このページのスレッド一覧(全1727スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 4 | 2020年11月23日 14:48 | |
| 46 | 7 | 2020年11月22日 18:52 | |
| 32 | 5 | 2020年11月21日 22:41 | |
| 22 | 13 | 2020年11月21日 14:45 | |
| 4 | 2 | 2020年11月20日 21:38 | |
| 17 | 4 | 2020年11月20日 20:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-S470GZ
現在、我が家は10年以上前のナショナルの365Lの3ドアの冷蔵庫使用しています。
候補としては絞り込んで、S-470GZかGR-S500GZどちらかとなりました。
100L増えた470か140L増やす500か?
家族は4人暮らし 470ZGでもいまの冷蔵庫より冷蔵庫内が広く感じました
皆様のご意見お願いします!
書込番号:23802844 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
これは難しい質問ですね。
何人家族だからこのくらいの容量とは一概に言えないですね。
食べごろの年代が何人なのか。
弁当は何人持って出るのか。
お父さんは夜食べるのか。
朝食はみんな食べるのか。
買い出しは週何回か。
冷凍食品は結構買うのか。
などで容量は変わるでしょうね。
設置するスペースや搬入経路は問題ないのか、でも変わるでしょうね。
書込番号:23802892
1点
買い物は週に1回 お弁当は行事の時のみ
子供も中二男子と小6娘であまり量も食べません。
搬入は玄関が650あるので問題はなさそうなので、後は容量なんですよね
ムズカシイデス
書込番号:23802902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
意見で良いんでしょ。
お子さんが成長期、今後は食べるかも知れない。最低10年は使う。金額は賄える。迷ったときは余裕の有る方。
で、GR-S500GZ!!!
(^^)/
書込番号:23803081
4点
>Tナオさんさん
知ってるかとは思いますが…
70L x 家族人数 + 100L + 予備70L が目安です
余裕をみて大きめでもいいかとは思いますけど、うちの場合も4人家族なので迷いましたが470(465L)でちょうど良いです。
500は横幅はスリムでいいですが、その分奥行きが40mm増してしまうので使い慣れたサイズ感を考えて470に決めました。
書込番号:23806026 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 MXシリーズ MR-MX50F
いつもお世話になっています。MR-MX50Fの購入を検討しているものになります。こちらも底値になってきていると思います。交渉に行こうと思うのですが、最近の量販店での購入価格など良ければ教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:23780489 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
11/8にケーズデンキで購入しました。
リサイクル料・引き取り料金・税込で21万円でした。
書込番号:23784343 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
11月4日コジマネットが196000円買い換えポイント5000の時に実店舗で191000円ポイント通常1%、リサイクル料別途で購入しました。店舗では買い換えポイントを付けれないとの事で値引きしてもらえました。(コジマネットの価格が戻ったら同じ値段にはできないとおっしゃってました。現在コジマネットは3万円ほど高くなっています。)
ちなみに、月初はヤマダウェブコムも同価格。コジマ、ヤマダ共に楽天やpaypayモールだとポイントがたくさんついてお得でした!
私は10年保証が欲しかった事、LINEpay決済(LINE側で5%オフ)を使いたかった事、福利厚生のポイントアップを使いたかったので、コジマ実店舗購入にしました。
また、先月末、ヤマダの店頭価格もポイント分を考えると、実質20万円は切っていました。最近、価格.comの最安値近くに合わせてくれる感じがします。
書込番号:23784813 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
10/31にケーズデンキにて、税込、リサイクル料込204,000円で購入しました。無料10年保証付き。ちょうど三菱フェアで下取割引10,000円が適用されこの値段です。他に東京都のゼロエミポイント21,000ポイントが付きます。
もう少し待てば半額にはなるかなと思いましたが、在庫がなくなっては困るので購入に踏み切りました。
書込番号:23788094 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
神奈川ですが◯ジマにて現金値引きリサイクル料すべて込みで
180,000でしたよー
ご参考程度に
納期は1ヶ月ほどですが。。
書込番号:23788120 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆様書き込み誠にありがとうございます(^^)
今度交渉に行ってこようと思います。
書込番号:23788692 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
中国地方の田舎に住んでいますが、私の場合冷蔵庫は10年間完全保証のエディオン(ネットショップ含む)で購入を検討しています。11月3日時点エディオンネットショップで¥211,755(税込)+5,830円(新規購入時のリサイクル料)=合計217,585円でした。ところが11月5日一転してリサイクルなしでも238,000円に値上げ、11月15日現在ではエディオンネットショップでは取扱なし。
ちなみに11月5日、地元のエディオンショップ行ってみたところ、税込248.000円でした。担当課長に交渉してみましたが、「1万円程度なら値引き出来ます」とのことでそれ以下では相手にしてくれませんでした。なお「11月18日から上得意様には割引案内をいたします」とのことでどの程度値引きされるのか様子見です。他のベスト、コジマ、ヤマダにも行ってみましたが、価格の割には10年保証内容が完全ではなかったので候補店から外しています。冷蔵庫は過去に何度か故障した経験があるので完全保証希望です。
他のベスト電器(イ−ベスト) コジマネット ヤマダウエブコムなどでも11月5日をもって突然、一斉に3万円程度値上げになっています。私の感覚では10月末から11月4日までが底値だったような気がします。
従って今すぐの購入は断念して今後の値下げ状況を見ながら検討、交渉したいと思います。エティオン担当課長との交渉では当方希望価格はリサイクル込み&10年完全保証付き21万円を提示したところ「売り出し時期が来たら店長とも相談してみます」とのことでしたのでそれにも託してみたいと思います。だめならまた来年タイミングをみてエディオンネットショップあたりで購入したいと思います。
いずれにしても今は買い時ではないです。年内のボーナス商戦時期にもう一度底値が来るかもしれません。焦らずもう少し様子を見られたほうが良いと思います。3〜4万円の差は大きいですから。
書込番号:23788993
4点
先日交渉に行ってきましたが、私の地域では
本体税込 195000円
全部 保証やリサイクル料など込みで20万が限界とのことでした。
私の地域ではこれが限界と思われましたので、これで購入としました。
皆さんありがとうございました(^^)
書込番号:23804240 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ど素人質問ですみません。
この冷凍庫の購入を検討していますが、冷凍庫だけのシンプルなものなので玄関から置きたい場所まで自分で運べれば、コンセント差し込むだけではないのでしょうか。価格.comでお安く購入しても設置料が7000〜10000円もするなら意味ないなと思いまして。お教え下さい。
書込番号:23800787 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>wakushopさん
重量34kgと大きさから、ご自身で運べそうならチャレンジしてみても悪くないと思います。事故や怪我にはお気をつけて。
玄関先に毛布を敷いて、その上に置いて貰えば床を滑らせて移動できます。段差は後方から片側持ち上げて乗り越え。
まずは配達員の方にお昼代1000円とジュースでも渡してキッチンまで入れてくれるかその場で頼んでみると良いです。
書込番号:23800814 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>wakushopさん
どの冷蔵庫でも自分で目的の場所まで運べばコンセント入れるだけです。
設置して電源を入れるまでの時間が書いてあったりするので気をつける位です。
書込番号:23800834 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>wakushopさん
ダンボール梱包のままや高めの段差があるなら1人だけで運ぶのは少々キツイかなと思います
大型スーパーでこの商品を購入したのですが、
搬出引き取りの際に御好意でダンボールや緩衝材を引き取ってもらい、中身と取扱説明書だけ出し少し斜めになったものの車で運び、1階の半階段を運びなんとか設置しましたが、15cm以上の段差を持ち上げるのは大変かもしれません
逆にそこまでの段差がない玄関や部屋じゃないのならなんとかいけるのかなと思います
他の方がおっしゃられているように保護目的の意味でも布はあったほうがいいでしょうね
自分がした用意としては、あらかじめ設置近くの物を除けておき、念のため通路や設置付近にある段差に厚めの布なりとかは敷いておきました
※うちの場合、斜めにしてたため設置後はガス安定のため半日〜1日程通電せず置いたままにしました。
書込番号:23800907 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
3人の皆様ありがとうございます。段差がないので、2人で毛布を敷いて引っ張れば設置はできそうです。
この冷凍庫を収納庫の中にすっぽりいれて、電源をとれば入りそうなのですが、冷凍庫や冷蔵庫は周りに空間が何センチ以上というのがあったかと思いますが、庫内に冷凍庫を収納するのは危ないでしょうか?
書込番号:23802286 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
設置スペースについては、↓製品仕様のページに記載されていますが。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/reizouko/product/mf-u12d/spec/index.html#tab_anchor
収納庫って、屋外設置型物置のようなものでしょうか?
冷凍庫は当然排熱するので、密閉空間での使用は止めた方が良いと思いますけど。
書込番号:23802410
2点
冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 MBシリーズ MR-MB45F
この冷蔵庫を購入したいと思っています。
お店の価格はだいたい20万くらいなのですが、こちらのクチコミのような15万円代で購入できるでしょうか?
ケーズデンキ、ヤマダデンキ、コジマデンキに行きたいと思っています。
今まで見た感触では、ヤマダデンキの定員さんが安くしてくれそうな雰囲気がありましたが、保証の面が少し気になっています。
ただ、できたらショッピングローンで買いたくて、金利手数料無料で買えたらなと思っていて、コジマかヤマダか、安くなったらケーズデンキかなあと考えています。
また、洗濯機も購入予定で、まとめて買えば安くなるとかはあるでしょうか?
ちなみに、洗濯機は日立のBW−V80Fという商品を購入したいです。
アドバイス、どうか宜しくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:23774596 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
きよぴこさん
はじめまして。
同時購入ですかあ、、、お金かかりますね?
K'sに言えばきっと安くしてくれるでしょうし保証も煩わしく無いので、、、ヤマダの保証わかりにくいです。
コジマは6年目以降が3割までみたいです。
自分はビックカメラで166,000円だったので言えば必ずやってくれますよ!聞かない人は、店頭価格になります。
ただ、相手も人間ですから、あまり高圧的な態度や聞き方は、そんな客に値引したくないって思われるので、やんわり聞くのがいいです。
健闘祈ります!
書込番号:23774887 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
実店舗で16万円を切るのは難しいかも。
洗濯機との抱合せ購入で交渉も,可能でしょう。
ただ、今年は例年に比べコロナ禍で、この手の家電は売れています。
滅茶苦茶安くしてネット店舗と競争しなくてもいい時期です。
あと今使っている冷蔵庫の引き取りでリサイクル料金が発生するでしょう。
今回の冷蔵庫の購入後の搬入経路の広さ(ドアの寸法)や、設置場所の広さ。
本体寸法は、横600mm奥行き699mm高さ1826mm。
設置するには側面5mmづつ、裏面が5mm、上方が50mm空けないといけません。
人によっては防水防音ソートを敷く人もいます。
シートはそんなに厚ないので、敷くことは問題ないのでは。
自分も以前漏水で、床面を痛めたことがあるので、敷いた方がいいでしょう。
洗濯機も洗濯バンを置いた方がいいですよ。
洗濯バンは少し厚いです。
書込番号:23774889
2点
>ただ、できたらショッピングローンで買いたくて、金利手数料無料で買えたらなと思っていて、コジマかヤマダか、安くなったらケーズデンキかなあと考えています。
>また、洗濯機も購入予定で、まとめて買えば安くなるとかはあるでしょうか?
ヤマダ行って交渉、その値段持ってコジマ、そしてケーズみたいなのをやって安くしていくって方法もあるんだろうけど、そこそこ高額の商品を何点か同時購入とかだったら、自分でどれくらいの金額で買いたいか?ってのを決めて(もちろんあり得ない値段をは無理だけど)、今日2個買うから◯万円にしてくれ、値段出してくれたら他所に行かずここで買います、ローンの金利ってのが可能なのか分からないけどそういうのも含めて交渉する方が割とあっさり値段出してもらえるはずだけどね
書込番号:23774904
1点
DT108さん
ありがとうございます。
ビックカメラで購入されたのですね。
どうしたら値引きしてくれましたか?
昨日、ビックカメラいきましたが、
220000円で22000円は引けると書いてましたが、
これ以上は安くならないような雰囲気でした。
はっきり言わないとだめなのでしょうかね?
ヤマダデンキは、お値段相談にのりますよ!
って感じで話しやすかったです。
お金ないので、なんとか安く購入したいです。
書込番号:23775230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>MiEVさん
ありがとうございます。
そうなんですね、、、
無理して安く売らなくても良いのですね、、
冷蔵庫は、まだ使えるので安くなったら購入するくらいの気持ちで行こうかと思います。
リサイクル料とかもかかりますよね。
ご丁寧にアドバイスありがとうございます。
書込番号:23775237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>どうなるさん
ありがとうございます。
そうですね!
安くなったら買おうと思うので、
そのように聞いてみようと思います。
ヤマダとかコジマは金利手数料無料と書いてあるのですが、ケーズデンキは書いてなくて、それも交渉できるものでしょうかね、、?
書込番号:23775244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
きよびこさん
店頭、ネットでもビックやヨドバシは同じ価格です。
変動するのでタイミング難しいかも知れませんが、、、
自分はネットが181,280円の時で店頭も同じ表示でしたが聞いたら少し引いてくれましたので、これくらいになりませんか?と聞いた方がいいです。ちなみに11月1日時点で、その3日後に220,000円になっていましに。今は東芝のS470が170,000円切ってる状態から見るとMB45を店頭で値上げした理由もわかりますね!
K'sだとローンは多少金利がかかるみたいなので確認してみてください。
書込番号:23775502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>きよぴこさん
こんにちは。
値引きの方法ですが、まとめ買いでの値引きって結構効果ありますよ。
ただ、ネットの最安値と同じになりませんか的な交渉はNGですね。
せめて、ネットの値段は知っているんですけどねと店員にさり気なく判らせるぐらいに留めましょう。
また、運搬が容易な場合、ネットでも老舗でやっていて設置まで請け負うようなところだったらいっそネットで買っても良いかも知れません。
だって、量販店で買っても運搬ルートが用意って判ってる場合、別に事前打ち合わせとかで家に来ませんし、
そうなるとネットで買っても大差がないでしょう。
まあ、その辺りの判断ができる人向けですが。
とにかく、安く買いたいなら色々な可能性を排除せずに情報を集めた方が良いです。
場合によってはその工数が報われない場合があるので、手っ取り早く近くの量販店で買うというのも手ではあります。
その方針の判断は早めに下すべきでしょう。
例・
調べる時間に要した時間が20時間として、時給1000円に換算すると2万円になります。この場合、2万円以上安く買えないなら損ということになり、さっさと近くの量販店で手を売っておいた方が良かったとなります。
まずは、まとめて買うからどれぐらい安くなる?って聞いて見られると良いでしょう。
本日は日曜日!金子さん的に言うと日曜の夕方は交渉のチャンスですよ。(私も結構良い返事が来た経験があります)
書込番号:23775527
2点
買ってきました!
結局ヤマダ電気で買いました。
四ヶ所回りましたが、やっぱりヤマダが一番値引きしますよ!って雰囲気があり、話しやすかったです。
コジマは実店舗のあるネットの価格にはしてくれましたが、ヤマダはネットの激安価格を見せたら頑張ってくれました。ヤフーのペイペイモールが今日安かったので、それを見せて相談しました。
でも、ペイペイのポイント分までは難しいとなりましたが、分割で買いたかったので決めました。
163500円 リサイクル別でした
保証内容は少し心配ですが、分割36回払いが、決め手になりました。
冷蔵庫の価格には満足なのですが、洗濯機はちょっと高かったかもです。価格コムの最安値に近かったので妥協しましたが、ペイペイモールで買うより実質1万くらい高くなってしまいました。
でも、どちらも在庫もありすぐに届くので楽しみです(^^)
書込番号:23776520 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>DT108さん
今日買ってきました!
冷蔵庫の金額には満足しています。
163500円になりました。
ケーズデンキは最初に言ったのですが、
なんとなく値引きがいいずらく、金利もかかったので、退散してきてしまいました。
ヤマダは長期保証11年はついてますが、4年以降になると、部品代と出張費が自己負担になるみたいです。
でも、分割払いで買えたので良かったです。
色々ありがとうございました。
書込番号:23776545 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ぼーーんさん
色々ご丁寧に教えていただきありがとうございました。
ネットの最安値の話しは、やっぱりなかなか厳しい感じでしたが、ヤマダでは相談にのってくれました。コジマは、やはり実店舗の価格にしか対応難しい感じでした。
ヤフーショッピングが今日安かったので、それを材料にしてみましたが、ポイント分までは安くなりませんでした。ポイント分1万くらい高くなってしまいました。でも、分割払いで買いたかったので妥協しました。
冷蔵庫の金額には満足でしたので、少し舞い上がってしまい、洗濯機の金額もまあいいかと思ってしまいました。
ちなみに洗濯機は、75000円くらいでした。
あと、ファミリーサポートというカードを作り、3000円の商品券をもらいました。
親切丁寧な定員さんでしたので凄く満足はしています(^^)
書込番号:23776591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
きよぴこさん
36回ローンでその価格なら上出来ですよ!洗濯機も高い訳じゃないですし、、、
私の家も明日搬入です。12年使用した東芝ベジータからさよならです。本当は東芝のペットボトル収納部が斜めで出し入れしやすかったのですが製氷室、切替室と野菜室が入れ替わってしまい、真ん中野菜室の三菱にしました。
何故、他社は収納部を斜めに出来ないのでしょうかね?
姉の家は今年、日立に買い替えましたが、ペットボトル収納部が垂直で奥のボトルが出し入れしにくいと嘆いていました。
最近は真ん中冷凍室が大半ですし、冷凍食品をストックする世帯が増えたのでしょう。うちは高齢の両親がいるので冷凍食品を足元に落として怪我するかも知れないのですし、冷凍食品より野菜系が多いので、、、
実際に使用してみてから、レビューしようと思います。
書込番号:23777112 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ありがとうございました。
あれから、無事に届き使用しています。
今のところ不満もなく凄く気に入っています。
うちは、今までも三菱で、真ん中野菜室でしたので、変わりないので凄く使いやすいです。
書込番号:23801350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-S470GZ
東芝のGR-470GZと三菱のMR-B46Fとで悩んでいます
サイズは似ているのでどちらでも良いのですが
10数年振りの買い換えで悩んでます
オススメはどちらですか?
書込番号:23791371 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
比較
https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=J0000032462_J0000032676&pd_ctg=2120
スマホ連携の有無
野菜室や冷凍室の構成等で違いがありますね。
よく使う方が真ん中だと楽かもしれません。
書込番号:23791387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Tナオさんさん
こんにちは。
どちらでも良いとは思いますが、
野菜室が下なのが嫌なのか
氷を下から取るのが嫌なのか
って違いが大きいでしょうかね。
書込番号:23799942
0点
冷蔵庫にあまりいろんな冷凍機能は求めていません。
450クラスのシンプルモデルで色々検討し、これか三菱のMR-R46Fの二択で検討してます。
価格と保証条件が同じなら、皆様どちらを購入されますか?
今Panaを14年使ってて、ワンダフルオープン捨てがたしです。
冷蔵室の1番下の棚、今使ってるのは後ろに倒せて、融通きいて使いやすいのですが、これは固定のようです。
Panaでほぼ決めてたのですが、たまたま見た三菱が棚を後ろに倒せるので迷ってます。
どちらも今は在庫確保出来そうなので、早急に決めたいです。
書込番号:23794072 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
比較
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001260372_K0001246056&pd_ctg=2120
機能面では大差ないようですね。
NR-FV45S6は「爆音」という表現があるレビューとクチコミがあったのが
ちょっと気になるので、
二者択一となると個人的にはMR-R46Fにすると思います。
書込番号:23794147
![]()
6点
音ですか、カタログでは三菱15dbでパナは18dbですね。
3dbの違いって結構大きいかもしれませんね。
参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:23796646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>サチゾウゾウさん
こんにちは。
私はトップユニットのメリットよりもデメリットが上回っているように感じるので、
パナよりも三菱を選んでしまします。
特に静音性の違いなんかはトップユニットかどうかってことが大きく関わってくると思います。
書込番号:23798484
![]()
3点
>ぼーーんさん
なるほど。トップユニットだと、野菜室の広さも魅力でしたが、音が我が家の許容範囲かどうかですね。
他の方も、爆音冷蔵庫と仰ってますし、三菱に気持ちが傾いてきました。
ありがとうございます。
書込番号:23799724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)






