
このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2024年11月5日 16:33 |
![]() |
10 | 6 | 2024年11月6日 07:45 |
![]() |
12 | 4 | 2024年11月1日 20:52 |
![]() |
0 | 5 | 2024年10月23日 10:19 |
![]() |
10 | 5 | 2024年10月8日 08:28 |
![]() |
8 | 6 | 2025年7月4日 16:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > Fit63 SJ-MF55M-H [ラスティックダークメタル]
質問ですが、先日家電量販店でシャープのロゴシールとプラズナクラスターの四角いロゴシールが気になり剥がれるかなと観て居たのですが、シャープロゴは何となく剥がれそうな感じでしたが、プラズマクラスターのロゴマークはピッタリと張り付いておりましたが、この2つのシールを綺麗に剥がされた方いらっしゃいますか?また剥がした後はドアパネルは綺麗なのでしょうか?どんな感じになるのか教えて頂ければ幸いです。剥がし方などのコツや道具などあれば教えて下さい。また剥がされた方がいらっしゃいましたら、画像で見せて下されば幸いです。宜しくお願いします。
書込番号:25950439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ノンアルビールさん
こちらの冷蔵庫を使っていないのですし実際にシールをみたわけではないですが
シールをキレイに剥がすコツはドライヤーで温めて剥がす、ベンジンを使って剥がすのが一般的ですね
書込番号:25950543
0点

ありがとうございます。
シールを剥がすと冷蔵庫のドアのメタル面が綺麗に出て来るとよいのですが。汗
ドライヤーありがとうございます。
書込番号:25950607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 中だけひろびろ大容量 WZシリーズ MR-WZ55K
こちらの機種ですが扉を開けて閉めるごとに
液晶が光ると思いますが
明るく点灯するところと暗めに点灯するところが、時によって違います。
何を表しているのでしょうか?
説明書をざっとみましたが見つかりません。
添付画像では
切れちゃう冷凍と野菜が明るくなってます。
お分かりの方教えてください。
書込番号:25949937 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>りー00321さん
>閉めた時の液晶の表示
取説でも切れちゃう冷凍と野菜についての説明を
明確に行っているので、これを売りにしているので。
切れちゃう冷凍と野菜が明るくなっているのでは
書込番号:25950100
2点

>湘南MOONさん
日によって違うのです。
今日は冷凍と氷が明るくなってました。電話して聞いてみようと思います。
書込番号:25950697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りー00321さん
その症状は点滅ではなく、点灯(点きっ放し)ですか?
取説のp33にドアを1分以上空けていると、アラーム音とともに、
そのドアのランプが点滅するとあります。
暗く点灯する状態もあるとのことなので、操作パネル部の異常かもしれませんね。
三菱電機のサポートに繋がりにくかったら、購入店に相談してみては?
因みに、操作パネルの部分って、液晶なんですか?
書込番号:25950817
0点

>不具合勃発中さん
ドアを閉めた時に毎回数秒光るのですが、明るい文字と暗い文字の2種類があるので何を意味するのか気になったんです。
先ほど三菱に問い合わせして解決しました。
AIが機能してるとのことで
温度が十分冷やされ節電モードになってると明るく、そうではないと暗く、文字が点灯するとのことでした。
開け閉めが多いと暗めになるみたいです。
お騒がせしました。ありがとうございました。
書込番号:25951057 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうなんですね。
異常ではなくて良かったですね。
書込番号:25951225
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 中だけひろびろ大容量 WZシリーズ MR-WZ55K
三菱の冷蔵庫の独立AI機能と製氷機について、その他も気になっています。
その一方、パナソニックの冷凍庫が広いのも気になっています。
使用している方がいらしたら、おすすめ等教えていただけますでしょうか。
5点

>はむみずきさん
こんにちは
以前が三菱、現在はパナソニックにしております。
トータルでは、三菱の方が使い勝手がいいです。
製氷も三菱の方が速くできます。冷凍室は、棚が使い方によっては邪魔になります。
三菱は、8年持ちました。パナはどうでしょうかねえ。。。
ということで、三菱がいいと思いますが。。
書込番号:25939924
2点

お店の人にも三菱は持ちがいいともいわれました。
後は好き好き、それからここに皆さんが書いているように、当たりはずれも無きにしも非ずですね。
三菱、もう一度考えてみようと思います。ありがとうございます。
書込番号:25940140
2点

はむみずきさん☆
我が家の冷蔵庫は、2008年に購入した2007年モデルのパナソニック(National)です。
この夏も乗り越え、一度も故障せずに24時間頑張って冷やしてくれてます。
かなり長文になりますから、
お時間ある時に少しずつでも見ていただければ…と思います。
当時から現在でもある特長点は、
1トップユニット
2ワンダフルオープン
3ローウエストライン
とかかなぁと思います。
1トップユニット
コンプレッサーが上部にあるので、
冷蔵室最上段の奥行きが
他社さんと比べて、かなり短いです。
最上段で奥行きもあると、
背が低い私は踏み台を使わないと
奥の物が取り出せません。
無駄なデッドスペースになってしまいます。
そんな自分には、このトップユニットの冷蔵室がぴったりでした。
2ワンダフルオープン
野菜室、冷凍室の引き出しが
100%全開します。
これ、このくらい開くのが当たり前のように思っていたのですが、
実家の他社さんの冷蔵庫を開いた時に
(え?!ここまでしか開かないのか!)と…。
購入した商品を入れる時や、
奥のものを取り出したい時。
探し物を見つけたい時には、
やっぱりドアがたっぷり開いてくれた方が、
ストレスを感じないなぁと思います。
3ローウエストライン
冷蔵室右ポケットに入ってる物を取り出す時、
個人的に(取り出しやすいなぁ)と思っていました。別メーカーの冷蔵室と比べて。
そしたら、棚.ドアポケットを低めに斜めに設計してるとのこと。
あぁ、だからかぁと思いました。
3つとも、飛び抜けて凄い機能とかではないのですが、
毎日冷蔵庫を開く主婦としては、こんな基本的な設計や機能が自分自身に合うと、
使いやすさをより実感します。
総じての感想は16年間使ってきて、良い冷蔵庫だったなぁと。
壊れる気配も…今のとこありません。
私も現在冷蔵庫購入のため、カタログを見比べています。
パナソニックの冷蔵庫はとても良い印象があるけれど、今度選ぶかはわかりません。
理由は私が現在使ってる冷蔵庫は
冷蔵室にはチルドルーム。
製氷室隣の切り替えルームがパーシャルに設定でき、
チルドルームには乳製品、ちくわやかまぼこ類。
パーシャルにはお肉やすぐに食べないお魚などを入れています。
でも今のパナソニックの私の候補冷蔵庫は、
パーシャルかチルド、どちらかの温度帯を選ばなければならないみたいなんです。
パーシャルもチルドも両方欲しい自分は、そのあたりがネックです。
逆に候補から除外できない理由は、
シンプルでおしゃれな外観、
そして冷凍室の「うまもり保存」に
魅力を感じるからです。
カタログを見ると
うまもりカバーで温度変化を3分の1にし、
霜つきを抑えてくれるそうです。
今の冷蔵庫、結構霜つきしちゃって…。
自作の冷凍餃子とかも、味が落ちちゃう時もあるんですよね。
三菱は持ちが良いとのことですが、確かに実家の三菱冷蔵庫は20年以上、とくに故障もなく頑張ってくれたので、私もそのような印象があります。
書込番号:25945819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

詳細ありがとうございます。
冷蔵室の上段のデッドスペースと下段の広々としたところはやはりパナソニックの強みですよね。
またデザイン性も素敵だと思っています。
最後までパナソニックと三菱と迷って、結局三菱にしました。
ただこちらの製品が在庫がなくて、一つ小さな容量のものとなりました。
決め手としては、一つ一つが独立していること、フレッシュゾーンが2室にわかれているところ、製氷機がまるごと洗えるところです。
またビックカメラで購入したのですが、三菱の値引きとポイントが付いたことも大きかったかもしれません。
こちらが長持ちしてくれることを願うのみです。
使い勝手等、何かまたありましたら書き込み致します。
ありがとうございました。
書込番号:25946175
2点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > R-HWSCC47S
8月からこちらの商品を購入し利用しております。
特選氷温ルームの温度が高くミンチなど色がすぐに変わってしまいました。
そのため温度計を2種類置いてみたところ5℃〜7℃ぐらいでした。
長時間冷蔵庫の開閉がない朝一で確認してみても3℃ぐらいでした。
そのため強チルドモードにしてみたのですがそれでも平常時の温度で3℃〜5℃
朝一で2℃いかないぐらいでした。
そのためメーカーに電話をし基盤の交換をして頂きましたが、あまり変わらず
1か月後に更に本体交換を行っていただきましたが、なにも変わりがありませんでした。
日立の特選氷温ルームは-2℃〜0度と記載がありますが
本当にこの温度まで下がることはあるのでしょうか。
凍るか凍らないかの温度どころではなく肉の劣化が早すぎるため逆にチルド室を使うことができておりません。
皆様のチルド室の使用感をお教え頂けますとありがたいです。
0点

>maron_111さん
こんにちは。
私も気になっていたのでチェックしてみました。
機種はこちらです。
https://kakaku.com/item/K0001597601/
結果ですが、画像の通り-2度になっているようです。
ちょっと驚きました。
ここに缶ビールを入れておくとキンキンに冷えてかなり美味いです。
交換してもらっても状況が変わらないというのは解せませんね。
困りましたね・・・
書込番号:25934708
0点

>ダンニャバードさん
温度計の写真までつけて頂いてありがとうございます。
−2℃の場合は肉などはどのような感じでしょうか。
うちの場合は豚ロースなどを入れ指で触ってみてもスーパーの肉より冷えてない感じがします。
水を少しいれた容器等をいれてみても氷水ぐらいのというほどは冷えてはおりません。
ちゃんと-2℃になる冷蔵庫があるならそれに当たる迄交換して頂きたいですね、、、、
冷蔵庫が右開きでスチールドアである事、冷凍庫が3段トレイになっていること、棚の高さが低めで妻でも上の方まで見えやすい等
冷蔵庫としては非常に気に入っているのでもう少し修理窓口と交渉するしかないかなという所です。
書込番号:25934751
0点

>maron_111さん
>−2℃の場合は肉などはどのような感じでしょうか。
それが肉や刺身などは特に普通の冷蔵とあまり変わらないイメージです。
なので私も「-2度ではないだろう・・・」と思ってましたから驚いた次第です。
温度計で計測されたとのことですが、念のために冷蔵庫用の温度計でも試してみられてはいかがでしょうか。
交換したのにそれも冷えない、というのはなかなかあり得ない気がしますので・・・
https://amzn.asia/d/1OE3LSa
書込番号:25934765
0点

>ダンニャバードさん
冷蔵庫用温度計というものがあることを教えて頂きありがとうございます。
さっそく購入して試してみたいと思います。
これでまた5℃前後であれば修理サポートへ相談してみたいと思います。
ちなみにですがダンニャバード様はこの温度計測定時は何時頃測られたものでしょうか。
冷蔵庫の開閉が少ない時間帯または夕食後時間帯等、前回開閉から何時間経過後の温度等お教え頂けますと幸いです。
最初のサポートの方に開閉回数が多いからではないかと言われたのですが、
購入日に冷蔵庫の初期設定や庫内カメラの起動条件を確認するためにかなりの数を開閉しましたが、
二日目以降は通常使用程度しか開閉はしておりませんでした。
書込番号:25935428
0点

>maron_111さん
こんにちは。
>この温度計測定時は何時頃測られたものでしょうか。
このスレを見て計ってみようと思いましたので、昨日の確かお昼頃に設置し、3〜4時間経過した頃にチェックしています。
その間は冷蔵庫はほとんど開閉していません。
設置してすぐ(10〜20分後)にチェックしたときはまだ5度くらいを指していましたが、温度計がまだ冷えてなかったものと思います。
書込番号:25935451
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-FVF45S1-W [ハーモニーホワイト]
冷蔵庫が故障したため、
急ぎで購入しました。
納期が今週か来週と早かっため購入したのですが
2日後に電話がきて
納期が1ヶ月伸びたとのこと。
こちらは納期を聞いてその上で購入したのに理不尽すぎませんか?
この場合、仕方なく待つしかないのでしょうか?
電子レンジとかならまだしも、冷蔵庫や洗濯機は納期込みで検討しますよね。。。
書込番号:25918442 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>りー00321さん
>この場合、仕方なく待つしかないのでしょうか?
>電子レンジとかならまだしも、冷蔵庫や洗濯機は納期込みで検討しますよね。。。
なにか嫌がらせをしているわけではなく単に在庫がない、メーカーからの納入がないということでしょうから同じお店なら別の冷蔵庫に変更する、どうしてもこの機種でなければ駄目だということでしたら別のお店(別のチェーン店)で在庫があるところを探すか無いのでは?
さすがに冷蔵庫1ヶ月無しは厳しいでしょうから
書込番号:25918484
3点

量販店あるあるですね。
その期間が待てないなら、他店で在庫ががあって配送が早いとこと、価格交渉をする。
書込番号:25918519
0点

>りー00321さん
>購入後の納期遅れ
納期について明確に記載されているならば、
代替品の検討をしてもらったらいかがですか。
書込番号:25918629
1点

追記
ご返信ありがとうございます。
期間がこれだけかかるなら
もっといろんな店舗を回って安くしてもらえたかもしれないのに、と思ってしまいます
この納期と、価格、二つが揃った上で納得して購入したので。
一度払ったものでも、納期遅れでキャンセルできるんですかね??
店に聞いてみるのが早いですが
「できない」と言われたら了承するしかないでしょうか?
冷蔵庫の種類や色は変えたくないのですがm(__)m
書込番号:25918682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りー00321さん
購入する時にこちらの受入調整も含めて納期を決定していると思われるので、
先方都合によるものであれば契約の不履行にも感じますので、
納期の調整ないしキャンセルを申し出ても良いと思います。
購入店舗でラチがあかないのであれば、
本社などの相談窓口に事情を話すと調整がスムーズにいく場合もあります。
書込番号:25918700
2点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 中だけひろびろ大容量 MZシリーズ MR-MZ49K
日立の冷蔵庫から買い替え2024年10月に購入しました。
設置当初からコンプレッサー音がほぼ1日中鳴っており、非常にうるさく感じます。
設置場所は、タイル床、タイル壁で冷蔵庫本体から左右は15センチ隙間、背面は7センチ隙間を設けています。
排熱環境は問題ないと思うのですが、とにかくコンプレッサーが稼働している時は音がきになる状況です。
この音に関して、自分は非常に気になるのですが、同居家族はあまり気にならないようです。
自分が低音過敏なのかもしれませんが、日立の冷蔵庫ではまったく気にならなかったのでどうにかならないかなと頭を悩ませています。
この症状について情報、もしくは、なにか改善策あれば、ご教示おねがいします
3点

効果があるかは分かりませんが、防振マット・防振シートを試すぐらいですかね。
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E5%86%B7%E8%94%B5%E5%BA%AB+%E9%98%B2%E6%8C%AF%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88&crid=25VN5DWTTF0XV&sprefix=%E5%86%B7%E8%94%B5%E5%BA%AB%E3%80%80%E9%98%B2%E6%8C%AF%2Caps%2C171&ref=nb_sb_ss_ts-doa-p_2_6
(^_^;)
書込番号:25915082
0点

その内容でここで聞いてどうするの?
賛同者がいても、どうにもならないのでは。
メーカーや購入店に聞かないの?
床材や壁材はいじらないの?
防音防振シートとか。
壁・床・天井内の断熱材(防音材を兼ねる?)は?
ま、色々方法はあるでしょう。
簡単なのは冷蔵庫の機種か、メーカーを変える。
面倒なら今のままで行きましょう。
書込番号:25915091
1点

先日同じ物を購入しましたが、コンプレッサー音は全く気になりません
全く音がしていない時もあります
初期不良か、不良と言えないまでも機械ですから、ハズレの機械を引いたと思います
お気の毒です
書込番号:25925187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報ありがとうございます。
三菱のサービスマンに診てもらったのですが、異常は無く、音はこんなものだと診断されました。
過熱ハズシ様の指摘どおり、機種に個体差がありハズレを引いてしまったのかなと思っています。
書込番号:25926849
3点

当方も同様の悩みを抱えてます
その後の状況をご教示いただきたく
よろしくお願いします
書込番号:26228632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





