冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(10571件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1719スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1717

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

壁際に置いた場合の中身の取り出しにくさ

2021/01/04 23:34(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 MXシリーズ MR-MX50F

スレ主 Snowgoose*さん
クチコミ投稿数:7件

冷蔵庫を買い替えることになり、あこがれの観音開きにしたいと比較検討中ですが、扉の開き具合で中身がどの程度取り出しにくくなるか教えていただけますでしょうか。

現在うちは冷蔵庫置き場のすぐ左側が壁になっていて、観音開きだと左側の扉が90度までしか開きません。(壁と冷蔵庫の間は2cmくらい)
このような状況だと、冷蔵室内の左端にあるもの(製氷タンクでしょうか?)などが出せないでしょうか?

ただし、現在置いてある棚などを移動して冷蔵庫をもう少し右にずらして設置すれば、左扉が90度プラス10cmくらいは外側に開けられそうです。
このくらいあれば出し入れに不自由しないでしょうか?

書込番号:23889427

ナイスクチコミ!12


返信する
スレ主 Snowgoose*さん
クチコミ投稿数:7件

2021/01/05 23:28(1年以上前)

MiEVさん ありがとうございます。

取説見ると、設置は左右0.5cmずつ開ければOKのように書かれてますが、やっぱり扉がそれ以上開けられないと使いにくいかなと思い始めました。
500Lクラスはフレンチ以外だと種類が限られるような気がしますが、再検討してみます。

書込番号:23891151

ナイスクチコミ!1


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/01/06 09:34(1年以上前)

開けた状態の使い勝手は図面だけだと中々わかりづらいので店頭の現物で確認した方が良いですよ。

この機種は新型に切り替わる時期で価格が底値になると思うので早めに考えてみてはいかがでしょうか。

書込番号:23891536

ナイスクチコミ!2


スレ主 Snowgoose*さん
クチコミ投稿数:7件

2021/01/06 22:34(1年以上前)

CR7000さん ありがとうございます。

やっぱり現物見るのがベストですよね。

よく見るとこの機種は完売のところも出てきてるみたいだし、今のうちですよね〜。

コロナの感染数がすごいことになってるので、お店まで行く気にならなかったんですが、悩むところです(まあまあ多発地域なので)。


書込番号:23892833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/09 13:16(1年以上前)

昨日まずヤマダへ行き他店に1台在庫があると話して、次はK'sへ行きました。

元々K'sデンキで購入予定だったのですが、現品の展示も無く、他店の在庫が無くてK'sでの購入は断念しました。
「他で在庫を見付けられたら、即買われた方がよろしいですよ。」とまで助言を頂きました。


結局ヤマダ電機へ戻りスグに購入しました。
メーカーさんが新製品の発表前に生産を止めたとのお話しもされてました。

値段は税込18万円プラスリサイクル料金。
価格の5%で5年保証をつけての購入です。

書込番号:23897099 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2021/01/09 17:12(1年以上前)

同じ東芝のVEGETA GR-S510FZはいかがでしょうか?

同時期に発売したのですが、こちらは幅60奥行き74.8センチで 510リットルですが幅は狭くなっています。

USBポートも付いているみたいですよ!

書込番号:23897521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Snowgoose*さん
クチコミ投稿数:7件

2021/01/09 18:30(1年以上前)

>まぁ♪♪さん 情報ありがとうございます。

やはりもう在庫が少なくなってるのですね。

私の方は結局、現在の冷蔵庫の置き場から位置を変えたくないということになり、フレンチドアはあきらめて片側扉のものを検討中です。

家電選びは出会いもありますが、何より決断力が大事だなと思う今日この頃です。(決断力がないので笑)

というわけでこちらのモデルをお求めの方はお急ぎください!

書込番号:23897699

ナイスクチコミ!1


スレ主 Snowgoose*さん
クチコミ投稿数:7件

2021/01/09 18:33(1年以上前)

>チワワおばさんさん

実は東芝のGR-S510FZも検討したのですが、こちらもMR-MX50Fと同じく幅65センチではなかったでしょうか?

どちらもフレンチドアの割にはコンパクトな感じで、私も壁際設置でなければこの2つのどちらかがいいなと思ってました♪

書込番号:23897705

ナイスクチコミ!0


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/01/13 08:58(1年以上前)

>Snowgoose*さん

フレンチはあきらめたとありますが、気になるのは冷蔵庫の左側が壁になる点です。

片開きタイプだと通常の右開きは使いづらいので左開きを選択する事になるかと思いますが
そうすると製氷タンクの取り出し等使い勝手を考慮するとこちらもフレンチ以上に左側を壁から
離さなければいけません。(ドア幅が大きいので)

トータルの設置幅の寸法をメモして店頭で実際ドアを開けて合わせてみた方がよいと思います。

書込番号:23904286

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Snowgoose*さん
クチコミ投稿数:7件

2021/01/15 18:59(1年以上前)

>CR7000さん

現在使っている冷蔵庫は右開きなんです(14年前に購入)。

当時右開きを選んだ理由は、オーブンが右方向にあり(2mくらいは離れてますが)、購入時期が夏場だったので、調理中に冷蔵庫の扉を開けた時に中身が熱気にさらされるのがいやで、右開きにしたのでした。

多分左開きの方が使いやすさはあると思いますが、おっしゃるとおり左開きだと製氷タンクの取り出しなどが問題になるかもしれません。

忙しいのとコロナで店頭に行くのを躊躇してましたが、現在の60cmより幅が広くなると夫手作りの隙間家具が使えなくなり、収納を削る必要が出てくることなどもあって、フレンチはやめることにして、今と同じ60cm幅の右開きを選ぶことにしました。

ただ容量500Lは欲しかったので、60cm幅で唯一500Lがある東芝のGR-S500GZを先日購入しました^^♪
切れちゃう瞬冷凍に若干未練はありましたが、とりあえず色々な要素を総合した結果なので、まあ満足しています。

書込番号:23908552

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討中。

2021/01/04 19:13(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > R-HW52N

スレ主 yasumarieさん
クチコミ投稿数:21件

今、使用中の冷蔵庫が13年目になり、そろそろ買い替えを検討しております。
この機種が候補にあがっており、例年だとまもなくモデルチェンジをすると思うので、買うなら今かなとおもっております。
週末の三連休にお店に見に行こうと思っております。
そこで、この値段なら買いだなという目安というか相場を知っておきたいなと思い、みなさんのご意見また、いくらで買いましたよというお声を聞きたく投稿させていただきました。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

書込番号:23888907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:9件

2021/01/05 12:49(1年以上前)

去年は1月中旬ごろに在庫処分で185000円ほどが相場だったようです。
大手家電店では店頭価格21万ほどですが日立の合わせ買いが2点で15%オフになるキャンペーンをしているので、8000円以上のスチームアイロンなど欲しいものを買うと、
16000+210000*0.85で192100円以下+ポイントがお買い得価格になるかと思います。

書込番号:23890044

ナイスクチコミ!1


スレ主 yasumarieさん
クチコミ投稿数:21件

2021/01/05 13:46(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
どちらの家電量販店でのキャンペーンでしょうか?
魅力的なキャンペーンですね。

書込番号:23890128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/05 18:51(1年以上前)

私は今週ヤマダ電機で購入しましたが、まずウェブコムの値段まで下げていただき、そこからリサイクル込みで、16万円弱としていただきました。

今後下がったとして、底値としては500リットル程度のガラスドアモデルは14万円前後だと思います。
運良く店頭処分などあれば、13万円前後だと思います。

冷蔵庫は新モデルを毎年出していますが、最終的には上記のような繰り返しですね。
モデルチェンジ間近での、量販店への仕切りがそのくらいなのだと思います。

書込番号:23890610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 yasumarieさん
クチコミ投稿数:21件

2021/01/06 21:46(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
16万ぐらいを目標に交渉してみたいと思います。

書込番号:23892733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/10 18:24(1年以上前)

年末にケーズデンキでリサイクル等の全て込で支払った金額は14万でした。

その次に安かったのはビックカメラで価格ドットコムからの下取り16000円とポイント10%でした。
そこから

リサイクル料金と長期保証5%が別でかかりますが!

書込番号:23899663 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yasumarieさん
クチコミ投稿数:21件

2021/01/10 18:31(1年以上前)

それは、安いですね。羨ましい限りです。

書込番号:23899676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

お米の保管で困っています。

2020/12/27 17:17(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 MXシリーズ MR-MX50F

クチコミ投稿数:328件

お世話になります。
現在使っている冷蔵庫が、横幅60cm フレンチドア式で、野菜室にお米を入れています。
新しい冷蔵庫を購入検討していますが、フレンチドア式(60cm)な無いようです。
なので諦めて普通扉のものを購入しようと思っていますが、お米の保存をどうするか困っています。
10kgのものを実家からもらってきているので、10kgが入るものを探すも、冷蔵庫には入らない寸法です。
皆様は、お米はどうされていますか?できれば冷蔵庫に入れておきたいです。(虫がわかないので)
良い保存容器がありましたら教えてください。
お手数おかけいたしますが、よろしくお願いします。

書込番号:23872872

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:10202件Goodアンサー獲得:1227件

2020/12/27 17:24(1年以上前)

>Pluriel1013さん
我が家ではシステムキッチンのオプションにあった10kg入るプラスティック容器に保存していますね。
虫が入らないので、虫がわいたことはありません。

書込番号:23872892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2020/12/27 22:46(1年以上前)

自分は冷蔵庫には米は入れませんね。
入れたら他の物が入れられるくなるので。
10Kg入れられる米用プラ容器に入れ、部屋に置いています。
虫よけのため、エステーの米唐番の容器に、ハバネロの粉末を入れています。
元の米唐番より、臭いがキツイです。

書込番号:23873599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/28 15:34(1年以上前)

お米を冷蔵庫で保管するのは虫が発生しないようにするためだけですか?

我が家でも父の実家の農家からいつも美味しいお米の玄米が送られて来ますが、
虫だけでなく、風味が落ちないようにするために、精米直後に熱が取れたらペットボトルに計って小分けしてます。
お米3合が500ml;のペットボトル1本に収まるので我が家では使い勝手が良いです。

ペットボトルは酸素の通さないものがベストですが、普通のペットボトルでも使えます。
普通のペットボトルだと、しばらく置いておくとペットボトルがへこみますので
お米が酸化しているのだと見てわかります。

うちでは今までこの方法で、虫が発生した事はありません。精米したらその日のうちに、なるべく早く小分けするのがポイントです。
お米は精米すると酸化して味が落ちていくので、少し面倒でも私はペットボトルでの保存をお勧めします。
米びつも要らないですよ。多くの場合米びつが虫の発生する原因にもなりますし。

ちなみに父の実家では農家用の玄米の冷蔵庫で次の年の収穫までの間ずっと保管しています。
お米がうちに送られてくるときは焼酎の大きなペットボトルで送ってきます。

良かったら参考になさってみて下さい。

書込番号:23874753

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:328件

2021/01/06 19:04(1年以上前)

>Minerva2000さん
ありがとうございます!
システムキッチンにお米を入れるところがあるのですね!
羨ましいです^^

>MiEVさん
ありがとうございます!
そうなんですよねー野菜室が狭くなるんですよねー。
うちの家は、フレンチドアになっていて、野菜室のひとつに、お米が10kgちょうど入るんですよ。

>にぼしママさん
詳しくありがとうございます。
妻に聞いたら、2kgずつは嫌だそうです。

まだ購入していませんが、米冷え〜る といお米専用の冷蔵庫を購入予定です。
年末にJoshinへ行き、値段交渉なしでVEGETA GR-S470GZが14万8千円で値段提示をされたので、
10分かからずに購入を決めました。決め手は465L入るところと、Panasonicと比べて電気代が安いよと、言われたところです。
いつもは1時間経っても決まらない私たちですが、比較表を作成したところが良かったのかもです。
結婚して14年間使っていた冷蔵庫ですが、壊れる前に買い換えることができてよかったと思います。
納品は来週です。
みなさま、ご丁寧なご回答ありがとうございました。

書込番号:23892380

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

品番の違いについて

2021/01/02 18:43(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-S470GZ

クチコミ投稿数:8件

すみませんが教えて下さい。
VEGETA GR-S470GZと
VEGETA GR-S470GZL
の違いって何でしょうか?
本日深く考えず下の方を購入したのですが今更ながら気になりました。Lが付くかどうかの違いなのですが。よろしくお願いいたします。

書込番号:23885058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2021/01/02 19:16(1年以上前)

右開きと左開き(L)

書込番号:23885108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2021/01/02 19:18(1年以上前)

開き方の違いです。
Lは左開き
https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/about/press/2020/200303.html

書込番号:23885115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/01/02 19:52(1年以上前)

そういう事でしたか。
皆様ありがとうございました。

書込番号:23885190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/01/02 19:55(1年以上前)

今は超スリムタイプでもなきゃフレンチドアが一般的だから右左を気にするってのも少なくなったんだろうなぁ

どうでもいい話ではあるけど冷蔵庫の他に買う時に左右で注意しないとダメなのは、ドラム式洗濯機のドアとかガスコンロの火の強い方くらい?

書込番号:23885197

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ドアのあけかた

2020/12/31 14:44(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > AQUA > Delie AQR-VZ46J

スレ主 yasuda50sさん
クチコミ投稿数:197件 Delie AQR-VZ46JのオーナーDelie AQR-VZ46Jの満足度5

V46の方は、メインのドアに取手がついていますが、
ガラスドアのVZのシリーズには取手が見えません。どうやって開けるのですか?タッチセンサー?

書込番号:23881130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2020/12/31 19:30(1年以上前)


クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件

2020/12/31 21:16(1年以上前)

取説に開け方書いて無くないですか?
タッチセンサーとの記入もないようなので、
たぶん、ドアの下部に指をかける溝があるタイプだと思います。
引き出しは上部にあると思います。

書込番号:23881861

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yasuda50sさん
クチコミ投稿数:197件 Delie AQR-VZ46JのオーナーDelie AQR-VZ46Jの満足度5

2021/01/01 09:16(1年以上前)

ありがとうございます。
16年前に勝った冷蔵庫が、タッチするとソレノイドで開くタイプで便利だったため、最新のはそれが普及してるかと思いきや、意外と採用されていないみたいですね。

書込番号:23882442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

同じ状態の方いらっしゃいますか?

2020/12/29 10:23(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-S470GZ

クチコミ投稿数:3件

11月末に納品され冷凍庫の側面に霜がつき(特に製氷室の底は酷かった)修理依頼し、確認してもらったのですが異常が見つからないので工場に確認し来年報告すると言われました。
これは欠陥品と思い、購入したケーズデンキに連絡したところ気持ちよく交換してくれました。
そして昨日交換品が納品されたのですが、また同じ状態です。
交換ではなく返品し他のメーカーを購入しようかと思っています。同じ状態の方いらっしゃいますか?

書込番号:23876340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2020/12/30 10:47(1年以上前)

>jinママmimiさん
こんにちは。

仕様的に仕方がないかもしれませんね。
これは、湿度を強制的に野菜室内に送り込むようになっており、それで『うるおい』を実現しています。
なので、飽和水蒸気ぐらいの状態にしているので野菜、容器等に液化した梅雨が付着すると取説でも謳っています。
(24ページ)
ですので、こういう仕組みである冷蔵庫とした上で今後の対処を考えましょう。

書込番号:23878663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/12/30 11:22(1年以上前)

ぼーーんさん
返信ありがとうございます。
野菜室の露なら分かるのですが、冷凍庫の霜が付くのは食品が劣化するので困ります。
今朝みたら上段冷凍庫の中の物が少し柔らかくなっていました。
ケーズデンキに連絡したところ他のメーカー交換でも大丈夫とのことなのでお正月明けまで様子みます。

書込番号:23878731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2020/12/30 11:32(1年以上前)

あ、ごめんなさい早とちりでした。

冷凍庫でその部分に霜が付いているってのは、どこかのシールが不十分な可能性がありますね。
今回の場合、実害が出ているなら他人がどうなっているかは関係なく動いた方が良いですよ。

交換したも物も支障があり、修理人も異常なしと言うことであればこれ以上埒が明かないでしょうから、
こういう物だと判断し、私でも他社製に交換してもらうように交渉すると思います。

書込番号:23878754

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2020/12/30 13:46(1年以上前)

>ぼーーんさん
早速返信ありがとうございます。
そうですよね。ケーズデンキには連絡して他社製品でも交換可能と確認したので
ぼーーさんのおっしゃるよに年明け早々他社製を決めてこようと思います。
東芝のタッチオープンが気に入って3代目なのですが残念です。

書込番号:23879010

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング