冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(10571件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1719スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1717

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫がデコボコ??

2009/04/28 23:10(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 栄養いきいき 真空チルドV R-Y5400

クチコミ投稿数:22件 栄養いきいき 真空チルドV R-Y5400の満足度5

この機種を検討してます

今日電気店へ行って実際あちこち触ってほぼ決定してたんですが
ふっと何気に冷蔵庫の横側を見たら表面が波打ってる!
「えっ!?」と思って他の日立製の横を触ってみたらやっぱり一緒でした

店員に聞いたら「メーカーに聞いてみます」と電話
そうしたら「断熱材の関係で日立製はこうなってるようです」
「あまりボコボコだと検品時にハネテルようですが」との事…

みなさんの日立製冷蔵庫はいかがですか?
本当に波打ってても大丈夫なんですかね〜

書込番号:9462890

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:7件 栄養いきいき 真空チルドV R-Y5400のオーナー栄養いきいき 真空チルドV R-Y5400の満足度5 ブログ 

2009/05/10 01:12(1年以上前)

こんばんは。
こちらの冷蔵庫を購入したのでさっそくチェックしてみました。

確かに、冷蔵庫の正面に立って右側の側面にわずかな"たわみ"が確認できました。

…が、本当に注意して見ないとわからないくらいわずかなもので、言われない限りわからないと思います。おまけに、冷蔵庫って側面が見える状況はほとんど無いように感じるので、購入をためらうレベルとまでは^^;

ちなみに左側はほぼ"たわみ"無しでした。

一応ご報告まで^^

書込番号:9520263

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 栄養いきいき 真空チルドV R-Y5400の満足度5

2009/05/10 21:39(1年以上前)

価格交渉人さんありがとうございます

そうですね、気にならない場所と言えばそうだし…
昨日価格交渉人さんのレビューも参考にさせて頂き本日購入いたしました!
すごくわかりやすく勉強になりましたよ

ビックカメラ.comにて188000円(ポイント13%=24440円分)実質163560円。
今週末頃になりそうですが非常に待ち遠しいです。

書込番号:9524431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 栄養いきいき 真空チルドV R-Y5400の満足度5

2009/05/11 23:15(1年以上前)

ごめんなさい間違えました

ヨドバシ.comで188000円(15%28200円分)実質159800円でした

書込番号:9529950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 K治郎さん
クチコミ投稿数:643件

入り口が狭く、建具を外しても66cmです。

400L以上の冷蔵庫を購入したいのですが、この幅だと入りません。

ドアや引き出しを外して入れることはできますか?

書込番号:9489875

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/05/04 14:34(1年以上前)

松下の冷蔵庫でみると
2008年12月 品番 NR-ETR401 定格内容積 401L
外形寸法(幅×奥行×高さ) 600×649×1798mm 
=====================
取り合えずギリギリ搬入サイズですが、更に入り口付近の出っ張りなどが気になりますね。
入り口付近の詳細な図面を提示して、これで入るなら購入したいけどと、条件を話されたら
如何でしょう。
店側がキズがつくかも知れないなどで、飲めないなら断念するか自身の判断が必要でしょうね。
キズがつかないようにと、毛布も巻けませんですから。
お店と相談されてみてはどうですか。

書込番号:9490011

ナイスクチコミ!0


スレ主 K治郎さん
クチコミ投稿数:643件

2009/05/07 14:11(1年以上前)

野菜王国さん、ありがとうございます。

パナに電話して外せるか聞いてみました。引き出しは外せるけれど、ドアは配線があるので難しく、無理みたいです。

ベランダから入れられるか、販売店と相談してみます。しかし1階だけど、100Kgの冷蔵庫を、1M以上の手すりを越えて入れるのは難しいかもしれない。

書込番号:9506779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/05/07 21:40(1年以上前)

今後のことも考えて入り口間口付近を改修するのも方法。(強度優先)
搬送費上乗せ覚悟(フォークリフト・クレーンつき車両)でベランダから搬入。
そこまでしなくても小さめ冷蔵庫1台か2台での使用に絞るのか。
大変ですけど、購入前のことなので今は無料シュミレーション頑張って下さい。

書込番号:9508585

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

瞬冷機能だけの冷凍専用機で200ℓ以上あるようなものです。

作っても売れませんでしょうか?



書込番号:9484088

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/05/03 10:00(1年以上前)

普通の冷凍庫専用機は、冷凍→冷凍用途が主だから需要は無いでしょう。
常温→冷凍用途の製品は通常の冷凍冷蔵庫くらいの容量が一般家庭では十分かと。
-7℃の冷凍はあくまで短期保存・使いきり用で、大容量ストックには向きません。

書込番号:9484188

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/05/03 12:31(1年以上前)

家庭用は見かけないから、業務用で調べたら良いかも知れないね。
量販物より割高になるだろうけど、満足出来るならそれもありかも。
私は、そこまで無理したくないけど。

書込番号:9484736

ナイスクチコミ!1


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2009/05/05 12:05(1年以上前)

皆様ありがとうございました。

やはり無いのですか。
あれは冷凍されてない物を冷凍する時だけで
その後は普通の冷凍庫で保存すれば良いんですよね。
冷凍専用機こそ必要な機能だと思います。

普通の三菱の冷蔵庫は冷凍庫が小さいので残念です。
200-300ℓ入ると良いですね。

書込番号:9494536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/05/06 00:21(1年以上前)

それについてメーカー問い合わせ欄を利用して、提案されると良いかも知れませんよ。
案外その気になるかも・・・と思います。

書込番号:9498479

ナイスクチコミ!1


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2009/05/06 17:06(1年以上前)

野菜王国さん ありがとうございます。

そこまでするのはさすがに面倒なので・・・
メーカーさんが気付いて作ってくれれば良いですね。

細胞も壊さずに美味しく冷凍できる
特殊冷凍機能ですから需要はあるとあると思います。

30リットルくらいのCAS冷凍室と
普通の冷凍室と200-300リットルくらいの
2ドア式にでもなるのでしょうか。

騒音が静かな冷凍庫だと良いですね。

書込番号:9501923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/05/06 19:15(1年以上前)

面倒でしないのは残念ですが、過去に幾度か経験があるんですよ。
半年後に商品化されました。

書込番号:9502615

ナイスクチコミ!1


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2009/05/07 14:20(1年以上前)

野菜王国さん ありがとうございます。

野菜王国様も同意見でしたら代わりにお願いします。


最近三菱は消費者ニーズが分かるように成ったので
メーカーさんは気付いていると思います。

だから冷蔵庫でも他社よりも一歩先を
行く先進機能を搭載して何時も人気なのでしょう。
三菱のモータは五月蝿いのが玉に傷でしょうか。

普段から冷凍庫満杯なのもありますが、
本物の鳥インフルエンザで何ヶ月か家に居なくては
成らなくなったら冷凍庫が必要かなと考えてます。

書込番号:9506804

ナイスクチコミ!0


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2009/05/07 14:27(1年以上前)

うちの冷蔵庫は東芝製です。
冷蔵庫の性能や作りや中国製なので
国産の三菱?には到底及びませんが、
あのワンタッチオープンを使ったら
東芝以外はもう買えませんね。
それほど電動オープンは癖に成ります。
冷凍庫にもお願いします。

書込番号:9506825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/05/07 21:21(1年以上前)

なるほど、それが云いたかったんだ・・・

書込番号:9508457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

三菱の瞬冷ってCAS冷凍ですか?

2009/05/05 16:47(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

CAS冷凍と三菱の瞬冷と言われているのは同じ機能なんですよね。

書込番号:9495771

ナイスクチコミ!1


返信する
N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/05/06 04:05(1年以上前)

wishstreamさんこんばんわ♪

CAS冷凍でググってみました。

以下のホムペでしっかりと三菱冷蔵庫で採用と書かれているので
間違いないです。
http://www.new33new.com/casfreeze/

書込番号:9499144

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2009/05/06 16:59(1年以上前)

N.A.Kさん ありがとうございました。

CAS冷凍見たいな事が出来ると思ってましたが同じだったのですか。


書込番号:9501885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコン用

2009/05/03 23:00(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-14R

スレ主 Mr.Gamerさん
クチコミ投稿数:319件

現在水冷仕様で自作PCを動かしています

冷却効果増強の為にこの冷蔵庫に入れたらと考えました

冷蔵庫にパソコンを入れて冷凍庫と冷蔵庫の仕切りに直径2cm位の穴を二つ開けて冷凍庫にラジエーター部分を入れようと思ってます
(勿論水は凍らない物を選びます)

そこで冷蔵庫に詳しい方に質問なんですが、発熱体を冷蔵庫や冷凍庫に入れた場合どのようなリスクが伴いますか?

また、排熱口は作らなくてはいけないでしょうか?


わけのわからない質問ですみません

書込番号:9487365

ナイスクチコミ!0


返信する
DATYURAさん
クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2009/05/03 23:17(1年以上前)

 過去にPC雑誌の特集で見た事があるのですが、SJ-14Rくらいの冷蔵庫(冷凍庫)では冷却能力よりもPCの発熱の方が大きいので、冷蔵庫(冷凍庫)内の温度が上がってしまってPCが熱暴走するだけでした。
業務用の大きな冷蔵庫を使えば出来るかもしれませんが、それでは消費電力が凄い事になると思います。

書込番号:9487462

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/05/04 13:00(1年以上前)

あれ、ここにも朱肉色で(解決済み・Goodアンサー)の入力があるね。
この手の内容からして現在技術では問題が多いけど、次へのステップを考えるといろんな
意見が、聞けても可笑しくないと思うが如何だろう。
今出来ないから面白いとも云えるのではと思う。
こうして新しいアイデアが生れるかも知れないことに対してフタをすることに違和感を覚
えますね。
興味あるスレです。
こう云うのって私も好きですね。
そんな訳で教科書的知識の藩中での判断?にはいささか疑問に思えるんです。

書込番号:9489767

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-E45P

クチコミ投稿数:4件

今度、結婚することになり家電一式買い換えることになりそうなのですが、残念なことに結婚相手もも実家暮らしで、家事をあまりしていなかったため製品選びのポイントがさっぱりわかりません。
量販店に行って交渉しようにも、何を優先して考えたらよいかわからずここに書き込んでみました。
昨日ビックカメラに言ってみたんですが、店員から説明されると全てすばらしい製品に聞こえて一向に決まりそうにもないので、デザイン的に気に入ったここの板に書き込んでみました。

できれば、実際に台所に立つ方々からアドバイスをいただければと思っています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9391499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2009/04/14 11:48(1年以上前)

生活スタイルによるんだけど、専業主婦じゃないなら冷凍室が大きいほうが便利です。冷凍室真ん中がいいですね。

観音開きは実際の使い勝手は悪いので (片手で操作できない) お勧めしません。どうしてもドアの開く方向に奥行きが取れない場合のみお勧めです。または、600リットルなど大型でワンドアに出来ない場合のみお勧めです。

設置場所によってはドアの開く方向が限られるのでそれはよく確認して。

容量が大きい分には困りません (消費電力もたいして変らない) ので、なるべく大きいほうがいいと思いますけど、設置場所との関係をよく検討してください。冷蔵庫は放熱器の部分を空けてやる必要があります。

書込番号:9392356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/04/14 19:54(1年以上前)

PKさんのカバンさん・・・御結婚おめでとうございます。・・・
住まい・予算(現金・ローン)など分からない点もありますが、取り合えず必要なのは冷蔵庫が
必要度No1に必要ですね。
洗濯はコインランドリー・手洗いで済むことも可能ですから。
生活安定優先に必要程度から始められるのが良いと思います。
洗濯機が必要なら普通の縦型全自動洗濯機か2層式の出きるだけシンプルに近いものから
始められると良いかと思います。
冷蔵庫は2人ですから350Lくらいで良いのではないでしょうか。
料理の仕方・生活スタイル(出来合い食品優先など)でもかなり違います。
購入前に悩むのはとても大切なことです。
生活のイメージを繰り返しなさると良いでしょう。
大変ですけど、良い勉強になります。
どうか、悩んで良いお買い物が出来ますように・・・

書込番号:9394086

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/04/15 00:28(1年以上前)

>ムアディブさん
ありがとうございました。
大変参考になりました。
早速今週末にでも再度売り場に出かけて検討してみます。

>野菜王国さん
ありがとうございます。
実は洗濯機のことも考えていたので、そちらも参考になりました。
今後の生活のシュミレーションもしながら検討してみます。

書込番号:9395878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/02 01:53(1年以上前)

検討した結果、今回は冷蔵庫のみで当機種を選択することにしました。
151,000円で20%ポイントのビックカメラで購入しようと思っています。
明日、ヨドバシで最終の相見積をとって、最終決断しようと思っています。
ちなみに、洗濯機選びは微妙に悩みますね・・・。
有難うございました。

書込番号:9478588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/05/02 09:09(1年以上前)

あれ・・・最近朱肉の判子でも押したかのようなのが見受けられるが、これって価格コムが
最近始めたのかな?
解決済み・Goodアンサーとか押してるようだけど・・・

書込番号:9479268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/02 22:53(1年以上前)

本日購入いたしました。
博多のヨドバシカメラで税込み15万ピッタシでポイント20%でした。
ヨドバシの前にビックで152,000円のポイント20%の表示を見せたら上記価格にしてくれました。
買ってしまえば、今まで悩んでいたのが馬鹿らしくなってきました。
早く透明氷で焼酎を飲みたい気分です。

書込番号:9482394

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング