冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(10571件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1719スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1717

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホで中身の確認はどのように…

2020/05/06 10:58(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-S470GZ

スレ主 suumin7さん
クチコミ投稿数:1445件 VEGETA GR-S470GZのオーナーVEGETA GR-S470GZの満足度5

この製品のレビューを読ませていただき

>スマホで中身などの確認もできて…

…とありますが、具体的にどのような操作で中身を確認するのでしょうか?

不思議な感じもしますし、何よりも便利そうです。

長い間タッチオープン式の東芝冷蔵庫を使っていますが、これを機に買い替えもと考えていますのでご存知のかたは宜しくお願いします。

書込番号:23384638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:10203件Goodアンサー獲得:1227件

2020/05/06 11:11(1年以上前)

>suumin7さん

----------------
スマートスピーカーと会話する感覚で食材リストを作成できます。買い物リストや常備食品リストを活用して、買い忘れや重複買いを防ぎ、食品ロス防止にも役立ちます。
---------------

上記の食材リストがスマホのアプリから確認できます。

書込番号:23384661

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10203件Goodアンサー獲得:1227件

2020/05/06 11:16(1年以上前)

食品を購入して冷蔵庫に入れたら食品リストに登録し、冷蔵庫から出して使ったら、それを消込します。

例えばキャベツ1個登録、半分使ってキャベツ半分登録など。

書込番号:23384671

ナイスクチコミ!5


スレ主 suumin7さん
クチコミ投稿数:1445件 VEGETA GR-S470GZのオーナーVEGETA GR-S470GZの満足度5

2020/05/06 13:05(1年以上前)

>Minerva2000さん

さっそくのコメントありがとうございます。

アプリに自ら食品を登録したり削除するわけですね。

…とすると冷蔵庫内の食品と直接連動してるわけではないので、アプリさえインストールすれば他の冷蔵庫でも同じようにできそうな気がするのですが、そんな単純なものではないんでしょうね。

実際に使われているかたに対して失礼かとは存じますが、この機能があることはやはり便利だと思われますでしょうか。

たまに、少し面倒くさいなと感じることもあるのでしょうか。

書込番号:23384962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10203件Goodアンサー獲得:1227件

2020/05/06 14:22(1年以上前)

>suumin7さん

>アプリに自ら食品を登録したり削除するわけですね。

アプリに登録するのではありません。 スマートスピーカーと連携するこの冷蔵庫内の食材リストに登録したり、削除します。

アプリはこの冷蔵庫内の食材リストにアクセスします。

簡易に登録するため、スーパーのレシートを読み込ませてそれを登録する、という方式も検討されましたが、歯磨き粉や殺虫剤まで登録されてしまい、後から消すのが面倒なので、試作品で終わったような。

理想的には冷蔵庫内のカメラが、何を入れてどれだけ出したか、自動検知してくれれば良いのですが、当分は実現しないでしょうね。
牛乳パックにどれだけ残っているかは、カメラでは無理で重量センサーも必要でしょうし。

書込番号:23385166

ナイスクチコミ!3


スレ主 suumin7さん
クチコミ投稿数:1445件 VEGETA GR-S470GZのオーナーVEGETA GR-S470GZの満足度5

2020/05/06 16:29(1年以上前)


>Minerva2000さん

なるほど、そういうことなんですね。

ありがとうございます。

論より証拠、やっぱり実際に操作して便利さを知るのが得策ですね。

騒動が一段落したら、量販店に赴いて実際に触れて購入に繋げたい思います。

ひとつ楽しみができました。

書込番号:23385514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 suumin7さん
クチコミ投稿数:1445件 VEGETA GR-S470GZのオーナーVEGETA GR-S470GZの満足度5

2020/05/27 22:32(1年以上前)


ついに購入しましたが、楽しみにしていたアプリは何回も挑戦しましたが接続できなかったので諦めました。

そういえばアプリの評判もかなり悪かったですからね。
取説とアプリとの操作方法があっていないですしね。

食品の登録以前の問題でした。

冷蔵庫そのものは気に入ってるんですよ。

ではでは(^-^)/

書込番号:23430945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ37

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫・冷凍庫

今まで野菜室が真ん中の冷蔵庫しか使った事がありません。
今回三菱に買い替え予定なのですが、野菜室が真ん中のMXシリーズにするか野菜室が下のWXシリーズにするか迷っています。
迷っている理由は、容量重視で野菜室を断念するか野菜室重視で容量を断念するか迷っているからです(600L以上が希望だったので、、。MXだと572Lまでしかない)

野菜室が下になっても慣れるものでしょうか?
野菜室が真ん中→下に買い換えた事がある方の感想もお聞きしたいです。

ちなみに我が家は野菜室は毎日開けますが冷凍室は開けない日もあります。
よろしくお願い致します。

書込番号:23408464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2020/05/17 07:15(1年以上前)

>楽しい電気屋さんさん
こんにちは。

野菜室が真ん中→下に買い換えた人です。
慣れるか?…慣れますが時を経ても、未だにたまに間違えます(汗

600Lが必要な理由がどうしても譲れないかどうかで決めたらどうでしょうか?
そもそも、そんなに不要なら今まで使い慣れた野菜室真ん中タイプでも良いのでは?

書込番号:23408717

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1391件

2020/05/17 07:24(1年以上前)

>楽しい電気屋さんさん
おはようございます。。

野菜室を比較的多く利用されるのであれば。

下にすると、そのうち腰に負担がかかってきます。

書込番号:23408724

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/17 19:11(1年以上前)

>楽しい電気屋さん

私は実家と自分の家で両方使ったことがありますが、
冷蔵庫購入の決め手は冷凍庫の大きいもの、使い勝手のいいもの
というくらい冷凍庫を重視するので、使い勝手でいうと冷凍庫が1番下は
考えられませんでした。


慣れるか慣れないかといえば、慣れるかもしれませんが、
よく使うドアが1番下はやはり使いづらいです。

腰を曲げたり屈んだりしないと取れないこともあります。

私は野菜室は毎日開けないので1番下でいいとはいえ、
使いかけでラップしたものは1番下のドアだと面倒なので
冷蔵室に入れることもあるくらいです(笑)
1番下だと特に奥にあるものを探すのは探しにくいし。


楽しい電気屋さんは逆に冷凍庫は毎日ではなく、野菜室をよく使われるとのことなので、
やはり真ん中の方がいいと思います。

三菱にしなければならない理由が特にないのであれば、
冷蔵庫の大きさや野菜室の位置で決めた方がいいのでは?と思います。

私だったら、よく使う方のドアが1番下の時点で却下です。

書込番号:23410223

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:65件

2020/05/19 14:46(1年以上前)

ありがとうございます!
真ん中野菜室で600L以上がないんです、、、
もう少し検討してみます

書込番号:23413819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2020/05/19 14:47(1年以上前)

↑↑↑
>ぼーーんさん

書込番号:23413822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2020/05/19 14:47(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます!
なるほど、、、腰に負担は厳しいですね、、、泣

書込番号:23413823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2020/05/19 14:51(1年以上前)

>ポチビ♪さん
ありがとうございます!
三菱に拘ってるわけではないのですが、日本製の真ん中野菜室&1番容量多いのは三菱だったので三菱を検討していました。

たしかに普段は野菜を1番下に入れて、使いかけは冷蔵庫のやり方ならよいかもしれませんね、、!
参考にさせていただきます!

書込番号:23413833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2020/05/23 07:00(1年以上前)

>真ん中野菜室で600L以上がないんです、、、

という事で、選択基準は明快ですよね。

600Lを取るのか、野菜室真ん中を取るのか
どちらを優先させるかって事ですよ。
人間、大抵の事は慣れますから、野菜室が下だろうがそれに対応します。
一方、30L狭い容量でも、それに対応するでしょうし、その容量差もそんなにすごい差ではないです。
結局、どちらを選んでも致命的間違いとまでは言えないので、どちらを優先させるかは本人次第です。

書込番号:23420948

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2020/05/25 00:19(1年以上前)

みなさんありがとうございました!
ポチビ♪さんの回答を読み、使いかけの野菜は冷蔵室に入れるなどして工夫できるなと思いました。
思い切って野菜室が1番下の1番大きいサイズを購入しました。
これが使ってみてどうなるか、、、そのうちレビューにでも書けたらいいなと思います。

書込番号:23425202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AF156との差

2020/05/19 00:06(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > アイリスオーヤマ > AF156Z-WE

クチコミ投稿数:1853件

何が違うのでしょうか?

書込番号:23412882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2020/05/23 07:33(1年以上前)

>すもも1813さん
こんにちは。

取説を読み比べた限りでは同じものかと。
販売チャンネル違いでしょうか?
AF156Z https://www.irisohyama.co.jp/products/manual/pdf/569273.pdf
AF156 https://www.irisohyama.co.jp/products/manual/pdf/568921.pdf

書込番号:23420994

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2020/05/23 13:25(1年以上前)

>ぼーーんさん

有難うございました!
アイリスに問い合わせしましたが、
返信なしです。

書込番号:23421676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

日立について

2020/05/18 17:17(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > RL-154KA

クチコミ投稿数:1853件

ハイアールなどの海外メーカーよりはもちろん信頼おけると思いますが、三菱やパナソニックと比べてどうでしょうか?理由はありませんが、私の中では一番信頼がおけそうなメーカーのような気がしてます。宜しくお願い致します。

書込番号:23412030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1391件

2020/05/18 17:23(1年以上前)

>すもも1813さん
こんばんは

以前は日立も 良いイメージでしたが

最近は 勢いが感じられなくなってきたような気がします。

部品なんかも、ステンからプラに変わったりしてますし。。。

書込番号:23412046

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1853件

2020/05/18 17:30(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

そうすると、落ち目な感じなんですね。
アイリスオーヤマも気になってますが
どちらが良さそうですか?

書込番号:23412054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1391件

2020/05/18 18:13(1年以上前)

>すもも1813さん
こんにちは

故障するかしないかで、言うならば 時の運でしょうね。

価格コムでの登録台数が 日立が51  アイリスが26

個人的には、冷蔵庫に関しては、日立も頑張っているかな?と言ったところでしょうか。

アイリスオーヤマは サーキュレータを一つ持ってますが、2年間ほぼ駆動させてますが、

故障はありません。個人的には 日立を押したいですけど・・・

書込番号:23412134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1853件

2020/05/18 18:49(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

アイリスオーヤマは私も好きです。
シーリングライトが安くてお得感がありました。
冷蔵庫ですが、アイリスAF156がYahooショッピングで2.9万くらいで買えます。保証なし。

RL-154KAは、Joshinで5年保証で3.8万
くらいでした。

なので、長い目で見れば保証付きの
日立が良いかなと思っています。
これはやはりメーカーとしての信頼度だと
思います。別に安い中古でもいいんですが、
今のアパートには長く住むつもりなので
新品でいいかと思っています。

書込番号:23412181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2020/05/23 08:36(1年以上前)

>すもも1813さん
こんにちは。

この辺りの製品ってOEM会社で製造してメーカーのロゴつけて売っている事が多いから、製品の品質って面ではあまり当てにしない方が良いと思いますよ。
蓋を開ければ他社も同じところで作っていてロゴだけ違うってことは大いにありえます。
製造国が中国とかタイとかだったらお察しです。
まあ、ここで言う日立が良いかどうかの判断基準って、サポートで買うか買わないかってことぐらいでしょう。

書込番号:23421079

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1853件

2020/05/23 13:23(1年以上前)

>ぼーーんさん

こんにちは。
有難うございます。
アイリスを買いました!

書込番号:23421672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

背面

2020/05/17 09:21(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > AQUA > Delie AQR-V43J

スレ主 kukakakuさん
クチコミ投稿数:447件 Delie AQR-V43JのオーナーDelie AQR-V43Jの満足度5

こちらの購入を検討しています。取扱説明書を見たところ、背面下部分が完全に閉じていない様に見えます。もしかしてこの冷蔵庫は音がうるさいということはありませんか?それともこのサイズの冷蔵庫は背面は閉じてない物なのでしょうか?
どなたかお知りでしたら教えてください。
現在なるべく静かな400Lくらいの冷蔵庫を探しています。

書込番号:23408884

ナイスクチコミ!24


返信する
スレ主 kukakakuさん
クチコミ投稿数:447件 Delie AQR-V43JのオーナーDelie AQR-V43Jの満足度5

2020/05/22 20:44(1年以上前)

実物を見てきましたが、このサイズの他の機種と見た感じ特に変わりなく、下の方に通気口のような穴が空いているのは普通でした。静音性に関しては買ってみないとわからないですよね…。

書込番号:23420276

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

在庫・安価情報ありませんか

2020/05/19 15:47(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-R500GW

クチコミ投稿数:77件

完全に購入タイミングを逃してしまいました...
もう在庫もほぼないのでしょうね。

店頭(関東)またはネットで、150,000円前後の情報ありませんか?
もしあれば、情報提供をお願いします。

もう少し待って、価格が落ち着いた新型を買うほうがいいですかね?

書込番号:23413901

ナイスクチコミ!7


返信する
温泉2さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/20 21:21(1年以上前)

今安いですよ!
スマホアプリの機能で、お気に入りに入れれば、設定した値段以下になると通してくれる機能がありますよ。

書込番号:23416652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件 VEGETA GR-R500GWのオーナーVEGETA GR-R500GWの満足度5

2020/05/20 21:39(1年以上前)

もう〜VEGETA GR-R500GWを販売してる店舗はネットショップを含め少ないと思われます
最安値の時は16万前後での販売もあり、キャッシュレスポイントや、その販売店のポイントを含めれば
16万前後のGR-R500GWも実質は14万円くらいになってましたが・・・
もう日本全国で在庫が無いと考えられます
このような場合は逆に高く販売してるので新型が安くなるのを待つしかないと思います

書込番号:23416692

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2020/05/21 17:15(1年以上前)

>温泉2さん
安かったですか?わかりませんでした。
機能活用してみますね。

>taketakeyamaさん
言ってるそばから価格情報が消えましたね...
急ぐものでもないですし気長にまちますね。
このモデルの価格推移を見た感じ、9月が狙い目みたいですね。
夏のボーナス商戦と合わせてチェックしてみます!

書込番号:23418030

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング