
このページのスレッド一覧(全1719スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 3 | 2022年3月8日 22:49 |
![]() |
28 | 7 | 2022年3月4日 21:27 |
![]() |
12 | 5 | 2022年3月4日 20:58 |
![]() |
7 | 2 | 2022年2月16日 12:33 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2022年2月13日 17:06 |
![]() |
50 | 6 | 2022年2月8日 19:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F607HPX
今日、NR-F607HPXが納品されました♪ 従来使っていた13年前の日立の400Lモデルと比べると格段に大きくてまずは満足しているところです。
しかし、我が家に鎮座されてから気づいたのですが、観音開きのドア、左右で高さが違っているようです。パナソニックの製品がこういうところをきちっと作りこまないのかなと疑問に思いつつ、買い物ついでに店頭に展示されている他の冷蔵庫も見てみたのですが、意外にも同じNR-F607HPXだけでなく最新のNR-F608HPX、三菱などの他のメーカーのものも含め、程度の差はあっても観音開きの上下差はあるようです。(強いて言うと日立のモデルはこの差が少なかった)
なので仕方ないものなのだとは理解しましたが、そもそもこのような段差が出来てしまう原因は何なのでしょう?実用上はおそらく問題ないと思いつつ、やはり高い買い物なので気になってしまって・・・
0点

気になりますよね。
足部分を回して調整するようですよ。取説にあります。
書込番号:24636109 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ザックリジョンソンさん
こんにちは。
他の方も仰っていますが、こういう時は脚の調整で直る事が多いです。
今回の場合、左側を締める(脚を短くする)か、右側を緩める(脚を長くする)方向に回すとズレは無くなります。
ただし、左側を締める場合、浮いたようになったらそこで締めるのを断念し、右側を緩め、最後に左側が浮けばそれに合わせて軽く設置するぐらいるぐらい回しましょう。
また、緩める方はかなり荷重があり、専用工具が無い場合、プライヤー、パイプレンチ、ウォーターポンプライヤー、ラジオペンチみたいな工具が必要となります。
もし、どれも無い場合、二人以上で、冷蔵庫を少し前に引き出し、前を傾けて浮かせて一人が回すみたいな作業になります。
(さっき試しに回して危なかったです!(汗)
ちょっと危険なので、脚を回す工具で回した方が無難です。
書込番号:24637595
4点

>のん629さん >ぼーーんさん
御礼遅くなりました。ご回答ありがとうございました。
ご指摘の通り説明書にドアの片方が下がっている場合、足部分を回して調節できると説明がありました。実は最初、説明書に記載の工具が見つからず、指で回せる範囲で回したのですが、当然と言うべきかドアが正しい位置に動くことはありませんでしたが、妻が納入業者からもらっていた工具を使って回すと、あら不思議、ちゃんと両側ドアの高さをそろえることが出来ました。
書込番号:24639719
6点



冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F486MEX
狭いキッチンの入口に奥行きを飛び出して置くので、いつもはなるべく明るい色でシャンパンベージュのようなカラーを使ってました。この形しか入らないので(造り付けで棚とか作ってしまったので)ホワイトかシルバーで選ばないといけなくて…
圧迫感無いならホワイトですが艶消しの為汚れやすく取れにくいと店員さんにシルバーを勧められました(店頭展示品も汚れてました)
でもシルバーはゴツくて抵抗あって……(いつも上品、綺麗系を好んでたので)
カラーの決め手、また置いてみた感じ、使ってみた感じをお聞き出来れば有り難いです。よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:24533975 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

これはシルバーとホワイトの2色展開です。
シルバーが嫌ならホワイトの選択しかありません。
これは購入者の好みの問題です。
それが嫌なら、他社製に変えるしかありません。
展示品を買うのですか。
新品購入なら、展示品の汚れはどうでもいいでしょう。
店員が勧めたからっといって、その個体を買うのでなく、在庫の新品を買うのが普通です。
展示品の販売なら、展示品と言うはず。
書込番号:24534298
2点

この製品は白かグレーという方が正確なシルバーのみの色選択です。これはもはや個人の好み・主張なので・・。私は、白はありきたり・汚れが目だつ。シルバーは濃密で量感を感じてグレード上位感を感じるのと、汚れが目ただない。で、シルバー一択でした。色の好みやデザインの方が、製品で気に入った機能・性能を上回るというのなら、好きな色を優先すれば良いと思います。
書込番号:24535060
3点

>MiEVさん
質問にも書いてますが、造り付けの棚を作ってしまったので(前もこの形のパナソニックの冷蔵庫で2台目も同じパナソニックでした)今年も探してみても、この品番しか入らなかったので、好みはガラストップのような艶感のあるベージュ系が好きなのですが、他に選択肢はなく、この2色から選択しないといけなくて。
展示品を買う訳ではなく、展示品でさえこんな汚れが着いて取れないんですよ、それに比べてシルバーはこんなに汚れが目立たないですよと店員さんに言われたと言うことです。
展示品の汚れもこれから使っていく上での汚れの目立ちやすさには参考になるんです。
分かりにくい文章ですみませんでした。
>あず001さん
カラーの選択はもちろん個人の好みというのは当然なのですが、私の好みの真逆の2色だったので(お好きな方には本当に失礼な話なのですが…)
皆さんの選択のポイントをお聞きしたかったので、お返事頂きとても嬉しいです。
店員さんもただのステンレスシルバーではなく近寄って見たら和紙の模様になってるんですよ!と言ってました。確かに質感は上質感有りましたし、キッキンで照明がもっと近くから当たったら質感も際立つかも知れないと思い、今日シルバーで購入してきました!
納品は2-3ヶ月先になるので、在庫が有れば変更も可能と言われたので。でもこのままシルバーになると思います。
ご意見とても参考になりました。ありがとうございました!
書込番号:24535916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>じゅりお。さん
こんにちは。
やはり、基本は当人のお好みでってことなんですが、そのお好みの色が無いってのは参りましたね(汗
我が家の冷蔵庫は白ですが、やはりというか、汚れは目立ちます。
逆に、キレイに吹いた時は生えますから、掃除の甲斐があります。
親戚がシルバーを使っていますが、キッチンに溶け込むというか、主張しない感じですね。
存在を主張をする白、馴染んでステルスするシルバーって感じの切り分けかなと。
書込番号:24537257
4点

>ぼーーんさん
ありがとうございます!
やはり白は汚れますよね…
まだツルツルした材質だと手入れしやすいのですが、こちらはマットなフロスト加工なので、我が家は私以外男性なので『汚れたって良いやん』と言うのでやはり怖いですね(^_^;)
ご親戚のキッチンでは馴染んでるとの事、ちょっと安心しました。
少し不安が残ってたので、お話聞いて段々楽しみになってきました(*^^*)
ありがとうございました!
書込番号:24537572 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>じゅりお。さん
補足です。
私の今回の色の回答は、どちらとも他社他機種の冷蔵庫であり、色の系統からの感想です。
もし、誤解がありましたら紛らわしい表現で申し訳ありませんでした。
書込番号:24543069
3点

>ぼーーんさん
>あず001さん
色々アドバイス頂きありがとうございました。
結局一旦はこのグレーにしたものの、やはりどうしても大きいものも諦めきれず、思い切ってキッチンをリフォームすることにして、同じパナの高さが高い方に差額を払って交換して貰いました。
と言っても納品は2ヶ月後にしてたので伝票上の処理だけですが。
結局色もガラストップのホワイトになりました(*^^*)
これに合わせてキッチンボードも白にして、レンジ類も白に買い換えることにしました!
遅くなりましたが2度コメント頂いたぼーーんさんをベストアンサーにさせて戴きます。
あず001さんも、早々にコメント頂いた事感謝しています。
皆様ありがとうございましたm(__)m
書込番号:24632427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > A-Stage > AR-40L01MG
日本酒が好きで、一升瓶専用の冷蔵庫を探しているのですが、内寸法が分からないため教えて頂ければと思います。
高さが42センチ以上あれば入ると思うのですが…
書込番号:24594601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://a-stage-inc.jp/product/detail/ar-40l01mg.htm
ここの製品案内シート(pdf)に内部写真があり、2Lペットボトル(高さ32cmくらい)が入っているので
想像してください。
(斜めにすれば、入るかも)
https://kakaku.com/item/J0000030389/
これなら、棚と一番したのケースを外せ、入るでしょうけど
精々2本ですね
書込番号:24594676
1点

メーカーHPの写真を見て、2Lペットボトルが入って残りの隙間がペットボトルの1/3くらい残っておりましたのでギリギリ入るかな?と思ったことと、店頭にありませんでしたので、所有されている方であれば内寸法が分かるかと思い質問させて頂きました。
書込番号:24594807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は冷蔵庫・電子レンジ・洗濯機は設置の関係で外寸はわかって当然。
冷蔵庫や電子レンジは、中に物を入れるので、内寸を書いていない段階で買わない。
購入検討者に調べさせるメーカーには同意しない。
新興メーカーや外資メーカーに多いのが残念。
デザインが良くてもマイナス要因。
取説
https://a-stage-inc.jp/download/manual/ar-40l01mg_manual.pdf
書込番号:24594835
2点

AR-40L01MGを使用しています。
巻尺で内寸を測ってみたところ、高さ約42cm×幅約29cm×奥行き約20cmでした。
※上記の内寸はドアポケットに何も収納しない場合の奥行きです。ドアポケットに牛乳パックを収納する場合は奥行きが2cmほど狭くなります。
私はお酒を飲まないのですが、家族が購入した「三岳(みたけ)《芋焼酎》 三岳酒造株式会社 1800mL」の空き瓶を(冷蔵庫の棚を取り外して)立てた状態で入れてみたら、瓶の蓋から上部まで2.5cmほどの隙間がありました。
一升瓶のサイズ規格が統一されているのであれば、おそらく立てたまま収納が可能だと思われます。
メーカーの公式サイトにお問合せ先が掲載されているので、購入前に確認してみると良いかもしれません。
https://a-stage-inc.jp/contact/
なお、本製品の使用開始直後は内部で匂い移りが起きるため、冷蔵庫用の脱臭剤を使用することをお勧めします(脱臭剤を使用したら匂い移りはなくなりました)。
書込番号:24630750
6点

>N2dfjm9vEqmBIsCfSLr1QiDaIzwn4Qさん
貴重な情報ありがとうございますm(_ _)m
瓶のサイズは規定がございますので、最大でも高さが42cmあれば入ります♪
その内寸でしたら3本は冷やせます!
情報は獲られないと、もう諦めかけていました(^_^;)
書込番号:24632356 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F607HPX
今はパナソニックの冷蔵庫で、冷凍庫は2段ですが、余ったお肉類を冷凍するものの、底の方に行ってしまって捨てることも多々…
なので3段ケースで細かく分類したら使いやすいかと思って、この機種を考えてました。
ただキッチンの間口が70cmなので、下見に来て貰ったら『何とかなるでしょう。ならなかったらゴメンナサイして持って帰ります』と言われました…
入口に傷が付くのは構わないとは言ったものの、キッチンの中も今食器棚にピッタリくっついてしまってるので(反対側の壁には電気のスイッチがあるので7cm位開けてます)
それなら65cm幅にしようと思ったら冷凍庫が2段でした…
でもここのレビューでは3段ケースも使いにくいとの声もありましたが、やっぱり3段は使いやすいですか?
使いにくいことも多いですか?
使い勝手は人それぞれだとは思いますが、感想をお聞きできればと思います。よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:24598393 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自己完結です。お店に行くと近所2件ともホワイト現品限りしかなく、トレイが外れやすいというコメントも多数見ましたが、やっぱり3段が欲しい!と思って展示品を買うのにはかなり抵抗あり、初めてでしたが、どうしてもこれが良くて今日買ってきました(^_^;)
質問の消し方が分からず、ここに結果書いておきます。
消し方が分かったら削除します!
書込番号:24601898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F557HPX
ヤマダ電機にて家電リサイクル費用込み込み20万円で購入しました。
早速なのですが、微凍結で使用するか、チルドで使用するか迷っています。微凍凍結で使用したいのですが、そうすると今までチルドルームに入れていたハムやチーズなどは普通に冷蔵庫内に置けば問題なしですか?それともハムなども微凍結ルームに入れたら良いのでしょうか?
書込番号:24595160 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>hc-bcさん
こんにちは。
結論から言うと、使いやすい方に入れれば良いんじゃないですかね?です。
別に、どちらに入れようが不利な点はないですよ。
書込番号:24596460
1点

>hc-bcさん
どちらで使用されても良いかと思います。
我が家は肉や野菜を冷凍保存して使う事が多い、チーズやハム等のストックが多い。
以上の理由で、購入前からチルドとして広く使用するつもりでした。
また、この冷蔵庫の急速冷凍が魅力的で購入しました。
微凍結として使用していないのでその良さは分かりませんが・・・
急冷凍はとっても良いので我が家はこの使い方がベストだと思っています。
書込番号:24597633
2点



冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F516MEX
最近この機種を購入しました。
その前はナショナルがパナソニックになる直前の冷蔵庫で、野菜室が真ん中のものでした。
見た目や機能は良くなったのですが、野菜室の引き出しが重いのです。
前の機種と同じくらいしか入れてないのに、十数年前のものより引き出すのに力が要ります。
ベアリングの調整とかってできるのでしょうか?
力を入れれば引き出せるものの小さなストレス。
これが不具合なのか、この程度でメーカーに連絡していいのか悩んでいます。
同じ機種をお使いの皆さん、引き出しの感触いかがですか?
書込番号:24567565 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

東芝のFZシリーズは、おすすめですよー
書込番号:24567813
1点

この程度でメーカーに連絡していいのか悩んでいます。
↑
じゃ、我慢して使い続けるのですか。
決めるのはあなたですよ。
一度購入店か、近くの量販店で同機種を触って確認されたらどうですか。
それから購入店かメーカーに言えばいいのでは。
この手の問題は時間はかけて言うと、対応が変わる場合があります。
もし、交換希望なら数日中に購入店に言ったほうがいいです。
メーカーは現行品の対応は修理が普通ですから。
書込番号:24567820
4点

ハッキリとした返信ありがとうございます!
勇気が出ました。
やはり購入店に相談してみようと思います。
書込番号:24568364 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>はらぺこわかめさん
こんにちは。
購入店で相談されるようで何よりです。
私もそれに支持します。
万が一、『それが仕様』と言われたら仕方がないと諦めるか、同様でなくとも同社で似た展示機を操作してみれば判断できるでしょう。
逆に言うと、そうやって容易く検証されてしまうので、まさか嘘で仕様と言っても仕方がないと思うので、
逆説的に考えても販売店に早急に相談した方が良いと私は考えます。
書込番号:24568458
5点

その後の結果をご報告いたします。
メーカーさんが見に来て下さり、無償で野菜室のレール交換をしてくれました。
交換後はスムーズになりました。
こちらに相談して良かったです。
ありがとうございました!!>ぼーーんさん
書込番号:24587765
17点

おめでとうございます。
解決されたようで何よりです。
書込番号:24588013
6点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





