
このページのスレッド一覧(全161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2008年8月6日 23:39 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月28日 10:37 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月26日 21:53 |
![]() |
1 | 0 | 2008年7月2日 09:16 |
![]() |
0 | 2 | 2008年6月30日 09:52 |
![]() |
1 | 1 | 2008年6月27日 21:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > コンパクトBiG NR-F532T
先日より、どうも製氷機の調子がおかしいな〜?と思っていたら、今度はアイスクリームが柔らかくなっているのを発見!
これは、やばい!!!
最初は修理を考えましたが10年以上も使用しているので修理しても、また調子が悪くなるだろうと思い買い替えを決断!!
早速、価格.comでランキング&価格をチェック!
大体の目星を付け翌日、量販店に出向き商品説明と価格をチェック!!
○イデンの冷蔵庫担当の方の一押しは三菱の商品で(絶賛していました!)凄く勧められたのですが私はデザインが今一つ気に入らず当初から決めていたナショナルのこの製品に決めました。
後は価格交渉です!
広告では\188000だたのですが価格を聞くと『全部込みで\168000です!』と言われ少し考えますと言って違う量販店○ーズデンキへ行き価格調査をした所\170000だったので、また○イデンに戻り価格交渉し¥165000で契約をしました。
本当は¥150000位が希望だったのですが、これ以上安くならないかなーと思い契約しました。
でも、その後、少し離れた量販店○ョーシンに行ったら¥155000だったので直ぐに○イデンに電話を掛け『キャンセルをしたい!』と告げると『上と相談します!』と言って値段を¥150000に下げてくれた!^^v
配送料無料・10年保証付・リサイクル料込・ポイントも付いて¥150000なら文句無しです!
昨日、届いたばかりなので、まだ良し悪しは分かりませんが気になる点が1つだけ有ります。
冷蔵庫の側面の放射熱が結構、熱いのが気になります!
それ以外は気に入ってます。^^v
0点

ぼくも今日買いました。
秋葉原のヨドバシカメラで値引き交渉したらけっこう引いてくれたので、思い切って買いました。
届くのが楽しみです。
側面が熱くなるんですね〜
だから横を空けろと書いてあるんですね。
オーブンの隣には置けないかな・・・
書込番号:7996580
0点

キングコアラさん、こんばんは!
書き込みありがとうございます。^^
冷蔵庫側面の放射熱の件ですが配送日より3日経ち、だいぶ落ち着いてきていまして今は余り気にならない程度にまでになっております。
最初の1〜2日は側面が凄く熱く横には何も置けないなーっと思っていたのですが今は触ると、ちょっと暖かい程度です。
多分、最初 庫内を一気に冷やすのに電力を使う為、熱くなったのかな〜?と思われます。
それから冷蔵庫を配送&設置してくれた方に両サイドを最低1cm空けるようにして下いと言われました。
実は我が家も冷蔵庫の横に電子レンジを置いていたのですが配送&設置の方に指摘され今は場所を少し変え使用しております。
書込番号:8002383
0点

私も28日、上野のヨドバシに行ってきました。152000円、20%ポイントです。
2週間前にも行きましたが、500円位安くなっただけです。
パソコンで他支店がいくらで出しているか確認していました。あと上司の判断だと思います。
秋の新モデルを前にそろそろ安売りが始まりそうです。
14万+20%ポイントになれば買おうと思っています。
書込番号:8009830
0点

10年保証に入っても無駄ですよ。
ナショナルって会社は消えてなくなりますし、パナソニック
ていう3流会社はいずれ経営破綻し韓国企業に買収される
確率が極めて高いと考えます。 皆さんこんなクソ品質商品
しか製造できない会社の商品を購入されるのは考えものです。
うちのナショナル製の冷蔵庫は数年で故障しそれ以後
毎年数万円の修理費がかかっています。
書込番号:8064671
0点

故障って大変ですよね。
「毎年、数万円」ですか。
市民の常識を超えてますね。
書込番号:8099486
0点

我が家の例では
左側面が特に熱くなります。右側面も少しは熱くなりますが。
上部の後ろ寄りの金属板付近も(説明書通り)熱くなります。
でも、もともと電気の使用量が少ないためか
たいした温度には、なっていないようです。
『暖かい』程度です。
書込番号:8177549
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > コンパクトBiG NR-F532T
3週間くらい使いました。
便利な機能機構は
・棚の広さ
・ビール瓶、ペットボトルが沢山入る野菜室仕切り構造
・最下部の冷凍庫が広いので(コンプレッサ上部のため)見やすく便利
・左ポケットの出っ張りが小さく、冷蔵庫出し入れに邪魔になりにくい
・全体の音だけでなく、製氷時の音も静か
不便さは
・チルドケースが大きいので沢山入るのだが、曇り加工のため
中身が見えにくいので、忘れ物が多くなる。(透明加工のままでいい)
・パッキンが筐体部分との密着が緩いので、汁物をこぼしたときに
パッキン溝だけでなく、筐体側隙間に入り込んでしまう。
・液体をこぼしたときに、多少でも下に流れていかないような工夫が
あったらよかったかも..
・右側ジュース類ポケットは使いにくい。手前に大物入れると奥が..
他社でも同じような感じかもしれませんが....
基本的に満足です。
0点





冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > コンパクトBiG NR-F472T
こんにちは。
こちらで価格を調べ、さらに各店(ヤマダ・コジマ・ビックカメラ)のネット価格も調べ、
ヤマダ電機の購入を検討しいざ店舗へ。
ボーナスセール期間だったので期待して行ったのですが。。
ポイント還元を考慮して12万円台の予定だったのですが、
どんなに頑張っても14万ジャストにしかならないと言われました。
(ポイントなし、送料、保証込みで)
ヤマダ電機のネット価格はもっと安かったと話すと、
ネット、LABIとは経営が別のため参考の価格にはならず、
店舗ではこれ以上安くできないと頭を下げられました。
つまり、価格の安いネットで買ってくださいと言われたようなものです。。
出鼻をくじかれたので、気を取り直してビックカメラへ。
こちらは、カード一括で購入したのですが、
ポイント+5%キャンペーンで18%のポイントがつきました。
(現金だとたしか20%)
本体価格146,000円まで下げてもらって
保証分として−5%、+リサイクル料としても
トータル131,955円でした(うちポイント18,980円分)。
ほかにも買い物の予定があったので、
ポイントも利用できとてもよい買い物だったと思います。
しかし、ヤマダ電機の対応にはちょっと納得がいきません、、
14万円を切るなら売らないほうがましだということでした、、
F県は全体的に家電が高いように思います。。
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > コンパクトBiG NR-F472T
昨日、この値段で買いましたb(リサイクル料金込み13万円です)
ここを見て14万円から交渉。ヤマダ電機、ケーズ電機、コジマ、エイデン等々約1ヶ月間かけて交渉した結果です。
ちなみに支払いはカード一括払いでした。
0点

はじめまして。
私も静岡在住で、冷蔵庫を買おうと思ってます。
県内でも安く買えるのですね。
もし差し支えなければ、
Ksデンキの何店か教えていただけますか。
書込番号:8000365
0点

「ぶどうのりんご」さんへ
はじめまして。
私が買ったのは、浜松西店です。K’sさんは、お店により、若干差がありますが、基本的に“統一価格”のようなので、そこからは「交渉」ですね。がんばってください♪
書込番号:8009667
0点



コジマ電気(NEW川口店)で交渉して、リサイクル・引き取り料金込みで13万円ジャスト、さらにポイント5,000付けてもらいました。まずまずの買い物だったと思ってます。
15年使用したナショナルの冷蔵庫の調子が悪くなって、はやひと月。どれを買おうかと悩みに悩みました。価格の低い冷蔵庫は大抵、消費電力が高く、10年間のランニングコストを計算すると、決してお買い得ではありません。各メーカーのあらゆる機種を検討した結果、本機種に決めました。消費電力の低さ、幅が狭いのに大容量、野菜室が奥まで引き出せること、製氷皿が洗える、肉を保存しておくのに便利なパーシャル室の存在。切り替え室は、各社いろいろ工夫していますが、三菱の瞬冷凍にしても、それを冷凍庫に切り替えるには24時間ほど時間がかかると聞きました。買って来た肉や魚を冷凍せずに、数日〜1週間ぐらい保存したい人にとっては、パーシャル室が一部屋あるほうが便利だと思います。 明日納品されます。使用感はまた後日書きます。
1点

先週末ヨドバシ新宿店で、144,800円 20%ポイント還元+冷蔵庫の日10000ポイント還元で購入しました。明日納品されます。
ちょうど10年使った冷蔵庫を買い換えようと思っていた年末に、三菱電機の冷蔵庫を義理で引き取りましたが、長年のナショナルユーザーにとって、パーシャルらしき場所がお粗末で2日もすると肉の色が変わったり、季節によって調節したいのに庫内の温度の微調整ダイヤルもなく、照明その他に何の工夫もない冷蔵庫は昭和を思い出させてくれました。
フルタイムママで子供のお弁当を作る主婦にはまともなパーシャル室は必須です。夏になる前の期末である6月末まで我慢していました。三菱ではとても夏はのりきれません。
奥行きが5cm小さいタイプと悩みましたが、庫内が5cm奥行き純増で冷凍食品2列余裕だったためこちらにしました。色がホワイトがなくて残念でした。
その後に出た60cm幅両開きタイプと比較しましたが、ヨドバシにいらしたパナの説明員より、両開きは中央の容量が牛乳パック3L分小さくなるが、狭いキッチンで片開きだとスペース不足な家では便利なはず、後ろのパネルの機能はほぼ同等と説明を受け、自宅スペースについてはばっちり計測してきたので、こちらにしました。
ガーシュインさん、音などはいかがですか?私も使用してみてまた書き込みます。音が不安です。新しい家電は成熟市場のものでもいつもわくわくです。
書込番号:7997360
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





