ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(2656件)
RSS

このページのスレッド一覧(全288スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

最近値段が下がりませんねー!

2006/07/21 21:00(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-F500T

クチコミ投稿数:8件

7/8にヤマダ川崎で買い、7/15に納入されました。店頭表示169800円(更に値引き!)、VIP会員ハガキによる特価149000円(更に値引き!)の状態で、当サイトの価格推移&クチコミを参考に、120000円から交渉スタートしましたが、「ホントに限界なんです!」と店員の泣きが何度もはいり、結局143000円で購入しました。今回はコツコツ貯めた冷蔵庫用のポイントでの全額ポイント払いだったので、この価格が限界でした。ちなみにポイント還元での現金価格14万円後半で、還元換算で13万円ちょっとまでは頑張れると言われました。最安には敵いませんでしたが、送料とか振込手数料など考えると許容範囲かなと思います。

12年程使用した東芝415Lと殆ど変わらないボディでプラス80Lは、魅力的です。造りの高級感は東芝が上ですが、遜色はないです。また、コンプレッサーの音も特段問題はありません。コンプレッサーが上についているので音が響きやすいかもしれませんね。この配置のもう一つのメリットは、背面を壁にくっつけてもokな点です。
全開野菜室、冷凍室もなかなか便利ですね。マイナス点は、氷の形が小さくダサイです。まあ、この程度はしょうがないかって感じです。

しかし、最近も最安価格が上がった下がったりしてますが、値落ちが止まってしまったのでしょうか?

書込番号:5275378

ナイスクチコミ!0


返信する
巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2006/07/21 21:33(1年以上前)

夏は冷蔵庫が壊れやすいシーズンでいわば緊急事態発生によるかき入れ時です。今は強気商売が成立します。例年、値段が下がるのは秋の新機種発表のころからですね。

書込番号:5275494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

結構安くかえました

2006/07/04 12:32(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-F500T

クチコミ投稿数:28件

近所の上新でこの冷蔵庫を買いました。
近隣には、ヤマダ、ミドリ、ケーズがあり色々と比較検討した結果、上新でかいました。
ヨドバシを価格の比較に使いました。
ヨドバシは、土日限定(7/1、2のみ)で159,000円+18%ポイントでしたが、自宅から距離があるため、価格の比較のみに仕様。
ケーズは、割と安いのですが、ポイントを考えると×、長期保障もうさんくさい。
ミドリは、論外(個人的にダメ)
ヤマダは、結構安かったですが、もうひとつ上新に及ばず。長期保障の「the安心」というのにも家族が納得せず。価格交渉も途中で終わり、上新で購入しました。
155,000円で購入
15%ポイント(23,250円分)
プラス買い替えポイント、5,000円分
ロングラン保障分の3%上乗せでポイントをつけてもらいました。
結局、32,900円分のポイントを頂きました
(ロングランに加入の為4650円分のポイントは消費)
ポイント分を差し引くと、122,100円で購入したことになり
かなり満足です。数日後に配送になり、使用の感想はまた、後日。

書込番号:5225553

ナイスクチコミ!0


返信する
西鉄さん
クチコミ投稿数:18件

2006/07/06 06:19(1年以上前)

ケーズ、ヤマダの長期保証は結構魅力的だと思っていましたが、何が問題(うさんくさい)のでしょうか?

書込番号:5230343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/07/08 09:20(1年以上前)

西鉄さんへ
ケーズの長期保障は、内容的にも普通ですが
掛け金が無いという不自然さに疑問を感じました。
深く考えない場合は、無料でついてくるし良いかも
知れません。
ポイント還元を優先し今回ケーズは断念しました。
現金値引きには限りがあったため。

ヤマダは、結構安く良かったのですが
長期保障が、毎年掛け金がかかる「the安心」
毎年掛け金がかかる代わりに、既設のTV、エアコン、洗濯機
等も保障が受けれます・・・・が毎年というのに引っかかり
断念。掛け金分も金券で還元との事ですが、2ヶ月ごとに
500円しか使用できず。年間で3000円使い切るということ。

やはり、関西人としては、関西資本が安心。
関東系は・・・・。関東系ではない(広島?名古屋?)ミドリも
ちょっと・・・。

書込番号:5235801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-F500T

クチコミ投稿数:312件

ヤマダ電機下関長府店でが6月23日オープンしたので、行ってきました。表示価格は16万円でしたが、「遠方からはるばる来ました。税込み14万円なら買います。」と担当直入に交渉。1分後にOKが出ました。レシートを見るとポイントまで付与されていました。
遠方のヤマダで購入しても、自宅近くのヤマダから配達してくれるそうです。

書込番号:5198980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入しました

2006/06/04 22:24(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-F450T

スレ主 sou111さん
クチコミ投稿数:5件

コジマで
現金119800円
リサイクル料、引き取り手数料込み
ポイント2%つきでした

書込番号:5140417

ナイスクチコミ!0


返信する
ケロ1さん
クチコミ投稿数:5件

2006/06/06 23:27(1年以上前)

はじめまして、只今冷蔵庫が壊れ至急購入予定です。
sou111さん 失礼ですが、どちらのコジマで買われましたか?
119800円は破格ではないですか?
保障など詳しくお聞き出来たら助かります。
宜しくお願いします。

書込番号:5146321

ナイスクチコミ!0


スレ主 sou111さん
クチコミ投稿数:5件

2006/06/07 01:23(1年以上前)

コジマは東京のNEW豊玉店です
リサイクル料5330円引きは土日だけのサービスのようです
木曜に見に行ったときには張り紙がしてありませんでした
ちなみに値段はそのものズバリ書いてあり交渉の余地0でした
でもポイントは1%つくといっていましたが
2%ついてちょっぴりお得意でした
保障は5年保障がついてきました
コジマでははじめて買いましたがポイントより現金値引きを重視しているんですね!
同じ日に都内某ヤマダで交渉したところ現金では14万といわれました

書込番号:5146781

ナイスクチコミ!0


ケロ1さん
クチコミ投稿数:5件

2006/06/07 01:30(1年以上前)

sou111さん、ご解答ありがとうございました。
明日コジマ電気に行ってみます。

書込番号:5146795

ナイスクチコミ!0


ケロ1さん
クチコミ投稿数:5件

2006/06/07 21:13(1年以上前)

sou111さん、本日コジマにて購入いたしました。
いろいろありがとうございました。(^^)
しかし、冷蔵庫の『ビ−』の音が気になります。
sou111さんの冷蔵庫はどうでしょうか?
よろしければ教えていただけますか?

書込番号:5148763

ナイスクチコミ!0


スレ主 sou111さん
クチコミ投稿数:5件

2006/06/17 19:32(1年以上前)

音ですか?やや気にはなりますが
まあこんなもんじゃないでしょうか?
前使っていた壊れかけは話が聞こえないぐらいでしたから、、、

書込番号:5177797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

13.5万でした

2006/04/30 07:17(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-E500T

スレ主 yokopiさん
クチコミ投稿数:1件

地元泉大津のヤ○ダ電機で155800円の店頭表示価格から交渉が始まり135000円+5%ポイントで交渉成立。ゴールデンウイークセールだったのでしょうか?納得価格でした!!

書込番号:5037028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/12 19:40(1年以上前)

このクチコミを見てジョウシンに13万円で売って下さいとメールしました。6/10に近くの東近江店よりの電話では158000円とポイント23700でした。(実質134300円)
500TLW(左開きの白色)を面談でリサイクル費と引き取り費をサービスしてもらいました。
ポイントで今人気の日立のパワースター CV-PJ10 掃除機を買って帰りました。(32800円でポイントが800でした)
時期が6月でボーナス商戦なので安いのと10月に新商品が発売されるので安くなっているのですね。
少しでも安いほうが有り難いです。ジョウシンの方も親切丁寧でしたが今日納品してくれた方も丁寧な応対で設置してくれました。

音が静かで動いているのか分らない位です。また白色は部屋が明るく感じます。
これまでは380Lだったので500Tは入れる所が沢山有って、どこに何を入れて良いのか分りにくいので標準的な物を写真にして各棚に入れてくれると有りがたいと思った。

温暖化防止活動をしているので電気代がどの位安くなる楽しみです。

書込番号:5163455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

シロモノ家電の価格

2006/05/09 13:27(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-F500T

スレ主 dwoodsさん
クチコミ投稿数:33件

現在、池袋ビッグでは、174800 15%で表示していて、交渉しても一切まけてもらえまえせんでした。(結局買っていません)、10年保障のあるコジマにしようと思っています。
数年前は、シロモノ家電といえば、秋葉原の方が、安くて、ビックやヨドバシ、サクラヤといったところは、持ち帰り可能な家電(ビデオデッキ、DVDプレーや、デジカメ)などが、安かったのですが、書き込みをみていると、ビック、ヨドバシ、ヤマダ電機、K's電気などが結構安い値段で販売しており、秋葉原の店の書き込み等少ないのですが、秋葉原は、高いのでしょうか?
シロモノ家電で、石丸、LAOX,ロケットなどは、価格競争できないのでしょうか?
秋葉原が安いのは、PCのパーツだけなのでしょうか?
それとも、交渉すれば、アキバでも対抗できる値段になるのでしょうか?

書込番号:5063925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/11 00:28(1年以上前)

こんばんはdwoodsさん!

昔は秋葉原も安かったと思いますが、ここ数年は大きく街も
変わりヨドバシ秋葉原を除くと、今はパソコンパーツ、電気部品
アウトレット品など、値段よりも品揃えが競争の中心になって
いるような気がします。
ポイントを扱っている店舗もありますが、家電品のポイント率は
ヤマダ、ビックカメラ、ヨドバシカメラと違う場合が多く結局は
ポイント換算した価格での対抗は難しいのではないかと思います。

私はゴールデンウィークの間に、NR-F500Tをビックカメラで購入
しました。
4月中旬からこの掲示板の売価を参考にしており、連休中に一気に
各店舗で売価が下がったのでチャンスと考えました。
ビックカメラでは、スイカビックカード入会キャンペーンで7日まで
プラス3%のポイント加算もあったので、換算するとかなり満足いく
値段になりました。
結論から言うと、首都圏ではヤマダ、ビックカメラ、ヨドバシを
中心に価格をしっかり見て(特に週末、連休など)ポイント率と
キャンペーンを比較しながら購入するのがよいと思います。

書込番号:5068173

ナイスクチコミ!0


スレ主 dwoodsさん
クチコミ投稿数:33件

2006/05/11 14:35(1年以上前)

情報をどうもありがとうございます。
このまえ、池袋ビックに行った、次の日に、新宿のビック、ヨドバシ、さくらやと回ってきました。
やはり、ポイントについては、ビック、ヨドバシも表示通りで、1円も負けてくれませんでした。さくらやは、店頭になく、価格を聞いてみたら、一番やすく、171500円、15%でした。
ポイントなしの値段は、ビックが一番高く、5%値引き、ヨドバシは、160000円、さくらやは、155000でした。
さくらやで買おうかと思いましたが、保障期間が最大3年だったので、保留してきました。
今度は、ヤマダ電機、コジマ、セキドにいって交渉してみます。

書込番号:5069281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/05/14 01:26(1年以上前)

dwoodsさん、びえんとさんこんばんは。
こちらの掲示板を参考にさせていただき、嫁さんと相談しましてこの機種を一点狙いでゴールデンウィークにあちらこちらを見て回りましたのでご報告です。我が家の近所にはコジマ、ヤマダなど量販店もありますが、最終的にはビックカメラに決めました。まず、コジマにて偵察。こちらの最安値を押さえて行ったので、さっくりと値段交渉を開始。店員はちょっとクセのあるおっさんでしたが、何度か本社に掛け合ってくれて140,000ジャストでポイント1%の最終提示でした。しかも、近所のヤマダ電機に浮気するのなら、「この話はなし」との対応でした。(-.-)
実は家を出る前にビックカメラに店頭価格とポイントを聞いておいたので、総合するとビックの割引きを上回るものではなくぜんぜん魅力なし。次にコジマから5分と離れていないヤマダ電機へ。気持ちはすでにビックに傾いていたためコジマの価格とビックの価格を正直に話したところ、ヤマダの店員は質が悪く、「ビックは仕切値を間違えているのでは?」と早々に戦意喪失。どちらにせよヤマダの店員の商品知識の無さには以前DVDレコーダーを物色していた時に辟易した憶えがあるので、踏ん切りがつき一目散にビックに向かいました。こちらは店員さんの応対も良く、楽しい買い物ができました。さて、肝心のお値段ですが本体価格\154,800から現金値引き\3,100さらに冷蔵庫買い替えキャンペーン対象機種にて5,000引き。(現在使っている冷蔵庫の引き取りが\4,935だったのでこちらはリサイクル費用が相殺されました。)さらにポイント13%でした。かなり安く買えたので5年保証にも加入しましたが、最終負担額はコジマの最終価格に比べ、ちょうど処理費用分が浮いた計算です。皆さんのおかげで良いお買い物ができたと思っています。お礼のつもりでご報告いたします。

書込番号:5076819

ナイスクチコミ!0


スレ主 dwoodsさん
クチコミ投稿数:33件

2006/05/15 12:42(1年以上前)

どうも、週末に買ってきました。
結局、コジマの10年保障がほしかったので、コジマで交渉した結果、155000 + リサイクル費用(5180ぐらいだった)+ポイントは、ないようなもの(0.5%)でしたが、10年保障がほしかったので、満足です。
実は、今まで使っていたものは、9年くらい前に買ったもので、自動製氷機で作った氷が、落ちてこなくて、冷凍室の引き出しが引き出せなくなってしまい、むりやり引き出したら、プラスチックが割れてしまったので、買い替えを決意していました。
このときの教訓で、10年くらい保障があれば、ということで、コジマに決めました。

書込番号:5080716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 NR-F500TのオーナーNR-F500Tの満足度4

2006/05/23 11:18(1年以上前)

みなさんの情報を元に都内ヨドバシ秋葉原で交渉してみました。
表示価格174,800円+リサイクル費用4,980円で配送料無料でした。
販売担当者に交渉後154,800円+ポイント18%(27,860円)
ポイントなしで現金値引きを要求しましたがポイント分の半分ぐらいしかならないようでした。
ポイントは2年間有効ですが私はポイントなしで全て込みで現金で15万以内の予定でいたので担当者の名刺をもらい翌日まで返答を保留しました。
次に御徒町の多慶屋(現金のみのお店)にて表示価格139,800円+リサイクル費用4,980円で配送料無料でした。
販売担当者にヨドバシ情報を教えた結果5%引きの132,800円なったので驚きました。多慶屋はもう30年程通っていますが値引きをしたのは初めてでした。
結局、多慶屋で決まりました。
「多慶屋価格が昔より安くなくなったね。」と担当者に話したら「最近は安い店が随分増えたからそう感じるんじゃないですか?」の返答、「ん〜ん、そうだね〜」と返しました。
ヨドバシも多慶屋も2度ほど通いましたが満足できました。
シロモノ家電は発売日から半年以降経ったごろが一番お買い得になりそうですね。1年近くなると翌年版に変わるのでまたぐ〜んと高くなります。

既存の440Lは12年使用してまだまだ元気ですがモーターの音は少しづつ大きくなっている感じがします。最近の冷蔵庫は電気代が1/2〜1/3ぐらいになりそうなので期待しています。

こちらの情報を参考にできました。ありがとうございました。

書込番号:5103326

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング