
このページのスレッド一覧(全288スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年7月2日 06:02 |
![]() |
0 | 0 | 2008年6月29日 19:49 |
![]() |
1 | 0 | 2008年6月15日 17:04 |
![]() |
2 | 0 | 2008年6月8日 13:02 |
![]() |
5 | 2 | 2008年6月4日 06:15 |
![]() |
0 | 0 | 2008年6月1日 18:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


LABI1難波にて6月購入
非常に対応もよく親切な店員さんでした。商品知識も豊富で、公平に全メーカーを解説してくださいました。
店頭は¥129800(point10%)で実質¥116820+(10年保証+リサイクル料別途+配送費無料)
ビックでは
店頭¥149800(POINT20%)で実質¥119840+(3年保証+リサイクル料別途+配送費無料)
〜調べた情報で交渉後〜
ビック¥124800(POINT20%)で実質¥99840+(10年保証+リサイクル料別途+配送費無料)
30周年記念でかなり活気がありよかったんですが、店員がやや歯切れがよくなく、ヤマダに戻ろうと再びlabi1へ
結果
¥123000(POINT23%)で実質¥94710+(10年保証+リサイクル料別途+配送費無料)
で購入。
WEBでは『ヤマダ・ヨドバシ・ビック』が¥123600(POINT21%)で実質¥97644で足並みがそろう。
いくらか、交渉の甲斐があったでしょうか…
省エネ率では、toshiba製品、仕事の丁寧さでは松下
どちらに価値を見出すかは、その人のニーズですね。
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > コンパクトBiG NR-F532T
先の「札幌ビックカメラ」の書き込みで誤りがありました。
正しくは下記の通りです。
申し訳ございません。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
札幌ビックカメラで下記の表示価格となっていました。
156600円 買い替えキャンペーンでさらに5000円引き
ポイント20%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > コンパクトBiG NR-F532T
はじめ160000円のポイント15%と実質136000円で価格コムの
価格に負けていたので、さらに値切りました。すると・・・
147000円のポイント16%(エリオなので)になり、
実質123480円にしてくれました。
しかも現在の価格コムの一位は送料込みで132300円なので
良かったです。以上、梅田のヨドバシからでした。
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > コンパクトBiG NR-F532T
価格.comには、情報源としていつもお世話になっていますので、私の購入レポートを提供させて頂きます。
足かけ10年間愛用した東芝みはりばん庫GR-470Kの冷却能力が最近低下気味で、この夏が不安ですので、買い替えを決意。
予算、使い勝手等を考慮し、2週間ほど製品性能、実勢価格をリサーチして、第1希望は、NR-F532Tに決定。
目標価格は、 価格.com最安値の125,980円(6月7日正午頃)。
購入条件はこれの110%以内。
交渉時間帯は、比較的有利な条件が出るケースが多いとされる土日の夕刻にターゲットを絞り、7日の午後に自宅をいざ出陣。
大手専門店数店と個別交渉し、結局関東系のYで、支払価格157,000円(現金)、ポイント35,470の実質(?)121,530円で購入しました。
価格.com価格比96%で目標達成です。
これから購入される方は、在庫処分でさらに好条件が引き出せるかも。
ちなみに後継機種NR-F530XVは、ナノイー野菜室の他は年間電気代が2000円ほど安い位で、大差ないですが、価格は5万円ほど高めです。
以上、大阪からの報告でした。
2点



冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > コンパクトBiG NR-F532T
うちの奥さんが前面まで引き出せる、この機種が気に入り購入のタイミングを見ていた所、
連休特価を期待してヨドバシに行ったら、本日限定10%OFF,期間限定10000ポイントプレゼント、その他ポイントアップに引かれ購入してしまいました。\151200円プラスポイント41240です。支払い金額は普通ですが、ポイントの多さに自分としては満足な買い物と思います。明日以降は、10%OFFと10000ポイントプレゼントはなくなるといっていました。時間が有れば、使用の感想を送りたいと思います。
1点

5/12配送されました。当初は5/10の予定でしたが玄関からの搬入ルートでは、リビングの扉を
はずしてもサイズ的に無理と分かり、当日は持ち帰ってもらいヨドバシの担当者と話し合い、
キャンセルかサイズダウンしか無いと言われました。キャンセルの場合は\8000−の運送料の負担、サイズダウンの場合は連休特価無くなり商品の値段が2万円以上高くなると言うことでした。結果としては庭のフェンスを一時的に取り外し、無事に搬入できました。
使用感ですが、やはりコンプレッサーの運転音は多少気になりますが、24時間コンプレサーが運転している訳ではないので、慣れると思います。消費電力ですが他社と比べカタログでは
年間1千円〜2千円程度高いようですが、スライドドアが全開する分冷気の排出量が増えるためと思います。ドアの開閉に気おつければそれ程消費電力を気にしなくても良いと思います。
妻もドアの開閉には満足しています。また庫内も明るく全体的に満足しています。買って損は
無いと思います。
書込番号:7814296
2点

(原付おじさんさん)こんにちは
(消費電力ですが他社と比べカタログでは年間1千円〜2千円程度高いようですが、スライドドアが全開する分冷気の排出量が増えるためと思います。ドアの開閉に気おつければそれ程消費電力を気にしなくても良いと思います。)
525L トップユニット冷蔵庫 NR-F532T
年間消費電力量※2 切換室 冷凍設定時 50Hz 580kWh/年 60Hz 580kWh/年
チルド設定時 50Hz 550kWh/年 60Hz 550kWh/年
定格消費電力 電動機 50Hz 136W 60Hz 136W
電熱装置 50Hz 228W 60Hz 228W
*我家で今使用してる冷蔵庫の電気使用量・計測(2008年5月16日15時15分)*
冷凍冷蔵庫・松下NR−E462U−SH(458L・105W/180W)97kg・2003年11月8日ベイシア電器
180000円購入
(カタログ消費電力データ・180kwh/年:180kwh・23円=345円//月・4140円/年)
(冷蔵庫測定結果)
電気料金=74円/日・2251円/月・27008円/年
消費電力=3.36kwh/日・103kwh/月・1229kwh/年
CO2=1.09kg/日・33.14kg/月・398kg/年
*これはエコワットでの計測です。*
これから夏、暑くなりますのでさらに電力消費も増すでしょう。
我家(戸建て・標高900m)では各部屋に温度・湿度計を置いてます。
冷蔵庫周りの気温は冷蔵庫使用電力量に大きく影響するからです。
私自身、カタログデータとの違いに驚いてます。
参考になればと・・・
2008年6月4日6時15分 気温14度・湿度82%
書込番号:7894769
2点





クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





