冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(10571件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1719スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1717

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 @ブルーさん
クチコミ投稿数:224件

昨晩、冷蔵庫の鍵マークの点滅がありました。
何回かは、覚えていませんが5回以上は点滅してました。
そして、庫内が真っ暗でした。

何回点滅したかで、故障の原因が分かるとネットにありましたが、急ぎ取説を出したところ3回以上の点滅の場合、購入先に連絡とあります。
幸い、10年保証が切れてないので朝一番に、YAMADAに連絡しなくてはと、眠れない夜でした。

でも朝5時に見てみると、鍵マークの点滅が消えていて、庫内の灯りも点いて、通常になっていました。

これは一体、何でしょうか。
でも、点滅したということは、どこかで不具合が発生してる証ですよね?
YAMADAに電話して、日立の修理担当に来てもらうべきですか?
点検とかで。
でも、点検なら多分料金発生するのかな。
アドバイス頂きたいです。
お願いします。

書込番号:24292234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2021/08/16 06:33(1年以上前)

取説に書かれていない”エラーメッセージ”なら、先ずは日立の客相に電話してみて、状況を説明してみる。

その結果、修理が必要と言われれば、購入先に修理の依頼をする。

書込番号:24292236

ナイスクチコミ!0


スレ主 @ブルーさん
クチコミ投稿数:224件

2021/08/16 06:42(1年以上前)

>YS-2さん
朝早くから、有難うございます。

YAMADAに、朝イチで電話してみようかなと思いましたが、まず、そちらに電話すべきですかね。

書込番号:24292243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/08/16 06:49(1年以上前)

>@ブルーさん

どんな故障でも基本は購入店連絡です。
飛ばしてメーカーに掛けるのは揉めた時とかあまりに購入店の対応が遅い場合でしょうね。

書込番号:24292250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 @ブルーさん
クチコミ投稿数:224件

2021/08/16 06:55(1年以上前)

>CR7000さん
早朝から返信頂きまして、有難うございます。

YAMADAに先に、電話すべきですかね。
取説には鍵点滅3回以上は、お買い上げ販売店にご相談下さいとありますので。

書込番号:24292259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2021/08/16 08:05(1年以上前)

”YAMADAに、朝イチで電話してみようかなと思いましたが、まず、そちらに電話すべきですかね。”

YAMADAにそれが判る人が居ればいですが・・・

ま、日立の客相は今日もやっているか否か(お盆休みなので)。両方かけてみればよいのでは。

日立 客相 0120-3121-11

いずれにしても 修理依頼は長期保証が活きているのならば CR7000さん も書かれていますが、販売店に依頼して下さい。その後メーカーサービスから連絡が来るはずです。

書込番号:24292314

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 @ブルーさん
クチコミ投稿数:224件

2021/08/16 08:33(1年以上前)

>YS-2さん
再度のご返信頂き、有難うございます。
また、電話番号も教えて頂きまして、感謝致します。

開店時間になったら、すぐYAMADAに電話してみようと、思います。
YAMADAの方から、日立に電話してもらって、折り返しの電話をもらえれば、嬉しいのですが。

日立の冷蔵庫、フレンチドアで私的には高額だったのですが四年目で、パッキンの不具合で交換しましたし、何だか相性悪いみたいです(笑)
家電は、当たり外れがありますね。ガッカリ。

書込番号:24292341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2021/08/16 12:01(1年以上前)

日立製冷蔵庫 確認・鍵マークが点滅
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/rei/q_a/a122.html

自動製氷機のまわりをチェックし、ついでにお手入れをされたらどうですか。

書込番号:24292635

ナイスクチコミ!1


スレ主 @ブルーさん
クチコミ投稿数:224件

2021/08/16 12:17(1年以上前)

>MiEVさん
有難うございます。

朝一で、YAMADAに電話したところ修理受付担当の方が出て、そちらから日立に連絡してくれるとのこと。
さっき、日立の修理受付から連絡あって、23日に来てもらうことになりました。
早っ!

今は改善されても、また、症状が出たら怖いので
頼むことにしました。

書込番号:24292655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2021/08/16 13:04(1年以上前)

そいつは良かった ! !

書込番号:24292748

ナイスクチコミ!1


スレ主 @ブルーさん
クチコミ投稿数:224件

2021/08/16 13:12(1年以上前)

>YS-2さん
今回は、お世話になりました。
有難うございます。
長期保証の8年目で、使える額が56000円との事。
車の免責みたいですね。

極端な話、千円でも部品交換などで修理代が発生すれば、ここから出るようですが、点検で異常が無ければ出張料は自腹です。

冷蔵庫の突然の故障は、お金に変えられないので
頼みました。
迅速な対応が嬉しくて、次回も購入時はこの店にしたいってそう、思いました。

書込番号:24292758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2021/08/16 13:23(1年以上前)

結局 エラーメッセージ はどこの不具合だったんですか ?

我が家は結婚以来31年間、日立の冷蔵庫を現在2台目ですが、一切ノントラブル。信頼して使っています。

書込番号:24292772

ナイスクチコミ!2


スレ主 @ブルーさん
クチコミ投稿数:224件

2021/08/16 13:34(1年以上前)

>YS-2さん
あ、それはまだ、23日に修理の方が来るので
それまで、不明です。

YAMADAの、修理受付の人が言うには、冷蔵庫の寿命は10年らしくて。
えぇーーっと、驚きました(笑)
その倍は使う予定でいますけどね。

そういえば家電て、耐用年数書かれてるけど
みんな短いですね。

書込番号:24292785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2021/08/16 16:01(1年以上前)

”冷蔵庫の寿命は10年らしくて。”

えーッ。我が家初代は18年、今の2代めは13年目です。

工業製品ですから当たりはずれは有るでしょうが、節電性能を考慮しなければ、皆さん10年以上は優に使っているでしょう。
初代機は壊れたわけではなく、自動製氷機能が欲しかった、フレンチドアにもしたかった、の理由で頑張ってくれてましたが代替え。
でも、初代と2代目では月々の電気代は3〜4千円は安くなりました。でも、今時は省エネはエアコン同様行きつくところまでは行きついているでしょうから,壊れるまで使うでしょう。

とにかく早めに手配出来て良かったですね。

書込番号:24292957

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

冷凍庫の引き出しに霜がつく

2021/08/01 12:18(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > AQUA > AQR-TZ51J

クチコミ投稿数:118件 AQR-TZ51JのオーナーAQR-TZ51Jの満足度5

最近冷凍庫の引き出しに霜がつくようになって、引き出しの中身が見えなくなってきました。
これは正常なのでしょうか?

書込番号:24267903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2021/08/01 13:10(1年以上前)

オート霜取りが付いていますが、扉の開閉が多い・物の出し入れが多い・野菜や料理物をラップしないで入れることが多いなどが原因でしょう。
それらの使い方を減らすと改善されるでしょう。
もし、これがドアパッキンに霜が付いたり、ドアパッキンが濡れたりして、その水滴が冷蔵庫の下までたれ、床材が濡れる場合。
ドアだけならいいですが、床材が濡れた場合、オート霜取り機能の機能低下が考えられます。
修理が必要です。

書込番号:24267972

ナイスクチコミ!3


ども丼さん
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:55件

2021/08/02 18:17(1年以上前)

引き出しの中全体に霜が付いてるなら、引き出しがほんの少し開いていて、そこから空気が入り結露して霜が付いてると思う。
とりあえず引き出しを閉めた状態でパッキンをぐるりと見て、どこか隙間が開いてないか確認。
開いてたら引き出しの奥に何らかの食品が落ちてたり、詰めすぎで引き出しが完全に閉まってない場合が多い。

とりあえずの対策としては、一度引き出しの中身を全部出して物が落ちてないか確認して、丁寧に入れ直して引き出しを閉めてみる。
それで一日おいて霜が付いてなかったら大丈夫。
まだ霜が付いてるなら、修理依頼してもいいと思う。

書込番号:24269805

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2021/08/08 16:22(1年以上前)

もしかしたら、部屋の湿度が影響している可能性もあるかもしれませんね。

まず、冷たい空気の中にはごくわずかしか水蒸気を含むことができません。
-18℃と28℃では含むことのできる水蒸気量は25倍くらい違います。
たとえば気温28℃湿度50%の空気が庫内に入りますと、水蒸気の23/25くらいが霜に変わることになります。
水蒸気は扉を開けるたびに供給されるので、開閉が多かったり、扉に隙間ができていたり、部屋の湿度が高かったりすると、霜の育つペースは早まるわけです。

とくに梅雨や夏の空気には水蒸気が多く含まれています。
最近はコロナ対策として、雨が降っていても窓を開けたままにしているケースが多くなりましたし、
開けたままでは冷房が効かないので、暑くてついついアイスの入った冷凍庫に手が伸びてしまいます。(^^;)
コロナに、豪雨に、猛暑。このトリプルパンチの影響も少なからずあるのかなと。

霜取り機能は、基本的には庫内の空気を一時的に暖めて霜を溶かし、水分を冷蔵庫の外へ戻していると考えられます。
もちろん、なるべく食品は溶かさず霜だけを溶かすように工夫はされているでしょう。
でもし霜がかき氷のようにガッツリ育っているとしたら、かき氷だけ溶かしてガリガリ君は溶かさないというのが難しいということは推測できます。
つまり霜取りにも限界があると思われ、それを簡潔に述べられているのが皆さんの回答なのかなと思います。

書込番号:24278591

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2021/08/08 16:25(1年以上前)

訂正します。(^^;)

でもし → でももし

書込番号:24278597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 AQR-TZ51JのオーナーAQR-TZ51Jの満足度5

2021/08/10 10:32(1年以上前)

キッチンペーパーを軽く濡らして拭いたら霜が無くなりました。
湿度が原因だったのかもしれません。

書込番号:24281793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

冷凍庫の冷えが悪い

2021/07/05 19:26(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > R-KW57K

スレ主 nachiyo723さん
クチコミ投稿数:2件

昨年購入しました。1番下を冷凍庫にしているのですが、夏になると冷えが悪くなり、アイスが溶けてしまいます。製氷機の氷も溶けるし、製氷機の横の冷凍庫内の物も溶けます。仕方なく、全ての庫内を強にしたところ、野菜が凍ってしまったので、下から二段目の野菜室だけ弱にしました。それでも冷凍庫内のアイスが少しやらかくなったりします。冷凍庫は結構物でいっぱいです。
買ったの失敗かな?なんかいい方法ありますかね?

書込番号:24224591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2021/07/05 19:47(1年以上前)

>nachiyo723さん

物を詰め過ぎて冷気が上手く循環してないんじゃないですか

書込番号:24224636

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2021/07/05 20:53(1年以上前)

切り替え室を「冷凍」にした場合、「強」し、他を標準にする。
これでもの時は、入れる物を少なくする。
回答にはなりませんが、今回の製品は冷凍に振ってはあまり使わず、冷凍専用機を別に買う。
自分は200Lの冷凍庫を使っていますが、かなりいいです。

書込番号:24224760

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/10 15:34(1年以上前)

同じ冷蔵庫を使用しています。昨年購入しました。同じような症状です。
メーカーに言ったら基盤交換をしました。それでもダメだったので冷風吹出し口にルーバーを
設置してもらいましたよ。
先ずはメーカーの
問い合わせ窓口に連絡する事をお勧めします。

書込番号:24232933

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/10 23:47(1年以上前)

参考にならないかもですが、うちは上段を冷凍、下段を野菜室にしています。冷凍室キンキンです。

書込番号:24233673 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 nachiyo723さん
クチコミ投稿数:2件

2021/08/04 10:11(1年以上前)

野菜室を使うことが多いので冷凍室が一番下にあるものを探していて、昨年購入時には、この冷蔵庫以外はすべて最下段が野菜室のものばかりだったので、この冷蔵庫を購入しました。でも、失敗だったかなと・・購入前に使用していた冷蔵庫も下段が冷凍室でしたが、こんなことはありませんでしたので。。
皆さんの意見を参考に、@冷凍室のものを少し減らすA冷気の当たりそうなところにアイスを入れるB設定を強にする・・を試したところ、溶けてしまうことはなくなりましたが、たまにやわらかくなってしまうことがあります。はーー買い換えたいです・・・

書込番号:24272047

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

今のトレンド

2021/08/03 21:19(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

9年目の冷蔵庫が調子悪くなりました。
長期保証で対応出来そうです。

そこで9年前に購入して以来、最近のトレンドが分かりません。

ちらっと本日量販店に立ち寄ると、野菜室の下が冷凍室だったり、冷凍室の下が野菜室だったりと各メーカー出てました。

冷却装置とか壊れにくいのって何処ですか?

書込番号:24271427

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/08/03 21:45(1年以上前)

>koutontonさん
こんにちは。

現状、どこも必要十分な耐久性は備えていると思いますよ。

>そこで9年前に購入して以来、最近のトレンドが分かりません。
それよりも、koutontonさんの使い勝手の良いものを選んだほうが幸せだと思いますよ。
スペックで選ぶと余計にお金を払わされた挙げ句、こんなはずじゃなかったとすら思う場合があります。
私の場合、三菱を選びましたが、三菱って上段チルドも野菜室も他社に比べて鮮度の持ちが悪いって評価が多いんです。
でも、見て行くとそれは設定温度が高いせいだったりするので、持ちに不満があったら設定温度強くすれば良いやん!って思ってます。
実際、持ちに不満はありませんしかゆいところに手が届く良く冷える冷蔵庫って思ってますけどね。
こんな感じなので、スペック至上主義は程々にしておいた方が良いと思います。。

書込番号:24271478

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2021/08/03 21:57(1年以上前)

>koutontonさん
こんにちは

壊れにくい・・・のですか・・・・

壊れやすいか、壊れるていうのなら多いですが

最近のは、これっていうのはないですね。

後は運ですね。

書込番号:24271498

Goodアンサーナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/08/04 06:17(1年以上前)

今は壊れにくい、というのは無いですね。
しいて言えば、選ぶならサポートのしっかりしたとこで可能な限りの延長保証などをつけておくことです。
運が悪いと即壊れることもありますから。

書込番号:24271805 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

2021/08/04 07:18(1年以上前)

>ぼーーんさん

返信ありがとうございます。

>現状、どこも必要十分な耐久性は備えていると思いますよ。

これは量販店のおばちゃんにも言われました。
昔は日立が省エネにひとつ頭が出ていましたが、今は各メーカー同じともいってました。

なぜこのような質問をしたかと言いますと、エアコン、洗濯機のカテゴリを見る機会がふえ、洗濯機であれば、東芝、日立の不具合が多い気がします。

またエアコンも制御が難しいやら、日立はすぐカビるとか出てきてるので気になりました。

書込番号:24271842

ナイスクチコミ!2


スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

2021/08/04 07:21(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

返信ありがとうございます。

>壊れやすいか、壊れるていうのなら多いですが

最近のは、これっていうのはないですね。

後は運ですね。

そうですね。
あえて壊れやすいと思うのはどこだと感じましたか?

書込番号:24271845

ナイスクチコミ!0


スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

2021/08/04 07:28(1年以上前)

>S_DDSさん

返信ありがとうございます。
2022年7月で10年長期保証が切れるみたいです。

盆明けにアフターサービスが来てどうなるかわかりませんが、保証内で済むと言われました。
長期保証内でよかったです。

EDIONのおばちゃんが行ってましたが、12月1月2月が一番安くなるから、それまで使って、また見に来て〜と言われました。


書込番号:24271849

ナイスクチコミ!0


スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

2021/08/04 07:30(1年以上前)

>ぼーーんさん
>オルフェーブルターボさん
>S_DDSさん

盆明けにサービスマンが来ますがまたアップします。

追伸:
ハイセンスの冷蔵庫はあんまり手を出さない方がいいのかな・・・

書込番号:24271852

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/08/04 08:29(1年以上前)

ハイセンスって言ったら東芝のテレビ事業買収した所ですよね。
悪いかどうか判らないけど如何に廉価にするかに重点を置いた会社という認識があります。
長期保証付けといて良かったですね〜。

あと、口コミとかで壊れる口コミが多い製品が悪いとは一概に言えません。
逆に言えば、それだけ売れているから口コミ可能なパイが多い裏返しの可能性があります。
更に人間って、不満な時ほど発信したい欲が強くなるらしいのと相まって悪い口コミは、より目立ちます。
逆に良い商品って不満がないから口コミが余り目立たない傾向があるそうです。
故障率が判れば話は早いんですけどね。
まあ、悪い口コミの内容の精査は大事だと思いますよ。
故障は仕方がないとしても、その後のサポートがサッパリなら、個人的にはその会社の商品は敬遠してしまいますね。

エアコンの話が出たので今回に絡めて言いますが、エアコンって自動掃除機能がもてはやされてました。
実際はあれが付いてるせいでエバポレータやファンの掃除が凄くやりにくくなったし、そのせいで業者に頼むにしても割高になるし、そもそも故障のリスクを上げているし、厄介な物をわざわざお金払って買うような物です。
このように、何でもかんでも新機能、多機能が正義ではありません。
言ってみれば、同等の部品で比べた場合ですが、壊れにくいのとシンプル機能なのは相関性があるかと。

書込番号:24271920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ69

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 結露

2020/06/28 13:07(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > R-HW52N

クチコミ投稿数:13件

使用開始10日程です。チルド設定で5度あり(冷蔵庫用の温度計です)棚の表面やラップをした食器などが結露しています。実は最初に購入した同機種が初期不良で冷えず交換してもらった経緯があり、今回も同じロットなら不良品なのでは?と疑っている気持ちもあります。冷凍は問題無いようですが購入店舗に再度電話しようか迷い中です。

書込番号:23498667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:47件

2020/06/28 19:24(1年以上前)

>ぴーすけ114さん

鮮度の決め手は、冷蔵室の温度とうるおい。

まるごとチルド*1

ちょっと低い温度(約2℃)と高い湿度が特長のまるごとチルドで、食品の鮮度長持ち。

なので、結露は正常かと。

梅雨で設置場所の湿度が高いと、開け閉めで庫内の湿度がさらに上がり結露しやすいかと。

書込番号:23499515

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件

2020/06/28 21:55(1年以上前)

梅雨時に加え、チルドの湿度も高いのですね。
確かに今日は日曜日で家族揃っており、冷蔵庫の開閉が多かったです。また今回も電気屋さんに来てもらったり修理や交換になると調整が大変ですので少し安心しました。どうもありがとうございましたm(_ _"m)

書込番号:23499863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/06 09:45(1年以上前)

>ぴーすけ114さん
私は、日立ではないMメーカーに勤めてます。まるごとチルドで、冷蔵庫内が約2度、80パーセントと低温、多湿でうたっている商品です。ラップをしないでそのまま保存が出来る形となっています。なのでそれに全てラップしてしまうと、水滴が貯まります。私が販売応援に入った時、接客時には、日立のKX,HW,HWSを売る時、ラップはしないで保存してくださいと言っております。野菜室も同じ状態です。
技術的には冷蔵庫室にコアが1台、他のお部屋は1台のコアでコントロールしている商品です。
私個人としては、自社の技術はMもいいのですがどうしても首をかしげる部分が多く、私の生活(野菜の鮮度、冷蔵室の湿度の違い)に合わなかったので、家族とも会議して日立の冷蔵庫を買いました

書込番号:23515403 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:13件

2020/07/06 14:24(1年以上前)

確かにラップ部分が水滴でベタベタでした!
購入を急いでたのでほぼ説明を聞かずパンフレットも余り見ず、重視したのは横幅のみで購入に至りました(^^;)
気に入ってはいるのですが最初が初期不良でしたので2台目もすぐには信用できず。現在は「標準」設定で結露なく快適に使用中です。M製冷蔵庫も魅力的でしたが予算オーバーですぐに却下でした(汗)
返信ありがとうございましたm(_ _"m)

書込番号:23515908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/06 17:56(1年以上前)

>ぴーすけ114さん
私が言うのはおかしいですが、勉強会で常に比べるのは、P社とT社のです。
このことから、H社は比較にまず入りません!!何故か、鮮度が当社とは全く違い、比較すると当社製品がまず持ちません!!

書込番号:23516271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:13件

2020/07/07 23:03(1年以上前)

そうなんですね、色々勉強になりますm(_ _"m)
どうもありがとうございました!

書込番号:23519007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2021/06/28 22:35(1年以上前)

>ぴーすけ114さん
古いスレッドに書き込みすみません。ぴーすけ114様の他の書き込みも拝見したのですが、我が家も庫内の結露と温度上昇で悩んでおります。その後使用されていていかがですか?もしまだこちらご覧になられることがあれば教えていただきたいです。

書込番号:24212314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/06/29 09:50(1年以上前)

>あゆいまさん

こんにちは。6月に入って蒸し暑いからなのか、たまーに「あ、結露!」と思う事はありましたがその時は開閉が多かったかなと反省しつつ、暫くすると元に戻っていたのでその後すっかり忘れていました。昨年冷蔵庫用の温度計を2個設置しましたが、現在は麦茶や牛乳の体感温度が適正だと感じるので温度計を確認する事も無く、温度計は庫内で行方不明になっています(^_^;)

結露だけでは無く温度上昇はこの時期心配ですね。
私は昨年問い合わせの際「冷蔵庫用の温度計で測って下さい」と言われたので一つ250円位で購入し計測し再度問い合わせしたりしましたので一度計測をお勧めします!ですのでウチの場合は幸い今現在通常運転中です。早くあゆいまさんのストレスが解消されますようにm(_ _"m)

書込番号:24212953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/06/29 12:29(1年以上前)

>ぴーすけ114さん
返信いただきありがとうございます!私は急速製氷を使うと、そのあと徐々に温度上昇と結露がはじまってしまいます。
メーカーに来ていただきその場では冷蔵庫と冷蔵庫は別だからそのようなことはおこらないということだったのですが、後日連絡があり冷凍庫を急速に冷やそうとすると冷蔵庫の温度が上がります、と言われました。そんなこと聞いていたら購入していないし冷蔵庫としてそれはあり!?という感じです。やりとりの中で購入店が他メーカーに問い合わせしていただいたところ、『それで冷蔵庫内の温度が上がることはない。逆に冷凍を強くすると冷蔵も強くなるということはある』ということで、日立の構造?にガッカリしています。
ぴーすけ114様は急速製氷や急速冷凍の機能使われますか?機能が自動終了すると温度が戻り結露も取れていくので、そのあいだ冷蔵庫を開けてないと気付きませんよね↓

書込番号:24213153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 R-HW52NのオーナーR-HW52Nの満足度5 GANREF 

2021/06/29 12:57(1年以上前)

>あゆいまさん
急速製氷を使わなくても結構氷は出来ませんか?
私の家のは水のタンクを頻繁に給水しています。
すぐに氷が出来て、朝になると氷がたくさんできています。

書込番号:24213197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2021/06/29 20:10(1年以上前)

急速冷却、急速製氷は私個人はほとんど使用していませんでした。けどその度に冷蔵庫の温度が上がるなんて納得出来ませんよね( ̄^ ̄)。主人がたまに使っていたような気がしますが結露した時がその時だったかは定かで無いので今夜試してみますね。暫くお待ち下さい!

書込番号:24213878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/06/30 00:01(1年以上前)

>ronjinさん
コメントありがとうございます!
スポーツをしている子供はじめ家族みんなが水筒を持っていくので、これからの時期は特に氷を大量に消費します。当たり前に使えると思っていた機能が使えないのが辛いです(;_;)

書込番号:24214323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/06/30 00:14(1年以上前)

>ぴーすけ114さん
急速製氷を押して直後に下がるわけではなく、徐々に徐々にで約3時間後に13度まで上がってしまいました。(その間は温度を確認するため30分・一時間毎にしか開閉していないです。)さすがにヤバいと思い機能を解除すると温度が下がっていきます。もはや冷蔵庫として機能しないですよね(;_;)
ぴーすけ114様は今は普通に使えてるということなので、冷蔵庫の中身に影響がない程度に試していただけたらすごくありがたいです。
個体の不具合だったら交換で済むのですが、日立全般にこうなるのなら交換も無駄ですよね(;_;)

書込番号:24214341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2021/06/30 14:42(1年以上前)

昨夜あれから急速製氷してみましたが就寝前には冷蔵庫最上段が少し結露していました。(普段ならあまり気にならない程度ですが)今朝起床時には急速製氷が終了しており結露は収まっていました。そして午前中、急速製氷と冷蔵庫のクイック冷却を同時にした所、結露発生はありませんでした。うちの場合は急速製氷のみ結露が出るようですが13度までは上昇してなかったと思います。
13度って牛乳や豆腐等腐りますし、お茶なども体感温度高そうです。これからの季節食中毒が心配です。早急に交換や処置して頂きたい所です(TT)良い方向に向かいますように。。

書込番号:24215150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2021/07/31 22:35(1年以上前)

>ぴーすけ114さん
冷蔵庫があまり冷えないと私っており、スレ主さんと同じように結露が発生してました。
うちの場合は庫内の操作パネルのチルドなどのLED表示が4つ点滅し始めたのでメーカーに連絡。
本日修理してもらいました。

修理していただいた担当者の話によると、
「この機種はチルド機能が売りの商品だけど、これを実現するための装置に不具合があり、冷蔵庫に冷気を送る管部分が結露し、それが凍り付き冷気がほとんど冷蔵室に入ってこなくなる現象が多発している。」
と話を聞きました。(なんとリコール寸前という言葉も出てきました・・・)

実際、びっくりするほど大きな氷の塊ができており、これはアカン・・・、と思ったくらいです。
この件については対策ユニットがすでにあり、本日はそれに交換、プログラムの書き換え(?)を実施してもらいました。
(対策ユニットがすでに開発されている時点で相当ヤバイんじゃないかと勝手に予想してます)

主さんも同じ現象かもしれません。
一度メーカーに連絡すべきだと思います。

書込番号:24267247

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2021/07/31 22:40(1年以上前)

連投すみません。
誤字は気にしないで><
皆さんごめんなさい

×冷蔵庫があまり冷えないと私っており、
〇冷蔵室があまり冷えないと普段から感じており、

書込番号:24267256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 夏の値下げはいつ頃から?

2021/07/22 10:07(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 MXシリーズ MR-MX50G

クチコミ投稿数:9件

【質問内容、その他コメント】
こちらの商品の購入を検討しており、7月初旬ごろから、家電量販店周りをしておりましたが、どこもコミコミで24万円強。しかも、在庫切れで納品待ちのお店も多かったです。一方、店員からは、夏が過ぎると例年、需要が落ち、値下げされるので、故障などで急ぎでなければ、もう少し待ってみては⁉︎とアドバイスをもらいました。需要と供給の関係にもよるのでしょうが、購入時期の参考にしたく、例年の値下げ時期をご存知の方はお教えいただければと思ってます…。

書込番号:24251988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:4452件Goodアンサー獲得:346件

2021/07/22 12:52(1年以上前)

>もう少し待ってみては⁉︎とアドバイス・・・
????????????

書込番号:24252225

ナイスクチコミ!0


TOMちんさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:18件

2021/07/22 16:11(1年以上前)

アマゾンでの値段推移です

色々迷ってますが、私もこの機種狙ってます。
ひとつ前のモデルで MR-MX46F-W のアマゾンでの価格動向を調べると去年の11月初旬にはほぼ底値になり、今年の5月中旬には高沸してます。つまり在庫が無くなったかと。
例年通りですと11月まで待つのが正解なんでしょうが、コロナ引きこもりや生産調整により早めに在庫がなくなるような気がします。

自分の戦略としては9月のボーナス商戦で一段と下がるとみてますのでこのあたりを狙っています。

値段だけ見ればこれより若干容量の大きい冷蔵庫の方が安くなるかもしれません、
自分は薄型の冷蔵庫狙ってますが、奥行きに余裕があれば一つ容量の大きい物も検討してもいいかもしれません。

書込番号:24252515

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2021/07/23 00:12(1年以上前)

TOMちんさん、ありがとうございます。大変参考になります!たしかに今年は巣ごもり需要もあるため、先行きが見通しにくいですが、もう1段階、20万円切るくらいで購入かなぁと思ってます。

書込番号:24253215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/07/23 17:46(1年以上前)

>む〜たれさん
こんにちは。

三菱の場合、販売予測に対する生産計画がタイトなのか、結構早い段階で品切れになることも結構聞きます。
もし、今年がそうだったとしたら、値段が下がるどころか欲しい機種や色が選べなくなってきます。
冷蔵庫の夏の商戦って結構その年によってお買い得時期が前後するので、予測が難しいですね。
ただ、今年はどのメーカーも総じて高い感じですね。
とは言え、日本においてもお金の相対価値が明らかに下がりつつありますから、来年まで待てば良いというような判断も難しいです。

書込番号:24254365

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2021/07/23 21:51(1年以上前)

ぼーーんさん、お返事ありがとうございます。
大変参考になります…。たしかに、他のメーカーの冷蔵庫も軒並み上がってらようですね。欲しいものは、どこかの時点で決断して購入しないといけないかもです。

書込番号:24254784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング