このページのスレッド一覧(全1727スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 15 | 3 | 2020年11月8日 19:43 | |
| 17 | 6 | 2020年11月5日 01:29 | |
| 12 | 2 | 2020年10月25日 19:05 | |
| 20 | 7 | 2020年10月25日 01:55 | |
| 14 | 10 | 2020年10月24日 23:34 | |
| 20 | 5 | 2020年10月21日 09:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
CX33F、CX37Fの新型が発売されていますが、こちらの27シリーズの新型は発売しないのでしょうか。
また、新型が発売される場合左開きタイプが追加される可能性はあるでしょうか。
7点
三菱の270Lのシリーズは、
CX27C 2017年10月発売
CX27D 2018年10月発売
CX27E 2019年10月発売
とシーリズ化しています。
例年だとそろそろ次期モデルの発表があるのではないでしょうか。
もう少し待ってみてはどうですか。
書込番号:23669985
![]()
4点
三菱電機ホームページ
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/reizouko/product/mr-cx27f/index.html?type=white
2020年10月中頃発売予定
MR-CX27F
MR-CX30F
お色は下記2種類
マットホワイト(W)
マットチャコール(H)
外寸サイズ、容量、消費電力、各種機能は現行2019年モデルの「E」と全く同一のようです。
マットホワイト色に関しては
とても高級感があり、上品な印象がありますが、個人的には現行モデルのライトピンク系のジュエリーホワイト色の方が好きですが。
書込番号:23707175 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
新型発売されましたね。
左開きタイプはラインナップされておらず残念です…😢
ご返信いただきありがとうございました。
書込番号:23776361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-R41G
こちら実物を見に行き、商品購入を検討しているのですが
そんなに激しく壊れてしまうものなのですか?
余り良いコメントがないもので
少し不安になりました💦
書込番号:23752497 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
コメントを気になるなら、他社でいいでしょう。
ここのコメントが購入者全員の意見ではありません。
もし、同様の故障が多いのなら、リコールになるでしょう。
故障して直ぐサービスの人が来ることはないです。
最近はアフター部門の独立採算を言われています。
人員も溢れているわけではありません。
電話した当日か、翌日かに来ることはほとんどないでしょう。
壊れて困っているので感情的になっているのはわかりますが、考えてみればわかります。
自分も他社製の冷蔵庫の水濡れに会いました。
壊れる時は壊れますね。
ま、この点どのメーカーも一緒ですよ。
絶対壊れないなら、アフターサービスはいらないわけですから。
書込番号:23752636
1点
ご回答有り難うございます。
口コミコメントについてですが気になりますね。
購入前の自分で出来る調査の一つですから。
そして修理が直ぐに来ないなどの
その辺りの常識的な事は理解出来ます。
それと今、私の冷蔵庫が、壊れている訳ではないので冷静です。
ただ自分の経験上「床が水浸しになる。」との事が無いので
それが近代の「便利化」からのものなのか
従来からのものなのかや
製氷からの事でしたらホースの接続部分等の事も想像がつきます。
マイナスな事は盛って記載する方が多いので
自分で対処が出来る範囲かどうかを知りたいのです。
言葉足らずで申し訳ありません。
書込番号:23753244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>■伝助■さん
こんにちは。
各社同じというわけではないですが、どの会社も大元は似たような仕組みで冷蔵庫を作っていますから、
そうそう違いはないかと思います。
強いて言うなら中国生産で今や会社も中国企業ってところが引っかかる人はいるかなぐらいの感じです。
イメージとして、アクアやハイアールに近い感覚で購入されると良いかも。
ですから、それを気にしなければ、あとは機能の違いで選んだ方が良いですよ。
書込番号:23758290
![]()
2点
御返事有り難うございます。
とても受け止め易い理解しやすい御返事助かります。
ハイアールやアクア…。
感覚的な表現も助かりました。
購入に至りたいと思います。
有り難うございました。
>MiEVさん
書込番号:23758307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
うちも不良がでてひどい目にあいましたが、量販店さんのほうで交換に応じてくれて
同じ型式はもう嫌だと言ったら他のメーカでもいいと快く応じてくれました。
通販もいいけどやっぱり大型家電は近くの良い店が良いなと実感しました。
問題が起きてもしっかり対応してくれる店ならどんなのでも安心です、
長期保証つけとけばもっと安心ですね。
書込番号:23768578
![]()
5点
>wind0021さん
返信有り難うございます😀
[連続交換]がない程度なら
まぁまぁよくある初期不良というやつですかね。
とりあえず御納得頂ける対応をしてもらえた様子。
良かったですね😄
また利用したいと言える店
探したいと思います。
有り難うです🙇
書込番号:23768580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 MXシリーズ MR-MX50F
例年だったら年明けにはモデルチェンジなので、そろそろって感じでしが。
今年はスティホームで冷蔵庫などの台所家電や、家事家電が多く売れています。
エコポイントで購入した人の買い換え・交付金もあり、今年の動向はわかりません。
底値を待ち過ぎると、在庫の品薄になったりしかねません。
明確に何時がいいとは言えにくいのが現状でしょうね。
書込番号:23747901
![]()
3点
>MiEVさん
回答ありがとうございます。
夏に洗濯機を購入した際には、買いたかった店舗に在庫が無く、別の店で購入という事があったので今回は失敗しないように価格・在庫の動向に注意して見ていこうと思います。
書込番号:23747937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-WX74K
前に書いてらっしゃる方がいましたが
私も「大きいので人員追加6000円」と
搬入の下見に来た運送屋さん?に言われました。
Y電機の名刺でしたが下請けさん風でした。
皆さん追加料金は発生しましたか?
それは普通の事でしょうか?
私は「商品代配送料全て支払い済。
追加料金の事は聞いていない」と答えて
「それはY電機と話して下さい」と返されました。
配偶者がY電機にこれから電話するとの事。
どうなる事でしょう。
書込番号:23739223 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ジュンジュ0615さん
それはヤマダ電機が説明していないことが悪いですね。
担当した方が搬入、上階には別料金とか廃棄費用とか設置調整にはいくらとか説明すべきでした。
搬入などは大体殆どが提携している下請け、運送業者が殆どです。
説明していなかったヤマダ電機に値引き交渉しましょう。
(^_^;)
書込番号:23739376
![]()
3点
事前説明がなかったのなら、抗議すれば無償化というパターンになるのでは
それを拒むようでしたらキャンセルして、他店で購入から仕切り直した方が精神衛生上よろしいかと
書込番号:23739718
![]()
3点
>ジュンジュ0615さん
こんにちは。
事前に不明な追加費用が現場で発覚した時の搬入取付費用は有償ですが
(例えば、エアコンで言うなら取付ステーとか、パイプの長の延長とか、コンセント追加や200V化等)
冷蔵庫って買う時にスペックとして大きさ重さは当然判っていることです。
もし、買う時に2階に階段を通して設置みたいなことを言っていなかったら追加費用が発生しても仕方がないですが、
1回、もしくはマンションでもエレベータと同階の設置であれば事前説明がく追加料金というのは私でも承服できません。
こちらに思い当たりの落ち度があるかどうかも含めてヤマダ電機の販売員に相談するのがまずしなければならないことですね。
それから対応策は考えましょう。
書込番号:23745791
![]()
1点
皆さんご回答ありがとうございました。
まとめてになりますがお礼申し上げます。
そして結論ですがY電機とお話の上で
追加料金は取られませんでした。
そう揉める事もなくあっさりと。
ぼーーん様がおっしゃるように
購入時に1階から余裕を持って搬入可能と
話しておいたのが良かったのかも。
下請けさんが勝手に追加請求を
したのかどうかは不明です。
もし私のように商品代金、配送料諸々諸経費支払い済み、搬入経路説明済みなのに
追加請求を搬入下見で言われた方は
購入店舗にすぐに問い合わせる事を
おすすめします。
払わなくて良いお金を払う羽目になるかも
しれないので。
こちらの皆さんにお話が聞けて良かったです。
入院中の暇人さん 小役人さん、ぼーーんさん、
ありがとうございました*°
書込番号:23746631 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ごめんなさい。
最後にまとめて返信してしまいました^^;
書込番号:23746633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ごめんなさい。
最後にまとめて返信してしまいました(;´Д`)
書込番号:23746635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すいません!
最後にまとめて返信してしまいました(;´Д`)
書込番号:23746638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
実店舗に見に行くことができず、お解りの方がいらっしゃれば教えてください。
冷蔵庫を設置する場所の右側(冷蔵庫に向かって)が壁のため、ドアを十分に開けることができません。
カタログに以下の通り記載があります。
「壁ぎわに設置され、冷蔵室ドアが十分あけられないときは壁から15mm以上のスペースが必要です」
これは、冷蔵庫本体の側面が壁から15mm以上空いていれば、90度以上開けられるという解釈で合っているのでしょうか?
そして、90度開けられたら、微凍結パーシャル/チルド切替室のトレイを引き抜いてお手入れできますか?
7点
持ってない者ですが、
寸法図
https://panasonic.jp/reizo/p-db/image.html?hb=NR-E415PV&type=size
取説(ダウンロードしてください)
https://panasonic.jp/reizo/p-db/NR-E415PV_manualdl.html
>冷蔵庫本体の側面が壁から15mm以上空いていれば、90度以上開けられるという解釈で合っているのでしょうか?
その壁が冷蔵庫前面より出てないことが条件ですね。90度ではしんどいみたいです。
>微凍結パーシャル/チルド切替室のトレイを引き抜いてお手入れできますか?
ボトル棚とかいうのが邪魔ですね。仮にこのボトル棚が外せても90度では、う〜ん、ですか。
ご検討ください。
(^_^;)
書込番号:23744190
![]()
1点
>入院中のヒマ人さん
お返事ありがとうございます。
寸法図も取説も既に見ていまして、それでも解らなかったものでして。
やはり横の壁面が本体より前の部分にあると、
15oの隙間を取っても、90度は開かないのでしょうかね。
取説によると、チルド室のお手入れ時にドアボケットは外した方が良いという風なことを書いていましたので、ポケットは外せるはずですので、90度開かなくても、チルド室が無理なく使えるのであればかまわないのですが。
書込番号:23744269
0点
既に見ておられるとのこと。でしたら私は引き下がります。
知らないものが、ごちゃごちゃ、失礼しました。
(*^▽^*)
書込番号:23744294
4点
>やはり横の壁面が本体より前の部分にあると、
>15oの隙間を取っても、90度は開かないのでしょうかね。
冷蔵庫の扉って厚さ5cmくらいあるはずだし(金色の部分)、中の部品(?)も入れると厚さ10cmとかあると思う(金色の部分+白い部分)
でもって最近の冷蔵庫はポケット(お茶とか入れる部分)がすごく出っ張ってるから、一番厚い部分だと20〜25cmとかあるんじゃない?(金色の部分+白い部分+透明の部分)
https://panasonic.jp/reizo/products/NR-E415PV.html
90度しか開かないということは、上の方は10cmくらい、下の方にいくと25cmくらい内側に出っ張るわけだしかなり使い勝手悪いと思うよ
書込番号:23744425
0点
>どうなるさん
お返事ありがとうございます。
そうなんですね。
よく考えてみます。
書込番号:23744432
0点
自分は型番と年式は違いますが、Panasonic製420Lの右開きで、右に壁の環境です。
この製品とドアの配置も同じです。
自分は設置場所に余裕があったので、実物を見ないで買いました。
しかし、通常はこの手の物は、それは駄目です。
設置場所のスペース・壁の位置・搬入経路の狭いところの寸法。
机上の確認でなく、実物を見てきた方が後々のトラブル退避になりますよ。
書込番号:23744668
1点
>今日もお勉強さん
こんにちは。
我が家は三菱なんですけど、試しにやってみました。
結果、下段はなんとか抜けるけど上段が抜けないって感じでした。
理由は、扉の肉厚が邪魔をしていたということなので、こればかりはドアボケットを外そうがどうしようもなかったです。
冷蔵庫のヒンジの位置はどこの会社も対して変わらないと思いますので、チルド室がどこまで右側に出ているかが決め手になるでしょう。
で、私が現物を見れない状況でこの情報を調べるとするなら、パナに電話をします。
パナですと、実機で実際に同じ動作をして確認してくれることもあります。
更に、土日でも電話が繋がります。
これが国内大手の便利なところでもありますから、こういう時こそ活用しましょう。
書込番号:23744754
1点
>MiEVさん
>ぼーーんさん
お返事ありがとうございます。
なんとか時間を作って量販店で見てきました。
右側15oで90度開きました。
このモデルはチルド室に限らず冷蔵室の棚の奥行きが浅かったり、前後に2分割されてたりしています。
そしてドアポケットの厚み分のスペースがトレイの手前にありますので、
各トレイは上下どちらかに傾けながら引っ張り出して外すことができました。
このスペースは結構奥行きがあるのでコップを置いて飲み物を注ぐことも出来るのでは?
90度開けると、正面から見て大体33センチ位の開口だったと思います。
うら覚えですが。
あまり幅の広い物を入れる予定がありませんので、
ドアポケットと野菜室も活用して使ってみようと思います。
>入院中のヒマ人さん
>どうなるさん
お二方もありがとうございました。
書込番号:23746438
0点
すみません、訂正です。
傾けながら引き出せたのは上から3番目と4番目の棚とチルド室だけでした。
やってみなかったけど、上から1番目と2番目も取り外せそうです。
取説によると、奥にストッパーがあってそれを外すんだそうです。
店ではそれがわからずに動かせなかったのを、今思いだしました。
書込番号:23746475
0点
Good アンサーがお三方までしか選べないので、いち早くお返事くださった方を選ばせていただきました。
皆さん色々調べてくださったり、お持ちの機種で試してくださったり
本当にありがとうございました。
書込番号:23746489
0点
冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60F
子供のお知らせが多く、やはり
マグネットつけたいので、
この大きさでマグネット付けれるものを探してます。
どうか、冷蔵庫に詳しいかた、このくらいの
サイズでマグネット付くもの教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23664863 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>BELL55さん
ご質問内容とはズレますが、こういうシートでは駄目でしょうか。
https://www.amazon.co.jp/dp/B001MSQWLU
書込番号:23665007 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
価格コムの検索表にガラスドアって項目ありますので
みればわかります
ご希望のものは実質ありません
ガラスドアでも普通両サイドにはマグネット張り付きますので
書込番号:23666079 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>かぐやざかさん
>ビビンヌさん
ありがとうございました。(^ ^)
とても、参考になります。
素人で、ごめんなさい。
書込番号:23666273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>BELL55さん
こんにちは。
WXシリーズはガラスドアですから、
どうしても前につけたいなら粘着テープや吸盤で鋼板ボードを貼り付けて、
それに磁石をくっつけるしかないですね。
側面が開放状態なら、側面には付けることは可能ですが、排熱面となっているので排熱の妨げになる様なものを貼るのは
あまりオススメできません。
書込番号:23672146
![]()
3点
>ぼーーんさん
>かぐやざかさん
>ビビンヌさん
みなさま、ご親切にお忙しいところ返信いただいてありがとうございました。助かりました!
無事に買い替え終了いたしました(^_-)-☆
書込番号:23739066
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





