冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(10571件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1719スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1717

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オススメの冷凍庫

2009/07/13 12:36(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:533件

皆さんこんにちは。

我が家では、夏になると
冷凍庫が足りなくなるのですが、

今年は、冷凍庫だけの物を買うつもりなのですが、
オススメってありますか?
ちなみに、容量は100以下で、省エネの物。

ちなみによくハイアールってメーカーを聞くのですがどうでしょうか?

書込番号:9847883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2009/07/22 18:03(1年以上前)

三洋電機 HF-12RPは、どうですか?

夏場だけ冷凍庫がたりないなら冷蔵庫にも切れ替え出来るので重宝すと思います。

http://kakaku.com/item/21206011038/

書込番号:9891720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件

2009/07/24 19:48(1年以上前)

デジタルエコさん、
こんばんは。

アドバイスありがとうございますm(__)m

この冷凍庫切り替えがついてて良いですね。

出来れば予算的に、三万円以下なら助かるのですが、
f^_^;

ファン式で、扉は上式じゃないやつなんて、都合の良い冷凍庫はないですよね、f^_^;

書込番号:9901625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ご使用中の方にお伺いいたします

2009/07/21 13:44(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 栄養いきいき 真空チルドV R-Y5400

クチコミ投稿数:221件 じいじ館 

冷蔵庫の買換えを検討しています。

先日ヤマダ電機で、この機種の真空チルドに魅力を感じ見ていたら、
店員からこの機種はチルド室の掃除をこまめにしないと髪の毛などの
ゴミが挟まり、真空チルドの効果が薄れるので、掃除が大変だという
話を聞きました。
また、製氷室と野菜室などが完全に別室となっていないため、氷に
いろいろな匂いがつくということを聞きましたが、使用されていての
ご感想をお聞かせいただければ幸いに存じます。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9886264

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/23 09:42(1年以上前)

購入して半年程度使っていますが、指摘の事項は特に感じません。
真空チルドはすごいです。
購入前の冷蔵庫では切ったレモンにラップして入れておくと、すぐに白いカビが生えてきましたが、真空チルドに入れておくと全然カビが発生しません。
真空チルドは食品の品質維持には大いに貢献してくます。
真空チルドの引き出しにビニールが挟まったなど真空状態を維持できない場合は、扉前面にある真空チルドの青いランプが点滅して教えてくれるので、万が一髪の毛が挟まっても気がつくと思います。
もちろん氷に臭いなどつきません。
店員も自分で使ったこともないのにずいぶん偉そうなことを言いますね。
この製品、全面に丸みがなくとてもすっきりしているので、設置してお洒落だし、とてもお勧めですよ。

書込番号:9895050

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:221件 じいじ館 

2009/07/23 17:53(1年以上前)

認定トライさん こんばんは
早速にご回答いただきありがとうございます。
やはり真空チルドは私が思っていたとおり
素晴らしいものなのですね。
また氷にも臭いがつかないということで安心
いたしました。

私にこの機種の説明をしてくれた店員は、
しきりに三菱の製品を勧めていましたので、
三菱の製品を売らなければいけない理由が
あったのでしょう。

使用歴半年の認定トライさんからの力強い
お言葉、誠にありがとうございました。
この機種の購入に決めたいと思います。

書込番号:9896513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/24 15:15(1年以上前)

自分も三菱か日立のいずれかと思い、ヤマダの店員に両者の違いを尋ねたところ、双方のメリット・デメリットをきちんと伝えてくれました。
正直、三菱の動くん棚と切れる冷凍は魅力でしたが(+美味しい氷)、日立の方が奥行きが短く、前面がフラットで高級感がある点で我が家のキッチンにはジャストサイズかつ美しく映えるため、購入を決断しました。
で使ってみた感想としては13年間使った冷蔵庫からの買い替えですから、前回の投稿のとおりです。(真空チルドに入れておくと食品が長持ちするのでカミサンが賞味期限切れのものを平気で出すことがあるのでちょっと怖いですが…)
なお、真空チルドもさることながら、自動ドアも非常に快適です。
あの低い位置の扉をボタン一つで開けられるのはストレスがたまりません。
また、冷凍庫&野菜室の棚もすぐに食品が探せる点で素晴らしいと思いました。
強いて欠点をあげれば、上部の2枚扉の収納が思ったより収納力がない点と真空チルドが狭い点でしょうか。
別に三菱がダメと言っているのではなく、各家庭で何を重視するかではないでしょうか?
我が家は、@サイズ、Aデザイン、B冷凍庫の容量(確か三菱より大きかったと記憶しています)、C機能(急速冷凍、真空チルド、自動扉)で日立に軍配をあげました。
仲間が増えることはうれしいことなので、日立を選んでいただけると嬉しいです。

書込番号:9900626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件 じいじ館 

2009/07/24 19:14(1年以上前)

認定トライさん こんばんは

重ねての貴重な情報ありがとうございます。

私は日立とパナソニックのどちらかに決めようと思って
いましたが、前にも申しましたように、店員から三菱を強く
勧められたもので躊躇しておりました。三菱は以前使って
いましたが、故障したので私の頭の中には全くありません
でした。

認定トライさんの貴重な情報が、私の背中を強く押して
いただいたような気持ちです。
確かに真空チルドの容量が少ないのが気にはなりますが、
欲を言ってもきりがないのでこの機種に決めます。

本当にありがとうございました。

書込番号:9901490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

なんか納得いきません。

2009/07/03 15:46(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-E55P

スレ主 binbou7さん
クチコミ投稿数:2件

今日、ヤマダの和泉中央店に行ったら、154900円ポイントなしといわれました。え〜、WEB店では21%なのにぃ。WEBの価格は159800円で33558ポイント。なのに店舗では154900円(交渉なし)でポイントなし。変じゃないですか。家に帰ってWEB店の金額を確認して店に問い合わせたら、WEBとかLABIでは冷蔵庫にポイントつくかもしれないけどテックでは基本的にポイントつけないっていわれました。みんなテックで買わずにWEBで買ってるんですか??ヨドバシとかビックカメラは基本的にWEBと実店舗はリンクしてるみたいですけど。どなたか詳しいところを教えてください。

書込番号:9796494

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/04 21:57(1年以上前)

ヤマダWEBの品物は開梱品、外箱破れ、返品再生品、展示品がほとんどだと思ってください。

書込番号:9803417

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 binbou7さん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/06 09:44(1年以上前)

そうなんですか。わかりました。ありがとうございました。

書込番号:9811570

ナイスクチコミ!0


Shiokonbuさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/22 22:27(1年以上前)

私も7月初めにヤマダ電機の広島中央店で159,800円ポイントなしと言われたので結局7月12日にヤマダWEB.COMで159,800円ポイント24%(38,352ポイント)で注文しました。その後ここの記載を見て、38,352ポイントも付くのであれば開梱品、外箱破れ、展示品でも新品であっても仕方がないかと思いましたが、さすがに返品再生品では嫌でした。そこで7月14日ヤマダWEB.COMにメールで「ヤマダWEBの品物は開梱品、外箱破れ、返品再生品、展示品がほとんど」というのは事実でしょうか?と問い合わせをしたところ、7月19日に下記の回答を得ました。

「お問い合わせの件に関しまして、弊社WEB販売にてお買い求めいただいた商品は、通常、お客様より注文と同時にメーカーへ発注の流れとなります。その後メーカーから入荷次第 お客様へ発送となりますので、基本的に新品の商品を販売させて頂いております。その為、納期につきましても入荷までお時間を頂いている状況でございます事、ご了承下さいませ。

ただ、期間限定セールなど商品によっては、展示品などをWEB販売にて販売する場合もございますが、商品スペックや詳細内容に必ず展示品での販売となる旨は公表しておりますのでご安心くださいますようお願い申し上げます。」

ヤマダWEBの回答を信頼することにしました。そして、本日無事に配達設置されました。私の目には全く問題なしの新品に見えます。快調に本当に静に運転していますし、10年保障もあり私は満足しています。

書込番号:9893143

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

この商品との電気代の差

2009/07/22 18:55(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 栄養いきいき 真空チルドV R-SF45YM

スレ主 yoshiomaruさん
クチコミ投稿数:18件

この商品を買うつもりなのですが、量販店のチラシなどで電気代が8,000円弱と書いてあるのですが、今使っている冷蔵庫と比べればおおよそどのくらい差があるのでしょうか?ちなみに東芝2000年製で465L、消費電力390kwh/年です。

書込番号:9891937

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/07/22 20:07(1年以上前)

電気代は、1kwh当たり23円位(地域によって多少前後する)でしょう。
それで計算してみてみましょう。

冷蔵庫の年間消費電力量(電気代)は、実使用においてはカタログ上の数値ほど少なくなる
ことはほとんどありません。これは、設置環境や室温、入れる物の状況、開閉回数や時間
も関係してきます。カタログ上の数値は例えば壁までの隙間が5cmで計測されています。
実際の家庭では、壁までの隙間を5cmも開けることはなかなか無い様に思います。
使用状況によっては、どんな省エネ冷蔵庫でも年間消費電力量が倍以上になる可能性もあり
ます。
なので冷蔵庫を選ぶ際には、年間消費電力量は参考程度にして大きな差がなければ、使い勝手
を優先した方が良い様に思いますよ。

書込番号:9892242

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

製氷能力

2009/07/17 12:40(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-E50P

スレ主 yk0615さん
クチコミ投稿数:8件

冷蔵庫が不調なので買い換えを検討しています。MR-50Pを候補にかんがえているのですが、MR-E45Pの口コミに、製氷が遅く最低だというのがあって、MR-50Pの場合はどうかが気になっています。お使いになっている方のご意見・ご感想をお聞かせいただけますか。

書込番号:9867133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:2件 MR-E50PのオーナーMR-E50Pの満足度4

2009/07/17 23:08(1年以上前)

届いて、3日目で、まだ、レビューも書いてませんが^^;;

製氷機能が、これまでの冷蔵庫には、ついていなかったので
何とも言えませんが、遅いのではないかと、思います。
透明氷モードでは、説明書に5〜8時間 と書いてあり
覚悟はしていましたが、設置後24時間 たっても、数える程の氷しかできていなかったので
サラダ用に、市販の製氷皿で、氷を作りました。
急速モードで、製氷すれば、だいぶ違うのではないかと思います。

あまり、参考にならなくて、ゴメンナサイ。

書込番号:9869462

ナイスクチコミ!0


スレ主 yk0615さん
クチコミ投稿数:8件

2009/07/18 14:31(1年以上前)

でこぽん黄色さん、書き込みをありがとうございました。

遅いのは透明の氷を作るのに時間がかかるからでしょうか。
取説(http://www.mitsubishielectric.co.jp/lsg/kaden/ibim_documents/MR-ExxP-H07.pdf)によると、製氷モードとしては、「氷をたくさん作りたいとき」用の「通常」と「さらに速く氷を作りたいとき」用の「急速」とがあるようですが、「通常」「急速」を使われたときどんな感じなのか、また機会がありましたら、お教えいただければ幸いです。

書込番号:9872063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/20 11:44(1年以上前)

10年前の冷蔵庫から先週、この機種に買い替えました。
前の冷蔵庫は当然、自動製氷はついていませんでしたので、他社の製品と比べることはできませんが、1週間使ってみての感想ですが、「通常」の設定では一晩でえっ!これだけというくらいの量しか出来ていません。我が家は中学と小学高学年の子供がおり、クラブにお茶を持って行くのでこの量では足りないので、別途冷凍庫で製氷皿で作っているのが現状です。「急速」にすれば少し多いかなっというくらいです。この時期は何かと氷を使うので、常に使い切った状態です。しかし、冷凍庫の製氷皿でも数時間かかるので、自動製氷機では一度に8個?で24時間で32個くらいないので、1日使わない日があれば結構たまると思います。他社の能力はわかりませんが、こんなものかなと思っています。

書込番号:9880892

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yk0615さん
クチコミ投稿数:8件

2009/07/21 08:55(1年以上前)

cubesilverさん、書き込みありがとうございました。うちもまさに同じ状況で、子供が毎日クラブで氷を持っていくので(あとジュースも飲みますし、お酒を飲むときにも使いますし・・^^)、足りるかどうか知りたいと思ったところです。大体状況が把握できました。現在使っている東芝の10年ほど前の機種と比べても、通常モードだとやや遅いという印象です。ありがとうございました。

書込番号:9885424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:2件 MR-E50PのオーナーMR-E50Pの満足度4

2009/07/21 22:53(1年以上前)

急速で、製氷してみましたが、普通の製氷トレーのが、全然早いです。

大量に氷が、必要だと、辛いですね。
右側の、瞬冷凍ルームで、氷を作って、ガンガン隣に移すと、いいです。
瞬冷凍ルームは、かなり広いので、氷のトレーを入れても余裕ですから。




書込番号:9888459

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yk0615さん
クチコミ投稿数:8件

2009/07/22 09:01(1年以上前)

でこぽん黄色さん、書き込みありがとうございます。
急速だと速いとのこと、安心しました。もしかして、わざわざ調べて下さったのかも。感謝しております。

書込番号:9890029

ナイスクチコミ!0


baby blueさん
クチコミ投稿数:20件

2009/07/22 12:18(1年以上前)

この冷蔵庫の購入を考えていたのですが

氷を作る場合は急速に設定しても

他の製氷皿で作った方が早いとのことですよね?

よく氷を使うので悩みます。

書込番号:9890577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

この部分取り外せませんか?

2009/07/11 14:37(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > モリタ > MR-D50A

スレ主 paparyu77さん
クチコミ投稿数:30件

この冷蔵庫を、使用しています。氷は作らないので、製氷皿をのせる部分が不要です。網棚をどかして容器を立てていますが、高さがぎりぎりで鉄の部分に霜が付くと容器が入らなくなります。使わないのでこの鉄の部分取り外すことできないでしょうか?はずして問題ないでしょうか?
はずして、使っている人アドバイスおねがいします。

書込番号:9838023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/07/11 15:37(1年以上前)

  (paparyu77さん)
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  paparyu77さん .この冷蔵庫を、使用しています。氷は作らないので、製氷皿を
  のせる部分が不要です。
  網棚をどかして容器を立てていますが、高さがぎりぎりで鉄の部分に霜が付くと
  容器が入らなくなります。使わないのでこの鉄の部分取り外すことできないでしょ
  うか?
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

  想像より見た方が分かり易いと思うので写真掲載されたら如何ですか。
  そうすれば、見た人も反応し易いので良い回答が得られるかも知れませんよ。
  

書込番号:9838254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/07/11 16:16(1年以上前)


・・・私もこう云う改造案件大好きです。・・・

書込番号:9838396

ナイスクチコミ!0


スレ主 paparyu77さん
クチコミ投稿数:30件

2009/07/11 16:31(1年以上前)

すいません、「製氷皿を載せる部分」とは書き方悪かったみたいですね。ようするに右上の冷凍庫部分すべてです。

書込番号:9838454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/07/11 16:46(1年以上前)


  (paparyu77さん)写真でみた方がやはり分かり易いですね。

  これは、取れないでしょうね。

  と、云うより取ると冷蔵出来ないと思いますよ。
  この金属板を利用して冷やした温度が伝わり、そこから冷蔵庫内に静かに冷たい
  冷気が降りて効果が出るのではないでしょうか。

  この金属板を平たく平らに出来て、天井部分に張り付くように改造出来れば良い
  でしょうけど。

  多少ゆがみくらいが残る程度まで思い切りますか?(勇気が要りますね。)

  全然駄目と云うのではないと思いますけど、これを外してなくしてしまうのはNG
  と思います。(あとは、paparyu77さん次第の決断と自己責任で)

書込番号:9838506

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 paparyu77さん
クチコミ投稿数:30件

2009/07/21 22:50(1年以上前)

回答ありがとうございます。
メーカーに確認しました。取り外すと壊れるそうです。サブの冷蔵庫として利用している人はこの部分不要だと思います。面積がもったいないです。
どこかのメーカーが、対応商品出してくれればと思います。

書込番号:9888436

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング