰にとっても不良率0%の全部100%パフォーマンスってありえないです。
(部品の精度の違いや組み立て精度のばらつき、すり合わせの具合の差だってありますから)

で、今回、肝心なのは、
あなたが買いたい冷蔵庫が快適に使えるかどうかを確認しておけばよいのです。
(別に冷蔵庫の原理や仕組みを理解する必要は全く無いです)

そのために必要なことは
・それがそもそもメーカーにとって不具合として認定しているのか?仕様なのか?
・で、それが起こったら起こらないように改善するか、返品できるのか?
この2つの事前情報で事足りると考えます。
その具体的な手段を前の項で述べました。

書込番号:23922464

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7件

2021/01/23 13:11(1年以上前)

>ぼーーんさん
返信ありがとうございます。
メーカーの仕様となると、この機種は諦めるしかないですね。
返品可能な店で買うのがベストですね。

書込番号:23922536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2021/01/23 13:14(1年以上前)

この機種を買ってる方がいたら、コンプレッサーの起動と停止の時に出る音に関して教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:23922547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/01/23 13:31(1年以上前)

>メーカーの仕様となると、この機種は諦めるしかないですね。
>返品可能な店で買うのがベストですね。

仰るとおりとなります。

書込番号:23922579

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

一升瓶の入る真ん中野菜室

2021/01/17 20:59(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 JIJIKさん
クチコミ投稿数:252件

10年使用中の日立365l冷蔵庫の音が大きくなってきた為物色中です。前回は壊れてからの購入で大変でしたので早めに探してます。常に満タンで次は大きい物をと思い続けてきたので、400l以上巾60センチで探しています。65センチだと搬入に見積りが必要そうです。

野菜室真ん中、巾60、400lを条件にビッグ○○○で見てみると、、、一升瓶が縦に入らない事に気づき決められませんでした。

うちのは縦に入ってるよ!という方、サイズとメーカーはどちらでしょう?

皮肉な事に今のと同タイプの日立R-V38NVだとポケットに二本入るのです!
でもその上のr-s40nだと入らない。

他にsharp sj-w413g 三菱mr-cd41 東芝gr-s41gxvなどもありましたが、どれも微妙で日立と東芝に至ってはドアポケット自体がペットボトルがギリギリで瓶自体が入らない、他も卵、調味料ケースなど外さないと高さが足りませんでした。

想定外の450l、フレンチ?(そもそも入るのか分かりません)まで探さないと無理でしょうか。
ちなみに大人3人家族です。


書込番号:23912745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/01/18 06:12(1年以上前)

>JIJIKさん
こんにちは。

当該情報が判らなかったので、参考まで。
幅が600mm、容量400L、価格16万以下で絞り込みました。
で、これを参考に一升瓶を持って電気屋さんに入れに行っても良いのですが、
私なら、これらのメーカーに電話して入るかどうか一括で確認します。
メーカーには説明用の実機を置いてあることもあるので、その場合はその場で実測してくれます。
電話と言っても6社しかないので、各社が適切に回答してくれれば1日で検索は終了するでしょう。

書込番号:23913299

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27353件Goodアンサー獲得:3132件

2021/01/18 12:02(1年以上前)

書かれている内容が??ばかり。
搬入時600mm幅と650mm幅で、何が違うのか。
どちらも搬入は同じでしょう。
それ以上だと、住宅によっては搬入経路の問題がありますが。
ペットボトルがギリギリって、どのサイズ??
量販店に行き、実物で測ってくればいいだけですよ。
もしくはメーカーに電話して、確認の電話を待つとか。

書込番号:23913671

ナイスクチコミ!0


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/01/18 13:32(1年以上前)

>搬入時600mm幅と650mm幅で、何が違うのか。
どちらも搬入は同じでしょう。

違うと思います。50mmは結構な差があります。

規格が割と決まりがちな集合住宅と違い一般住宅では大型の個体を入れる場合現地で
合わせてみないと危険なケースはよくあります。(反対に楽なケースもよくありますが)
曲がり回数が多かったり連続すると奥行きが同じでも人数を揃えていないとできない場合も
あります。

今の冷蔵庫は昔に比べてかなり重いし持って行ってダメだったら設置する方が泣いちゃいますよ。

書込番号:23913817

ナイスクチコミ!4


スレ主 JIJIKさん
クチコミ投稿数:252件

2021/01/18 19:22(1年以上前)

>ぼーーんさん
>MiEVさん
>CR7000さん

皆さん、ありがとうございます。
店員さんが一升瓶を持ってきてくれて400l巾60タイプを片っ端から入れてみたのですが一つも入らず、近くにあった巾65のフレンチでも入らない物もあったので弱りました。

かろうじて2段目のポケットを外せば入るものもありましたがフレンチでした。

日立だったと思いますがドアポケットにペットボトルを薄い方を横に並べて置くことはできても、その逆向きには置けなかったりでとても一升瓶は入らないような仕切りになっていて今どき一升瓶を入れる家庭は少ないんだなと思い知らされました。

たまたま今日同じような旧公団に住んでる方が職場にいて、フレンチを5階まで上げたと言うので、65センチ巾も候補に入れて、ぼーーんさんの仰るようメーカーに問い合わせてみます。

巾については、プラス10センチとどこかで搬入サイズの余裕について書かれていましたので、ドアノブとポストでギリギリだったので懸案でした。

400l前半のクラスが希望でしたが、問い合わせて無理ならフレンチまで広げて探してみます。

どうもありがとうございました。

書込番号:23914389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 JIJIKさん
クチコミ投稿数:252件

2021/01/18 19:26(1年以上前)

誤 懸案でした。
正 懸念してました。

訂正いたします。

書込番号:23914393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 JIJIKさん
クチコミ投稿数:252件

2021/01/19 22:03(1年以上前)

回答のあったところで一升瓶の入る冷蔵庫はありませんでしたが、明日問い合わせ予定の日立(真ん中冷凍)はデジタルカタログ
を見たところフレンチタイプのドアポケット中段の高さ変更すると「一升瓶が入ります」と記載されておりました!!


メールで問い合わせの三菱は重い一升瓶をドアポケットに入れるのは安全面から想定しておりませんとのことで、
他パナも縦では入りませんとのことでした。

(ドアポケットからガラス瓶を落としたら使用者の責任ですし、ペットボトルや牛乳を4,5本入れられるのだから重さの問題でも
ないと思うので、メーカーの言う安全面が良く分からなかったのですが。)

電話問い合わせの東芝も無理、チャット問い合わせのsharpは重さもありお勧め 出来かね、どの機種も困難かと思われます
との返答でしたが、各部の寸法表を見ることが可能で直径9cmまでしか入りません。

もう一度ダメ元で各社のデジタルカタログを見て、真ん中冷凍なのですが日立に決めようかなと思います。

ちなみに日本酒(生酒)好きな方々はどうされているのかと検索してみたら、4合瓶3本に移し替えたりするそうです。
我が家ではその瓶のまま注ぎたいし発砲酒もよく飲むということで、やはり縦置きに拘りました。

みなさまありがとうございました。

書込番号:23916443

ナイスクチコミ!4


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/01/20 09:26(1年以上前)

>JIJIKさん

発見できてよかったですね!

うちも昔は野菜室に立てて入れられるタイプを使っててそこに入れてました。
日本酒だけでなくてワインも入れてました。山梨行くと一升瓶のワインいっぱい売ってるんですよね。

今は日本酒を一升で買うことも無くなったのですがたまに小さい瓶で入手した時は野菜室に入れています。
せっかく良い酒が入っても少し飲まないで置いておくと料理酒に使われてしまっているのが残念です。
ただ良い日本酒を使うと料理の味が全然変わりますね。普通は価格差がありすぎて使えませんが。

書込番号:23917049

ナイスクチコミ!1


スレ主 JIJIKさん
クチコミ投稿数:252件

2021/01/20 21:19(1年以上前)

>CR7000さん
こんばんは。ありがとうございます。
冷蔵庫は土壇場で別の物になりましたー。

ワインも国産は一升瓶あるよーと、今回の冷蔵庫探しの中で同僚から聞きました。
私は今やすっかりペットボトルのワイン派になってしまいましたが、国産葡萄のワイン美味しいですよね。

日本酒は苦手という人も生酒を飲むとこんなに美味しい日本酒があったの?とビックリされます。
もう少し入手しやすいと良いんですけどね。

書込番号:23918224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 JIJIKさん
クチコミ投稿数:252件

2021/01/20 21:34(1年以上前)

本日ビッグ○○○にて東芝GRS-460FZ白を購入してきました。

日立HW48Nをオンラインで購入するつもりでしたが、ダメ元で再度電気屋に行き一升瓶を入れてみたら真ん中野菜室の東芝S460に入りました。
電話では無理ですとの事でしたが余裕でした。

店員にGRS-460FZの方が安くなると言われて10年保証つきで\154150にて購入となりました。

日立より安く買えて、希望通り真ん中野菜室で大満足です。どうもありがとうございました。

goodアンサーは最初に一升瓶持って電気屋と書いてくださったぼーーんさんに差し上げたいと思います。他の皆様もどうもありがとうございました。

書込番号:23918247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


TOMちんさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:18件

2021/07/20 16:17(1年以上前)

自分は一升瓶立てては入れないですが、このように結果まで報告してくれるとたいへん参考になります。

書込番号:24249498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 長期保証について

2021/01/17 00:48(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ハイアール > JF-NUF138B

クチコミ投稿数:6件

購入するにあたり、長期保証は必要だと思いますか?
本体30000円弱の価格に対して、長期保証料が3年で5500円もかかります。
皆さんならどうされますか?
ご意見よろしくお願い致します。

書込番号:23911033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:27353件Goodアンサー獲得:3132件

2021/01/17 06:15(1年以上前)

自分は入りませんね。
購入価格のわりに保証金額が高いです。
自分も上開きの200L冷凍庫使っています。
冷蔵庫と違い機能はシンプルです。
自分は週に1回も開けるか開けないかです。
かなりの量をまとめ買いして、一度冷凍庫に入れ、たまに取り出して、冷蔵庫に移してから、使う分だけ料理します。
最近は買っていませんがアイスクリームの箱買いとか、業務スーパーの冷凍野菜なども大量に入れています。
冷凍庫はある程度入れると、新しい物はまわりから凍らせます。
1〜2割入れるよりは5〜6割り入れておいた方が冷えやすいと思います。
冷凍庫はある程度大きい方が効率がいいでしょうね。
冷凍庫は毎日入れたり出したりすると、電気代がかさむでしょうね。

書込番号:23911170

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10214件Goodアンサー獲得:1230件

2021/01/17 07:57(1年以上前)

>happymamasanさん
東京電力の家電保証サービスなら月額300円で、冷蔵庫だけで無く家にある製造後10年以内の全てのエアコン、洗濯機も無償修理されます。

書込番号:23911239

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/01/17 08:48(1年以上前)

>happymamasanさん
こんにちは。

たとえ本体価格の10%としても確率的には客が元が取れないですから、
私なら入らないですが、それ以上の掛け率であるなら、明確に保証の予定を見込んでいる場合に限ります。
もし、happymamasanさんがフワッと下考えで考えられているなら、私は延長保証は勧めません。

書込番号:23911289

ナイスクチコミ!0


asamasさん
クチコミ投稿数:36件 あさま 

2022/01/17 00:19(1年以上前)

200リットル未満の冷凍冷蔵庫は東京電力の保険の対象外です

書込番号:24548466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MX46F、MX50F購入を考えています

2021/01/14 20:35(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 MXシリーズ MR-MX50F

スレ主 t0818さん
クチコミ投稿数:3件

こちらを実店舗での購入を考えています。
こちらで回答されている方で、MX50を180000円コミコミ(リサイクル、配送等)などで購入されてますが、MX46を買われた方に質問です。おいくらくらいで買われてますでしょうか?

また(MX46の情報がない場合)店頭ではどのくらい値段で交渉がいい(妥当)でしょうか?

恥ずかしい質問で申し訳ありません。家電の知識がなくこちらで質問させて頂きます、ご確認頂けましたら嬉しいです。
ご確認のほど宜しくお願いいたします。

書込番号:23906967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/01/16 11:21(1年以上前)

>t0818さん
こんにちは。

同じシリーズの同じ様な容量だと、そんなに値段変わらないと思いますよ。
ですから、私ならコミコミ18万以下の値段を提示されたら、次の店に行って交渉する工数や燃料等々を勘案したら、
そこで手を打ちますね。

書込番号:23909617

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング