
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




近所のヤマダ電機で税込み「168000円」でした。
送料は無料だったのですが残念ながらリサイクル費用「4830円」は無くなりませんでした(無論ポイントも無し)。
それでも近所の他店と比較すると「まずまず」の金額なので満足しています。
値段の落ち着いた感の有る三菱の「MR-G40NE」を副候補として検討しましたが完全に引き出せる野菜室と冷凍室を妻が気にいったので購入に踏み切りました。
作動音も静かで引き出しの使い勝手も良く、以前に使用していた日立の3ドアがいかに老朽化していたかが実感出来ました。
0点





昨日、ヤマダ電機にて購入しました。当初三菱のMRG45NEの購入を考えていましたが、NRF461Aの現品を見たところ、
・野菜室、冷凍室の奥まで引き出せる引き出し
・7:3ドア
・洗える製氷皿
等の優位点により本製品に決めました。なお、金額は
MRG45NE(三菱) \140,000 +10%ポイント =実質\126,000
NRF461A(松下) \163,000 +10%ポイント =実質\146,700
上記機能面、消費電力の低さから2万円以上の差を感じましたので本製品を購入しました。
今後の皆さんの購入の参考になればうれしいです。
0点


2004/09/21 16:46(1年以上前)
激安ですねー。
書込番号:3294487
0点


2004/09/26 02:34(1年以上前)
もっさも さんは、401リットルタイプの物と値段を勘違いされているのでは?・・。違っていたらすいません。
書込番号:3314512
0点


2004/09/26 08:40(1年以上前)
もっともさん、どこのヤマダ電機でしょうか?
私も同機種の、401リットル型が欲しいのですが、401リットルでも、
\228,000.-もしています。
できれば、ぜひ店名所在地をお教え願います。
書込番号:3315040
0点


2004/09/27 03:29(1年以上前)
わたしもヤマダで渋々165000円+15ポイントでした。ここでのことを言ったら場所は言わないでくれと言われました。店ごとに違うのでしょうかね。
書込番号:3319285
0点



2004/09/27 17:56(1年以上前)
レスありがとうございます。
46414しい さん の質問
>401リットルタイプの物と値段を勘違いされているのでは?
私の購入したのはNRF461A(455Lのもの)です。
確かに、ネットでの販売価格をみるとまだまだ高いようですね。
私の場合は、ヤマダとコジマを何度も行き来し、値段交渉しました。
朝一番1 さん の質問
>どこのヤマダ電機でしょうか?
やったーま さん も仰るように店の場所をいうのは微妙かもしれないですね・・・。愛知県内のヤマダです。
値引き交渉としては、三菱の競合商品のネット最安値を見せ、それを元に三菱、東芝の商品の金額を出してもらいました。
一回目の提示価格は約15万(三菱)、約17万(松下)でポイントなしでしたが、ヤマダ、コジマを何度か往復し、相手店の見積もりを元に値引き交渉をしたところ、最終的に上記の値段に落ち着きました。
意外と安く買えた理由は、最後まで三菱か松下かで悩んでいたため、三菱の値引きに併せて松下の商品も一緒に値段が落ちていったのかな、と思います。
書込番号:3320900
0点


2004/09/27 23:21(1年以上前)
もっさもさん、ハンドルネームを間違えまして失礼しました。
このはげ頭のシンボルマークも、実情と違ってますが、まこれは可。
さっそくのご回答ありがとうございます。
何でも努力と工夫の様ですね。
455Lでこの値段。すごいです。
401Lで、16万円台を狙ってみます。
書込番号:3322537
0点


2004/09/27 23:25(1年以上前)
もっさもさん、ご回答ありがとうございました。
(ハンドルネームを間違えて失礼しました。)
価格調査、競合見積もり、粘り強い交渉が成功原因の様ですね。
私は、401Lで16万円台を狙って見ます。
書込番号:3322560
0点


2004/10/02 18:58(1年以上前)
もっさも さん ありがとうございます。
今日、八千代ムセンで、NR-F461A ¥207,000の表示価格でしたが、こちらの書き込みを提示し、交渉2分、税込み¥160,000で購入しましたありがとうございます。ギガスケーズデンキとの統合前の売りつくしで安くしてもらいました。
書込番号:3341188
0点


2004/10/20 18:17(1年以上前)
もっさも様
お買いになって、もう一月以上になりますが、こちらのヤマダ電機で購入しょうと、もっさも様の値段を申しましても「どこの何店か、言ってもらわねば・・・」との事でした。すみませんが、愛知県の何店かお教え願えませんでしょうか、宜しくお願いします。
書込番号:3405751
0点





音については全く問題ないです。
フリーザーにはまだ何も入れていないので、容量的には何とも言えません。
以前はストックものが多かったのでこれでは間に合わないのですが、
生活の仕方を変えようとしているところなので、使い込みはじめて
何か言えるようになればまた、書き込みしてお知らせいたします。
容量については、その方の生活の仕方、目的次第だと思います。
以前は200〜250Lと思われるものを使用しており、小麦粉やパン粉なども一人者なので使い切るまでの期間が長いため、冷蔵庫に入れてました。
貯氷箱のかわりが引き出しそのものというのが驚きでした。
私も“ちょもらんま1/2”と同じく取り出せない貯氷箱に入れる気になりません。ジップロックか何かに入れようと考えてます。
0点





買いました!!水色の方ですけど、おもちゃみたいな可愛い水色で、冷蔵庫くさくなくてとっても気に入ってます!!値段の交渉は下手だったので41800円にしか下がりませんでした。リサイクル量も5880円とられましたが、こんなもんかーとも思ってます。とりあえず二人暮らしには十分です!野菜もながもちするような気がします。そして、なによりかわいい!!
0点


2004/09/22 02:21(1年以上前)
リサイクルといってもいろいろな方法があります。
おそらくその5880円というのはメーカー系のリサイクル会社にひきとってもらう場合ですね。
メーカー系の場合、もともとリサイクルで利益を上げる目的で設立されたのと実質的に競争がないので値段が高めですし、
まだまだ使えるものまで破壊してしまうのでホントの意味で環境に優しいかは疑問です。
メーカー系以外だと最近は廃品回収業者も家電の引き取りに力を入れていて大抵メーカー系より1000円〜2000円は安いです。
競争がある地域だとタダで引き取ってくれるところもあります。
こういった回収業者系のは使えるものは本体のまま、使えなくても部品鳥として発展途上国などに輸出されて再利用されるのでこちらのほうが環境的にはいいですね。
書込番号:3297189
0点





NR−E402Uを購入してから1週間が経ちました。東芝GR−NF415Gとかなり迷いましたが、冷蔵扉が便利そうなので(手前に2リットルペットボトルが入ってGooD!),野菜室天井に全面冷却パネルで保冷効果ありそうなので決めました。始めは、東芝の電動タッチオープン、外観デザイン、プラズマは取り替えいらずに惹かれていましたが・・・音に関して不安でしたので。
NR−E402Uを選んで最高に気に入りました。氷が出来る際,コトコトと軽い音がして,嫌な音ではありません。扉もたっぷり入って使いやすいです。
9月下旬頃、新製品が出るそうですが私は野菜室をよく使うのでこの形で大満足です。白を買うつもりで,秋葉原の石丸は完売で,サトー無線で購入しました。とっても使いやすくお勧め商品です。
0点


2004/09/01 23:30(1年以上前)
ウチも届いてからちょうど1週間です。調子いいですよ。
品切れ直前で買えてよかったわ。パーシャル強で巨峰を美味しく食べてます。自動製氷も嬉しいですね。
書込番号:3212418
0点



2004/09/02 23:14(1年以上前)
こちらの冷蔵庫を使い始めてから毎日が楽しいです。家族みんな気に入っています。
切替室をとりあえず冷蔵で使っていましたら、ささみを入れていたのを忘れてしまったので、バーシャルか冷凍にしようと思いました。果物(巨峰・バナナ・イチゴ)をバーシャルでいただくとおいしいそうですので、是非試してみたいと思います。おもしろそうですね。また、アイデアがあったら教えてください。自動製氷はとっても便利だし、氷が小さめでかわいく、コップの飲み物が今までよりすぐに冷えるし、子供の水筒口が小さくて楽に入るようになって良かったです。氷が出来るコトコトっていう音がかわいいです。
書込番号:3216188
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





