ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(2656件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ベスト電器店頭にて

2008/06/16 20:20(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > コンパクトBiG NR-F532T

スレ主 おひやさん
クチコミ投稿数:10件

土日2日間限定で冷蔵庫セールだったみたいです。
店頭価格198000円から158000円になり
配送&古い冷蔵庫の引き取り・リサイクル料がサービスとなり
さらに10%のポイント(15800円分)がつきました!
実質142200円だったということです♪

書込番号:7948986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2008/06/17 16:43(1年以上前)

先週、コジマで何気なく価格を聞くと18万
価格コムでは12万台。そこまで無理は言わないが、ちょっと開きすぎでしょ?
14万にして!って頼んだら 即OKでしたよ。
ポイントも着けてくれたし運送費は無料でした(リサイクル料は別途払いました)
もちろん保証も10年付 

                 

書込番号:7952761

ナイスクチコミ!0


ykskjkさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/18 15:01(1年以上前)

どちらの支店か教えて下さい。
もう1つ、いくらの何パーセントポイントですか?
お願いします。

書込番号:7956745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

NR-F501TM 使い始めました

2006/10/01 07:31(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-F501TM

昨日届き、使用二日目。あたりの悪かった日立からの変更です。
「170センチ低め」の使いやすさを、店舗で実感し購入を決めました。ただ、ナショナルのモーター音の評価は気になりましたが。

ここでもかなりの方が書き込まれていますし、十数年使用した以前のナショナル冷蔵庫も音が高い方でしたので。
これだけ書かれているのだから、新機種は多少は配慮されているだろうと期待して。

設置後!!! やはり音が高い?音域が高い?。冷蔵庫の後ろというより、部屋全体に広がる。
今朝になっても連続音。共鳴音ではないか?設置など確認するも?かわらず。慣れるしかないか!
あきらめながら、コンセント抜いてエコワットを接続。

それまでの音が突如止まる。この冷蔵庫死んじゃった?? パワフルボタンを押すと点灯。安心
その後、静かになっています。満足満足。たまたまフル運転から転換時点にコンセント抜いたのかも?

確かに160センチ前後の家族には使いやすい。氷も今朝はいっぱい出来ています。
正体不明「巨神兵」さんの登場をお待ちしています。

書込番号:5495069

ナイスクチコミ!0


返信する
巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2006/10/01 19:03(1年以上前)

 ご指名にあずかり恐れ入ります。この冷蔵庫のことほとんど何も分かってないので、あまり書くことはありませんが、製氷機能についてはカタログ上からもかなり強化されたことがうかがえます。製氷機能はこれまでの松下冷蔵庫の弱点の一つでした。正確には製氷機能と言うよりは、氷が小さくなるとか、くっつくとか、最初から小さいとか言うような感じですけどね。

 コンプレッサーを駆動するモーターはインバータによって制御されますから色々な駆動周波数が使われます。一番音の大きくなるのが最大パワーの運転時とは限りません。冷蔵庫の入れ物自体が大きな共鳴箱のようになっていますので、音響的な定在波が生じるような周波数での運転が一番うるさくなると思えばいいでしょう。松下の冷蔵庫って昔から音については寛容なところがあって、「静音型」と称しているものでも結構うるさいものがありました。私も今の冷蔵庫に買い換える前は松下の14年前の型(250L)でしたが、ハッキリ言って騒音発生器でした。

 エコワットをお持ちとのことなので消費電力測定されたら是非結果をアップしてくださるように願います。従来モデルよりもカタログ上の消費電力が10%ほど低下しているようなので「少しだけ本気モード」なのかも知れません。さて、実力は如何に???

書込番号:5496839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 NR-F501TMのオーナーNR-F501TMの満足度5

2006/10/02 08:36(1年以上前)

巨神兵さん「冷蔵庫の神様」のご登場有難うございました。

電気代は現在までの測定では、月換算 ¥1541
返品前の日立が ¥1638 でした。
外気温はそう変わらず、1KEH \22 で計算です。

この冷蔵庫の音が静かになったとはいえ、日立の方がさらに静かでした。我が家ではこの機種で問題ありませんが。

書込番号:5498687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/06/30 07:01(1年以上前)

初めまして、ぽんかんでこぽんさん。
もしお気づきでしたら、教えてください。
我が家も冷蔵庫の買い替えを検討中で、妻がちょっと低めが気に入って第一候補になっているのですが、騒音についての書き込みが気になっております。
ぽんかんでこぽんさんの書き込みにあります、エコワットとはどの様な物なのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:6486287

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/07/03 15:56(1年以上前)

 ご期待のぽんかんでこぽんさんではありませんが、返信遅れてすみません、最近冷蔵庫掲示板を見てなかったもので。

 以下のような物です。下記はアマゾンの例ですがホームセンターなどでも手に入ります。値段は3000円前後。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%A2%E3%83%88-T3TR-%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%83%AF%E3%83%83%E3%83%88-%E7%B0%A1%E6%98%93%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E9%87%8F%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E6%A9%9F/dp/B000BKUAZO/ref=cm_cr-mr-title/249-4850731-8094737

 本格的に消費電力を測りたい場合は、ワットチェッカーというのもあります。こちらの方は一般のホームセンターでは手に入りません。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4-TAP-TST5-SANWA-SUPPLY-%E3%83%AF%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC/dp/B00076YL5M/ref=pd_sim_e_1/249-4850731-8094737

 騒音については他の方のレスを待ちましょう。

書込番号:6496909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/05/11 14:29(1年以上前)

ぽんかんでこぼんさん こんにちは。

エコワットを使用してこの冷蔵庫の電力量を測定した所、
月換算 ¥5171 と言うとんでもない数値がでました。
以前に使用していた 三菱1992年製430L冷蔵庫の電力量は
月換算 ¥2700でしたので倍近くの電力を使用している事になり
メーカーに問い合わせたところ、エコワットでインバーター機器の測定
をするととんでもない数値が出ると言う回答が帰ってきました。

ぽんかんでこぼんさん 巨神兵さんはインバータ制御の冷蔵庫をエコワット
で測定されていますよね。
メーカーの回答はどう思われます。
今も測定されているのであれば測定値は正常値を保っていますか?
出来れば返答お願いします。

書込番号:7793401

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/05/11 19:15(1年以上前)

>エコワットでインバーター機器の測定
>をするととんでもない数値が出ると言う回答が帰ってきました。

嘘っぽい話ですね。恐らく詭弁でしょう。
因みに私が使っているのはワットチェッカーです。

因みにエコワットは1kwhあたり25円換算ですので実際の電気代よりも1割程度大きく表示されます。
それにしても 5171/25=206kwh  年間2400kwhはとんでもない数字ですね。
メーカーの人ではないけどインバータとか関係無しに測定精度に疑問があります。
実際に支払っておられる電気料金はどうなっているのでしょうか?

書込番号:7794379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/05/11 20:11(1年以上前)

巨神兵さん ご返信有難う御座います。

>実際に支払っておられる電気料金はどうなっているのでしょうか?

まだ冷蔵庫を設置して一月経っていないので実際の電気料金は分かりません。
メーカーの説明では、異常なく動いていれば前の冷蔵庫より電力使用量は
少ないはず、自信がある旨の話をしていました。
私も、前の冷蔵庫が壊れて買い換えた訳ではなく、省エネ+電気料金の事を
勘案して買い換えたので、前の冷蔵庫より電気代が掛かるなら何のために買い替え
たのか判らなくなります。

電気料金の明細が来て、増えているようなら再度メーカーに連絡してみます。

書込番号:7794618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

静音性について

2008/05/11 19:54(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-B173J

スレ主 350ZXさん
クチコミ投稿数:2件 NR-B173JのオーナーNR-B173Jの満足度5

B143Jの口コミを含め音がうるさいとのコメントが多かったのですが、本日購入しました。
個人差があるとは思いますが、心配していたほどの音はしていません
冷蔵庫の音(コンプレッサー作動音等)って普通こんなものではないでしょうか?
このサイズと値段では良い方な気がします

書込番号:7794537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

衝動買い・・・その後

2008/04/08 11:58(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > コンパクトBiG NR-F532T

クチコミ投稿数:835件

3月中旬に近所のビックカメラ移転セールにて、価格にひかれて衝動買いしてしまいました。
展示現品のみ、色はミントグリーン。配送、設置料込み、ポイント1%で、11,8000円
でした。
それまで使っていた、東芝製430L(1999年製)と比べ、気づいたことをレポート
します。
 まず、設置サイズ。背が約9cm、幅が約4cm、奥行き約3cm大きくなりましたが
100L程容量が増えていることを考えると、コンパクトだと思います。
フレンチドア(非対称な両開き)により、冷蔵室への出し入れは、やはり楽です。
ただ、ドアの厚みが増えており、フルオープンのためには、両側に約2cm程の余裕
が必要です。部屋の角に設置する場合、サイドの壁面対し、その分離す必要があり
ました。
 ウエーブのついた、内部硝子棚と、2Lペットボトルが、前後2列に並ぶ厚みのある
ドアポケット(ウエーブの窪みによる空間を活用)は、使いやすいです。
引き出し式の、野菜室、冷凍室は、ほぼ一杯に引き出すことが出来、大きいものや
詰め込んだときに、出し入れしやすいと思います。
 気になるのは、製氷。時間が掛かります。氷が透明に仕上がるのはいいのですが、
製氷能力が弱いのでは?と夏に向けて、ちょっと心配です。
 運転音は、新しいせいもあるのだと思いますが、全く気になりません。
 庫内照明(白色LED)は明るく、清潔な印象で、非常に良いと思います。
売りになっているAg除菌の効果の程は、まだわかりません。
 全体の印象としては、明るいミントグリーンの色が、我が家の白基調のキッチン
には、良かったのですが、濃色モデル(特に日立の)に比べると、高級感に欠ける
気がします。(価格も、それなりに違いますが・・・)
 約3週間が経過し、今のところトラブルも無く、衝動買い成功!と思っていますが
消費電力、夏場の冷凍・冷蔵能力等、気になる点があれば、また書き込みします。
 

 


書込番号:7646148

ナイスクチコミ!3


返信する
6chanさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:8件

2008/04/08 21:32(1年以上前)

> 配送、設置料込み、ポイント1%で、11,8000円
とは、格安ですね。
ヨドのアウトレットでも148000円ポイント15%で出ていたので、
そろそろ在庫一掃モードなのかもしれません。

「速氷」ボタンを押した場合の製氷速度はどうですか?
私は、カタログスペックの80分は、まあまあ納得のできる水準だと思います。

書込番号:7648168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:835件

2008/04/14 10:05(1年以上前)

6chanさん、コメント有り難う御座いました。
なかなか試すチャンスが無く、返答遅くなりすみません。

速氷ボタンを押した状態では、30分程度で出来るようです。
氷用の補給水の温度(これは、冷蔵室内にセットするので、
セット後の時間で、変わります)にもよるので、あくまで
概算ですが。

ただ、速氷開始時は、コンプレッサーの運転音がかなり
盛大に聞こえます。^^;
通常時が静なので、ちょっと驚きました。
まあ、インバーター制御で、“やる時は、やる!”状態
なのでしょうが(笑)

冷凍能力に関する不安は、忘れてよさそうです。
これから、夏に向けて、活躍してくれるだろうと思います。

書込番号:7671970

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2008/04/02 22:16(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-C376MS

スレ主 TR-XXさん
クチコミ投稿数:64件 NR-C376MSのオーナーNR-C376MSの満足度4

13年間使用していた冷蔵庫が故障してこのNR-C376MSビックカメラ難波店で75800円で購入、NR-C377Mが出たので少し値段が安くなっていました。このNR-C376MSは扉棚に小瓶類がたくさん置けますし、野菜室、冷凍室に上段のトレイが付いているので有効にスペースを活用できます、なので我が家の冷蔵庫の中は空っぽ?です。けど自動製氷機能は便利ですね、氷切れの心配はありませんし、トレビーノの浄水を使っているのでこの冷蔵庫の浄水フィルターの効果と重なって氷がとても美味しいです!

書込番号:7622610

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

価格情報:ヤマダ電機「LABI千里」

2008/03/15 20:34(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-E412TL

クチコミ投稿数:11件

本日、実家の20年選手の冷蔵庫の調子が悪くなり、急遽ヤマダ電機「LABI千里」で購入しました。

購入金額は、\133,000+ポイント19%でした。(リサイクル料は別途支払い)
最初は、\135,000の価格提示でしたが、在庫切れで配達までに5日程度かかる為、¥2、000引きになりました。
(現金値引きの場合、\131,000でした。)

翌日配達が条件で検討しましたが、義母が気に入ったようで、最後には「これ以外は要らない。」と言い始めて決着しました。

決め手は、トレイがかなり手前まで引き出せる為、奥の物が取り出し易い事でした。

ポイントの大半は、「手数料」として頂戴でき、ラッキーな買い物になりました。

しかし、ヤマダ電機「LABI千里」のオープンセールは安すぎます!!(驚)

書込番号:7537385

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング