
このページのスレッド一覧(全1719スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2020年8月22日 07:18 |
![]() ![]() |
28 | 2 | 2020年8月21日 10:18 |
![]() |
11 | 2 | 2020年8月18日 22:49 |
![]() ![]() |
15 | 4 | 2020年8月18日 21:06 |
![]() |
7 | 3 | 2020年8月18日 09:46 |
![]() ![]() |
21 | 4 | 2020年8月17日 18:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


お安く購入された方、うらやましいです。
購入を検討していて、延長保証をどうしようかななどと
ワクワクしながら迷っていた矢先、お安い期間の突然の終了。
約2万近く高くなっているところもあるようで、一気に
1.5倍以上の値上げってなんだよ。。。
悲しくなってしまいました。
買い時期を逃して、今、次の安くなる時期を待とうかなって
思っています。
書込番号:23614070
0点

突然値上げされましたね。延長保証込みで30000円になればと期待しつつ、この機会にと購入の手続きは済ませていました。ギリギリ間に合いました。
書込番号:23614294
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-S470GZL
このページで色々参考にさせていただきお盆にヨドバシで最安値で買うことができました!ありがとうございます。
【質問させてください】
氷結晶チルドは、ラップやパックされていると意味がないでしょうか?やはり肉や魚そのまま置くことで機能されるのでしょうか?どのように使っているか教えてください!
書込番号:23612068 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>マコ7さん
わたしもそこは疑問でしたので、購入前にコジマにいたTOSHIBAブルゾンおじさんに尋ねたところ、ラップ等していても大丈夫との事でした。実際に使っていますが、確かにラップ表面には薄く氷のようなもので白っぽくなります。ただしこれで本当に効果があるのか疑問ですが、カミさん曰く、保存期間が多少長くても全然イケると言ってますので効果はあるんでしょうね。
また、肉なんかを買ってきた状態で詰め込むように重ねて入れる事が多いのですが、その場合には氷結晶なものは確認できません。直接冷気が当たらないとダメなのでしょう。
書込番号:23612178 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ひろやんくんさん
ラップはダイジョブなんですね。
肉や魚をそのまま置くのに抵抗があったので安心しました。
やはり重ねるとだめなんですね。
めちゃめちゃ参考になりました。
いろいろ機能試してみます!
書込番号:23612560
3点



コジマネット、ノジマデンキ、ヤマダデンキなど、有料で延長保証があって
今回つけるか、つけないかで悩んでいます。
冷凍冷蔵庫本体は、金額も高額でしたので10年保証を付けたのですが
こちらの冷凍庫はどうしたものかと悩んでいたら、主人はつけた方がいいと、
息子は息子でいらないよと言うしで、1番使う私が決めたらいいとの事で
ますます悩んでしまっています。
またデンキ屋さんごとに保証って違うので、つけるとしてもどこがいいのか
それはそれで悩みそうです。
購入された方で我が家はこんな基準でどうした。など教えていただけると
ありがたいです。
7点

私的な感想です。
壊れると痛い高額な商品と、壊れやすい高機能な商品なら延長保証も無駄にならないと思います。
保証費の少ない安価な商品ですが機能が単純?ですから壊れにくい分ムダな感じがします。
保証を付けたもの程壊れにくい…
そんなジンクスも無きにしもあらずですけどね。
書込番号:23607863 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答、ありがとうございます。
保証の件、納得です。
我が家も電子レンジに5年保証つけて、安心を買ったわけですが
5年と1週間で壊れてしまって、デンキ屋さんで粘りましたが、だめでした。
期間内でしたら・・・無償だったのですがって、嬉しそうに言われて
キレれそうでした。。。もう少しこちらの残念な気持ち組んでくれてもって
その方が悪いわけではないのですが、これも運とあきらめきれない
自分の弱さがありまして。。。
もう少し、考えてみます。
書込番号:23607915
2点



日立の冷蔵庫の購入を検討しています。
搬入時の、キッチンの入口の間幅が70センチ、冷蔵庫設置スペース幅が73センチで冷蔵庫設置側面に、コンセントがあるんですが、奥行75センチなんですが、幅68.5センチ、奥行き738のこちらの冷蔵庫の設置は可能ですか?
販売もとに確認しましたがご自身でご判断してくださいとのことで迷っています。
書込番号:23607249 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>チンチラ。。。さん
こんにちは
確実なのは運送会社に
事前に確認させるのが一番の
方法だと思います。
書込番号:23607263
4点

販売もとに確認しましたが「ご自身でご判断してください」
↑
これはもう販売店は、何があっても責任を取りません、ということです。
何があっても購入者で解決して下さい、ということですね。
入り口700mmの所に、685mmの長くて重い物を搬入物に傷を付けず通すって無理でしょう。
50mmや100mmの奥行きならどうにか出来るでしょうが。
自分が業者なら、傷を付けてしまう可能性があることを承知で設置をお願いして、傷を付けても返金や修理・交換を求めない、と一筆書いて貰いますね。
これを依頼者・搬入者・販売店・メーカーの1枚づつ書いて貰いますが、まずメーカーは傷が付く可能性の搬入には同意しないでしょう。
搬入前は傷が点いてもいいですよ、と言っても、いざ傷が付くと騒ぐ場合が多いので。
搬入業者がやってくれるのかですが、現場に来て、ドアの採寸をして、製品を持って買えるかもしれませんね。
書込番号:23607544
3点

ありがとうございます。運送会社がどこなのか調べてみます。持ち帰りになると返品できないので、やはり幅がもう少し小さい幅を視野に検討してみます。
書込番号:23607718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



前モデル前々モデルの価格移行を見てると
そろそろかなりの値崩れを起こす時期みたいだが
今年は全然安くなりませんね。。。
去年は消費税前の駆け込み需要でしょうか。
もうこれ以上待たずに一つ小さいモデルを買うべきか。。。
3点

>「「あ」」さん
値段が下がる理由は大体が売り手(小売店)が早く現品を手放したい場合と考えます。
「在庫」は利益を生まず、長く持てば持つほど損益悪化原因となります。
ところが該当製品のショップ在庫状況を見たら、ほとんど「〇」がついているショップ少なくありませんか?
今年は冷蔵庫に限らず家電全般在庫が少ない傾向です。
理由は「コロナ渦」による生産数の減少です。
メーカーが生産コスト削減を狙い組み立て拠点、部品調達を最安値国に分散したので作りたくても作れず
完成品が少ない…つまり一時期の「マスク」と同じです。
在庫が潤沢になるまで例年の様な値下がりは希望薄と個人的に思います。
欲しい理由(今使っているのが調子悪いとか)がある場合は、手に入る時が買い時と考えます。
書込番号:23606465
3点

今年に家電を買うのはどうなんでしょう。
今のが調子が悪いならしょうがありませんが。
コロナで在宅勤務が増えて、家にいる時間が増えています。
約10年前にあったエコポイントで、家電を買われた人たちの買い替え需要が増えています。
長雨による水害による買い替えもあります。
それらの影響でPC・TV・冷蔵庫・電子レンジ・洗濯機・掃除機・エアコン・空気清浄機・除湿機などが今年に入ってから売れています。
販売店もメーカーも、例年通りに在庫が潤沢でない状況で、安売りにするメリットはないでしょう。
今回のメーカーAQUA、親会社の中国Haierも、余分に日本に回すことはしないでしょう。
中国も長雨による水害やコロナで苦労していますから。
中国の水害は日本より広範囲で凄いようです。
書込番号:23606528
1点

>古いもの大好きさん
>MiEVさん
やはりPCパーツと同じくコロナ等の影響ですか。。。
他の冷蔵庫で少し安くなってるのがあったので期待してしまいました。残念。
書込番号:23606729
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX48LX
初めまして、こんばんは。
1年ちょっと前にこの商品では無いのですが、1つ前のMRJX47LWを買い使用しています。
最近になって気付いたのですが、氷を作るための給水タンク内にカビが発生したので
メーカーに連絡したところ販売店に相談して下さいと言われました。
販売店に行って相談したのですが、タンクは保証外なので部品注文することになり
6400円かかると言われました。
部品なので保証対象外というのはわかるのですが、1年ちょっとでカビが生えるなんて・・・
タンクに水を入れる際に必ず掃除もしています。
店員さんにも最低でも1週間に1度、ミネラル水などの場合は2〜3回掃除してくださいと言われました。
このままでは使えないので注文しましたが、今後も1年ごとにタンクを買わないといけないのかと思うと
ちょっと憂鬱です。
皆さんはこのようなご経験はおありでしょうか?
店員さんには三菱は全て外せるのでこまめに掃除してくださいと言わたのですが、
逆に言えば、全て外せるタイプは外して洗わないと清潔性が保てませんとも言われました。
『買う時にはそんな事言ってくれなかったのに・・・』
三菱の製品だけカビが生えやすいのでしょうか?
その店員さんは東芝とシャープはタンクに抗菌剤を使用しているから生えにくいと言われましたが、
買う時にはシャープはパッキンに隙間があるから良くないと言われ三菱にしたのに〜。
5点

さくら うららさん こんにちは。
>ミネラル水などの場合は2〜3回掃除してくださいと言われました。
基本、今までの製氷機は水道水を使う事を想定していました。
それを各社の企業努力によってミネラルウォーターも使えるようになって来ています。
三菱の場合、その特徴として、ルート全てが洗えるからミネラルウォーターが使えるのでしたら、
それは、水道水を使う時と比べたら、当然ながら洗わなくてはならない頻度も上がるでしょう。
一方、これは考え方の違いですが、
抗菌剤でカビが生え難いと謳っているメーカーがあったとして…
体に入る物なのに、そんな所を通った水で作った氷は私は体に入れたくないです。
人が特別な生き物と思っている宗教の方だったら私が今から言う事はスルーしてもらった方が良いですが、
カビも人も同じ生物だと私は思っています。
カビに悪い物は、人にも悪いと思いませんか?
それだったら、長年リアルでその毒性の少なさが実証されている水道水を使った方がよっぽどマシに思います。
以上をかんがみると、三菱の製氷機のシステムは、私は優れていると思います。
あまり悲観する事は無いと思いますよ。
それより、三菱は自動製氷機の故障の割合が多いようなので、そこは改善したのか気にはなります。
書込番号:17578625
9点

>ぼーーんさん、返信ありがとうございます。
うちは基本水道水しか使わないんです。
洗い方が足りなかったのかも知れませんね。
新しいタンクが届いたら、今後は念入りに清掃しようと思います。
主人は冬でも氷を入れて飲み物を飲むくらい氷好きなので「三菱はダメだ」とご立腹です。
有料での注文も気に入らないみたいです。
今度のタンクにはカビが発生しないことを祈るしかありません。
カビの発生したタンクから流れたホースと製氷皿も気持ち悪いので取り換える事にしました。
書込番号:17582387
4点

タイミングが遅くなりましたが、私もこの系列を買うつもりで過去スレ見たので書き込ませて頂きます。
タンク自体が原因でカビが生えるなんて考えられません。(タンクに培養成分が含まれている?)
私は、今も1998年生(製)の三菱の440リットルを使ってますが、一週間に一度以上洗うなんてありえません。(製氷頻度が少ない場合に、水を入れ替えるなら解かりますが、それでも冬場など氷の使用頻度がかなり少ない場合です。冬場でもカビは生えます。)
当方の古い冷蔵庫も、黒いカビがタンクのヨク(回転して水をくみ上げるところ)近辺に何度か発生しましたが、やはり使用頻度の少ない時期でした。
それでもブリーチ(塩素)に漬けて洗浄すれば、また数ヶ月何の問題もありませんでした。(おそらく、これまで数回しかしてません。)ましてや水道水(よもや、井戸水ではないでしょうね?)をご使用なら、カルキ(塩素)が入っているので頻繁に洗浄する必要があるわけ無いです。集合住宅等で、給水塔の洗浄(定期点検)を怠っているという可能性もあります。(もっもこの際には、これ以前に住人が食中毒になってると思いますが。)
何れにしても、メーカー(コールセンター?)の担当者も、販売店もいい加減な対応と思います。
タンク内の温度を測ってみるのもいいかと思います。(百均の温度計で十分です。数回測る。)
再発の際は、経緯、写真等を保管の上、クレーム(けっして、嫌がらせという意味ではありません。)したほうがメーカーのためにもなると思います。
たぶん、当方はこの後継を買うと思います。
以上、乱文にて失礼します。
書込番号:17895437
3点

毎週掃除するなんてストレスですよね。私は純銅製のたわしをタンクに入れています。思い切って二個使っています。
これでほぼメンテナンスフリーになります。まあ半年に一度くらいは容器を洗った方がいいとは思いますが。
たわしはアマゾンで購入しました。 問題は妻がたわしの入ったタンクの氷は使いたくないということです。しかし、新品なので何も不潔なことはないのですが「たわし」に対する汚いというイメージが強いのでしょう。 単に銅線の丸めたものと思えばいいんでしょうが。
書込番号:23605677
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





