
このページのスレッド一覧(全288スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年8月9日 00:56 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月9日 11:21 |
![]() |
2 | 2 | 2005年7月9日 11:20 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月7日 22:45 |
![]() |
1 | 1 | 2005年7月2日 17:25 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月2日 13:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


新潟のヤ○ダ電気で\129,800、更にポイント10%還元で\12,980、実質\116,820で買いました。勿論配送無料。リサイクル品なしでした。
エアコンと一緒に買うということで大幅に安くしてもらいました。
新築の家ができてから配送(10月)なのでレポートはまだ先になります。
0点



昨年から冷蔵庫の調子が悪くて購入検討中でした。
安くなったら、と近くのヤ○ダに毎週価格のチェック。
3月の決算の時には57,800円の特価が付いたものの色はグレー・・・。
部屋が狭く見えないよう白でなければと思っていたら、
昨日ついに激安価格が!!
○周年キャンペーンセールで46,800円(税込・送料無料)!♪
注意書きには他店舗にはこの価格はありません、とのこと。
ポイントはつかないけれど即買いました。
今日から同じ品物が「在庫処分のアウトレット品」で広告に出ましたが、
値段は48,500円です。昨日の店員の「明日からは少し高くなりますよ」を信じてよかった(*^_^*)
何かと評判の悪いヤ○ダですが、
店員の当たり外れはかなりあるもののうちの近所のヤ○ダはまぁまぁです♪
0点



結論から申します。
■NR-F401Aの購入はBIGカメラのWEBが良いでしょう。本体、消費税、送料、据付料、引取りリサイクル料とポイント還元、全て込み込みで115千円でした。即日購入しました。
■ヤマダ電機のWEBは、引取りリサイクル料を除くと110千円を切っていました。店舗へ行くと138千円でした。本部にかけあう交渉で125千円まで下がりました。引取りリサイクル料を含めると130千円になりました。ヤマダのWEBで買うと説明し、店を後にしました。
■家に帰ってヤマダのWEBに繋ぐとポイント還元が昨日までの23%から10%に大幅変更されていました。係員に逆襲されました。
■しかし、WEBは強い。ヨドバシもBIGもポイント還元は横並びである23%のままです。家電NO.1の驕りでしょうか。ヤマダ電機の自滅ストーリーが始まりました。
以上
1点

くちこみ掲示板の指摘が功を奏した様ですね。
ビッグカメラと同じ価格帯まで値が下がりました。
どんどん書き込んで消費者の便宜を向上させましょう。
■書き込み指摘前:10%ポイント還元
■ 指摘後:28%ポイント還元
■ヤマダ電機ホームページより
ナシヨナルNR-F401A-H
特価: 149,800円(税込) 41,944ポイント(28%進呈)
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/301603030
以上
書込番号:4268902
1点



ヤマダ電機寝屋川店では、ジョーシンピットワン対抗として現金特価142800円更に値引き!をしております。
更にいくらマケてくれるのか交渉しましたが、全く話しにならず断念しました。その足でジョーシン、コジマを見て回り、最後にヤマダ別店舗で交渉し最終的にヤマダで購入しました。
購入価格は158000円と高かくなりましたがポイントを沢山つけてもらい満足しております。また、送料無料ですがリサイクル費用5000円ほど必要になりますが仕方ないと思っております。
在庫切れで届くまでしばらく掛かりますが到着が楽しみです。設置したらインプレッションを報告したいと思います。
京阪沿線の量販店密集地なのとボーナスセールやらで交渉次第で安く買えるように思います。
ちなみにヤマダ電機では7/8までですがポイント残数(7/3現在分)を必ず1.6〜2倍なるスロットが入り口横にあります。私は殆どポイントがなかったので意味ありませんでしたが。また年末にでも同じような企画を期待しています(^^)
0点



ヤマダ電機のWEBで、常に特価178,000円(税込)30,260 ポイント(17%還元)で購入できます。数日前までポイントは20%でしたが。
配送・設置費が無料、安心さから言えば、価格comに掲載されている店で買う必要など全くなく、ヤマダ電機のWEBで買ったほうがいいと思います。2月頃から最安価格が全く変わらないのは、この商品に関しては全くやる気がないのでは。
他の方の書き込みを見ても、K's電機やコジマのほうが価格comよりずっと安く購入できるようですね。
0点

確かに昔は価格.comが最安値でしたが、今では欲しい製品がいくら位とか、どれが人気があるとか、使用感を聞くために掲示板を利用するのみとなってしまいました。
ビックカメラ立川店で価格を調べてきました。
(と言いながら控え忘れていたので記憶です。。。)
166,000円のポイント18%でした。
あと、土曜日限定で1万円引きで、配送量無料のリサイクル料5,000円(ぐらい)。
実質126,000円でした。
書込番号:4255742
1点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





