冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(10576件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1720スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1718

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ナノイーの消臭能力に関して質問です。

2011/02/14 22:51(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F475TM

スレ主 SEIZANさん
クチコミ投稿数:66件

現在、シャープ製にするか、パナ製にするか悩んでおります。

先日量販店で、シャープのプラズマクラスターのデモを見て、
かなりの消臭能力が確認できましたが、
パナソニックのナノイーは、実際のところ臭いはいかがですか?

実機をご使用の方の、生の声が聞けたらと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:12656904

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:72件

2011/02/14 22:56(1年以上前)

ナノイーは、水を補給しなければいけませんが、プラズマクラスターは、ドアを開閉した際に、部屋の湿気を含んだ空気が冷蔵庫内に進入し、その湿気を利用していますから、水を補給する必要がないそうです。

シャープの冷蔵庫は消費電力も低いし、一番のメリットは、冷蔵庫の壁面を冷やして庫内を冷やすので、庫内が乾燥しません。
おすし屋さんの冷蔵ケースと同じで風を使わないので、ラップなしでも食材が乾燥しません。
これは目立ちませんが、非常にお奨めです。野菜も乾燥しませんし、、、

書込番号:12656933

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:11件

2011/02/14 23:55(1年以上前)

年11月にこの冷蔵庫を購入しました

前述の内容ですが、ナノイーは水を補充しませんよ!

水に包まれた微粒子イオンのナノイーは…除菌効果があります。
※取説から引用

使用中の感想ですが脱臭、消臭効果はあまり期待出来ないと思います

現在、脱臭剤入れてるくらいですから(笑)

書込番号:12657334

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:72件

2011/02/15 06:15(1年以上前)

変わったんですかね?
庫内の床面に補充するとこがあったんですが、、、昨年春、、、

ま、モデルチェンジでしょう!失礼致しました。

書込番号:12658081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

安値??

2011/02/11 22:40(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-E435TL

スレ主 zoozoo_comさん
クチコミ投稿数:5件

135000円でした。(コジ○)

これってかいでしょうか?

434が、2010/11に10万と言われたので、そこまでちかくなりませんかね??

書込番号:12641280

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/02/12 01:40(1年以上前)

スレ主さん

こんばんは。
十分安いと思いますがこの時期ではなく、ご不便ではなければ今年の8月末から9月半ばが
一番の買いになります。

書込番号:12642209

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/12 09:41(1年以上前)

135,000円は充分安いです。でもtypeR 570Jさんも言われていますが、8月〜9月あたりになるともっと下がる可能性があります。冷蔵庫は10月くらいに出てくるので夏くらいになると在庫処分になって安くなります。

書込番号:12643041

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫の温度?

2011/02/02 12:55(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > フロストリサイクル冷却 真空チルドW R-A5700

スレ主 Luuuurkさん
クチコミ投稿数:3件

みなさん冷蔵庫の温度が気になったことはありませんか?冬なので弱設定をしてますが、
一番上段で11.5度 真空チルトの上の段で6度です。

一番上がなまぬるく気になっていたので、測ってみました。

みなさんはどうでしょう?

書込番号:12595167

ナイスクチコミ!1


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/02/03 07:56(1年以上前)

冷蔵庫の庫内温度は、冷気の吹き出し口から離れた所、下部より上部の方、扉部等は、
温度が高めになります。庫内の全てが均一の温度になることはありません。
弱設定なら温度はそんなものではないでしょうか?

書込番号:12598977

ナイスクチコミ!1


スレ主 Luuuurkさん
クチコミ投稿数:3件

2011/02/03 09:20(1年以上前)

ちなみに、11.5度は、最上段の奥にある冷気吹き出し口の前で、一晩冷蔵庫を閉め朝6時に最初に開いて見た温度ですがどうでしょうか? 部屋の温度も10度くらいです。

書込番号:12599153

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/02/05 07:28(1年以上前)

我が家はフロストリサイクルでは無い日立製ですがどの棚も5℃〜6℃位です。
食材の配置にもよると思いますが設定を中にされて測定されては如何ですか。

書込番号:12607739

ナイスクチコミ!2


スレ主 Luuuurkさん
クチコミ投稿数:3件

2011/02/05 11:18(1年以上前)

typeR570さん ご返信ありがとうございます。
やはり、それぞれの段で温度差が無いように設計するはずですよね。
自然に任せれば上段に熱がこもるのは当然ですから。
サービスに相談してみます。

書込番号:12608403

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アイスが溶ける・・・

2011/02/04 20:36(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三洋電機 > it’s SR-111T

クチコミ投稿数:146件 it’s SR-111Tのオーナーit’s SR-111Tの満足度2

温度設定を4にして冷凍庫に入れたアイスクリームが翌日溶けそうになり、
ポケットに入ったアイスは下にたれて、拭く破目に。氷も2日経っても半分水状態。

 何か特別な設定が必要なのでしょうか、同じ体験をされた方はご教授下さい。

書込番号:12605901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/02/04 20:45(1年以上前)

このタイプは冷却機が1個なのでアイスは溶けます。

他メーカーでも同じです。

冷凍冷蔵それぞれ用の冷却機2個のタイプに買換えるしかありませんね。

書込番号:12605938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:22件

2011/02/04 20:55(1年以上前)

買って直ぐですか?
2ドアはコンプレッサが小さいこともありナカナカ冷えません。

ウチはシャープの2ドアを昨年夏に買いましたが、
冷蔵室が冷えるのに約1日。
冷凍室が充分に冷えるまで約2日かかりました。

レビュー拝見しましたが、冬は最強設定にすると冷凍室が冷えにくいと取説に書いてました。

それでも冷えなければ故障でしょうが…
(^^;

書込番号:12605989

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件 it’s SR-111Tのオーナーit’s SR-111Tの満足度2

2011/02/04 20:59(1年以上前)

 早速の投稿、ありがとうございます。今まで8年使っていた
森田の91L冷蔵庫は良く冷えて、アイスも溶けなかったので
正直、驚いています。

 今の日本のこのクラスの冷蔵庫はもうアイスを冷凍庫に
入れる事もできないと思うと、とても残念です。

書込番号:12606008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

買ってしまっていいのかな?

2011/02/02 15:07(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F505T

クチコミ投稿数:10件

ヤマダ電機にてこの商品を薦められました。
10年保証。
配送設置料金&リサイクル料金込。
ポイント無しで165000円でした。

以前も15年物のナショナルの冷蔵庫を使っていましたが
コンプレッサーが上部に移動しているため
室内に作動音が響くのではないかと気になります。

3月末までエコポイントもありますし、
できれば安い時に購入したいし(3月末までに安くなる時があるのかな?)
ユーザーの皆様の使用感などご意見をお聞きし、
それらを検討した上で購入したく書き込ませて頂きました。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:12595624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/02 16:16(1年以上前)

自分で納得できれば十分買いだと思いますよ。

書込番号:12595849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2011/02/02 19:25(1年以上前)

参考にもならん意見だけだと可哀想なので、とりあえず書込みます。
エコポイントが付いてるからと値引きを控えるという事も考えられます。
あとエコポイントを使って買いたい物があるかどうかも考えないとダメですし…
でも、15年物の冷蔵庫からの買い替えですと1000〜2000円は月当りの電気代も
違って来ると思いますし、安くなるのを待つより電気代で回収した方がいいかも。
まあそれでも一ヶ月くらいは他の機種も見ながら、自分に必要な機能が何かを
考えるのがいいと思います。
欲しいと思った機能とかは無いんですか?

コンプレッサーですが、自分も15年以上使ってたのから2年程前に買い替えましたが
それまでの物と比べれば、作動中でも気付かない事が多い程の作動音ですので、心配する
必要は無いと思います。

書込番号:12596628

Goodアンサーナイスクチコミ!2


suzieさん
クチコミ投稿数:11件

2011/02/03 06:50(1年以上前)

どちらのヤマダ電機でしょうか?

書込番号:12598878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/02/04 18:51(1年以上前)

先ほど購入してきました!

こちらで書き込んでくださった方と
ご近所ママさんのアドバイスを聞いて、
我が家の家族構成や食生活と照らし合わせて決めました☆

コンプレッサーの作動音はあまり気にならないと聞き安心しました^^
野菜室・冷凍室が広いこと、
2リットルのペットボトルがたくさん収納できることが決め手です。
エコナビ運転もどんなモノかお手並み拝見。
次々月の電気代が楽しみです♪

先日のお値段からもう少しお安くしていただいて
税込15万9000円にして頂きました♪
(リサイクル料込・神戸市内のヤマダ電機にて購入)

来週納品です。
また使用感などレビューで書込みたいと思います。

アドバイスをお寄せ頂いた皆さま、本当にありがとうございました。

書込番号:12605432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

片開きVS観音開き

2011/01/27 09:20(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:40件

壊れてはいないのですが、容量をアップしたくて、冷蔵庫を検討中です。
スペースの問題があるので、希望は幅60pの物です。
そもそも、60pぐらいの冷蔵庫に観音開きの商品はないのかもしれませんが、参考にしたいので意見をお願いします。

冷蔵庫前にスペースの問題がない場合、
片開き、観音開き、
どちらが使いやすいですか?
冷蔵庫を新しくした友人からよく聞くのは、容量が増えたのに、仕切りが細かくて、かえって物が多く入らない、使いにくいということです。
実際どうなんでしょうか?
私も、よく大鍋を入れたりするので、スペースは自由な方がいいと思っています。
観音開きが主流ですが、メーカー側はどういう意図があるんでしょうか?

それとは別に、
もし、幅60p冷蔵庫で、おすすめがありましたら、教えてください。

書込番号:12566843

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/01/28 18:26(1年以上前)

スレ主さん

こんばんは。
ご予算と容量は教えて頂ければアドバイス出来ます。
冷蔵庫の選択で一番大事なことは基本性能がしっかりしていることです。
つまり、冷える事です。
この時期の購入ですと気がつきませんが夏場になると顕著に症状がでます。
例えば、庫内隅々まで冷えない、ドアポケットが冷えない、冷えるがコンプレッサーが
常時ONしているなどクチコミがたくさんあります。
ここのポイントを抑えて静音性、野菜室の保湿性、チルドルームの容量などの項目を
加点すれば良いと思います。
省エネについてはカタログを意識しないことです。

ドアについてですが設置する環境にもよりますが、冷気が逃がさない観音開きも
良いと思います。

ご参考にして下さい。

書込番号:12572944

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:40件

2011/01/28 19:04(1年以上前)

ご親切にありがとうございます。

先日、量販店に見に行ってますますわからなくなりました。
各社特徴があるんですね。冷凍が優れていることや総合的に、三菱の幅65pの商品をすすめられました。
そして、「真ん中野菜室」が少ないのですね。理由や説明を受けましたが、「真ん中野菜室」希望なのでがっかりです。
現在は幅54p・305Lの日立の製品を使っています。
幅60p〜65pのものを中心に見たのですが、どの製品も、見た印象では、容積が増えているのに、今よりずっと広くなるようには感じませんでした。
容量アップのための買い替えなので、使い勝手があまり変わらないようだと意味がないので、急に意欲がなくなってしまいました。

希望は、
●幅が60p〜65pのもの(本当は60pの方が助かります、奥行き、高さは問いません)
●容量は400L以上(あればあるほど助かります)
●できれば、真ん中野菜室
●できれば白か、白に近い色

希望にかなう商品はないような気がしますが、広くアドバイスお願いします。

書込番号:12573106

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/01/29 07:21(1年以上前)

おはようございます。

あだちんさんの600mm条件ですと420L前後の冷蔵庫になります。
全ての条件を満たしている冷蔵庫は東芝GR-D43Fになります。
野菜室が最下、620mm幅ですが日立R-550AMは501Lの大型冷蔵庫にあたります。

冷蔵庫は家電の中で最も長い付き合いなると思います。
店頭でご確認下さい。

書込番号:12575500

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件

2011/01/29 08:39(1年以上前)

早々にありがとうございます! m(__)m

「500Lもあって幅62p」は、とても魅力がありますが、やっぱり野菜室が下なんですね。
ん〜、悩ましいです。
みなさん、野菜室が下で使いにくくないのでしょうか?
とても、不思議なのですが・・・

本当に、冷蔵庫は長い付き合いですよね。
現物を見て、慎重に決めたいと思います。

書込番号:12575683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/29 11:33(1年以上前)

我が家では三菱光ビッグMR-E47S を使っています。
容積470L、幅65cm、観音開きです。 

購入に際し、家内も「中段の野菜室」にこだわっていました。 野菜室が中段にある東芝
Vegeta にするか最後まで迷っていましたが、手の届きにくい最上段の棚が回る「回るん棚」と棚が上下に動く「動くん棚」に惹かれ、三菱を選びました。 

購入直後は「野菜室が真ん中にあるVegetaにすればよかったかな」と言っていましたが、最近は言わなくなりました。 慣れの問題ではないかと思います。 

観音開きのドアは確かにおしゃれですが、幅65cmですと一枚のドアの幅が狭く、結局両方の扉を開けることがことが多いですね。 このクラスですと片開きの方が使い易いかもしれません。 

機種選定の決め手となった「回るん棚」「動くん棚」は確かに便利ですが、実際に冷蔵庫を使用してみると、家内の関心は他に移りました。 
熱々の料理を直ぐに冷凍でき、またカチカチに凍らないので取り出して直ぐに包丁を入れることが出来る「瞬冷凍」が大変気に入ったようです。 

あだちんさんの仰る通り、冷蔵庫は長い付き合いになります。 
現在お使いの冷蔵庫が壊れていないのでしたら、時間をかけてご自分に合った物を選ばれてはいかがですか。 
冷蔵庫のモデルチェンジは秋が多いので、価格もこれから下がっていくと思います。 
気に入った冷蔵庫が見つかるとよいですね。

書込番号:12576380

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2011/02/02 13:38(1年以上前)

実際に使われている方の意見は、本当に参考になります。
ありがとうございます!
しかし、そんなに奥さまのことをわかっていらっしゃるなんて、とてもうらやましいです。
秋に向けて、のんびり検討しようと思います。

書込番号:12595328

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング