冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(10576件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1720スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1718

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

チルド室はどうなっていますか?

2010/07/31 11:10(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-B55F

スレ主 tom.sさん
クチコミ投稿数:11件

ピコイオン除菌、2段目野菜室、プッシュオープンのフレンチドアなどが決めてでこの冷蔵庫の購入を考えています。

ただ一つ気になるのがチルド室です。
以前は各社ともチルド室は−1℃〜0℃で肉や刺身などが美味しく保存出来ると謳っていましたが、今では日立が真空チルドをセールスポイントにしているだけでこの様な表記は見あたりません。
この機種の店頭品ではチーズやヨーグルトなどの絵が有るだけで、従来の様な0℃近辺の冷却は望めない様ですが実際はどうなのですか?
私は冷凍機を上段と下段で分けているので上段は0℃まで下げられないと考えました。
どなたか教えて頂けると大変助かります。

その代わり下段の「そのまま熱もの冷凍室」の温度が0℃付近に変えられると良いのですが。

この点がクリアになれば最近価格もこなれてきたので買い換えを考えたいと思っています。
宜しくお願いします。

書込番号:11700569

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2010/07/31 11:45(1年以上前)

冷蔵室内にチルドルームはあります。0〜3度程度に保たれるとのこと。
当たり前の機能になったのでわざわざ宣伝するほどではない、ということでしょうか。
そのまま熱もの冷凍は、冷凍室の一部にヒートシンクセラミックトレイがしかれ、急速冷凍が可能になっているだけです。特別な部屋があるわけではないです。

書込番号:11700684

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tom.sさん
クチコミ投稿数:11件

2010/07/31 14:19(1年以上前)

P577Ph2mさん

早速の教え有り難うございます。
最近はチルドルームは当たり前装備なのですね。
安心しました。

我が家の冷蔵庫はチルドルームも付いて無い古い三菱電機製MR-C42K-Hで、10年以上前何時購入したかも定かでない品です。
丈夫な物で二回の引っ越しにも耐え、使用するのに特に問題はありません。
それでも省エネとエコポイントなど考えて、もう少し容量の大きい物へ買い換えを検討しています。

近所のヤマダ、コジマ、ヨドバシを回り価格コムを参考に賢く購入したいと思います。
大変有り難うございました。

書込番号:11701213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

野菜室と熱もの冷凍について

2010/07/27 12:50(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-B55F

クチコミ投稿数:25件

98年製のサンヨー380Lからの買い替えを検討しています。候補としては550Lクラスの東芝と、三菱です。(皆さん、同じような感じで迷っていますね。)
野菜室中心の機種ということで、東芝のGR-B55Fか、まるごと新鮮名人のGR-C56R、野菜室が一番下だけれども総合点(切れちゃう冷凍、動くん棚)の高い三菱MR-E55Rで迷っています。
@野菜室についての質問です。
現在使用中の12年前の冷蔵庫の野菜室は、「エチレンガスをカットし、高湿度(約95%)、3-5℃の低温キープで、野菜の呼吸、老化を抑え、鮮度が約2週間長持ちします。またビタミンCの減少率も従来の1/3に抑えた」というものです。(カタログより)
今回の東芝機種はビタミン等がアップするというのは以前の機種と全く違いますが、GR-B55Fはピコイオンで除菌、ウイルスを抑制するだけで以前の機種と変わらないのでしょうか?また、まるごと新鮮名人のGR-C56Rは、ピコイオンの搭載がないので、GR-B55Fより早く野菜がダメになってしまうのでしょうか?
A熱もの冷凍の使用感はどうでしょうか?GR-B55Fはセラミックトレイを使用していますが、やっぱり三菱には負けるようなものなのでしょうか?(むろんきれちゃう冷凍はできないとは思いますが…)冷凍に関しては技術の進歩がどれくらいか今ひとつ分からないので、何でもいいです。使用感を教えていただければと思います。
GR-C56Rはアルミトレイのようですが、セラミックトレイに比べてどうですか?
Bウッド調の表面は手入れが大変ですか?(手垢、キズなど)
三菱MR-E55Rの方でも、質問しています。各社、特徴のある部分以外の書き込みが少ないのでセールスポイント以外の所で色々と使い勝手を教えていただければうれしいです。

書込番号:11683800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:1件 GR-B55FのオーナーGR-B55Fの満足度4

2010/07/28 21:54(1年以上前)

ふる〜るさん、こんばんは。
本日、「GR−B55F」を購入しました(ちなみに、15,2000円のポイント20%です。)。

2ヶ月程前から冷蔵庫購入を考え始め、先週まで三菱に絞り込んで価格交渉を進めていましたが、
先週末に改めて比較検討した結果、東芝「GR−B55F」にターゲットが変わりました(実はそれまで、東芝は全く考えて
いませんでした)。

改めて何を一番重要視するかを考えた時、うちは、「野菜が長持ちすることが一番」という結論に達し、
ではどのメーカーのどの機種が「野菜が長持ちするか」を検討してみたら、この機種が一番ということ分かったのです。
三菱がいいと思った時は、@切れちゃう冷凍、A氷が透明、Bビタミンアップ、と明確な利点があって「良い!」と思ったのですが、

@は、確かに便利だけどあまり日持ちがしない、Aの透明氷は作るのに時間が掛かり結局使わないのでは?と思い、
Bについては、「ビタミンアップ」=「野菜が長持ちする」と思っていましたが実は勘違いで、よくよく調べて、各メーカー毎に比較すると、
「野菜が長持ちする」のは東芝が一番ということが分かったのです(電気店を回って、色んな人から聞いたり、雑誌やクチコミ等幅広く参考にした結果)。

ふる〜るさんの記載されている通り、東芝の除菌機能は野菜を長持ちさせるのに有効であり、あともう一つ大きな効果は、
「冷蔵と冷凍の冷却装置が別々になっている」という点で、実はこれが鮮度を持たせるのに大きな要因の一つになっているようです。
ちなみに、東芝の「ビタミンアップ」は、あくまでも「ピコイオン」を搭載してないものとの比較であり、三菱のそれとは違います・・・(三菱の場合は、買った時よりもビタミンがアップするとのこと)。

あと、ふる〜るさんが迷われている「GR−C56R」ですが、私もデザイン的には、こちらの方が好きなんですが、
ご存知と思いますが、1世代前の「GR−A56R」と中身が変わっていないんですよね(庫内の証明が明るくなった位)。
ですので、技術的にも「GR−B55F」よりも古くて「ピコイオン」の除菌機能はないし、電気代も結構高くつくしで、
よほどデザイン的に気に入っている、使い勝手が気に入っている(冷蔵室に野菜が入れられる)ということでない限りは、
「GR−B55F」をお奨めします。

尚、ご質問のAとBは、実際に使用されている方のご意見を参考にされて下さい(ちなみに、私はシルバーを購入しました)。

冷蔵庫は今が買い時と思います。私は今週末までが底だと思い、購入を決心しました。
来月、さ来月になると新しい機種が出ます。新機種は当然値段が上がるし、エコポイントは今年一杯で終わりです。
購入期を逃さないようにして下さいね。

書込番号:11689796

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2010/07/30 20:39(1年以上前)

NOAちゃん さん

早速のお返事ありがとうございます。

三菱にすると、切れちゃう冷凍や、動くん棚、埋めちゃっタンク等、今までの冷蔵庫と使い方が変わって楽しい気がします。でも、野菜室が一番下なんですよね(結構重要視しています…)
東芝にすると野菜室が真ん中で、長持ちし、ドアがタッチオープン等使い勝手は文句なしですが、劇的な使い方の変化が乏しいのもなあ(変化を求めるものではないとは思いますが…)といった感じです。

まるごと新鮮名人のGR-C56Rは機能としては、GR-B55Fよりやっぱり劣るんですね…デザインは好きなのですが、確かに高いし…的確なアドバイス、ありがとうございます。

三菱の口コミを見ては、三菱に、東芝の口コミを見ては東芝にと右に左に揺れています。
もうちょっと悩んでから(機種選定までも楽しい時間だとは思います)、モノがなくならないうちに購入しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:11697923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

霜取りは面倒ですか?

2010/07/13 23:23(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三洋電機 > it’s SR-111T

スレ主 loopy-さん
クチコミ投稿数:69件

こちらの商品は音が静かだと書き込みもありますし、
このくらいの大きさの商品の中で1番の候補なのですが、
1つ気になってるのが霜取りが手動ということです。
今まで霜取りをやったことがないのでどれくらい面倒なのかあまり見当がつきません。

使われてる方の感想が聞きたいので、宜しくお願いします。

書込番号:11624009

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/07/14 03:03(1年以上前)

最近の機種は良くわかりませんが、昔使っていた直冷式の小型の冷凍冷蔵庫では、霜と言うか
冷却部に氷が良く付いていました。
長くほっておくとその氷がどんどん大きく厚くなります^^;。
氷が付いてしまった場合は暫くコンセントを抜いて、ある程度氷が解けるまでほっておいて
ましたね。また、氷が解けて食品の水濡れを避ける為、タオル等を入れて解けた水を吸い取る
様にしていました。 まぁ氷が付くのは極端な例だと思いますが...
この冷蔵庫の霜取り性能がどの程度かはわかりませんが、最悪は上記の様なことになるかも
しれませんね^^;。

書込番号:11624837

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 loopy-さん
クチコミ投稿数:69件

2010/07/30 06:56(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
霜取りは面倒そうですが、こちらの商品を買うことにしました。

書込番号:11695516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

真空チルドについて

2010/07/27 14:48(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > フロストリサイクル冷却 真空チルドS R-Z5700

スレ主 nawa@kobeさん
クチコミ投稿数:17件

この機種の購入を考えています。

気になることは真空チルドです。
真空チルドの使い勝手はどうでしょうか。
詳しい方、教えて下さい。

書込番号:11684116

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2010/07/27 15:19(1年以上前)

スレ主さん

この機種はチルドと氷温に切り替えができます。
チルドは1℃〜0℃、氷温は-1℃〜-2℃です。

氷温に適している食材は肉、魚介類のデリケートに保冷に適しています。
チルドは生クリーム、ヨーグルト、チーズなどの乳製品、納豆など発酵しやすい食材の
保冷に優れています。

日立はその機能に真空を取り入れ空気になるべく食材を触れないようし食材の傷みを
少なくします。
良いことばかりですが真空度を保つために容量が小さい点が欠点と言えます。

スレ主さんの生活環境で選択されれば良いです。


書込番号:11684202

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nawa@kobeさん
クチコミ投稿数:17件

2010/07/27 15:55(1年以上前)

typeR 570Jさん

詳しい説明ありがとうございます。
私の場合はチルドを使用することになりそうです。
これから家電販売店のはしごをします。

書込番号:11684307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 札幌ヨドバシ

2010/07/23 04:30(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 光ビッグ MR-E45R

大阪在住です。来週札幌市内に引越します。これを期に買い替えようと思うのですが、札幌ヨドバシって、大阪に比べ値段は変わらないものでしょうか?
輸送費用は同じなので、札幌が高ければ買い替えて行こうと思います。
まだ大阪の価格を調べてないので恐縮ですが、一般論でも教えてください

書込番号:11665678

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2010/07/23 09:52(1年以上前)

一般論からいって地方はずっと高くなります。
売れる量が桁違いですし、競争の激しさも違います。特に北海道は高いことが多いですね。

書込番号:11666197

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/25 02:46(1年以上前)

私は愛知に住んでいますが、東京にいる息子に頼み、ヤマダ電器で117000円+20ポイント 10年保証 送料無料で購入しました。購入先は東京でも発送先は近くのお店からですので全国展開の販売店で安く購入されたらどうでしょうか。

書込番号:11674176

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/07/27 14:43(1年以上前)

ありがとうございました。お二人のご意見を参考に大阪で購入し、引越業者に運んでもらう事にしました。結局、購入直前で、妻の強い要望に会い、別の機種にしましたが・・・・

書込番号:11684106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

動作音はいかがでしょうか?

2010/07/21 07:29(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MF-U12N

スレ主 PinotNoirさん
クチコミ投稿数:3件

こちらの商品を検討しています。
動作音は気になるほどなのでしょうか?

書込番号:11657096

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 PinotNoirさん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/27 09:48(1年以上前)

自己レスです。
この商品を購入しました。
まだ3日目ですが音もほとんど気にならず
素晴らしい冷え具合に(笑)満足しています。

書込番号:11683265

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング