ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(2656件)
RSS

このページのスレッド一覧(全321スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

B123Jの使い心地は?

2004/11/14 12:03(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-B123J

スレ主 よよよの洋子さん

B122Jの後継バージョンとして発売されたB123Jですが、
早速購入されてみて、使い心地はどうですか?

以前B122Jを購入された方以外の意見でも構いません。
以前のものとの違いを教えてください。

できれば長所・短所・ちょっとした改善点なんかもお願いします。

書込番号:3499075

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16177件Goodアンサー獲得:1322件

2004/11/15 13:49(1年以上前)

123Jは122Jより断熱材を多く使用したようです、その他の変更点はないようですね。
122Jは買った事がありますが。
短所
引き出し式の冷凍庫は思ったほど量が入りません。
長所
同じクラスの冷蔵庫は知りませんが、音は静かです。
消費電力もトップクラスだと思います。

使用環境は人それぞれなのですが、私は冷凍メインですので上を冷凍で扉タイプ、下が冷蔵にして欲しいです。
引き出し式と扉タイプどちらの方が実質収納能力があるのか不明ですがね。


書込番号:3503574

ナイスクチコミ!0


田舎のヤマネさん

2005/02/19 10:57(1年以上前)

麻呂犬さん、私は結構音はうるさいと感じます。昨日購入したばかりですけど・・。小さな音ですが耳に障る高い音なので気になります。10年以上使った三洋の冷蔵庫より気になる音です。
 
 その他、冷蔵庫の扉はマグネットが強くて開けるのに力がいります。それだけ密封度が高いのでしょうね。裏面は冷たいままです。消費電力はかなり少ないと期待できます。それから価格からいったら無理な相談でしょうが、冷凍庫を引き出す感触がちょっと安っぽいです。

書込番号:3954812

ナイスクチコミ!0


タクベエさん

2005/02/25 23:48(1年以上前)

騒音23dBとのことですが、これってコンプレッサー動作時の音量なのでしょうか?だとすると相当小さいように思えますが。
今使っている10年前モデルの三洋はコンプレッサーが動くと、ものすごくうるさいのですが・・・
(買い換え検討中)

書込番号:3987356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

扉の開き方

2005/02/12 20:17(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-F461A

スレ主 もうすぐ引越し_さん

こんばんわ。
カタログをみると扉の幅広い側が
向かって右側に来てますが、
冷蔵庫を左の壁にぎりぎりにつけようと思う場合
幅の広い方が向かって左側のほうが
多少動線がよいと思いますが、
実は逆側の物も存在するのでしょうか?

書込番号:3921759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:2件

2005/02/20 18:04(1年以上前)

>>冷蔵庫を左の壁にぎりぎりにつけようと思う場合
これって右に開く扉か引き出しタイプの扉でないと出来ないと思いますよ。
左の扉がある場合は扉が冷蔵庫の幅より出っ張らないと開かないように出来ていますから実物を良く見て店頭でよく聞いてみてはいかがでしょうか?

書込番号:3962259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

三菱と比べて・・・

2005/02/16 15:50(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-F461A

スレ主 7みかんさん

三菱のMR−G45NFと悩んでます。
三菱の透明氷とナショナルの奥まで引き出せる・・・
で悩んでます。
使ってる方、やっぱり奥まで引き出せる引き出しは
いいですか?

書込番号:3941367

ナイスクチコミ!0


返信する
ミチカラさん

2005/02/18 12:49(1年以上前)

電気屋で見てきました。確かに便利かもしれませんが、
他の冷蔵庫と違い、引き出した時の”支え”がレール左右一本ずつですので、長期使用するとどうなってくるか疑問です。と聞きました。確かに引き出した状態で他のモノと比べると、揺れやキシミが気になりました。冷蔵庫は平均でも8〜10年は使用しますよね?
あのタイプの引き出しは登場して間もないので
不安です。
私はヤメにします。。。

書込番号:3950173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:14件

2005/02/19 11:30(1年以上前)

以前使用していた同タイプのドアの冷蔵庫より,使いかっては抜群に良いです。引き出しも奥くまで見渡せて引き出す感じも良いと思います。冷気はBOXの下に行くので,気にしなくて良いと思います。奥のものをあれこれ探している時間が短くなったので,同じかな?
 2ヶ月使用していますが,悪いところは発見できません。個人的には観音開きの取っては縦より横が使いやすいと思います。

書込番号:3954964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

冷凍庫などの引き出しについて

2005/02/15 08:44(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-F461A

スレ主 フローラルさん

こちらの冷蔵庫は冷凍庫や野菜室が
奥まで引き出せるタイプだと思うのですが、
引き出しを全部引き出してしまうと
冷気が横から流れ出そうですが、如何でしょうか?

書込番号:3935168

ナイスクチコミ!0


返信する
ミチカラさん

2005/02/18 12:46(1年以上前)

先日、電気屋に聞いたら、やはり冷気も他より出やすいと。。。
それよりも、他の冷蔵庫と違い、引き出した時の”支え”がレール左右一本ずつですので、長期使用するとどうなってくるか疑問です。と聞きました。確かに引き出した状態で他のモノと比べると、揺れやキシミが気になりました。冷蔵庫は平均でも8〜10年は使用しますよね?
あのタイプの引き出しは登場して間もないので
不安です。
私はヤメにします。。。

書込番号:3950157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

たまご庫の使い勝手について

2005/02/10 19:14(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-F461A

スレ主 のむりんさん

NR-F461Aの購入を考えているのですが、たまごを取り出すとき
両方の扉を開けないと取りづらいでしょうか?
高さは便利そうなのですが・・。
使っていらっしゃる方教えてください。

書込番号:3911129

ナイスクチコミ!0


返信する
夕維さん

2005/02/11 22:08(1年以上前)

こんばんは。
私は401サイズなので参考になるかわかりませんが、10個入れる所があり、
小さい方の扉だけ開ければ取り出せるので問題ないかと思います。
ただ卵を買ってきて入れるときに、私は全部引き出しを出して入れているので、引き出しを差し込むときに一番奥の列の卵がひっかかって入らないのが
ちょっと不便です。
ただ、トレーを抜かずに入れればいいだけの話なんですけどね。

書込番号:3916882

ナイスクチコミ!0


スレ主 のむりんさん

2005/02/15 14:02(1年以上前)


電気屋さんに行って何度も開け閉めしてみて
NR-F461A買うことにしました。
家電を買い換えるのは久しぶりでとっても悩んでしまいました。
ありがとうございました!

書込番号:3936086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

野菜室について

2005/01/25 21:06(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-F401A

こんばんは。
最近この冷蔵庫を購入しました。
野菜室についてなんですけど、ご意見聞かせてください。
チンゲン菜やかぶやレタスなどを入れてみたのですが、なんだか乾燥してるのか、すぐにしな〜っとなってしまいます。
湿度が高いのでラップなどしなくても入れられるはずだと思うのですが・・・
野菜が少ないんですかね〜。
一応冷蔵庫と冷凍庫は弱に設定してみましたが、変わりません。
切替室はパーシャル中で使ってます。
入れるものによって湿度が違うと説明書には書いてありましたが、
もっとたくさん入れてないと駄目なのでしょうか?
ラップをしなくて良いと思って喜んでたのですが、皆さんはラップしてますか?

書込番号:3834371

ナイスクチコミ!0


返信する
ばなならまさん

2005/02/09 23:30(1年以上前)

こんばんは。
うちの親も同じタイプの冷蔵庫を買いました。
野菜室について同じことを言っていました。
N社のサービス員を呼んだところ、どこも異常はありません。と言われたそうです。
しかも、ラップをしなくていいというのはあくまでうたい文句でラップをしないと駄目みたいなことも言われたみたいです。
結局ラップをしてもほとんど変わらないのでもう一度呼びつけると、
交換はできますが一度交換するとそれ以降は交換できませんよと言われどうするか迷っています。
次は私がお客様相談センターに電話をかけるつもりですが、この製品(N社の製品全般かもしれませんが)は不良品ではないかと思われます。

書込番号:3908237

ナイスクチコミ!0


スレ主 夕維さん

2005/02/11 22:00(1年以上前)

ばなならまさん、お返事ありがとうございます。
私も先日メーカーに見に来てもらい、近々交換してもらうことになりましたが、やはり同じような事を言われました。
野菜が少しではラップなしで湿度を保てないというのは事実らしく、そんな事はどこにも書いてないとクレームをつけても申し訳ないの一点張りで、あげくのはてに衛生面から見てラップをした方が良いとまで言われました。
ラップしたら交換不要カセットの効果がないのでは?とつっこむと、密封してしまうとそのとおりだが一部でも開いていれば効果はあるとのこと。
なんだか誇大広告にだまされたという感じです。
まあ、その他の面では満足してるので、しょうがないかとあきらめモードですが、やはり交換してみないと納得できないので、ばなならまさんも納得いくようにしてもらった方がいいと思いますよ。
安い買物ではないですしね。

書込番号:3916831

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング