
このページのスレッド一覧(全1719スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2017年11月29日 23:01 |
![]() |
11 | 4 | 2017年11月27日 21:08 |
![]() ![]() |
45 | 4 | 2017年11月17日 16:42 |
![]() |
9 | 4 | 2017年11月6日 06:07 |
![]() |
10 | 2 | 2017年11月2日 17:49 |
![]() ![]() |
86 | 4 | 2017年10月22日 15:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-K460FW
こんにちは。
購入検討中です。
一般にキッチンは狭いので搬入時に押しこむこととなりますが、
約100kgのものを滑らすと床にキズが付かないんでしょうか。
底面はどうなっているのですか。
車輪がついているんでしょうか。
ご存じの方よろしくお願いします。
2点

絨毯のようなものを四つ折りにしてその上に置く。絨毯のようなものを引っ張て移動。
とかいろいろ方法あるよ
プロに任せよう
書込番号:21392802
0点

車輪が付いてますので簡単に移動できますよ。
何度か移動させましたが、床に傷は付きませんでした。
書込番号:21392835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
大きな冷蔵庫の下に車輪は付いているので、
背中側の車輪を転がすように搬入する形になろうかと思います。
傷に関しては、いくら車輪があったとしても、ゴミひとつ噛み込んで車輪が動かなければ引っかかって引きずって傷になることもあれば、
長年の設置でへこむことも、床の材質によってはありえることです。
ただ、逆に言えば、それはある程度割り切った考えで使ったほうが良いと思いますよ。
まあ、どうしても床に傷一つでもつけたくなければ冷蔵庫の下に硬質のマットを一枚敷くという手も考えられます。
書込番号:21393070
1点



本日ヤマダ F472 展示品 税込み137000 店員さんと話しました みなさんの書き込みを見ると安いお値段で買われていますが
交渉術の秘訣を教えて下さい
ここからまたリサイクル料金込みでお願いします とか 今日買うのでもう少し安くお願いします ってかんじなんですかね?
5点

>りんりんringoさん こんばんは
値切りのテクニックってあるでしょうか?ここの多くの書き込みを見る限り、実店舗では多くの方がここの安値より高く買われてるようです。
多分、大型家電の場合、配達設置料や長期保証、それに新品不良などの場合の対応が気にされてるからではないでしょうか?
お書きの金額なら十分お安くなってると思いますが。
書込番号:21387496
1点

こんにちは。
こればかりは交渉する人の性格によっても変わるので、
なかなか難しいですね。
私の場合、時期的に売らせたい時に店に行くってこともしますし、
今回の場合、展示品ですから、1年間展示された物をどの値段で買うかって事も自分で最初から決めてから交渉するほうが良いでしょうね。
仮に、在庫品がコミコミ150000円であったとして、展示品で140000なら買う?という感じにです。
書込番号:21388250
1点

>ぼーーんさん
>里いもさん
ヤマダの他店に電話して502pvか472pvの在庫確認をお願いしたところ 502pvシャンパンゴールドが展示品あり
税込み135000になんと処分費用も込みにしてもらい ポイントも3822円付けてもらいました^^
プレゼントとして洗剤・食器洗い洗剤など700円そうとう
なので実質125000円くらいかなと。。
電話対応して下さった店員さんがよい方だったのでラッキーでした!!!
でも、4回くらい「もっと何とかなりませんかーー。。。」とダメ押ししましたが笑
横にいた主人は(まだ粘るのか!?)と苦笑いしていましたww
書込番号:21389602
3点

>りんりんringoさん
それはよかったです、冷蔵庫は展示品と言っても、通電してる訳でもないので
消耗していません。
そのまま毛布などの保護材かけて配達してもらいましょう。
書込番号:21389764
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60A
氷ストッカーの後ろの立ち上がりが低過ぎるのか、引き出しを開けるたびに完成した氷が上部の製氷皿にあたって引き出しの後ろに氷が落ちてしまいます。ストッカー内がそんなに満杯になってるわけではありません。霜も溜まっていません。氷は満杯ラインより大分下、むしろ手前は何もない状態で後方にのみたまっていてそれが引き出すたびに後ろに落ちます。頻繁に引き出しを外して後ろに落ちて溜まっている氷を出さなくてならなくてストレスです。何か仕様に間違いが考えられますか?解決策をご存知の方、おられますか?
三菱に連絡したらそういった事例があまりないと言われました。
書込番号:21298774 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

わが家でもそれ経験あります。勢いよく開け閉めするとなりやすいかなぁという印象が。
夏場は氷の消費が追い付かないので市販のロックアイス入れて置いたら開け閉めする度に
しょっちゅうこぼれるので家族にあんまり入れすぎないようにしてくれとお願いをしました。
以前も三菱を使ってましてそれは製氷皿が外せないタイプでしたが奥の部分がこの機種よりは
深かったので氷がこぼれる事はなかったですね。
他の方もご経験がおありでしたら聞いてみたいですね。
書込番号:21318461
5点

ご返信ありがとうございます。何か取り付け方法に間違いがあるのなら我が家だけの問題ですが、元々こういった作りというのであれば、皆さんどのような対策されてるか教えてほしいですね。後ろに落ちた氷が勢いでサイドにいったりするとスライドローラーが氷を噛んでキリキリ嫌な音もして開けにくくなります。何が対策法が知りたいですね。
書込番号:21343405 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

出来上がった氷を平さず使ってると奥にたまっていきますね。
古いのが残りそうで気持ち悪いので、使う度に付属のスコップで奥から手前に適当に掻き出して使用してますが、溢れた事はありません。
書込番号:21353075 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご返信ありがとうございます。
そちらでは開ける都度、平らにしていれば落ちることはないのですね。うちの場合、開けた動作で後ろに落ちてしまうのです…1日1回以上は開けるのですが溜まりすぎているということはないとおもうのですが。少し開けて後ろの氷をかき出すことを頻繁にすれば良いのかもしれませんが、それを常に気にしていなければとなると仕様としては不便になってしまいます。
三菱カスタマーセンターの言うように一度見てもらおうかと思います
書込番号:21365025 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-WX7400G
2016年10月発売のこの機種、そろそろ新型が出るのでしょうか?
前モデルは昨年の9月くらいからポイントを入れると20万を切る情報が出ていますがこの機種の最近の最安値情報はありませんか?
R-WX7400Gが20万円くらいにならないかなぁ〜と考えているのですが、最安値の時期はいつ頃だと思います?
または、最安値はいくらぐらいだと思われますか?
書込番号:21329289 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

20まん以下なんて無理でしょう・・・
展示処分ならまだしも。
よほど売上が欲しい店でもない限り。
書込番号:21331055 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
型落ち冷蔵庫の安値は夏ですね。
あったとしても9月ぐらいから在庫が無くなりだすので、そうなると安値の店から商品が無くなって行き、
価格は上昇傾向になってきます。
書込番号:21333657
1点

>ぼーーんさん
この商品の後継機種はまだ発売されていませんが、もう型落ちになってしまうのでしょうか?
とりあえず近辺の電気まわってみます。
書込番号:21335644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ、そうでしたね。
時期的な事だけで経験則で言ってしまってすみません。
違う角度から、ここの最安値グラフを見てみましたら、
この値段も徐々に切り下がってきている感じですね。
この傾向から考えると、じわじわ値段が落ちてくるのを待つ方が良い可能性は高いとは思います。
書込番号:21335979
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F502XPV
肉が苦手で毎食魚料理を食べています。
一週間分まとめて買ったものを昆布や醤油につけて保存したり
家庭用真空パック機を使ったり工夫して食べています。
なのでパーシャル機能のある冷蔵庫は魅力的でとても欲しいです。
鮮魚が一週間持ったらどんなによいかと思います。
また家庭用真空パックとの併用でさらに賞味期限をのばせるのでしょうか?
のばせるとしたらどのくらい持つのでしょうか?
気になっています。
今ある冷蔵庫もそれなりに働いてくれているので
パーシャルのためだけに買い換えをするか悩みます。
もし両方お持ちの方がいらしたらご助言いただけると嬉しいです。
4点

一週間くらいは持ちますけど、軽く凍ってますからね、冷蔵庫と同じ状態って訳じゃないです
買い替えする程ではないですね、チルドがあるなら冷凍庫を強運転にすれば似たような事になるかも?設定にすれば
書込番号:21326770
3点

>Musa47さん
ありがとうございます。
軽く凍るということは、想像ですがお刺身で食べるには多少味が落ちるように思えます…
煮焼き物を想定した方が良いのでしょうか。
おっしゃる通り、冷蔵庫を強運転にして吹き出し口近くに置いておくと
少し凍った様になり長持ちするのでそのようにしています。
偶然に気が付きました。
パーシャルはそれに似た状態なんでしょうか。
とても勉強になりました。
お知恵をありがとうございます!
書込番号:21326972
3点



冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F552XPV
今までは、お肉を購入したらラップに小分けして冷凍していたのですが、微凍結パーシャルなら1週間もつとの事だったので、それなら1週間で使いきれる量を購入し、微凍結パーシャルで保存しようと思っていました。
早速小間切れを購入し保存したところ、次の日には冷凍庫で保存したかのようにカチコチになってしまい、説明動画のようには全く剥がれませんでした。
小間切れだから悪かったのかと思い、今度は1枚1枚がきれいに重なりあってる肩ロースを購入し保存した所、こちらも同じくカチコチで剥がれず、、。
ひき肉も試してみましたが、こちらもカチコチで包丁でも全く切れません。
結局解凍して使いました。
包丁で切れなかったので全て解凍するしかなく、本来使いたかった量より多く使う事になってしまい、非常に残念でした。
パーシャルの強さは中です。
次にお肉を購入したら、弱で保存してみようと思いますが、この微凍結パーシャルを上手く使いこなしている方がいらっしゃったら、コツを教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:21193087 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

うちも同じでした。
中にするとお肉が凍る。
家族がチルドで使用しても良いかと聞いてきたので調べたら弱モードもあるようでそれで使用しています。
それ以来問題ないようなので弱良いと思いますよ。
家での最近の使い方。
余った缶詰フルーツを微凍結パーシャルで適度に凍らしてヨーグルトと一緒に食べる。
手軽にデザートが作れます。
5段階ぐらいで温度管理出来たら便利だと思うけど、業務用の冷蔵庫でも温度差は1℃はあるのでコスト的に難しいと思います。
書込番号:21196063
10点

情報ありがとうございます!
同じ状況のかたがいて、ほっとしました。
今は弱でご使用されてるのですね。
うちも次は弱で保存してみます!
微凍結パーシャルが魅力で購入したので、この結果だくだと悲しすぎますので、、。
書込番号:21197928 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

検証に時間がかかましたが、その後弱で保存してみました。結果、カチカチには凍らないものの、お肉の表面に氷がはってしまう感じでした。
もっと上質な微凍結を想像していた為、残念でした。
また、このパーシャル室がチルドとの切り替えではなく、2つともが装備されてるものが発売される事を願います。
書込番号:21253804 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

我が家でもパーシャルを中にしたら肉や魚がカチカチになりました。微冷凍が気になるので、パーシャル室の扉を開けて指で硬さを、よく確かめていました。それで余計硬くなったようでした。この書き込みを見て、パーシャルを弱にしたらましになりました。
以前から買い物は1週間分まとめ買いでしたが、冷凍して解凍する方法からパーシャルで保存するので、解凍の際の汁が出ないのかサクサク感がなくなり美味しくなりました。
便利な機能だと思います。
書込番号:21298819 スマートフォンサイトからの書き込み
17点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





