このページのスレッド一覧(全1727スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 3 | 2018年12月31日 15:15 | |
| 9 | 12 | 2019年1月20日 19:27 | |
| 128 | 12 | 2022年2月8日 10:27 | |
| 27 | 2 | 2018年12月25日 20:43 | |
| 6 | 2 | 2018年12月15日 21:18 | |
| 16 | 5 | 2018年11月21日 23:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
来年の秋、次のモデルが出て、在庫処分になったときです。
ただし消費税との絡みで、売り切れる時期はすこし早まり、かつ底値は従来より上がるかも知れません。
書込番号:22361441
1点
こんにちは。
冷蔵庫の買い時は夏の事が多いです。
実際にはお盆辺りなのですが、年によってはその時に在庫が無くなってしまっていることもあり、そうなると、値引き幅にも影響します。
ですから、7月終わり頃にそこそこの所で割り切って購入する方が無難です。
書込番号:22361570
4点
>素 人さん こんにちは
この機種は今年9月発売ですが、既に2段下げています、株価もそうですが、2段下げではそろそろ下げ止まりの
状態かと思われます。
http://kakaku.com/item/K0001085463/pricehistory/
これからの大きな下げはお二方の書かれてる通りかと思いますが、冷蔵庫は成熟商品であることから、年式が代わっても
大きな変化はありませんので、前のタイプの在庫があればお買い得かと思います。
書込番号:22361919
5点
冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-M470GW
東芝の片開きの冷蔵庫を利用して10年以上なんですが、やはり片開きの方がいいなと思いこちらを検討しています。
以前は65センチだったのでスリムになって容量同じなのですが、内寸の横幅がどれほど小さくなるのか参考にしたいので計って頂けるかたいらっしゃいましたらぜひお願いします。
それと、製氷室の隣は冷凍庫なんでしょうか?
以前はなんにでも切り替え出来て、そこにはビールなど入れとくとよく冷えたのですが。
内寸どこかに載ってたらすみません、もしいいなと思えば初売りなどで買いたいのでよろしくお願い致します!
1点
こんにちは。
内寸に関しては私も判らなかったので、
私が内寸を知りたい場合、以下の手段で調べます。
1・
量販店にこれの在庫、又は、東芝でこれと同等容量の在庫を電話で事前確認をし、メジャーを持って行って店舗で実際に測る。
2・
東芝サポートに電話して聞く。東芝は365日電話サポート対応してくれます。
対応員が手元の資料を調べるか、実際に実機で測って教えてくれると思います。
0120-1048-76 携帯から0570-0570-33
製氷室の隣は冷凍室ですね。
切換とありますが、温度設定が高めの冷凍が出来るぐらいです。
書込番号:22361555
0点
ご返信ありがとうございます。
東芝は365日対応して頂けるんですね、助かりますね。
それと切り替えルームのこともありがとうございます。
他に冷凍庫単体であるので正直そんなに冷凍ルームはいらないんですよね。
やはり65センチの方がいいのかな?
もう少し検討してみますね。
書込番号:22362649
0点
>ゆうぴんさん
横幅、53cmでした、冷蔵庫部分です
野菜室はもう少し狭く48cmくらい
ざっくりメジャーで測ったので数mmの誤差はありますがこんなもんでした。
ご購入のご参考になれば!
>それと、製氷室の隣は冷凍庫なんでしょうか?
冷凍庫です
冷蔵庫への切り替えはできません。
野菜を甲羅せたりお肉を甲羅せたりするのに、適度な凍らせ方を選べるようですが、冷蔵庫やチルドへはできません。
でも、自分も先日から使い出していますが、いい機種ですよ!レビュー書いてますのでご参考までに!
http://review.kakaku.com/review/K0001033615/ReviewCD=1186854/#tab
書込番号:22362791
![]()
0点
ありがとうございます!
やっぱりちょっと狭いかもと思いました。
冷凍室の件も大変助かります。
ネットのセールで買わなくて良かったです、ありがとうございました。
書込番号:22363345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
うちも以前使ってた機種より横幅狭くなりましたが奥行き深くなり入る量は増えました
アイスポケットも大容量
実際に見たほうが良いですよー^_^
書込番号:22363438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
入る量増えましたか、実際に使っている方のお話し大変参考になります!
もう少し悩んでみますね、ありがとうございました。
書込番号:22365095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゆうぴんさん
この機種、もうそろそろモデルチェンジってことで、在庫ある販売店が減ってきています。
価格コムの最安値も一気に1万以上上がりました。
実店舗で今日見たら、税別148,000円と、結構高め
多分モデルチェンジするとIoT対応などしてくると思うのですが(スマホでコントロールできたり、料理を提案したりしてくるらしい^^;;)モデルチェンジするとスタートは28万円くらいからで、夏のボーナス商戦時期で20万を切るって感じでしょう。
だいたい毎年なんらかモデルチェンジしててこういう値動きしています。
別に東芝に限った話ではなく、どこのメーカーでも白物大型家電(冷蔵庫、エアコン、洗濯機)はこういう価格推移します。
ネットに繋がる必要がなければ、急いだ方がいいです。それか、次モデル出て半年〜9ヶ月後あたりで買うのが賢いです(^^)v
以上、ご参考になれば!
書込番号:22369047
2点
>Paris7000さん
ありがとうございます。
旅行に行っている間に考えてた店の在庫が切れてしまい失敗しました。
確かに片開きがいいのです。
なのでちょっと色々探してみます。
教えて頂きありがとうございました!
書込番号:22377868
1点
>Paris7000さん
こんにちは。
悩んでいたのですが、子どもと一緒に見に行ってこれがいい!観音開きなんてめんどくさい、観音開きを選ぶのに何のメリットがあるの?(笑)と言われ、決断しました。
急いでないのでまだ設置は先にして、パンパンの冷凍品などを処分していきたいと思います。
背中を押して頂きありがとうございましたm(__)m
レビューも必ず投稿しますね!
書込番号:22388177
1点
>ゆうぴんさん
おぉ!ご購入決定されたんですね!おめでとうございますー(^^)
届いたら、ガラスパネルの最新機種にうっとりですね
(でもガラスなので磁石でメモを止めることができない〜〜)
あとタッチでドアが開くのは意外と便利です。
両手でモノを持っているときに、手の甲でタッチすると開くので!
でも手が空いているときは手で開けています。だってその方が長持ちするかなって。。。(笑)
書込番号:22401295
1点
>Paris7000さん
昨日とうとう納品されました!
最初かなりスリムになって今までのものが入るのか心配しましたが、本当に広いですね。
今までのは65センチ幅だったのですが奥行きがなかったみたいです。
一番驚いたのが野菜室と冷凍室の広さです。これには驚きました。
この機種に決めて良かったです。
前回の機種も東芝でタッチオープン式だったんです。だからタッチオープンは譲れませんでした。
ほんといいですよね。でもうちの前機種は2001年度産だったのですが、一度も不具合なく利用出来ましたよ。
意識してなかったのですが16.7年使っていたみたいです。
タッチオープンも壊れませんでしたので、じゃんじゃん使って下さい(笑)
お世話になりありがとうございました!
書込番号:22406352
1点
>ゆうぴんさん
届いたんですね!おめでとうございます!
ダッチオーブンはそんな昔からあった機能なんですね
しかも故障知らずとは優秀!
口コミに壊れたとの情報もあったので、使用頻度を下げてましたが、バンバン使ってみますねー(^^)
書込番号:22407696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-HW52J
購入したばかりです
冷蔵室右側ドアが閉まった状態で左側ドアを閉める時、左側ドアの回転しきりがうまく収まっていなくて、右側ドアに接触することがあります
回転しきりを手で直せば閉まります
こんなものですか?
それとも初期不良として扱った方がいいのでしょうか?
19点
こんにちは。
私自身、日立は左側の開け締めの挙動が妙に硬かったのも一因で他社にした経験があります。
ただ、仕切りが鑑賞したってことはなかったので、一度販売店に相談なさってはどうでしょうか?
書込番号:22333927
![]()
7点
11/下旬から使い始めましたが、私も全く同じ症状があります。
ガンっと右ドアにあたってしまうのですが、たまになのでとりあえずそのまま我慢して使っております。
でも毎回気を使わなければならないのは不便ですよね。
個体差なのか、仕様なのか気になりますね。
書込番号:22335772 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
15点
日立の左側ドアは、正面かハンドル部位以外を持って閉めると構造的にダメっぽいです。
右側と違って縁を握って閉めると閉まりにくいはず。
仕切り部が展開出来ないみたいで抵抗があります。
外れるのはこれを無視して閉めているからではないですか?
縁なんか持ってないよー。と言うなら初期不良の可能性も大。
パナのように隙間は当たり前とかではなく、密閉性は良いんですけどね・・
観音開きの欠点克服のためしょうがないと思ってます。
縁は持たないようにした方が良いですよ。
慣れるのに時間掛かるけど。
もう一つ。
扉の下部を見て下さい。
左右の高さが違う場合、調整が必要です。
調整方法は説明書に書いてあります。
書込番号:22336055
![]()
5点
遅くなってすみません
結果的に直りました
購入した店員さんに事情を説明し、店舗経由で修理依頼
それから色々あったのですが、ドア側のしきり接触部分に専用のグリス塗布してうまく動くようになりました
人体に影響のない、特殊なグリスらしいので、こういう症状の場合は遠慮せずに連絡してください、との事でした
同様の症状で悩まれている方がいらっしゃれば参考になれば幸いです
書込番号:22349418
32点
こんにちは。
うちのはR-HW60Jです。買ったばかりですが、全く同じ症状が出ています。
右のドアを開けて、左のドア開けて(ゆっくり)、右を閉めて、左を閉めるとほぼ100%の確率で仕切り板が当たります。
購入してすぐに症状はでました。左ドアをゆっくり開けるのがコツです(笑)皆様も試してみてください。
仕切り板無償交換してもらいましたが、2週間くらいでまた同じ症状発生。
今度は本体の上についてる突起が出ている部品(ネジ1本で止まっているやつ)を調整してみますのとこで、調整してもらいました。
と言っても、ねじを緩めて部品を右に少しずらすだけでした。調整後は当たらなくなりましたが、その日の夜には再発。
あんなネジ1本で止まってるくらいの部品すぐにずれるやろ・・・。自分で調整しましたが、またすぐに再発します。
同様の事例は出ていないのですかと聞いたところ、こんな事例はないとの回答。
ネットで探したらここを発見。他のところでも事例報告ありますね。
なんで嘘つくんですかね。欠陥隠しじゃないのかね。
再度、訪問修理予定ですが直る気がしねぇ。
これで直らなかったら本体まるごと新品交換も考えますとのことだが、新品いれても同じじゃないのかねぇ。
書込番号:22426116
22点
家のも全く同じ症状で二度回転仕切交換しましたがその日のうちに元通り。もう三回も来てもらってるんですが、解決しない。面倒くさいのでもうこのまま使います。開け閉めに多少コツが必要ですが諦めました。
書込番号:22430356 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
Ph.Kさん
naokatuさん
同様の問題をお持ちのようなので、少し説明を補足しておきます
うちの修理での、色々あった内容は、
最初の訪問
・左側ドアの回転しきり…最初に交換。一時的に治ったが再度症状発生
・本体の上についてる突起が出ている部品…調整済み
・冷蔵庫の箱全体の歪み調整…上の部品を外して、整体みたいなことしました
2回目の訪問(担当者変えてもらいました)
・専用のグリス塗布…一か月経過した現在、問題なく使えています
また、
>同様の事例は出ていないのですかと聞いたところ、こんな事例はないとの回答。
私も聞きましたが、同じこと言っていました
回転しきりが新品の状態なら内部のばね部品異常は考えにくく、交換による改善は見込めないと感じました
(しばらく使うとばね部品が劣化しますので、交換する価値はあります)
グリス塗布の時、回転しきり以外に使われている箇所(真空チルド開閉部など)にも塗ってもらいました
2回目の訪問時、「グリスは時間の経過で劣化しないので、もう大丈夫だと思います」との事でした
担当者によって、修理のノウハウが違うみたいなので、改善見込めない場合は変えてもらった方がいいと思います
書込番号:22434304
4点
>京都太郎さん
情報ありがとうございます。グリスは劣化しないんですね。今度修理頼んでこの話してみる事にします。安い買い物では無いのでしっかり直してもらいたいですね。
書込番号:22434479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
最近皆様と同じ症状です
自分でなおせますか?
書込番号:24586962 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
グリス塗ってもらいましたが、あまり変わらなかった為ドアの上部の間隔を広げてもらいました.その後は調子良いです。自分で出来るかは作業よく見てなかった為わからないですが、要はドアを気持、扇形に調整する感じですね。
書込番号:24587178 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>naokatuさん
ありがとうございます
購入店舗に問い合わせしてみます
書込番号:24587179 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F554HPX
違うところはカタログでは下記の通りです。
WPX(以下W) HPX(以下H)
〇消費電力が274(W) 266(H) Hのほうが8kWh/年 良い 年間216円(10年2160円の差)
〇Hには野菜室の下段に新モイスチャーコントロールフィルターがある
葉野菜がより長持ちするみたいですが、新モイスチャーとモイスチャーの違いが
書いてなく差は未知数です。
〇Wには野菜室にステンレスプレートが入っている。掃除が楽。
Panasonicの格付けとしてはWのほうが上ではありますが、
実際、省エネとかではHのほうが上で、総合的な機能面でも大きな差はないと思いますので、
価格差が変わらないなら好みで良いかと思います。
書込番号:22329344
![]()
15点
家的には白い冷蔵庫が合うので、ビックカメラでこちらを購入しました。550リットルですが、思っていたよりは大きくなかったかなぁという感想です。
いろいろ有難うございました。
書込番号:22349592 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
冷蔵庫・冷凍庫 > ハイアール > JR-GNF148E
こんにちは。
コレ自体の静音性は判りませんが、
この辺りの商品は国内モデルでも実質海外の商品を買って自社のステッカーを張っているだけってパターンが多いです。
よって、ある程度の割り切りが必要ですね。
ですから、もし、これの静音性が悪くても、『そんな物』と割り切れたら良いのではないでしょうか?
書込番号:22322664
1点
こんばんは。
値段とデザイン性に惹かれて買いましたけど
音はそこまで気になりませんでしたよ!
書込番号:22326685 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-M36SXV
冷蔵庫購入検討中です。(2人用)
そこで、このモデルにたどり着いたのですが、
VEGETA GR-M36SXV
VEGETA GR-M36SXVL(ZC)
それから旧モデルの
VEGETA GR-K36SXV
GR-H38SXV
このあたりとの違いが(色と発売時期以外)
わからないので教えて頂けませんでしょうか。
(他のモデルと比べてSXVがついているものは鏡面仕上げということはなんとなく把握しました)
また、設置場所が高さ182cm?ほどしかありません。(出っ張りのようなものが、壁と天井の間にあるため)設置には問題ありませんが、天井との隙間が少なめでも問題ないものでしょうか?
質問ばかりで恐縮ですが、電気屋に行っても旧モデルがなくわかりませんでした...。
よろしくおねがいいたします。
書込番号:22266975 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
VEGETA GR-M36SXV
VEGETA GR-M36SXVL(ZC)
冷蔵扉の右開きと左開きの違いです。
VEGETA GR-K36SXV
VEGETA GR-M36SXV
の前年モデルでカラー展開の違いです。
GR-H38SXV
脱臭除菌機能がルネキャットではなく、従来の低温触媒です。
消費電力も測定方法の違いで比較は出来ませんが、他より若干高いと思われます。
上方の放熱スペースが厳密にはギリギリアウトですが、1cm程度なら問題にしません。
VEGETA GR-M36SXV(グランホワイト ラピスアイボリー)
VEGETA GR-K36SXV(クリアシェルホワイト サテンゴールド)
のどちらかを価格とカラーを天秤にかけて選ぶかな。
書込番号:22268422
![]()
4点
訂正。
VEGETA GR-K36SXV
VEGETA GR-M36SXV
もルネキャットではなく、従来の低温触媒でした。
ルネキャットは410L以上の機種でした。
失礼しました。
書込番号:22268723
![]()
1点
追加。
年間消費電力量
VEGETA GR-K36SXV
VEGETA GR-M36SXV
385kWh/年
GR-H38SXV(クリアシェルホワイト クリアブラウン)
405kWh/年
でした。
3機種の違いは、ほぼカラー展開と消費電力量だけですね。
書込番号:22268800
![]()
3点
コロチュウさま
なんと!ご丁寧にありがとうございます。
Lは、レフト(左開き)のLだったんですね!合点がいきました。
さて、VEGETA GR-M36SXVを購入したいと思います。(納期は平日換算で10日と言われてしまいましたが...)
アイボリーに惹かれたのと、価格10万円(現金払いで、ポイント10%付、10年保証付)きっかりで商談がまとまったからです。
この度は本当にありがとうございました。これで違いに納得して購入できそうです。
書込番号:22269874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
購入おめでとうございます。
うちも今夏に、東芝GR-M460FW(ラピスアイボリー)を購入しました。
この色、店頭だと分かりにくいですが、自宅で近付いて見るととても綺麗ですよ。
書込番号:22270039
3点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)







