
このページのスレッド一覧(全161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年6月12日 13:43 |
![]() |
0 | 0 | 2007年4月19日 15:27 |
![]() |
3 | 1 | 2007年4月4日 07:15 |
![]() |
1 | 0 | 2007年2月12日 01:53 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月24日 07:46 |
![]() |
0 | 0 | 2006年12月21日 22:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



ぎょっ! 同じ日にLABI1難波で購入しましたが137,000円ポイント25%・・・粘って交渉したのに〜! ○○キめ〜!!くやしい。
書込番号:6429043
0点



この冷蔵庫を購入して1年半がたちました(予約して購入しました)。
キャンペーンで頂いた買い物カゴ1個分の大量の冷凍食品もバッチリ
冷凍庫に収まりました(1ヶ月で使い切りましたがw)。
口コミで言われているような音はそんなに気になりません(^^;;。
野菜室は広いし、小さいものと大きいものを分けて収納出来るし、
冷凍庫も広さも十分ですし、トレイも落ちたりしたしません。
音で気になると言えば氷が氷冷室に落ちる時にガラガラと音がします。
ドアポケット(?)も麦茶を大きいポットで毎日作っているのですが
バッチリ収まりますし、ドレッシング、調味料、アイスコーヒー、
牛乳と色々なものがしっかり収まっています。
うちは主人がチーズケーキが大好きなので、よく通販でチーズケーキ
を購入しているのですが、普段取り置きの冷凍肉&野菜類の他に
ケーキもとっておけるし、秋冬には北海道から取り寄せるキングサ
ーモン(半身)も問題なく他のものの邪魔にもならず保管できます。
うちの前の冷蔵庫は小型だったので、本当に野菜もキャベツを買えば
大根は収まらずでしたものですから、NR-F500Tには感謝感謝です。
こんなにみなさんの評価が悪いのにはビックリでした(^^;;。
0点



NR-B141Jで検索していたら生産完了ということで、新しいほうのNR-B142Jを価格そのままの26900円で販売していました。色も選べましたし、しかも送料無料。対応も迅速丁寧でいい買い物ができました。
NR-B142Jで探してもこんなに安い値段はなかったのでラッキーだったと思います。
1点

ビックカメラで市内配送・設置込みで30500円+20%ポイントでした。ヨドバシも横並び。この時期は,家電量販店も侮れません。
書込番号:6195088
2点



最近、缶ビールの冷えが今一だな〜と思っていたら。
冷凍庫の氷が出来なくなってやっぱり。
8年前に買って壊れるのがちょっと早いかなーと思いましたが、
定員さんの「ナショナル製品が一番安定感があり売れている」と言う
奨めと、以下の理由から同じナショナル製品にしました。
@外寸が今使用しているものとまったく一緒なのに容量が465Lと60Lもの増量になったこと A引出棚の棚が全部分引き出せるので、使い勝手が良さそうなこと B野菜室が中段なこと(今は一番下)C冷蔵庫の扉の開口位置が低くなり物が取り出し易いこと Dモーターの取付位置が最上部になり、最下段(冷凍室)の容量が増えたこと E製氷器のパイプ部分が洗えること など。
昨日、近くのヤマダでは150,000円+廃棄料(4,800円)+10年保証+
1%ポイント+ギフト商品の条件でした。
今度はコジマに行くと、151,000円(廃棄料込み)+5年保証。もしくは
150,000円+廃棄料(5,300円)+10年保証と言われました。
コジマは、150,000円以上じゃないとで10年保証にならないそうです。
ちなみにヤマダは、100,000円以上。
今日またヤマダに行って、昨日の人は休みでいなかったので違う人に「最終的にいくらになるの?」と聞くと、昨日より更に安くなり
147,000円+廃棄料+10年保証+1%ポイントの条件でしたが、「ギフト商品も付きますよね」と言って付けて貰うことにしました。
もしかしたら147,000円でもう一声安い値段を引き出せたかも、とは思いますが、自分では結構満足してしまったので、それ以上は言いませんでした。ギフトは、よく結婚式でもらうカタログ冊子の中から商品を選ぶやつで、2〜3,000円程度の商品だと思います。
色は、最近の流行に合わせてロゼステンレスにしました。
納品は1週間かかってしまいますが、どっちみち土日しか対応できないので特に問題ありません。
プリティーマロンさんの値段には届きませんが、十分満足しています。
購入を検討している方は参考にして下さい。
1点



本日、設置しました。台所の関係で幅60pの冷蔵庫しかおくことが出来ませんでしたので、最大の容積だったこの機種を選択しました。前の機種(400g)に比べ奥行きがあるので広さを感じます。
12月14日(木)にコジマ新杉田店で購入しました。購入金額は16万5000円で10年保証がついています。10年保証がなければ16万でしたが迷うことなく10年保証をつけました。支払額は、自宅にある冷蔵庫のリサイクル費用込みで17万230円です。自宅は一戸建ての2階でしたが送料、設置料は無料でした。店員さんの感じが良く、洗濯機もここで購入しようかなと考えています。
注)ポイントはつきませんでした。
0点

うちも検討中なので大変、参考になりました。
この機種の口コミが少ないので
よろしければ、定期的なレビューをお願いいたします。
書込番号:5796657
0点



12月1週目にヤマダ電機高槻テックランド大塚店で購入しました。
冷蔵庫が不調なのでいろいろと家電店を回っている中でこの冷蔵庫を紹介してもらいました。ついていた値札が105,000円。だいぶん粘って、ポイントを5%つけてもらいました。ということで、お支払いは105,000円−5,250ポイントで実質99,750円でした。(リサイクル料別)ただし、この品はすでに配送センターに在庫はなくて、他店の倉庫にある商品(展示品ではないという説明)を取り寄せになるため、我が家への搬入までには少し時間がかかることになりました。
我が家には12月16日に搬入されて、約1週間が経過しました。冷蔵室等の場所が変わっているのはいずれ慣れるのでしょうね。冷凍室が一番下でその上に野菜室という配置は、野菜室の利用頻度の高い我が家にとってはわるくない配置です。
ここでもいろいろと問題になっている動作音については、約10年前の先代に比べると少し小さくなったかな、という感じで、現時点では特に問題はありません。
10年間以上、元気に働いて欲しいものです。
(追伸)後日、ヤマダ電機のチラシを見ていると、この冷蔵庫の展示品が99,500円程度で、販売されていました。10万円を越えた我が家は10年保証、越えていないチラシの品は5年保証と言うこともあり、悔しくは思わないことにしました(笑)。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





