
このページのスレッド一覧(全1720スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2010年4月15日 16:42 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2010年4月14日 23:00 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年4月12日 11:18 |
![]() |
0 | 1 | 2010年4月11日 20:11 |
![]() |
3 | 1 | 2010年4月11日 02:59 |
![]() |
5 | 8 | 2010年4月6日 11:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


購入直後より、カラカラ音がかすかに聞こえたため、メーカーに相談したところこの機種ではこのような音がするけど正常との回答。。購入された方でこのような症状はありませんでしょうか?もう一度メーカーに掛け合ってみようと思いますがどなたかアドバイスをいただけませんでしょうか?
1点

うちに来て4日になりますが、たまにカラカラと言ってる時があります。
その後、解決しましたか?
書込番号:11187136
0点

再度メーカーに相談したところ、音のする頻度が多いかも知れないとのことで交換対応いただけました。わずかに同様な音はするのですが、頻度も少なくなり、今のところいい感じです。
書込番号:11233252
0点

交換してもらえて良かったですね。
でも、音が出るんですか!
そういった仕様なんですね。
10年保証が付いているので、うちのもうるさくなって来たら直してもらいます。
情報ありがとうございました。
書込番号:11236278
0点



このクチコミでいざ買おうと量販店へ行ったら、この商品メイドインジャパンではありませんでした。販売員曰くモーターまで海外生産との事。今の世の中日本製を探せという方が難しいと思いますが、ジャパンアズNo.1と思う昭和生まれとしてはちょっとと悩んでしまいました。ご使用中の皆様どうお考えですか?かと言って同じ容積で日本製は三菱光ビックMR=E55RとパナのNR-F551Xvですが、内容的にはGR-B55Fの方が勝っていると思いますが.......。
1点

海外生産ではないもので探すとほとんど選択肢が無くなってしまうと思いますよ。
と言うか、見つけるのが難しいかもしれません。そのおかげで安くもなっているでしょう。
海外生産でも大手メーカーであれば国内生産と同等の品質チェックはしているでしょうから
そんなに心配することでも無いと思いますよ。
DVDメディアの様に品質の差が大きく出る様なものは気にしますが、私は家電製品はあまり
気にしていません。
書込番号:11223197
0点

まさのりちんさん貴重なご意見ありがとうございました。確かに私の周りの電化製品も外国製が多いです。ただ昔で言う三種の神器はメイドインジャパンの方が...。古い考えと言われればそれまでですが。GR-B55FとMRーE55Rの両者に絞って検討します。
書込番号:11223341
0点

東芝製買うと、初期不良、故障や発火した時に後悔するよ〜 (´・ω・`)
書込番号:11223838
0点

お蔭様で昨日家内とヤマダ電機にて色々と商品を見比べて検討した結果、GR-B55F[木目調」をルミアさんの攻略法を参考にし交渉、ビックの金額はどうしても無理との事。4000円の差だけど、まーいいかと思い購入した次第です。決め手はチルド室をよく使うのでその高さを考慮しました。たかはなさんのおっしゃる通り、何の音も聞こえない程ものすごく静かなため、氷ができる時には雷鳴が轟く音でびっくりします。20年目に入ったナショナル冷蔵庫(まだまだよく働いてくれますが、如何せん電気代の事を考えると)を買い替えて正解でした。みなさんご意見有難うございました。
書込番号:11233607
0点



17年物の頂いた冷蔵庫から買い替えました。透明氷は、強にしなきゃ出来ないのでしょうか?それとも8割くらいが、透明になるのが、普通なのでしょうか?温度低いせいかな?とも思っています。あと17年物の冷蔵庫には、絶対ついてないアラーム音ありますよね( ;∀;)皆さん掃除の時どうされてますか?毎回『時限爆弾作動したー!』と慌てて閉めてる状態で、落ち着きません。アラーム音は、切れないのでしょうか??
1点

☆kitty☆さん
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/reizouko/faq/index.html#que17
氷については上記のURLのQ17を参照してみてください。
音については…マニュアルが付いていたと思いますのでそちらを参照してください。
HP行ってもマニュアル無いようです。
書いてなければ出来ないと言うことでしょう。
書込番号:11175505
0点



本日ビックカメラで、176800円のポイント30%で提示されました。
かなりポイントを含めるとポイント53040分差引で、
123760円とすごく安いのですが、
ん〜・・・ポイントで5万以上貯めても、
次回何かポイントで購入した分はポイントつかないわけで、
所詮ポイントはポイント。現金値引きとは違う。
千円以下の桁をさらに引かせ17ジャストなら買いだと思うのだが。
検討中。
皆さんどう思いますか。
0点

3月末に地元のコジマで150000円+3000ポイントで購入しました。値引き交渉に応じてくれた店員さんに感謝です。容量より少し小さめに感じますが音も静かで満足しています。お勧めの冷蔵庫だと思います。
書込番号:11219666
0点



前の機種 さんざん煩いと言われていますが これもうるさいのでしょうか。
サイズと「どっちもドア」で これを買いたいのですが 騒音問題は解決した?
使っている人 教えてください。
こちらは 単身赴任で会社が借り上げた6畳のアパート(1K)暮らしです。
寸法から 居室に置くしかありません。 (キッチンは洗濯機でいっぱい)
自炊してますので 肉や魚、野菜を少し買い置きします。
買い物は週一程度ですので そんなに大きいのは要りません。
これが ちょうど使い勝手よさそうなのですが 寝られないほど煩いでしょうか?
1点

不安もありましたが この商品買いました。
結果ですが 音はうるさくありません。
私が当りを引き当てたのか それとも改善されたのかは不明です。
コンプレッサの動作音はほとんど気になりません。
冷却ファンの音、ときどきフィーンってなりますが パソコンの冷却ファンの音よりは静かだと思います。
それにずーっと鳴りっぱなしでもありませんし 寝ていて気になるレベルではありません。
まあ 感じ方には個人差もあると思いますけど・・・
(私は 隣で鼾をかかれても普通に寝つける鈍感な人ですので)
でも 前の機種(14R)で騒がれたような煩さは 少なくとも私のでは無いと思います。
以上 参考になれば幸いです。
書込番号:11216523
2点



先日新生活でシャープの冷蔵庫を買ったのですが、なんと!
卵立てが付いていませんでした。
というわけで、プラスチック製の卵立てを買いたいのですが、アマゾンなどで検索しても見つかりませんでした。
どなたか、良い卵立て知りませんか?
幅11.5センチ以下、長さ32センチ以下で探しています。
いまは卵のケースをそのまま入れて代用していますが、しっかりしたものを買いたいと思います。
よろしくお願いします。
1点

どれくらいの容量の冷蔵庫でしょうか。
私の使っている冷蔵庫は200Lクラスのものですが、卵立ては簡単なもので6個分しかない
ので、卵を買った時のケースをそのまま使っています。
これで特に問題無いですよ。 私はわざわざ卵立てを買うことでも無い様に思います。
書込番号:11185108
2点

ありがとうございます。
容量は137L、うち冷蔵室91L、冷凍室46Lです。
書込番号:11185189
0点

幅が狭くて買った時の卵ケースでは斜めになる等で安定しないということでしょうか?
私は小さいサイズの冷蔵庫でその様なことがありましたが、その時は卵ケースの淵を切って
丁度入る様にして使っていましたよ(^^)。
書込番号:11185216
1点

ケースが売って無いなら
http://www.sharp.co.jp/reizo/feature/04/01/
これと同じような感じで
100均で冷蔵庫に入るようなケースを購入して
玉子パック丸ごとそこに入れて使う(上の蓋は切り取って取りやすく)
とかいかがでしょうか?
書込番号:11185400
0点

ありがとうございます。
いや、パックが斜めになるとかはないです。普通に入ります。
しかしながら、しっかりしたものにできるならしたいなと思いまして。
書込番号:11191750
0点

こんばんは〜
ゆで卵がメーンなお宅は冷蔵庫に入れてないんじゃないかな〜!?
良く見た映像が何時までも印象的に残像として残り易い。
スーパーの玉子パックって良く出来てますよね〜関心してます。
我家は玉子パックのまま入れられる冷蔵庫の方が有難いです!!
書込番号:11192984
1点

そういうことですか。私は卵パックのケースで問題無いので、市販の卵ケースについては
よくわかりませんが、100円ショップに行けば色んな形の製氷皿があったりしますので
適当な卵ケース位はありそうですね。100円ショップで探してみられてはどうでしょうか?
書込番号:11194296
0点

ありがとうございました。
確かに100円ショップなら、何か使えそうなものはありそうですね。
行って探してみることにします。
書込番号:11195375
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





