冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(10571件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1719スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1717

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫の温度について

2009/08/30 21:27(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 栄養いきいき 真空チルドV R-SF45YM

クチコミ投稿数:5件

09年7月4日にミドリ電化で購入しましたが、8月15日に最上段に置いていた冷蔵庫用の温度計の温度が6度(温度目盛は中)下段の温度は3度でした16日の朝には上段で11度になってました。メーカーに電話しても20日にしか修理には行けない、見てみないと直るかどうかもわからいの一点張りで話にならず購入店に電話して交換してもらいました。
8月18日いれかえましたが、また同じことにならないかと心配です。前回の故障の原因が不明のため冷蔵庫内には半分くらいしか入れてません、目盛を中にすると出勤前の朝6時に3度で帰宅後夕方6時には6度になってます。この間一度もドアを開けてません目盛り強と中の真ん中で使用しても6度を超えることがよくあります。皆さんの冷蔵庫の温度はどれくらいですか??何年か前のモデルで霜取り装置の故障で冷蔵室の温度が上昇する故障が続発していたと耳にしたことがあります。このモデルは大丈夫でしょうか?

書込番号:10074762

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/31 11:23(1年以上前)

こんにちは
庫内温度の変化は中へ入れるものによって冷気通路がふさがれるとか、ドア開閉頻度により差が出ると思います。
3度は冷やし過ぎかなと、3〜6度の変化は有り得る変化でしょう、コンプレッサーの作動直後が3度で、6度へ上がると作動する直前だったでしょう。
ビールの適温が6〜8度といわれていますので、その位でいいのでは。

書込番号:10076879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/08/31 21:40(1年以上前)

アドバイズありがとうございます。
目盛りを中と強の真ん中でも6度をこえて8度になっていることがよくあり、多分目盛りを中に戻すと、10度前後になりそうなので心配しています。交換前の冷蔵庫は目盛り中で4度前後をキープしていてやっぱり新しいとよく冷えると喜んでいたのに、突然冷えなくなって交換してもらっても同じような現象が起こって困っています。故障に気付いたのはビールが生ぬるかったからでした。

書込番号:10079244

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2009/09/01 11:24(1年以上前)

麦チョコボールさん

私は前のタイプですがビールが冷えないことはないです。
冷蔵庫内温度は3〜5℃です。上段でも同じです。
一度交換されているので過敏になられていると思いますが、急冷蔵にしても
上段が冷えないようでしたら何らかの原因がありますね。
試してみて下さい。

書込番号:10081668

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件 栄養いきいき 真空チルドV R-SF45YMの満足度5

2009/09/02 12:30(1年以上前)

麦チョコボールさんには申し訳ないようですが、
当方も同じく一番上段の右にビールの場所としているのですが
逆に冷え過ぎて困ります・・・ 
物凄く冷たくて、冷たすぎと思いってからは温度計を置いて計ってますが、
大体0〜2度なんです! 温度設定を中と低の間くらいにしても3℃くらいでしょうか
低にセットしておくのもなんだかと思い 今は中の下くらいで使用しているんですが・・
でも500CC缶ビールを置く場所としては良くないですね。350ccは立つのですが
500を寝かせると半端に余るかかさなって 勿論ドアにも冷やしてますよ!

ところで、当方の設置場所は南向きですが日光は当りません。
左右とも壁、カウンターとのすき間は13〜15cmくらい
後の壁にはピッタリつけています。
風の通りは決してよくないしエアコンも効きにくい場所です。

サーモの設定がある程度の個体差はあるとしても
チョッと麦チョコボールさんちとは差がある過ぎです。
自信を持ってクレームをつけましょう。
当方にメーカーからでも麦チョコボールさんからでも連絡頂いても結構ですよ。

書込番号:10087340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/09/08 21:35(1年以上前)

過敏になっている・・確かにそうです。前の冷蔵庫が故障するまでは冷蔵庫って台所の隅っこで当然のようにビールを冷やしてくれるそういう存在でしたそれなのに今度の冷蔵庫は悩ましくて涙です。ご指摘のように急冷蔵ボタンを押せば冷えますそれも0度から1度ですしばらく目をはなすと8度になってることがあります(強と中の真ん中です)こんな事に神経を使ってるほど暇ではないので三菱の冷蔵庫でも同じような書き込みを発見したのでそこで見つけた裏技??電源コードを抜いて5分間じっと我慢して再び差し込んでみました。若干冷えたような気がしましたがこれから要観察です。冷蔵庫の適切な温度って何度なんでしょうかねぇ・・
ちょっと目を離すと6度から8度くらいでうろうろしてます。

書込番号:10121814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件 栄養いきいき 真空チルドV R-SF45YMのオーナー栄養いきいき 真空チルドV R-SF45YMの満足度5

2009/09/09 21:13(1年以上前)

こんばんは。
私も気になったので、庫内温度を測ってみたら上段は8度ぐらい、下段で5〜6度ぐらいをいったりきたりで麦チョコボールさんと同じような感じになってました。
設定は、強と中のあいだです。
庫内温度なんて測らない人が大半と思いますので、気づかず同じような温度の製品がいっぱいあるんではないかとおもいます。
安い買い物ではないだけに、気になればどんどん深みにはまって行きますね・・。
私も同じ心境です・・。
裏技ってどんなものなのでしょうか??
試してみたいので、詳しく教えていただけませんか?

書込番号:10126715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/09/12 09:55(1年以上前)

     スレ主(chippy1さん)冷えない!冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-E55P

        http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10016
107/?s1
で書いてあった裏技で少し改善されたようです。
電源コードを抜いて10分まってからコンセントに差し込むだけの簡単技です
目盛りは中より少しきつくして上段1度、下段1度から上段5度前後、下段1度の範囲内に収まってます。一度みなさんも温度測定してビックリしてください

書込番号:10139531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件 栄養いきいき 真空チルドV R-SF45YMのオーナー栄養いきいき 真空チルドV R-SF45YMの満足度5

2009/09/13 08:52(1年以上前)

早速、確認させていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:10145086

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

野菜室について

2009/09/11 11:22(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-E45P

クチコミ投稿数:8件

こんにちは。

先日当該商品を購入し、使用しております者です。

購入時野菜室の引き出しをどうやってはめるのか判らないまま
使用して数ヶ月たち、やはり気になり説明書を拝読してみると
設置してないとこないが乾燥傾向になると記載が・・・。

確かにいわれてみれば乾燥傾向です!!

しかしどう頑張ってもうまくはまらず
閉めることが出来ません…。

どなたかお分かりの方いらっしゃいましたら
ご教授の程宜しくお願いいたします><

書込番号:10134550

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/09/11 14:25(1年以上前)

スライドケースのことですか?。
単に上からのせるだけのようですから、それ以上のやり方はなさそうですね。冷凍室のフリージングケースと間違えていませんか。それでもダメならメーカーに聞いてください。

書込番号:10135182

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/09/11 14:39(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます!!

そしてご指摘のとおり冷凍庫と逆になっておりました><;

お恥ずかしい限りでありますが
思いつきもしませんでしたので感謝感謝です。

なんだか冷凍庫のすべりもおかしいな・・・と感じていたのです・・・苦笑

どうもありがとうございましたー!!

書込番号:10135234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動製氷って?

2009/09/08 17:01(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 美ぅさん
クチコミ投稿数:2件

今回冷蔵庫買いかえにあたり自動製氷有りか無しかですごく迷っています。マメにお手入れしないと不衛生とか壊れやすいなど聞きますが実際ある方が便利ですか?メリットやデメリットを教えてほしいです。お願いします。

書込番号:10120621

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/09/08 20:29(1年以上前)


     我家は最近は氷も使用しないので、停止中です。

     勿論タンク容器などにくろかびがついて、慌てて掃除なんて良くありました。

     そんな煩わしさと、見えない箇所が掃除出来ない不思議さから、使用するの
     を止めました。

     製氷室には、アイスノン・ペットボトルが入れてあります。

     自動製氷は停止してても、冷えるのは止まりませんから。

     クーラーボックスも時々利用するので、凍らせたのを入れてます。

     掃除出来ない箇所が少なからずある・・・なんて可笑しいでしょ。

     メーカーさん何処まで安全・安心を云えますか・・・?
     (先ず・・・無理ですね。)

書込番号:10121401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/09/08 20:34(1年以上前)


      スーパーの玉子ケースや1.5Lとか2Lのペットボトルを切り抜くと
      丁度氷を作るのに良いですよ。

      どうでも、必用なら幾らでも方法はありますから・・・心配ないです。

書込番号:10121425

ナイスクチコミ!0


スレ主 美ぅさん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/09 23:17(1年以上前)

野菜王国さん返信ありがとうございます。
やはりカビになったりと手入れも大変そうですね。確かに氷が必要となれば何とでもなりますしね。参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:10127653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

お使いの方、どうですか??

2009/08/29 21:55(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > プラチナ潤い鮮蔵庫 まるごと鮮度名人 クールイン1スタイル GR-A51R

スレ主 bananabaさん
クチコミ投稿数:13件

@ Ag抗菌ケースや除菌冷気となってますが、ケースに蓋的なものはないし、
匂い移りや野菜がヘナヘナ〜っとならないか気になります。

A うちは飲み物をギンギンに冷やすので、今の冷蔵庫だと飲み物が冬に部分的に凍ってることがあるんですが、
室温を強?にしても野菜に影響はないのでしょうか?

この2点で、野菜室別を買うか迷ってます。よろしくお願いします!




書込番号:10070083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/08/30 18:26(1年以上前)


      東芝でしょ・・・保湿機能が働いてるから吹き出し口付近はー1度くらい

      で、凍ることもあると聞いてます。

      今までの冷蔵庫みたいに調整の必用ないんじゃないかな。

      そのまま使用が良いと思いますよ。

      今までのスレさんの冷蔵室・野菜室が凍るが異常なくらいと思います。

      今の冷蔵庫も晩秋までには普通くらいに戻したい感じですね。

書込番号:10074015

ナイスクチコミ!0


スレ主 bananabaさん
クチコミ投稿数:13件

2009/08/31 13:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。

マイナス1度ですか。なんか野菜が心配ですね。

今の冷蔵庫は今年の夏から気温が高い日は冷えなくなってしまったので、

買い替え予定です。

書込番号:10077188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/08/31 13:20(1年以上前)

      (bananabaさん)こんにちは

       ・・・マイナス1度ですか。なんか野菜が心配ですね。・・・


       これは吹き出し口での話で使用に問題ないですよ。

       以前、吹き出し口のやさいが凍ると書き込みがありましたけど、
       直接吹き出し口でなければ問題ないですし、元々一度凍らせること
       から、保湿効果を維持させてるのですから、寧ろ安心できますね。

       ・・・野菜鮮度の保持には、温度・湿度は重要です・・・

       保湿機能のついてない冷蔵庫を使用されてるひとは、新聞紙に洗った
       ばかりの、ビショビショの野菜を包んでステンレストレイと一緒に、
       野菜室へ入れると日持ちします。
       新聞紙が乾いたら洗うか・濡らすように心がけると良いですね。

書込番号:10077258

Goodアンサーナイスクチコミ!0


megusayaさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/01 09:56(1年以上前)

使用してまだ1ヶ月ですが、野菜室いいですよ。使いかけの葉ものなど以前より長くもつ気がします。使い忘れも減りエコですね。開ければ全体がみえるので便利がよいです。

書込番号:10081422

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 bananabaさん
クチコミ投稿数:13件

2009/09/01 11:31(1年以上前)

野菜王国さん

ありがとうございます。 安心なら問題ないですね!
候補にあげたいと思いますw

megusayaさん

ありがとうございます。 日持ちするのはありがたいですね。

残り物で作るとなると、上開けたり下開けたり何度もしちゃうので、

全体が見えるというのも確かにいいかも♪

書込番号:10081694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/09/01 19:43(1年以上前)


     「質問」・・・ちょっとだけすみません・・・

     誰か、葉物野菜の春菊の保存の様子は如何ですか?

     もしも、日持ちする妙案ありましたら教えていただけませんか?

書込番号:10083634

ナイスクチコミ!0


スレ主 bananabaさん
クチコミ投稿数:13件

2009/09/03 22:49(1年以上前)

野菜王国さん

春菊は使うその日に買って使いきるので分からないですが、
濡らして袋に入れて…じゃ日持ちしないんですかね?


まる1ヶ月悩み、東芝のこちらのワンサイズ下を買うことを決めました!

決め手は、うちは冷凍室より冷蔵室と野菜室がメインですが、野菜室はいっぱい、
冷蔵室はカラカラ。またその逆もあるので、1体のほうが使えそうかも。

農家なので野菜を獲れたて新鮮!で保てるのがいいですね。

がっかりなのは、こちらのA51よりワンサイズ下のA48のほうが若干高い><。。
何でですかねぇ??

よくよく考えたら、運搬的理由で高180cm以内じゃないとダメなんです。
サイトを参考に交渉頑張りたいと思います!!

少々斜めにしないと通れないところもあるんですが、どれぐらいの角度までOKでしょうか?
8年目で冷えなくなった冷蔵庫は、真横運搬しました。ここまで持ったのが不思議と言われました><

書込番号:10095586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/09/04 01:36(1年以上前)

     (bananabaさん)こんばんは

     如何やら決まりそうですね、おめでとう御座います。

     スーパーでも恐らく一番足が速いのが春菊ですね。
     
     スーパー担当も対策が無くて悩んでるのかも知れません。
     (店先に並んだその日の午後には、傷みが出始めるくらいに速い)
     (並ぶ前から兆候は出てますし)

     ですから、これが日持ち出来る保存方法が見つかれば凄いと思います。

     今のところ、良い方法が試すものの・・・ないので・・・!?

書込番号:10096657

ナイスクチコミ!0


mito-kunさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/07 23:25(1年以上前)

8月1日に「A51R」を買いました。腰の高さに野菜室があるので便利です。他のメーカーの野菜が中段にあるやつは、電気代がかかります。A48Rも検討しましたが、400L〜500Lクラスなのに棚が一段少ないし電気代が両方とも同じ(カタログ上)なのでA51Rで決定です。

さすがに最上段は、妻は手が届きませんので、私(身長180cm)専用の棚として使ってます。

野菜の保存に関しては、妻が「良い!!」と言っていました。
Ag脱臭機能??があるので、ラップが面倒でそのまま入れた「おかず」もにおいません。冷蔵室=野菜室なのでカピカピ(乾燥)しません。便利です。

実験:冷蔵室各棚と野菜庫の手前部分に「袋入りもやし」を配置、約28時間冷蔵モード「強」にしました。(使用場所:沖縄 キッチンの気温30度、湿度60%)
最上段:見た目はもやし、触ると霜!?って感触・・・他よりも若干白い!?。
それ以外:冷たいもやし。(2段目と野菜室上段との差は分かりません)
野菜室:冷たいもやし。
「飲み物は、凍らない・・・・かも」 という結論です。

書込番号:10117626

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/09/07 23:55(1年以上前)

      (mito-kunさん)こんばんは
      
     (野菜の保存に関しては、妻が「良い!!」と言っていました。)
      −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

     出来たら、春菊について様子を聞いて戴けたらありがたいですが・・・。

     すみません・・・』割り込み質問・・・

書込番号:10117878

ナイスクチコミ!0


スレ主 bananabaさん
クチコミ投稿数:13件

2009/09/08 00:48(1年以上前)

mito-kunさん

詳しく、そして実験までして下さって、ありがとうございます!!
ってことは、冷え冷えビールが好きなうちでは、ビールは一番上にってことですね♪
庫内を強にしても野菜が傷まないのは素晴らしい!!

この冷蔵庫はDSP制御となってたので、室温調整できないのかと思ってました。
今や当たり前の、開けずに扉で調節ボタンですが、これは中にあるんでしょうか?

ちゃんとよく見たつもりなのに、色々疑問が><

確かに1段少なくてガッカリはありますが、その分背が低く、ムスメでも2段目までは届くし、
運搬に問題ない高さとして、こちらにしましたw

水曜日に届く予定です。 139,000円+リサイクル料でした。(ヤマダ)
高いですかね〜? 私一人で行ったので、やはり誰かと一緒に行って、
もっと値切り可能だったかな??><

ま〜後悔よりも水曜日が楽しみなので、いいか♪

書込番号:10118221

ナイスクチコミ!1


mito-kunさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/08 18:23(1年以上前)

 もやしの実験はあくまでも「28時間後は」という実験です。長期にわたって「強」にすることはお勧めしません。

春菊の実験をしようとスーパーへ・・・・ない、春菊がない!
沖縄には春菊ないのかなぁ・・・(沖縄に来てまだ1ヶ月、スーパーの棚の把握ができてません。)   ゴーヤじゃだめ?

書込番号:10120887

ナイスクチコミ!0


mito-kunさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/08 18:36(1年以上前)

私は東芝の回し者ではありませんが、時間と暇と妻の許可があれば、実験しますよ〜
リクエスト募集中。

書込番号:10120941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/09/08 19:17(1年以上前)

     春菊はスーパーなかせの商品です。(農家泣かせでもあるんです)

     店先に陳列するころ・・・傷み始めてるくらいです。

     店員さんともお話ししましたけど・・・良い方法が見当たらないそうです。

     当日、』直に使い切るしかないんでしょうか。

     まとめ買いが主体の我家では、大好きな春菊を毎日使い続ける・・・
     
     可能なら・・・そうしたいです。

書込番号:10121078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動製氷できない!

2009/08/26 03:02(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > R-S42XM

スレ主 amiami3さん
クチコミ投稿数:2件

昨年の夏に購入しました。今年の春頃から自動製氷で氷ができません。(製氷おそうじを行うとできることもあるが、すぐにNG)
できないときは大抵空気の流れる音(ゴボゴボ音)がしておらず、モーターのウォーンという音だけが悲しく鳴っています。
いろいろ調べたところ、給水パイプ上の水の出口(ノズル?)が凍っており、そこを指で溶かしてあげると製氷を再開しました。(すぐにNGになりますけど・・・)
こういった現象でメーカー対応とかやられた方いらっしゃいますか?

書込番号:10051010

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2009/08/26 07:16(1年以上前)

実物を拝見していませんので参考として下さい。
モーターの音が聞こえているということは水をくみ上げようとしているわけですね。
只、給水口が凍っている為にが製氷皿に流れてないと思います。
スレ主さんが給水口を温めると製氷可能になるわけです。
冷気が漏れている可能性があります。
昨年夏に購入ということでしたらメーカーに連絡してサービスを受けることをお薦めします。
高価なパーツ交換にはなりません。有償でしたら1万円位(出張費、作業費含む)
と思います。

後、清掃後、間違えて設置はしていないですね。再度、確認して下さい。

書込番号:10051252

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 amiami3さん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/01 00:38(1年以上前)

typeR 570Jさん。ありがとうございます。
とりあえず騙し騙し使ってみて、氷の需要が少なくなる秋ぐらいに電器屋に依頼してみようかと思います。
嫁に聞いたところY電機の10年保障をつけてるらしいので…

書込番号:10080456

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

置く場所の幅と扉の開閉について

2009/08/28 23:54(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-E45P

カタログによると、本体幅65センチに左右+5mmずつあれば設置可能とありますが、
ほんとにそんなにぎりぎりでもドア開閉などに支障はないのでしょうか?

おそらく多少の消費電力の悪化は見られるかと思うのですが、
とりあえず支障なく使えれば、明日にでも購入しようと思っています。
(我が家の冷蔵庫設置スペース幅は67センチ)

ちなみにイオンのお客様感謝デーの8/30、118560円で販売されるようです。

書込番号:10065352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/08/29 00:16(1年以上前)

昔の冷蔵庫だと、
扉を開けた時に本体幅よりはみ出してましたね。
我が家に有る他社の冷蔵庫では開閉時のはみ出しは無いです
おそらく、同様にはみ出しは無いようにされてると想います

また、放熱においても昔と違い本体側面全体も利用してます
手で触ると扉と比べたら僅かな温度差は感じます。
≪比較して感じる程度です。なので隙間そのものはそんなにいらないでしょうね≫

書込番号:10065513

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/08/29 00:35(1年以上前)

側面の壁が、冷蔵庫の扉の所(蝶番)位までなら扉の開きは大丈夫でしょう。
そうでは無く、壁に横付け(扉の前の方まで壁がある)の様な場合は、扉自体が壁にぶつかり
90度位までしか開かないと思います。その場合、冷蔵庫の中の物の出し入れや、棚の
取り外しがかなり難しくなりそうですね。
また、壁との隙間は5mmでも設置は大丈夫でしょうが、風通しがほとんど無い状況に
なりますので、電気代はかなり上がるでしょう(側面も放熱に利用されていて結構熱くなり
ます。壁との輻射熱でまるで保温している様な状態になりそう)。
ちなみにカタログ上の年間消費電力量は壁までの隙間は5cmで計測されていますので、
その差は結構出そうですね。

書込番号:10065643

Goodアンサーナイスクチコミ!2


alexjさん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/30 13:38(1年以上前)

扉90°開放した時、側壁から2cmほどのスペースが必要です。
両側でメーカーのいう+5cmは必要かと思います。

書込番号:10073056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件

2009/08/30 22:08(1年以上前)

ご回答いただいた皆様

分かりやすく説明いただきありがとうございます。

どうやら我が家にはこの冷蔵庫は厳しいようですね・・・

60センチのスリムタイプで同等容量・機能の冷蔵庫を探してみます。。。

書込番号:10074965

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング