ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(2656件)
RSS

このページのスレッド一覧(全321スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

音はどうですか?

2009/01/02 00:03(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-B140W

クチコミ投稿数:38件

NR-B143J が非常にうるさいと言うレポートが多いので、140Wが静かなのか不安です。
1ルームで冷蔵庫まで2メートルの場所で寝る為、後悔しないように多くの方の感想を聞きたいのですが。
よろしくお願いします。

書込番号:8872327

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/05 18:10(1年以上前)

音は全然気にならないですね。
野菜の保ちもいい感じです。

書込番号:8889858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2009/01/05 21:06(1年以上前)

ありがとうございます
セールしてる内に買いにいこーかな

書込番号:8890589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

在庫なし

2008/09/20 10:41(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > コンパクトBiG NR-F532T

クチコミ投稿数:67件

ヤマダに行ったらもう在庫なしだそうです

10月から新製品発売で
材料高騰のために値段も高くなるそうです
今買うのがベストだと言われました

ナショナルもなくなるし
他社の展示品が激安でしたが
妥協したくないです

本当に今が買いどきなのでしょうか?

ご意見よろしくお願いします

書込番号:8380717

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2008/09/20 13:16(1年以上前)

ヤマダでは店頭在庫のみです。昨日、千葉ニュータウン店にグレーがありました。
秋葉原のオノデンには、3日前、限定色の緑が118000円+ポイント10%で3台ありました。普通色は145000円+ポイント10%で何台かありましたよ。
現在、Panasonicブランドに変わる前の投売り状態ですので今が買いでしょう。
市中在庫がなくなったら終わりです。すでに製造しいないということです。
どう考えてもこの価格は2サイズ下のものでも安いという金額です。
まだ市中在庫はあるはずですので、何とか探してみてください。
ちなみにうちは昨日コジマ電機で白の店頭在庫品と、開梱品の二台を見つけてもらい友人宅と当家において購入しました。これで最後のようでした。

書込番号:8381380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

関西(京都)での購入

2008/09/20 06:55(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > コンパクトBiG NR-F452TM

スレ主 1982630さん
クチコミ投稿数:295件

京都市内で購入できる家電量販店を探しています。
できれば色はシャンパンで。
新しいのは高価で手が出ません。
どなたかご存じの方がおられませんか?

書込番号:8379964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

静音設計

2008/08/16 17:36(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-B140W

スレ主 ラム☆さん
クチコミ投稿数:28件

清音設計とのことですが実際どんな感じでしょうか?

使い勝手についても知りたいです。


あまり具体的な質問でなくてすいませんォ

書込番号:8214473

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/09/15 21:55(1年以上前)

私の子供が借りているレオパレスにこの冷蔵庫が備え付けられています。
何回か泊まりに行ってますが、モーター音に関してはまったく気にならないです。
下部引出しが冷凍室になっており、冷凍食品が結構入るので気に入ってます。

書込番号:8356536

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫が発する音

2008/04/22 01:17(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-B143J

クチコミ投稿数:58件

現在SANYOのSR-T11Gを、テレビを見たり寝る部屋に一緒に置いているのですが
電源を入れた瞬間からブーンとゆう音が途切れることなくずっと発していてとても気になり困っています。
それで聞きたいのですがこの冷蔵庫は電源を入れた瞬間からずっとブーンとゆう音は鳴るのでしょうか?
またその音は部屋に一緒に置いて使用する場合気になる音でしょうか?

書込番号:7706811

ナイスクチコミ!1


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/04/23 00:54(1年以上前)

動作原理が同じなら動作音は似た様なものになるでしょうね。
構造や遮音材などの程度で音の大小は変わるかもしれませんが。

書込番号:7710938

ナイスクチコミ!0


NToxinceさん
クチコミ投稿数:3件

2008/04/24 21:17(1年以上前)

私はかなり神経質です。
先日購入しましたが、私の所の音は非常に耳障りです。
レビューでは、静か、な評価が高いので、単に外れ機種だけなのかもしれません。

NR-B173Jのクチコミ、ピンクバービーさんと同じように
30分に1回位は5〜10分程度モーターの音がし、となりの部屋にいても聞こえるくらいです。
その時以外はほぼ無音なのですが、30分に1回というのはかなり頻度が高いです。

一応、メーカーに連絡をし、今週の土曜日にこれは仕様なのか初期不良なのかを
問う予定ですが・・・。

騒音レベルで約23db、とありますが、以前使っていたLG電子の冷蔵庫(公式データによると29db)よりも遥かに耳障りで、モーター音がなる頻度も高いです。

現状では神経質な方にはお勧めできません。

書込番号:7718231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/04/25 19:01(1年以上前)

このレスを、何気に読んでいて、ふと思ったのですが、冷蔵庫を置いてある床は、ちゃんと水平がきているのでしょうか?そうゆうことで、音がするのもあまり聞いたことも無いんですけど、冷蔵庫の枠なんてすぐ歪みますから、コンプレッサーの振動が内壁に、微妙にこすれるとか、不安定な設置の為、振動が増幅されてるとか、ドアの歪みも、水平を出したら、真っ直ぐになったりしますので。
 単なる思い付きですが、もう、解決されているようでしたら、右から左へ 聞き流してください。

書込番号:7721608

ナイスクチコミ!0


NToxinceさん
クチコミ投稿数:3件

2008/04/26 10:12(1年以上前)

ナショナルの中の人が来ました。
説明によると、音の大きさ、頻度は使用だということです。

ナショナルの145L,173Lタイプでは、自動温度調整機能を採用し温度調整つまみがありません。その分、電気代は安くなりますが、一定以上温度が高くなったときに、一定の速度だったコンプレッサーの振動が変化し、音が大きくなる。 というような説明でした。
温度調整つまみがある冷蔵庫のほうが静かなことが多いようです。
実際前の冷蔵庫はつまみがあって、確かに静かでした。

あと、これらのタイプはコンプレッサーがむき出しであり、細工をして(緩衝材などを加えて)
音を減らすようなこともできるらしいですが、見栄えが変わったり、言うほどの防音効果が感じられないということでした。
静音タイプといってもピンきりみたいですね。
コンプレッサーがむき出しかどうか、も確認する方がいいみたいです。
(400Lなどの大容量にならない限り、大抵はむき出しだろうというお話でしたが)


メーカーが認める正常な音であり、発売年月、購入年月もまだそんな経っていないので
早速リサイクルメーカーに売り飛ばそうと思います。





書込番号:7724222

ナイスクチコミ!3


sacrag13さん
クチコミ投稿数:3件

2008/04/30 00:09(1年以上前)

一人暮らし(1K)をしていて冷蔵庫が壊れたので本日NR-B143Jを買いました。
一応ここでの意見を参考にしてみたものの、やはり音については個人の感覚で使ってみないとわからないと思い、とりあえずこの機種にしました。

実際電源を入れてしばらくすると、高周波な耳障りな音がし始めて、
冷え切った今でも30分に1度くらい鳴ってるようなのでこれが通常の仕様なのかなと思います。

私の個人的な感覚で例えると、田舎で真夏の夜とかに聞こえる虫の鳴き声に近い感じの、
キーンというか耳鳴りかなと思えるような音かと思います。(例えが変ですみません)
ただ実際は機械が発する音で、しかも発生源がすぐそばなので、
その音がしている時にキッチンにいるとちょっとイライラしてくるような気分が悪くなる感じです。
キッチンのドアを閉めて隣の部屋にいる分には確かに静かだと思います。

今までは三洋の97年製の冷蔵庫を使っていましたが、たまにグォーンと音を発してたものの、
横に立っていても我慢できる種類の音でした。さすがに寝るときに鳴ってるとドアを閉めていても少し気になりましたが、その程度でした。

私はキッチンに立つ時間はそれほど長くないほうなので何とか我慢しようと思いますが
電磁波とか高周波に敏感な人にはあまり良くないかもしれません。。。

書込番号:7740932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:387件

2008/09/11 14:53(1年以上前)

その後どうされたのか知りたいのと、冷凍冷蔵庫選びの基準と妥協について

車などでも上級車と小型の価格の安いタイプで比較すると、上に行くに従って音や加速感などその違いを実感できます。
冷凍冷蔵庫の場合ですと凡そ250L以下クラスですと音は大きいようです。
300Lこえたクラスですと比較してやはり違いが良く分かります。
安価のタイプですとモーターがむき出しに近い状態なんですね。
冷蔵庫の冷え具合などもそうです。
200L以下クラスですと音・冷え具合をあまり期待できません。(取り敢えず10℃以下であれば良いかなくらいのできです。
単価を抑えて冷凍冷蔵の限界点でのもの造りですので・・・
単価に余裕のある400L以上のになると音冷えもどうやら満足点でしょうね。
我慢するか少し大きい高いのにするか各自の判断によります。

書込番号:8332958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > コンパクトBiG NR-F532T

クチコミ投稿数:308件

この冷蔵庫を購入予定です。
心配なのは、11月末に新居へ入居予定だということです。
その頃には、ナショナルからパナブランドになっているはず。
今のナショナルブランド製品は、ナショナルというネームの付いた在庫をさばくために安く売ってくる。
その安い価格で狙いたい。
しかし、それを11月上旬頃に購入できて、11月末に新居へ届けてもらえるか心配。
今からでは購入は少し早すぎるし・・・・11月では時期が微妙そう。
11月には、ナショナルブランドの安い物が売り切れているかもしれない。
そしてパナソニックブランドの新製品が発売されているだろうし、発売されたばかりとあって、価格も高く設定されていそう・・・・

みなさんなら、どうしますか?
旧家に冷蔵庫を購入して、段ボールに入れたまま保管するスペースがあれば、今からでも購入して置いておきますか?

それとも、新築に合わせて、ナショナルブランドが在庫であれば、その次点で買いますか?
あるいは、パナブランドにしますか?

書込番号:8264966

ナイスクチコミ!0


返信する
G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2008/08/28 11:24(1年以上前)

初めまして。
何か記念に買うというわけではないですが・・・なに気に気づいてみれば家の中にNationalブランドが多いG-STATIONといいます。
Nationalブランドがなくなるのは残念です。松下製品でTECHNICSブランド無くなったときも寂しかったですから。

ただ安く買いたいというのは判りますが、今回値下がりするようなことはほとんど無いでしょう。
ネット通販の一部ではすでに逆にプレミア性から価格がジワジワ上がってきています。

何故ならばNationalブランド製品は「来月から生産・在庫の「厳しい」調整を行い、一部例外を除き10月以降は全国的にすべての商品をパナソニックに統一する」としており、逆に一時的に品不足、プレミア上乗せも考えられるからです。
ネット情報例)この他、国内・海外通信社のHPニュースでも取り上げられています。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0808/26/news013.html

>発売されたばかりとあって、価格も高く設定されていそう・・・・
これについてはPanasonicブランドになったからという一時的でなく原料・原油高等の影響で仕切り価格(販売価格)値上げ・・・という可能性は否定できませんね。
どこのメーカーでもこの異常な原料・原油高で悲鳴上げてるはずですから。
冷蔵庫の外装に使う鉄板や原油から出来るプラスチック等は半年で20%も値があがってますしね。既に自動車業界でもトヨタ等がモデルチェンジでもないのに今までしなかった異例の値上げしてますし、この値上げの流れは大なり小なりがあるにしても今からしばらく続くのでは?

このような理由で、Nationalブランドが欲しいのならば在庫無くなる前に今すぐにでも欲しい品物を買っておいたほうがいいと思います。

ご参考までに。

書込番号:8265327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件

2008/08/28 13:44(1年以上前)

返信ありがとうございます。
リンク先を読んでいましたが、何やら危機的状況です(笑)
今購入しておいて、自分の旧家の車庫に置いておくべきか・・・

ナショナルブランド、パナソニックブランド、どちらが好きかと言われれば、家庭用品ではどちらでもいいと思ってます。
パナソニックからナショナルブランドに統一するなんて、今回の松下の方針とは「逆パターン」になったら、テレビとかDVDレコーダーなどについてはパナソニックブランドを慌てて買うと思いますね。
ナショナルなんて書いたテレビなんて、かっこわるいです(笑)
この心理はなんだろう・・・・

家庭用品であれば、バックが伝統の松下製であれば、ナショナルであれパナソニックであれ、安い方がいいと思ってます。
この心理はなんだろう、不思議だ・・・・・

9月いっぱいで在庫を限りなくゼロに近づける・・・・これはやばい!
安くなると見込んでいたが、需要と供給の問題から値段が上がる可能性が・・・・・
9月に家電が欲しい人はいるけど、松下は在庫をゼロに近づける・・・
欲しいけど在庫が無い・・・値段が上がる・・・・・

G-STATIONさんの言うとおり、やっぱり今買うべきかな。


書込番号:8265813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/28 16:54(1年以上前)

私は昨日お店にこちらの機種を見に行きましたがヤマダはロゼステンレスしか在庫もなく取り寄せはできますって言われましたが他の色はありませんって言われて小さい472tは廃盤在庫なし・・

ベストは現品限り・・


コジマは在庫なし現品なしでした・・


デオデオは在庫あるけどあと二台と言われて日立に切り替えました。

書込番号:8266378

ナイスクチコミ!0


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2008/08/28 17:35(1年以上前)

YUKI-YUKI-YUKIさんこんにちは

量販店によっては、冷蔵庫を今買い、11月に配送することができる
ところもありますので参考にして下さい。
生活家電にPanasonicのロゴは違和感あるかな…
と思っていましたが、特に違和感は感じませんよ。
(昨日Panasonicロゴのドライヤー買いました。)

書込番号:8266525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件

2008/08/28 19:12(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

量販店に一度、聞いてみます。
今、買うから家が出来るまで在庫を確保してもらえないかと。

このクラスで今ぐらいの値段ならお手頃ですよね?
量販店は、この前の見積もりでは145000円でした。
他の物とまとめて購入して、もっと押せば安くしてくれそうです。

書込番号:8266892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件

2008/08/30 10:33(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
先日、ヤマダで旧冷蔵庫の引取料込みポイント無しで新品14.7万円で購入しました。
家が完成するまでの11月末まで預かってもらえます。

いろいろ店は行きましたが、展示品限りばかりでした。
特にロゼステンレスが欲しかったので、その色はヤマダ電機以外売り切れでした。
買値としては、少し高かったのかもしれませんが、欲しい物が手に入れられて満足しています。

書込番号:8274175

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング