ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(2656件)
RSS

このページのスレッド一覧(全321スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

最安って、、、

2004/12/07 20:52(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-E461A

クチコミ投稿数:39件

紆余曲折、フレンチドアや三菱などいろいろ迷いに迷って
ここにたどり着きました。

後は値段だけ!
ここで質問です。
今のところ最安は14.5万円(税込)ですか?
ほかに安く買った方の情報、使用レポート
ぜひともよろしくお願いします。

書込番号:3599433

ナイスクチコミ!0


返信する
shin-111さん
クチコミ投稿数:97件

2004/12/11 18:11(1年以上前)

本日ヤマダ電機で購入しました。
153700円でポイント19%で買えましたよ。
使い勝手はまた後日報告しますね。

書込番号:3616802

ナイスクチコミ!0


Guppyさん

2004/12/11 23:59(1年以上前)

来週の引越しを機に冷蔵庫の買い替えを考えていたため、本日、新宿Bicカメラで153700円−15%ポイントで購入しました。shin-111さんの方が少しポイント良いですね。
2週間前から本機の価格を調べていたのですが、上記店舗、立ち寄る度に値下がりしていましたので(本日は一昨日より−5000円)、まだまだ下がる傾向にあると思います。

書込番号:3618596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2004/12/12 09:28(1年以上前)

情報ありがとうございます。
どんどん下がってきてますね

使い勝手はいかがでしょうか?
今は10年選手の430Lクラスを使っているのですが
今のドアポケットのでかさにはびっくりですね
しかし現状であふれて入りきらないドレッシングとかの
ボトル類を見れば納得ですが、、、

書込番号:3620062

ナイスクチコミ!0


shin-111さん
クチコミ投稿数:97件

2004/12/14 08:27(1年以上前)

使い勝手はまだ分かりませんが、買ったポイントとしては冷蔵庫の大きさです。
奥行きの関係でこの機種と、サンヨーの新機種が必然的に決まりました。観音開きは便利な用で実は不便だったので(冷蔵庫前のスペースによると思いますが)片開きを選んだ次第です。
やっぱり年間の電気代と、100%開く引き出しが良いですね。仮に子供がいたずらして乗っかっても50kg程度までは平気と聞きました。

書込番号:3630449

ナイスクチコミ!0


元ジャニーズ系さん

2004/12/14 14:31(1年以上前)

12/12にヤ○ダ電機で¥147,800プラスポイント16%で買いました。当初は東芝か三菱で迷っていたのですが使い勝手の良さとやはり値段の安さで急遽461Aに決めました。ポイントで最新型のプリンタを買えたので良かったと思います。面白かったのはワンクラス下の大きさのタイプの方が価格が高かった事です。店員の方は「本部の間違いだと思うけど仕方ないんだよね」なんて言ってましたが、恐らく在庫量とのバランスじゃないかとは思うんですがそんな事もあるんですね?
確かこの価格は17日までの限定だったかと思います。

書込番号:3631511

ナイスクチコミ!0


冷蔵庫。さん

2004/12/14 20:07(1年以上前)

NR-455ERから買いかえました。

良かった点
大きさが小さくなりましたが容量が増えました。
左右0.5cmあけて後ろは壁につけて置けます。
食品がすっきり収まりました。
静かになりました。
電気料金節約。

きになった点
野菜室、冷凍室内の上段は滑らかに開かない。

書込番号:3632694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2004/12/15 10:17(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます。
すごく参考になり、また僕の選択が間違えなかったと
勇気付けられます。

あとは冷蔵庫の中身を減らしていざ出陣です。
ところで年末商戦勝負か年明けお年玉セール、
どちらが安いですかね、、、

書込番号:3635658

ナイスクチコミ!0


NR-E461Aさん

2004/12/17 23:59(1年以上前)

元ジャニーズ系さんの情報を元に本日ヤ○ダ電機に行ってきましたがその値段にはしていただけませんでした。
ヤ○ダ電機というのはヤマダ電機だと思いますがもしよろしかったらどちらのお店か教えて下さい。

書込番号:3647527

ナイスクチコミ!0


きめうちさん

2004/12/19 02:27(1年以上前)

私も茨城県内のヤマダ、ケーズ、コジマで今日買うつもりで行きましたが、掲示板に載っていると言っても、どの店も15万円台でポイントなしと言われました。
shin-111さん、元ジャニーズ系さん、どこのヤマダか教えてもらいませんか?

書込番号:3653288

ナイスクチコミ!0


shin-111さん
クチコミ投稿数:97件

2005/01/07 08:32(1年以上前)

きめうち様

東京本店のヤマダ電機です。
別にその店を推奨するわけではありません。いつもいろんなところで価格比較して購入していますので。
でもこの店、比較的好きかも。。。

書込番号:3741553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

欲しいのですが・・・

2004/12/05 22:32(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-E411A

スレ主 クマのプーちゃんさん

来年2月に新築マンションに引っ越します。
この冷蔵庫をマンションで使ってる方いらっしゃいますか?
奥行きが66センチほどありますがいかがでしょうか?
来年になればマンションを見に行けるのですが今気になって・・・。
使ってる方いたら教えてください。

書込番号:3591003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

狭い部屋

2004/11/26 23:05(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-B162R

すんません、教えて下さい。
設置場所で奥行きが65cmしかないところに
おきたいのですが、だいじょうぶでしょうか。

書込番号:3551187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/11/27 11:42(1年以上前)

幅480mm×奥行613mm×高さ1321mm
※奥行はドアデザインによるラウンド分20mmを含む

http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=NR-B162R

書込番号:3553190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

価格が高い!から他にしたいけど

2004/11/22 10:27(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-B123J

価格が160リットルサイズと変わらないので他の冷蔵庫にしようか考えていますが、120リットルサイズのB123J以外で何かおすすめってありますか?

書込番号:3531613

ナイスクチコミ!0


返信する
toshimaさん

2004/11/22 16:30(1年以上前)

NR-B122J はどうでしょう(笑)。

書込番号:3532575

ナイスクチコミ!0


スレ主 emdjさん

2004/11/26 15:09(1年以上前)

B122Jを薦めるということは、他の製品に良いものが無いということでしょうか?

書込番号:3549459

ナイスクチコミ!0


tonnさん

2004/11/28 17:42(1年以上前)

他社に幾つかあるみたいだけど、ボトムフリーザータイプはJシリーズだけみたいです。でもB122Jって日本で一番売れてる冷蔵庫でギネス申請中だとか・・・(うわさですけど)。値段は高いけどそれだけ良いってことなのかな。

書込番号:3559155

ナイスクチコミ!0


タケウチヤスヲさん

2004/11/30 08:04(1年以上前)

25,000円くらいで売ってる店がありますけど・・・
だから安い方だと思うのですが。

書込番号:3566247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

なぜ観音開きが良いの?

2004/11/19 15:01(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-F461A

スレ主 冷蔵庫研究家さん

いち消費者の声として・・・なぜ観音開きが良いのかな?結局使い勝手悪くない?パッキンの耐久性の事も考えて選んで欲しい。
今年の松下製は文句なしに良い。個人的にはNR−FよりNRーE461をお勧めする。特にホワイト色がいいね。

書込番号:3519382

ナイスクチコミ!0


返信する
わおおさん

2004/11/27 11:28(1年以上前)

そりゃ、使い勝手が悪くなると感じる人もいるだろうが、
なんといっっても、冷気の漏れが少ないというのが
最大のメリットでしょう。このことによる電気代のロスに
ついての実験が、どこかのページにのっていたが、かなりの
ものです。

書込番号:3553142

ナイスクチコミ!0


すばるさん

2004/12/05 17:52(1年以上前)

わおおさんの言われるとおり、観音開きの方が冷気の漏れが少ないので片開きより消費電力が少ないと思われるんですが、年間消費電力に関してカタログによると観音開きのNR-F461Aが160kwhで片開きのNR-E461Aが150kwhなんですよね。
前の機種もそうだったんですが、観音開きの方が消費電力量が多いのはどういうことなんでしょ?

書込番号:3589487

ナイスクチコミ!0


販売員ですよー。さん

2004/12/07 18:06(1年以上前)

たとえば、部屋のコーナーにおく場合は片開きが言いと思いますし、後ろが狭い場所なら両開きがいいでしょう。両開きはフルオープンしなくては使いにくいですからね。
片開きなら90度あけば使いやすいですから・・。

スペース、その他を考慮してご自分に合うものを買えばいいと思います。決して満中開が良い訳ではないのですよ。

書込番号:3598799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

クリアロゼを探しています

2004/11/16 18:08(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-E382U

スレ主 miyumiyumiyuさん

今頃になって・・・この冷蔵庫が欲しくて探していますが見つかりません(>_<)ヽ 。色はSPクリアロゼがどうしても欲しいのです。
どなたか情報があれば教えて下さい。宜しくお願い致します<(_ _)>

書込番号:3508234

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16177件Goodアンサー獲得:1322件

2004/11/16 22:00(1年以上前)

家電量販店よりも、ジャスコとかの方が持っていそうな予感がします。

書込番号:3509100

ナイスクチコミ!0


miyumiyumiyuさん

2004/11/16 23:23(1年以上前)

情報どうもありがとうございます。
兵庫県に在住していますが・・・JUSCOさんや量販店に尋ねましたがありませんでした。
それでこちらで何か情報がないかと質問させて頂きました。
できれば設置して頂けるところで購入したいのですが、
なければ・・・運送便を使ってでも購入したいと思っています。
もう少し探してみます。
ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:3509620

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyumiyumiyuさん

2004/11/17 13:53(1年以上前)

自己レスです

みつかりました\(~o~)/

本日、以前からお願いしていました電気屋さんから連絡がありました。
無事にゲット出来てご機嫌です!(^^)!
どうもありがとうございました(*^_^*)

書込番号:3511608

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16177件Goodアンサー獲得:1322件

2004/11/17 22:49(1年以上前)

オー 良かったです。
悪口を言う訳ではありませんが、ジャスコさん値下げ時が下手だから結構商品を持っている事があるのでお薦めしたのですが、無かったのですね。
探していた色ですからうれしさ倍増ですね(^o^)

書込番号:3513408

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyumiyumiyuさん

2004/11/18 16:32(1年以上前)

麻呂犬様
どうもありがとうございました。
麻呂犬様のご意見は今後の家電購入の際のポイントとして覚えておきます!
今は冷蔵庫が届くのが楽しみです(#^.^#)
27日に届くのでまだ先ですが・・・
冷蔵庫にあわせて食器棚やテーブルも購入します。
大好きなピンクで統一したらコワイかな?
(昨日 炊飯器 SR-KG10A やホームベーカリー SD-BT103-W もナショナルのピンク色を使用してるものを買っちゃいました(^^♪)
新生活が明るく楽しく過ごせそうです(~o~)
ありがとうございました(*^^)v

書込番号:3515832

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング