ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(2656件)
RSS

このページのスレッド一覧(全321スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-E411A

クチコミ投稿数:2件

冷蔵庫、快適に使っていましたが、音が気になります。
うちはぶ〜んという音ではなくて、
パキっとたまに大きな音がします。
まるで内部のプラスチックが割れたような音です。
常にではないので頭が痛くなるような程度ではないですが
気になるんです。おかしいのかな。

書込番号:4543355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

氷が溶けてないか?

2005/10/24 09:56(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-F401A

クチコミ投稿数:14件

真夏に冷蔵庫が壊れ、急遽購入しました。
普通に使用してるのですが、どうも以前に比べて、氷が???な感じです。
以前も、ナショナルのマンションサイズの冷蔵庫を使っていたので、作り方とかは同じなのですが、製氷ルームが独立しているせいなのか、どうも以前のような氷じゃないのです。

前の書き込みにもありましたが、氷が溶けてるような印象。
大量に作っておくと、時間がたつと固まってるし、一部、溶けて小さくなってる氷もある・・・。
これって、おかしいですよね?
修理対象なのでしょうか。
みなさんのところは、どうですか??

書込番号:4525782

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3件

2005/10/26 10:55(1年以上前)

氷が溶けたような状態になっていることがある・・・同感です。
うちは、あまり氷は使わないのですが、たまに開けるとそれぞれがくっついた状態になっています。自動製氷機付きの冷蔵庫は初めてだったのでこんなものかと思ってましたが・・・不具合なのでしょうか??
もし、何か分かったら書き込みお願いします。

書込番号:4530463

ナイスクチコミ!1


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2005/10/26 12:13(1年以上前)

古い機種ですが三菱のMR-G40NEの掲示板に下記のような書き込みがありました。ご参考にどうぞ。冷凍室もそうなんですが、製氷室の中は霜取りヒーターが動作するときもあるようでその時に「壁」に接している氷は溶けやすくなるようです。あまりひどいようなら・・・クレームものかも知れません。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3230118

書込番号:4530567

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2005/10/26 12:22(1年以上前)

あ、それから

温度の高い部屋に置いておくと氷は「昇華」しますから小さくなります。この場合、くっつくことはなく形として丸くなってしまう感じです。氷の形を完全に保存するなら−20℃程度のフリーザーでは能力不足なものです。くっつく場合はもっとレベルの低い話になりますが、かなり高温になっているでしょうね。

書込番号:4530580

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2005/10/26 20:19(1年以上前)

書き込み連ちゃんで恐れ入ります。NR-F461Aの掲示板にも氷の評判が出ていますがあまり芳しくないようです。下記ご参照。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4264947

私の家で使っている東芝のGR-W41FAにても、たまにですが、氷はくっついてつながることがあります。我慢できないようなものではないので、普段気にしていません。ひどすぎるのは論外ですが、ある程度はそういう仕様なのではないかという気がします。

書込番号:4531333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/10/27 09:53(1年以上前)

カリスマCATさん、巨神兵さん、ありがとうございます。
以前の製氷機能では、そんな状態にはならなかったので、疑問だったのですが、最近の製氷機能の仕様ということで、みなさん納得されているようですね。
うちは、かなり氷の使用頻度が高いので、仮にくっついた状態でも、スコップでつつけば崩れる程度、ストレスとまでは感じないので、いいのかな、と思うことにします。
でも、たまに小指の先くらいに小さくなった氷をみると、「うーむ」と、考え込んでしまいますがねぇ。

書込番号:4532582

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2005/10/27 10:17(1年以上前)

小指の先ぐらい小さくなると言うのは「昇華」が起きているようです。霜取りの熱風が氷に直接かかっているために「氷の蒸発(水の状態を経由しません)」が起きているのでしょう。防ぐには三菱の窓口ではないけど密閉容器に入れフリーザー保存するのがよいと思います。ちょっと情けないですけどね・・・・

それにしても「小指の先」というのは驚きです。

書込番号:4532602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

誰か使用レポートを書いて下さい〜

2005/10/11 22:04(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-F450T

クチコミ投稿数:11件

今日初めてNRF450Tを見て、三菱MRG40Jにほぼ決めていたのに
心が動いてしまっています。
どなたか購入された方で是非使用レポートをお願いします!

コンプレッサーが上部になったことで、どんなことが考えられるのでしょうか?
やっぱり振動でしょうか?それに伴い共鳴音とか…?

庫内はすごく広くていいです。特に冷凍庫。
この冷蔵庫サイズではスゴいと思います。

書込番号:4497031

ナイスクチコミ!1


返信する
巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2005/10/13 19:21(1年以上前)

迷いついでにこんなのはどうですか?

http://www.toshiba.co.jp/living/refrigerators/pickup/gr_w45fb.htm

書込番号:4501087

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16169件Goodアンサー獲得:1322件

2005/10/13 22:45(1年以上前)

冷蔵庫の最上段は特に背の低い方にとってはとても使用感の悪い場所ですよね。
良い所に目を付けたと思います。
コンプレッサーの小型化が大きく寄与しているようですね、振動がいくらか大きくなろうとも対処出来ます、共鳴はもとより対処は簡単ですがどれくらいの対策費を掛けどの辺で妥協するかです。

書込番号:4501609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/10/16 15:11(1年以上前)

巨神兵さん、またまた悩ましいご提案ありがとうございます。(笑)
東芝も同じようなタイプを出してきたのですね、知らなかった!
冷凍庫の容量・後方斜め切りの形はナショナルにかなわないものの、
なかなかのレイアウト。しかも従来通りのコンプレッサー下型ですね。
しかもここで評判良い東芝モノですから
んんー、また見に行かなくては…。

麻呂犬さん、「どれくらいの対策費を掛けどの辺で妥協するか」とは
具体的にどういうことなのでしょう???
振動や音問題が出たときに修理にいくら掛け、どの程度の問題で
次モデルへの買い替えを実行するか、…ということでしょうか???
購入する時点でそこまで頭に入れておかないといけない商品なのかなぁ?
(もし的外れなことを書いていたら、ごめんなさい!)

余談ですが
ヤマダ電気で買うと12月にはポイント1.6倍セールがあり、
どうせ買うならそのメリットを生かしたいのです。
しかしまだこの1.6倍セールに関してはお店の方に聞いても詳細未定でした。
11月末までに500ポイント以上所持の方で12月の特定期間にしか
このポイント得点を行使できないなど、の内容になるらしいですよ。
そうするとこの1ヶ月以内に購入をしたいところですねー。

書込番号:4507909

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16169件Goodアンサー獲得:1322件

2005/10/18 10:41(1年以上前)

かけぞうさん こんにちは
どれくらいの対策費というのは新型の商品を出す際に試作品を作ります、その結果音や振動が出た際に実用レベル(開発当初の設定レベル)になる様に遮音や防振を施します、しかしながら思ったほど効果がない時はいくつもの対策が必要になりますよね。
対策をこうじて試作の繰り返しでは費用がかさんできます。
そこで妥協をするのですがレベル重視で妥協するか開発費限度いっぱいまで行くかという事、限度いっぱいでもどれだけ対策費が充てられているかですがね。
昨今では試作の際にコンピューターでシミュレーション出来るので結構楽だそうですが、実際の試作品との差や人間の感覚に合わないとダメですしね。

書込番号:4512391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/10/18 13:12(1年以上前)

麻呂犬さん、ありがとうございます。
そうなんですよねー、製作側がどうやって商品を出してきたか、に
大いによるところなんですよね。
それに実際問題として、店頭で「音と振動」を家の中と同様の状態で
感じることもできない訳で、買い手側も(妥協を含め)どこでよしとするかです。

まずは東芝の新作、実物を見て説明聞いて悩もうと思います。
いつ店頭に出てくるんだろう?
どちらにしても13-4年前のナショナルNR-D41VP2-Hより
ずっといいものになってるはずなんだし。
(故障したわけではないけれど・・・)

書込番号:4512612

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2005/10/18 16:54(1年以上前)

あははのはですね。こんちは

麻呂犬さんの話は冷蔵庫を買った人がお金をかけて対策を打たなくてはならないといった話かと誤解を生みますね。何と馬鹿なことを言う人だろうかと思ってしまいましたよ。ごめんちゃい。

下記のURL(松下HP)にNR-D41VP2の年間消費電力がでていますのでご参照ください。93年度の製品のようです。740kwhだそうですが、実力的にはもう少し悪いものと思った方がよいです。また、最近の冷蔵庫の年間消費電力のメーカー発表データも当てになりませんので、劇的な改善は期待しない方が良さそうです。

http://national.jp/product/appliance/information/reizouko/erabikata/erabi05.html

書込番号:4512904

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16169件Goodアンサー獲得:1322件

2005/10/18 19:55(1年以上前)

あら〜そうなんだ^^;
文章が稚拙ですよね(-_-;)気を付けます。

書込番号:4513226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/10/18 20:57(1年以上前)

消費電力量が740kw対170kwなんですね、家電製品の進歩はすごいものです!
電力計測テストは不思議な方法で数値をはじき出しているらしいから
そのまま信じ込みはしませんよ〜(笑)
でも、現状より省エネすること間違いないだろうし、ほぼ同じ筐体寸法でも
庫内も広々、使いやすくなると信じています。

東芝モノは脱臭がウリなだけですよ、と販売員さんはよく言っていますが
野菜鮮度キープもとても良さそうですよね。
このあたりで悩んでいます。
ははは。

書込番号:4513353

ナイスクチコミ!0


Big Miniさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/21 17:49(1年以上前)

昨日届きました。今のところ特に不満は感じません。モーターが上に配置されましたがモーター音も振動も気になりません。カタログ通り、外見の割には内部は広く感じます。白を買いましたが、表面は普通にツルツルです。量販店でみたシルバーの表面がざらざらした感じの方が良かったかな〜と少し思いました。
薄型が欲しかったので三菱のMR-W45Jとどちらにするか考えましたが、価格と、冷凍、野菜室の形、それと製氷皿を取り外せるかどうかで、ナショナルにしました。
ケーズデンキで218,000円の表示、100満ボルトで228,000円の表示価格。100満ボルトで値段交渉すると185,000円とのこと。諦めて、価格コムに載っている販売店から、送料込みで146,000円で購入しました。
設置料金は別だったので、玄関まで運んでもらい後は、自分で設置しました。冷蔵庫はほとんどがそうだと思いますが、底に4つのタイヤが付いていてほとんど力を使わずに動かせます。梱包の底の部分を抜くのに2人いた方が良いですが、後は1人でも出来ます。ただし、ドアのサイズなど、事前に調べておく必要はありますね。

書込番号:4519528

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2005/11/08 18:20(1年以上前)

かけぞうさん、不思議な計測法による冷蔵庫の消費電力ですが、実態を知りたくて公称170kwhの最新省エネ冷蔵庫、東芝GR-W41FAの測定を行いました。もしご興味がおありならば東芝の当該機種掲示板をご覧下さい。

書込番号:4563650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/11/14 17:19(1年以上前)

お久しぶりです。

やっと東芝の新製品を見てきました。
このNR-F450Tを見た後だと、何だかすごく小さく感じてしまいました。
野菜室・冷凍庫はまさに雲泥の差と言えましょう。
タッチオープンのドアやオートシャット機能には未練もありますが、
やっぱりNR-F450Tで決めようと思います。

で、450Tをお使いの方にお聞きしたいのですが、
冷蔵庫左側のドアが極端に小さいかな?と思うのですが
どんなものを入れて使われていますか?
細かい調味料といっても全部は入りきれないかな、と。
少し中途半端な大きさですよね。

書込番号:4578414

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2005/11/14 19:46(1年以上前)

こんばんは、NR-F450Tにお決めになりましたか。
販売員ですよーさんが、ちょっと気になること書かれてます。
ご参考に

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4497157

書込番号:4578703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/11/14 20:58(1年以上前)

こんばんは、巨神兵さん。
またそうやって悩まそうとする〜!(笑)
最近、爺さんになったり婆さんになったり
怪人21面相になっちゃったんですか?

書込番号:4578887

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2005/11/14 21:27(1年以上前)

いやいや、どうも、茶々入れてすみませんでした。
なんと言ってもお気に入りのものを買われるのが一番です。

書込番号:4578975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NR-C373Mと374Mの違いについて

2005/10/11 21:07(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-C373M

クチコミ投稿数:57件

NR-C373Mと374Mの違いがよく解らないのですが
私に解るのは、発売年度が違うこととマイナスイオン機能が
なぜか新しい型番の方では無くなっているくらいです。

他にどのような違いがあるかご存知の方いらっしゃいませんか?

書込番号:4496876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どこか量販店で

2005/09/23 00:58(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-C373M

スレ主 \comさん
クチコミ投稿数:4件

どこか量販店で(コジ○とか)、売ってるとこはないでしょうか。
6万円台かそれ以下で・・・。

書込番号:4448636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジ

2005/09/04 23:09(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-E411A

スレ主 心くんさん
クチコミ投稿数:8件

家の冷蔵庫の調子がイマイチなのでいろいろと見て回ろうと思っています。
この機種は、そろそろモデルチェンジでしょうか?

書込番号:4401201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2005/09/05 10:01(1年以上前)

まだ納品されてないんですけどつい最近買いました。
もうすぐ新しくなるそうです、展示品とか安くして売るそうです。
店によって色もかぎられます、この色がというなら早く決断したほうがいいと思います。
僕が行ったのが金曜日で土曜日の広告で提示品が89800円で出てました。
家は125000円リサイクル料込みで買いました。

書込番号:4402041

ナイスクチコミ!0


スレ主 心くんさん
クチコミ投稿数:8件

2005/09/05 23:19(1年以上前)

さだ176さん、ありがとうございます。
よく話し合ってみたいと思います。

ちなみに・・
新製品はいつ頃なのでしょうか?
なにか機能は変わるのでしょうか?

書込番号:4403864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/09/06 07:23(1年以上前)

450L以上は昨日発表されています。10月発売。
http://national.jp/product/cooking/refrigerate/
私がほしい400クラスを先週店員さんに聞いたら、今月中旬発売と言って
いたけど。後発表、先発売? なのかな...

書込番号:4404558

ナイスクチコミ!0


スレ主 心くんさん
クチコミ投稿数:8件

2005/09/06 22:49(1年以上前)

後継機種さん、ありがとうございます。
参考にします。

書込番号:4406545

ナイスクチコミ!1


Appleπさん
クチコミ投稿数:14件

2005/10/29 18:41(1年以上前)

新しいNR-E450Tの現物を見てきましたが、ヤマダ電機で20万円以上の価格がついていました。NR-E411Aと比べて、外見、レイアウトはほぼ同じでした、奥行きが3センチ厚くなっています。野菜室、特に冷凍庫は確かにとても広くなっていました。あとの違いはちょっと見ただけではわかりません。

NR-E411Aは色はロゼのみですが、現在ジャスコ会員向けに11月半ばまで99800円の特売があるので、それをヤマダ電機も意識して現金では99800円で売ってくれます。ポイント付では、ヤマダwebのページを印刷したものを持って行きましたら、同じ条件(117600円+ポイント20%)で販売してくれました。ヤマダ電機だと、配送料は無料で、リサイクル料金も4830円だけなので、これだけでも、ジャスコで買った時よりも1995円安くすみました。冷蔵庫は、本体価格だけでなく配送料、今まで使っていた冷蔵庫の処分料が結構お店に寄って違うようです。届くのは一週間くらい後から指定なので、急ぐ人には向かないですね。新しくもらっていた2005年冬カタログからはもうNR-E411Aは落ちていました。

書込番号:4537820

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング