冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(10623件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1727スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1725

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

野菜室は...

2019/11/24 23:13(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 RXシリーズ MR-RX46C

スレ主 ぱぐこさん
クチコミ投稿数:125件

野菜室は一番下のタイプでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら
教えてください。

書込番号:23067907

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13925件Goodアンサー獲得:2925件

2019/11/25 00:26(1年以上前)

>ぱぐこさん

野菜室が一番下です。こちらで取扱説明書をダウンロードできます。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/wink/ssl/displayProduct.do?ccd=102010&pid=291458

書込番号:23068045

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ぱぐこさん
クチコミ投稿数:125件

2019/11/25 08:45(1年以上前)

>あさとちんさん

ご回答ありがとうございます。
では野菜真ん中タイプは最新型〜なのですね!

書込番号:23068363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13925件Goodアンサー獲得:2925件

2019/11/25 12:24(1年以上前)

>では野菜真ん中タイプは最新型〜なのですね!

10年くらい前は、野菜真ん中タイプがほとんどでした。
その後、冷凍室真ん中タイプが主流になりました。
最近は、再び野菜真ん中タイプが出てきて、混在している状況と思います。

冷凍食品と野菜とどちらを多く使うかで、適した冷蔵庫の配置も変わってきます。
メーカーも右ならえせずに、選択肢を残してほしいものですね。

書込番号:23068671

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱぐこさん
クチコミ投稿数:125件

2019/11/29 22:57(1年以上前)

>あさとちんさん

本当にそう思います!
因みに私は野菜室は下のタイプが好きなので現在は
少なくなってきて選べなくなりました。

書込番号:23077631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

設置幅780

2019/11/22 11:10(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-XG56J

クチコミ投稿数:2件

こちらの冷蔵庫を購入検討中です。
冷蔵庫置き場の幅780になります。
左側は壁、右側は140センチ高さの冷凍庫があります。

本体幅685とありますが、扉を開け閉めは上記幅では難しいでしょうか。

宜しくお願い致します。

書込番号:23062486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
すーじさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:6件

2019/11/22 12:45(1年以上前)

メーカー寸法図では扉を開けた場合、左20cm、右25cm程度出ます。
設置スペースが780cm有るなら計算上では収まるように思えます。
ただ実際の状況によりますので、参考レベルに捉えて下さい。

書込番号:23062666 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2019/11/22 14:57(1年以上前)

置ければ開けるとおもいますけど。

私のところは70cmです。

書込番号:23062873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2019/11/22 15:17(1年以上前)

ありがとうございます!
設置場所には入るのですが、
左開き幅20右開き幅25というのが気になり、
左右5センチ弱しか余裕がないとなると、ほぼ直角にしか開かず、チルドの利用や取り出しなどに不便が生じるか気になりまして(^_^;)

書込番号:23062902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


すーじさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:6件

2019/11/22 18:29(1年以上前)

扉を全開にした時に必要な左右の数値なので、780cmのスペースあれば十分だと思います。
確かに扉が90度しか開かないとチルドの出し入れがしにくいかもしれません。

書込番号:23063172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Nos9さん
クチコミ投稿数:41件

2019/11/23 09:11(1年以上前)

私も同じような状況ですが、開放が最大にできないので冷蔵庫内の仕切り棚が取り出せなく、棚位置の変更ができません。ちょっと残念でした。

書込番号:23064168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-PD28E

スレ主 milk2550さん
クチコミ投稿数:116件

冷蔵庫は大きくて性能が良いほうが静かだそうですが、150Lぐらいの三菱などの2ドアの大きさの蔵庫と比べたら、この冷蔵庫は音は小さいでしょうか?ワンルームでの使用を考えています。

書込番号:23057480

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2019/11/23 06:15(1年以上前)

>milk2550さん
こんにちは。

そんなに変わらないと思いますよ。
冷蔵庫の設置環境や個体差によって音が気になるかどうかって結構違うので一概に言えませんが、
これの口コミを見てもうるさいという声は一定数ありますし、逆に、気にならないという声もあります。
これに関してはある程度覚悟してエイヤッて買ってしまうしかないと思います。

書込番号:23063992

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件 SJ-PD28EのオーナーSJ-PD28Eの満足度4

2019/12/01 09:45(1年以上前)

>milk2550さん
ワンルーム(冷蔵庫設置部屋と寝る部屋が一緒の場合)だと音が気になるかもしれません。
レビューにも書いたのですが、2種類の耳障りな「ピー」と「ガリっ」という音があります。
実際に使っている立場として、寝るときに困るかなーと想像しました。
特に「ピー」が蚊の羽音のような若干高音なので、聴覚へのアピール力が高いです。

寝る場所と冷蔵庫設置場所の間にドアがあればこの音の影響はほぼありません。
この冷蔵庫のコンセプトと機能には本当に文句の付けようが無いほど満足していますので、音を気にしない「慣れる」か「部屋を別にする」かが必要かもしれません。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:23080246

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 milk2550さん
クチコミ投稿数:116件

2019/12/02 22:31(1年以上前)

それほど変わらないんですねー。
個体差なのかもしれませんが、高周波音があるそうなので三菱のにしようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23083857

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 分かる方教えてください

2019/11/18 23:37(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-R510FZ

クチコミ投稿数:3件

こちらの冷蔵庫(VEGETA GR-R510FZ)の前モデルの型番分かる方いらしたら教えてください。

調べても出てこなかったので…

書込番号:23055892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13925件Goodアンサー獲得:2925件

2019/11/19 01:24(1年以上前)

>ND ROAD STARさん

VEGETA GR-P510FD ですね。

書込番号:23056056

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2019/11/19 04:45(1年以上前)

>あさとちんさん

GR-P510FWでは?

>ND ROAD STARさん

〉調べても出てこなかったので…

https://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=2120/MakerCD=80/
あたりで見ると、おおよそアルファベット順で把握可能かと?

書込番号:23056137

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13925件Goodアンサー獲得:2925件

2019/11/19 07:10(1年以上前)

あれ、逆でしたね。

GR-P510FWとGR-P510FDは同時発売ですが、プレスリリースに下記のように書かれているので、GR-P510FWが前モデルになりますね。

東芝ライフスタイル株式会社は、まんなかに使用頻度の高い野菜室をレイアウトした冷凍冷蔵庫「VEGETA(べジータ)」の新製品として、野菜の老化を抑制し、野菜室の鮮度保持性能を更に向上させた「FWA/FWシリーズ」と、野菜室のお手入れに便利なお掃除口を採用した「FDシリーズ」計3シリーズ7機種を2018年9月下旬から順次発売します。
https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/about/press/2018/180731.html

書込番号:23056227

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/11/19 12:22(1年以上前)

>あさとちんさん
>スピードアートさん
早い回答ありがとうございます。
GR-R510FZは前モデルより機能がたくさん増えているみたいですね。
もう少し安くなってGR-R510FZを購入したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23056741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 クレーン搬入

2019/11/17 21:31(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 MBシリーズ MR-MB45E

クチコミ投稿数:7件

現在60cm幅の冷蔵庫を使用しています。
昨年、戸建てに引越し、二階の台所へは、階段の手すりを外して搬入していただきました。
その際に、次に買い換える時に手すりのある状態だと、階段搬入は難しいかもと引越し業者に言われました。
もしクレーン搬入の場合、搬入代としていくらくらいかかるのか気になっています。
もし、2階へのクレーン搬入したことのある方がいたら、搬入代がいくらくらいかかったか教えていただけますか?
先日ヨドバシカメラに行った時に、試しに聞いてみたところ
見積もりしないと正確には出せないが、だいたい33,000円とのことでした。
この金額も交渉できるものなのか、経験された方がいたら教えていただけるとありがたいです。

書込番号:23053681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:13003件Goodアンサー獲得:758件

2019/11/17 21:34(1年以上前)

検索して出てきた業者の例です。
http://u-nik.co.jp/lp/

今の家に引っ越しをされてきたばかりならば、引っ越し業者に相談してみるのも手です。電気店からの手配よりは安価になる可能性があります。

書込番号:23053692

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2019/11/17 21:45(1年以上前)

わざわざ調べてくださってありがとうございます。
量販店以外に頼むという方法もあるのですね。
見積もりの金額によってはそういう業者さんに頼むのもありですね。
引越ししたのは1年前で、サカイにお願いしたのですが、いろいろ対応していだだいたので、冷蔵庫の搬入だけでもできるのか聞いてみてもいいのかもしれません。
今すぐに冷蔵庫買い替えをするわけではないのですが、本体の値段以外にも費用がかかることを計算に入れておきたくて質問させていただきました。
ありがとうございました。

書込番号:23053731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kikakuさん
クチコミ投稿数:125件

2020/01/03 12:49(1年以上前)

10年前の情報になりますが、ヤマダ電機で搬入代金2万でした。搬入代金は値引きは不可能でしたが、その分商品値引きをして頂きました。

書込番号:23145906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2020/01/03 13:00(1年以上前)

>kikakuさん
商品代金から搬入代を値引きしてもらえたのですね!
それは嬉しい情報です(≧∀≦)
ありがとうございます(^-^)

書込番号:23145940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動製氷の給水タンクについて

2019/11/17 11:25(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-P41GXV

スレ主 usagi325さん
クチコミ投稿数:8件

GR-P41GXVを購入致しました。
給水タンクを傾けると、周りから水が出てしまいます。
蓋を裏返しにして見てみると、パッキンがついていませんでした。
以前使用していた別メーカーの給水タンクの蓋にはついていました。

東芝の冷蔵庫を使用している方、教えて頂けると嬉しいです。
パッキンついていますでしょうか?

書込番号:23052467

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:48件

2019/11/17 22:29(1年以上前)

>usagi325さん

東芝の別機種ですが、溝全周にパッキンが嵌ってます。

書込番号:23053862

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 usagi325さん
クチコミ投稿数:8件

2019/11/18 21:01(1年以上前)

コロチュウ☆さん
写真まで付けて頂き、どうもありがとうございました。
参考になり、助かりました。




書込番号:23055510

ナイスクチコミ!0


スレ主 usagi325さん
クチコミ投稿数:8件

2019/11/18 21:15(1年以上前)

東芝にメールで問い合わせ致しました。

「ノンフロン5ドア冷凍冷蔵庫(GR−P41GXV)」は、給水タンクのフタにパッキンは付
属していない仕様でございます。」

との返答でした。

コストカットなのでしょうか・・・なんとも言えない気持ちになりました。

お陰様で解決致しました。御協力ありがとうございました。

書込番号:23055546

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング