
このページのスレッド一覧(全161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年6月4日 17:04 |
![]() |
2 | 0 | 2006年5月30日 00:28 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月14日 23:08 |
![]() |
0 | 0 | 2006年4月29日 13:34 |
![]() |
0 | 1 | 2006年4月11日 22:01 |
![]() |
0 | 4 | 2006年4月9日 02:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


私もビックカメラ難波店で買いました。今まで9年間使っていた90Lクラスの冷蔵庫では物足りなくなり、購入を決断。当サイトを参考に色んな電器屋さんに足を運び比較検討しました。他社のものと迷ったのですが、決め手は扉内側部分の収納です。上から2段目の収納スペースが広かったのが気に入りました。配達時間は当日連絡しますとのことだったのですが、今日の朝10時前に配達完了。早速使い始めています。色もシルバーで気に入っています。個人的には赤色の冷蔵庫があれば多少値が張っても買いたかったのですが、さすがに暖色は売れないみたいですね。カードで払ったのでポイントは19%から少し差し引かれましたが値段にも満足しています。
書込番号:5139288
0点



購入後3年間、何も問題なく使用しております。
ちょっとレアな引き出す冷凍・ファン式、という理由だけで選んでみました。
使ってみた感想としては、冷蔵庫は高い位置にあるので見やすいですね。引き出す冷凍も普通に使えます。
不満な箇所は、製氷皿の氷サイズが小さいこと、氷を受けておく容器がないこと。
総評としては、満足しています。
2点



神戸からです。ケーズ電気J山店で13万で購入しました☆近所のミドリ電気M谷店で138000円だったと伝えたら133000円まで下げてくれたんですが、ねばってねばって3000円値切りましたっ(o^∀^o)『こないだここで掃除機も買ったしなぁ〜…(実話です!)』ってゆうのが決め手でした(笑)ミドリもケーズも配送料・リサイクル料込みだったのですが、ケーズは10年保証とのことだったので、迷うことなくケーズで購入を決めました!(b^ー°)配送スタッフの方もすごく親切で(しかもイケメンでした、笑)、良い買い物でした(^w^)
使い心地も最高です☆
0点

どうも関西のほうでは随分お手ごろな値段がでているみたですね〜
都内はあまり思わしい価格ではないです…
我が家もどうにかGW価格で購入できましたがそれでもビックカメラで¥164,000で23%でした。(リサイクル料別途5000円弱)
GWあけたら¥174,800の15%だし。
都内で13万はまずないのかな…
書込番号:5076853
0点

我が家は5月7日に購入したんですが、近隣のコジマ・ミドリ・ケーズ・ヤマダ、どこもGWセールをやってました!こちらの電気屋では、GW特価はだいぶ頑張ってたようです☆
今日ヤマダに見に行ったんですが、いくらポイントつけると言っても、コミコミで13万までは下がらないだろうな…ってくらいの価格でした(ちなみに店頭価格なんですが、我が家は購入済みで浮かれてるためしっかり記憶してませんでした…すみません、汗)。
フレンチタイプより片開きタイプのが高いですよね!我が家も最初フレンチタイプで考えてましたが、使い勝手と13万という価格に負けて片開きにしましたが…片開きにして良かった〜( ~っ~)/
書込番号:5079503
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > コンパクトBiG NR-E400T
こんにちは。
我が家の冷蔵庫が壊れましたので、新しく購入しました。
まず、トップ配置のコンプレッサーの「音」ですが、まったく気になりません。
製品の表記は18dbですが、リオンの騒音計でドア前1mのところで計ると、14db。
カタログ値よりも立派でした。
購入価格はヤ○ダのWebサイトの価格を元に3社で交渉。
■ヤ○ダ電機のWebサイト
☆価格 145,000円
☆ポイント 23%(33,350円)
☆実質価格 111,650円
この、ヤマダ電機のWebサイト価格(111,650円)を元に、各店でのハードネゴシエイション交渉価格は、
■ヤ○ダ電機(店舗)
☆価格 131,300円
☆ポイント 1%(1,313円)
☆実質価格 129,987円
(お宅のWebサイトでは、もっと安いよ!といっても、経費がかかっていないからしょうがないよ、、って・・・)
■ビ○クカメラ横浜店
☆価格 137,500円
☆ポイント 15%(20,625円)
☆実質価格 116,875円
かなり粘ったのですが、店員さんがあきらめました。
■ヨ○バシカメラ横浜店
☆価格 132,000円
☆ポイント 16%(21,120円)
☆実質価格 110,880円
最初の価格交渉は、「コレ、いくらになります? 」ときいたら、
「154,800円で、ポイントが18%(27,864円)です」とのお決まりの返事。
一瞬、固まりましたねー。。
そこで、ビ○クカメラとヤ○ダ電機Webの価格を店員さんに言ったら、
レジにいた、上司らしき年配のおじさんと相談してきて
「ヤ○ダ電機Webの価格より、安くなります!!」
との一発返事。
ヨ○バシカメラ横浜店で即発注です。
また、今まで使っていた冷蔵庫は、引取りのリサイクル費が4935円掛かります。
ヤ○ダとビ○クカメラは、引き取り時にこのリサイクル費は現金払いだったのですが、
ヨ○バシカメラの価格ネゴ最後の一押しで、
リサイクル費もカード支払いにしてもらいました。
満足です!!
0点



追伸です。木曜日に届きました。94sあるんですね(カタログでは知ってはいましたけど)。ケーズ電気の運送会社の人も「重たい重たい」ともらしていました。気が付かなかったけれど家の中(ちなみに戸建の1階です)て狭いところがあるんですね。ギリギリでした。(こんなつもりはなかったのですが)軒先にポンと置かれたら1人(179cm74sで筋肉質のつもりですが)では設置できませんでした。通販はこのへんを気をつけねば!!黒猫さんだったかに「らくらく設置」なるものがあるようですがけっこうかかるようです。さて、肝心の使い勝手ですが嫁によると「思ったとおり使いやすい」といっていたのでよいのではないのでしょうか。選んだ理由としては私は、システムキッチンのスペースに入る大きさ(申し遅れましたが買い替えです。幅を少し広げることができたので自前で5cm広げスペースを確保しました。ナショナルさんでもシステムキッチン用は旧式で種類も無くそして高い!!システムキッチン用はあきらめました)で現行中最大容量のもで左開きまたはフレンチでしたが。嫁は現行中最大容量はあたりまえそして左開きであること。(流行のフレンチは両方の扉を開かなければならない場合があること。また、基本的に右開きでありうちのキッチンには合わないとのことでした。シャープのどっちもドアーも考えたのですがは立てて収納する野菜室は「使いにくそう」ということでボツとなりました。)それと野菜室が中間にあるのが良いこや卵パックごとの収納可否もあり、これを全部クリヤーできたのはNR−E500TLしかありませんでした(ナショナルもなかなかやるわい)。こんな理由で決定しました。ご参考になれば。ただ娘(小学5年)はフレンチドアーが来るもの思っていたらしくがっかりしていました。そういえば話題のコンプレッサーの連続動作音まったく気になりませんでした。それと、引き出しが全部出てくるのは感動的でした。最後に前の特価情報中値段のコンマの位置が違っていました。すみませんでした。それと保障は10年でした。ケーズ電気てなかなかいいかも?
0点

3/1 買いました。
おおむね満足してますが
ちょっと気になるところが1点あり
1日経っても全然よくならない。
ドアーがビビリ中の瓶等が干渉して音がうるさいのでメーカーを呼んで調査修理して、しばらく様子を見てください。
修理の人に聞いた所モーターを下から上に持ってきた弊害かもとの事!
1日経っても全然よくならない。
買った方で同現象の方はいませんか?
書込番号:4990184
0点



「幅60cmで容量が大きく、電気消費が少ない冷蔵庫」と目星をつけていましたが、予算(できれば130,000円台)オーバーで、なかなか購入できませんでした。
今日、自宅近くのコジマで、「148,000円とさらに値引きします」の表示。店員に値引き聞くと「139,800円」とのこと。
一度自宅に戻り、インターネットで主要電器店の価格を調べてみると、e-BEST(ベスト電器)で「134,790円」の表示があり、もう一度、コジマへ行き話してみたところ「129,800円」と価格提示がしてくれたので、即決しました。
送料は無料、処分料は5,330円で、合計「135,130円」となりました。
他の電器店を比べてみて、ポイントなどを考慮してもこの価格はないと思いますので、大変満足です!
0点

自己レスです。
2日前に冷蔵庫が届きました。
音や電力消費について、いろいろと書き込みがありますが、現在のところ、音もとても静かで、電力消費も以前より少なくなっています。
また使い始めたばかりですので、様子見ます。
にゃおちんさんのい質問ですが、北海道・札幌市内のコジマで購入しました。
書込番号:4942904
0点

今日コジマで決めてきました。
北陸なので「129,800円」は難しいかなと思ってましたが、あっさりその値段が出ました。コジマの戦略商品という理由でした。
ポイントカードで100円のレシートが出たので(笑)、処分料込みで「135,030円」でした。ヤマダやジョーシンなどと比べて、2万円近く安く買えたので満足です。
狙って購入するぞさん情報ありがとうございました。
在庫がなく、物が届くまで2週間かかるそうで、届いたら音などについて(ちょっと心配)報告したいと思っています。
書込番号:4947287
0点

今日(土曜)の昼に届きました。SRを買ったのですが、過去のスレにあったように、実物はロゼのないただのステンレス色に見えます。
心配だった音について報告します。
コンセントを入れた後、前のHITATIと比べてややうるさかったので不安になったが、暫くしてすぐ静かになり一安心(庫内を冷やし安定するまではややうるさいのかと勝手に納得)。
夕方に物を入れた時、最初より音が大きくなったのでまた不安に(物を入れた時、庫内温度が上がったのだろう。もう少し様子を見ようと言い聞かせる)。
その後、外出し家に帰ってきたら音は治まっていました。
深夜の今も全くといっていい程音はしません。
ただ、あれこれ心配していたのは自分だけで、上記の過程で冷蔵庫のそばいた嫁や母に聞くと「全然気にならない」との事。
その他の感想としては、野菜室、冷凍庫が広く、引き出しも、引っかかり感がなくスムーズで静かで満足です。
私見ですが、三菱や東芝は引き出しがやや引っかかり感があったり、引き出す音がうるさく安っぽく感じましたので。ただ取っ手など他の機能では、他メーカーの方が勝ると思います。
(HITATIのR-S42VMが第1候補だったのですが、幅が60cmタイプでないときびしいので諦めました。)
書込番号:4983386
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





