
このページのスレッド一覧(全1720スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 8 | 2010年7月5日 00:03 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2010年7月4日 13:22 |
![]() |
0 | 2 | 2010年7月3日 08:08 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2010年7月2日 22:53 |
![]() |
3 | 3 | 2010年7月2日 14:15 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2010年6月30日 21:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 光ビッグ MR-E50R
本日ジョーシンで15万ちょっとで特価と書いて販売していました。(ポイントなしの10年保証付き。)
もうすぐイオンで14万600円で売りに出されるみたいです。(一年保証と、ときめきポイント5000点。)
今、この条件ではどちらのお店も買い時と言えるのでしょうか?
それとももう少し待つべきでしょうか???
1点

先週の日曜日ですが、ヤマ○で13.1万(配送・リサイクル込)
10年保証、で購入しましたよ。
携帯会員?に加入(会員費無料)で後に3%の戻りがあるみたいです。
A店では、14万以下は無理ですと断られましたが。
B店では、ネットの価格を伝えると上記の金額が出ました。
あと、ささやかですが、洗剤も頂きました(800円相当)
A・B店共にヤマ○です。
店員さんは決まり文句のように、原価割れですと言い、渋い表情です。
書込番号:11557856
0点

本日購入して来ました。
ヤマダ電機池袋総本店にて、130,000円のポイント15%でした。携帯の会員に登録したため、翌日にプラス3%のポイントが付加されるようです。
お役に立てれば幸いです!
書込番号:11560864
2点

どちらのジョーシンでしょうか…は、ともかく、ジョーシンなら阪神が勝った翌日に店頭価格から割引になりますね(メディアとかは10%引きでしたが、冷蔵庫はどのくらいですかね…)。
書込番号:11567172
0点

メーカーに拘らないさん ナイスな情報ありがとうございます。
130,000円のポイント15%ですか!!
ヤマダ電機池袋総本店はすごいですね。
早速、買いに行きます。
書込番号:11570082
0点

ヤマダ電機池袋総本店にて本日購入してきました。
130,000円のポイント15%+携帯ポイント3%です。
情報ありがとうございました。
電気代がどれくらい節約できるか楽しみです。
書込番号:11577160
0点

本日、新宿のヤマダ電機さんにて交渉の末110000円の3%ポイントの10年保障つきで購入してきました。
その前に新宿のビッグカメラさんでは135000円の20%ポイントが限度でした。
なかなかよい買い物ができたかな?
書込番号:11579764
1点

皆さん、たくさんの情報ありがとうございました。
こちらは近畿なので、もう少し値段は高くなりそうですが、もう少し待って
購入しようかと思います!
そして阪神が勝つことを祈りながら・・・
本当にありがとうございました。
書込番号:11584786
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > フロストリサイクル冷却 ビッグ&スリム 60 R-S42ZM
自宅の460Lの冷蔵庫は20年前のナショナル製です。
NR-F46K2-H
LDKに設置していますが、かなり熱を持ちます。
当然、電気代もかなりかかっていると思われます。
壊れていないのでそのまま使っていますが、電気代がかなり節約になるのであれば買い換えようかと思っています。
下記の記事を見つけました。
http://www.eccj.or.jp/vanguard/commende-13-01.html
これによると、平成14年の商品ですら年間の電気代が27370円(私所有の機種)から4600円になるようです。
現行品はもっと省エネになっているのでしょうか?
価格.com掲載の420Lクラスの省エネ性能を見ると、年間の電気代が約10000円です。
年間電気代についてよくわからなくなってしまいました。
この機種の省エネ基準達成率182%は電気代節約に貢献してくれそうでしょうか。
1点

>これによると、平成14年の商品ですら年間の電気代が27370円(私所有の機種)から4600円になるようです。
現行品はもっと省エネになっているのでしょうか?
結論から先に書かせてもらうと現行品では省エネになります。
ただ平成14年の冷蔵庫の年間電気代が4600円なんてことはありえません。
これJISの測定方法が変更される前のまやかし表記です。
平成18年5月以前の測定法はかなりいい加減で年間5000円程度の表記の冷蔵庫を
実際使ってみると年間18000円前後になるというとんでもない状態でした。
(実数で表記の約4倍になるものがほとんど・・・)
古い冷蔵庫が壊れなくて新しい冷蔵庫が売れずに困っていたメーカー側と省エネを推し進めたい経済産業省あたりとの
癒着に近い官民一体の構造で表記をごまかしていたという話すら出ていたほどです。
(癒着についてはあくまでも噂話のレベルです)
平成18年5月以前の冷蔵庫の表記は気にしなくていいので現行品で気に入ったものを購入しましょう。
書込番号:11569443
5点

黒蜜飴玉さんありがとうございました。
測定方法が違ったのですね。
コールセンターにどれくらい電気代が節約できるか確認しましたが、2倍以上は節約できると思いますというあいまいな表現でした。
平成14年の商品が年間電気代27370円(私所有の機種)から4600円になるという記事があることをお伝えし、その記事を確認してもらいました。
測定方法が今と昔で違うことは抜きにして、電気代が83%も低減されていることについて納得のいく回答は得られませんでした。
60R-S42ZMの年間電気代が6440円。
約20年前のNR-F46K2-Hは年間電気代が50000円を超えている気がします。
もしそうだとしたら、早く買い換える必要がありますよね。
機能性を重視し三菱電機の光ビッグ MR-E50Rを検討することにしました。
書込番号:11570541
0点

年間の電気代が4000円位と言うのは、計測条件が実際の家庭で使われる条件とかけ離れた状態での
ものですね。これは冷蔵庫の周囲のスペースが全て30cmも空けている状態で、冷蔵庫の中身、扉の
開閉回数、時間等も条件が違います。
現在のカタログ上の電気代は、冷蔵庫の周囲のスペースは5cm、計測条件等も以前よりは改善されて
いますが、それでも実際の家庭での使用条件と同等とまではいかないでしょう。
当然各家庭での使用条件も異なるので、カタログ上の電気代はあくまで目安ということで考えておいた
方が良いです。
ただ古い冷蔵庫と比べた場合、現在の新しい冷蔵庫は本体の断熱材の改良やインバーター等の制御の
改善等で省エネにはなっていると思いますが、劇的に電気代が安くなるとまではいかないでしょう。
電気代の目安は、年間消費電力量だけでなく冷蔵庫に使われている電動機や電熱装置の定格消費電力も
参考にした方が良いと思います(カタログに載っています)。
冷蔵庫だけの特定期間の使用電力を見ることは普通の家庭では難しいですが、どうしても調べたい場合は
以下の様なものがありますので、これを使えば調べられます。
1つあればいろんな家電製品の実消費電力が調べられるので買っても無駄にはならないと思います。
(最小が1Wまでわかるので、待機電力までわかります。私は1台買いました^^)
ワットチェッカー:
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TAP-TST5
(アマゾン等を利用すれば5〜6000円位で買えるでしょう)
書込番号:11571704
1点

nehさん ありがとうございます。
ワットチェッカー高いんですね。
PS3やAVアンプの消費電力を測定して、口コミに掲載している方もいますが、大変ありがたい情報です。
カタログ値より実際は消費電力が低くて一安心しています。
冷蔵庫に関しても実際の消費電力を知りたいですね。
本日、コールセンターのもっと詳しい方から電話をいただきました。
その話の中では現行機種に買い替えた場合2〜3分の1くらいに節電できるというお話でした。
結局、平成14年の商品が年間電気代27370円(私所有の機種)から4600円になるという記事に関しては、「そこまで節電できません」との回答でした。
記事に掲載されている電気代の測定条件が違うのではないでしょうかと聞きましたが、「測定条件は同じです」「そうでないと比較できませんから」との回答でした。
測定条件が同じで8年前に83%も節電できているならば、20年前に比べて現行機種の電気代は10分の1くらいになりそうな気がするんですけどね。
買い替えて、昨年の電気代と比べてみることにします。
書込番号:11573058
0点

>カタログ値より実際は消費電力が低くて一安心しています。
液晶TV等ではこれが著しいですね。
輝度や明るさを変えることで消費電力がかなり変わります。
ちなみに私がTV代わりに使っている24インチ液晶ディスプレイですが、
輝度が最小と最大では、40W〜96Wと倍以上変わります。
書込番号:11581573
1点

液晶テレビの輝度を変えるとそんなに消費電力が違うんですね!
私は輝度を最小にしていますが、節電効果ありそうですね。
冷蔵庫も温度設定を変えればかなり差が出るかもしれませんね。
冷蔵庫にエコマークが表示される機種を購入したので楽しみです。
書込番号:11581776
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > フロストリサイクル冷却 真空チルドS R-SF52ZM
今の冷蔵庫が16年経ち、そろそろ買い替えを思っています。
先日レグザのテレビを購入するのに、関東ばかり安いですが大阪なら野田のヤマダが安い方ですよとの価格.COMの情報を得て、大阪南部より行ってきました。価格は、関東にはるかにかないませんでしたが、店員さんの接客の良さや、もう少しと行きたかったですが妥協し、納得できる価格で購入しました。
ずばり、大阪でお安いところは、どこがお勧めでしょうか?また野田に行ってもよいのですが、遠いので、まずは情報をと思い相談させていただきました。他力本願ですが、関東ばかりの情報が多いので、関西の方、なにとぞよろしくお願いします。
0点

LABI1なんばで買いました。
7/2までの価格ということなので参考程度に。
値札の貼り出しは、ポイント(P)なしの現金価格で135000円。
いくらまで下がるか聞くと、Pなし現金で123000円+5700円相当のギフトセット。
そこから交渉すると、Pなし現金で120000円ジャストの提示。
さらに交渉した結果、
ポイントなしの現金で120000円+ギフトセットか、
現金123000円+ポイント7000が限界とのことで、
他に買うものがあったため、ポイントありの価格で買いました。
また、ケイタイdeポイント会員ならいずれにも+3%のポイント付与があり、
ポイントは全部で1万強付いたことになります。
ちなみに最寄のテックランドでは、Pなしの現金137000円が限界でした。
書込番号:11575238
0点

返信ありがとうございます。先日、容量下の商品ですが、S R-SF48ZMを大阪南部のコジマで購入しました。
売り場にたまたま日立の販売促進員?の方がおられて勉強してくれました。価格はリサイクル料込みで125,000円→ポイント13,000円分その場で充当で支払った金額は・・・・112,000円でした!
ちなみに関東のヤマダの金額を提示しましたら日立の販売促進員の方が上部と交渉していただきこの金額を出してくれました。ありがとうございました。
書込番号:11575652
0点



この機種の購入を検討しています。
設置予定場所の寸法を測ったら、壁から17センチほど出っ張りがあって、高さが183センチしかありませんでした。
なんとか本体はギリギリ入りそうですが…。
本体の後ろ側17センチ分は、カタログに載っている必要スペース(高さ)は確保できません。
やっぱり、カタログに載っているスペースは必要なんでしょうか?
余裕のないスペースに無理矢理置くよりは、置場所を再検討するか、サイズの小さい冷蔵庫を再検討した方がいいのでしょうか?
0点

冷蔵庫周辺のスペースが十分取れない場合は、放熱が悪くなり電気代が高くなることが
考えられますね。カタログに載っている年間消費電力量は周辺スペースが5cmあるもの
として計算されています。また上部は余裕が少ないと結構影響が大きい様です。
これを許容できるかどうかだと思いますよ。
また扉の蝶番部分の壁が近いと扉が十分に開かない可能性もあります。
設置スペースがぎりぎりの場合、そのあたりのことも考慮をした方が良いでしょう。
書込番号:11571092
2点

ありがうございました。
電気代の安さが決め手の一つだったので、置場所を考え直したいと思います。
サイズダウンも考えましたが逆に電気代が高くなるんですね。最近の省エネ技術には驚きました。
書込番号:11574429
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > プラチナ潤い鮮蔵庫 まるごと鮮度名人 クールイン1スタイル GR-A51R
昨年3月に購入して、1週間位で冷凍が故障して修理、3ヶ月位でまた冷凍が故障して修理、先日、やっぱりおかしいと電話したら、メーカーより交換又は返金の話がありました。
症状としては、冷凍庫の中身が凍ったり、溶けたり。お肉に結構霜も着いています。凍った液体も冷凍庫内で完全に液体に戻ってしまったりします。冷気も強いときと弱いときの差が激しいです。
その話をしたら、調べもなしに、返金か交換の話が出ました。3回目は、本当に故障なのかも?です。野菜室は本当に長持ちで気に入っています。
返金か交換か迷っています。どなたかよいアドバイスをお願い致します。
1点

>返金か交換か迷っています。どなたかよいアドバイスをお願い致します。
単なる"はずれ品”だっただけだと思いますよ。。
他に良さそうなのが無ければ、新品交換しても良いと思いますね。。
書込番号:11572314
1点

こんにちは。
お気の毒です。
冷蔵庫ですから中の物が心配ですよね!
個体差にしては 回数が多いみたいですが、、、
気に入られてる機種であれば「交換」がいいと思いますよ。
他に いいのがあれば 返金でもいいと思いますが
また買うのと 新しいのと今のとを 入れ替えるタイミングを合わせないといけないので
面倒ですよね。
書込番号:11572341
1点

アドバイスありがとうございます。正直言って、返金して頂いて、同機種を購入金額より安く買って、おまけにエコポイント貰っちゃおうかなあ、なんてずるい事も考えましたが、おっしゃるように入れ替えのタイミングも面倒ですので、交換する事に致します。お二人に感謝致します。
書込番号:11572593
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 光ビッグ MR-E50R
詳しい方教えてください。
只今、MR-E50RまたはMR-E55Rを購入検討中です。
我が家の台所は対面式になっていまして入り口の間口が65センチ、カウンターの高さが104センチとなっています。そのまま立てての移動ですと設置は当然無理な状態です。
そこで一時的に斜めに傾け、持ち上げてカウンターを越えさせたいと思っているのですが、その位の間斜めにするのは大丈夫でしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。
0点

スレ主さん
設置時に傾けても問題ありません。
良いお買い物をして下さい。
書込番号:11563380
1点

こんにちは
冷蔵庫は横にして運ぶ事が多いので問題無いですよ
ただ横にしたら最低一時間以上は電源を入れないように
書込番号:11563407
0点

設置時、移動時等に傾けるのは問題ありません。引っ越し等でも結構傾けることもあります。
ただ、設置後すぐに電源を入れる(コンセントに入れる)のは避け、設置してから1〜2時間位
経ってから電源を入れる様にしてください。
これは中の冷媒ガスが安定するまでとか、コンプレッサーの潤滑オイルが本来の場所に落ち着くまで
電源を入れて動かさない方が良いと言われています。
そうすれば大丈夫だと思いますよ。
書込番号:11563418
1点

みなさま、素早いご返答ありがとうございました。
一般的に冷蔵庫は立てたままで移動というのがありましてとても気にしていました。
皆さまのお話を参考に機種の絞り込みをしたいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:11565017
0点

ひろジャさん
>>E50Rの方がいいと思います。
それはどういう事でしょうか?
E50RとE55Rの違いはサイズだけではないのでしょうか?
すみません、お返事ください。
宜しくお願い致します。
書込番号:11565565
0点

そのとおりでサイズは変わりませんが、価格に魅力がすごくあるんです。
書込番号:11566054
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





