ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(2656件)
RSS

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本日購入

2004/09/16 22:35(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-B162J

スレ主 ふじいちゃんさん

本当はSR-261Gの購入を検討していましたが、音について不評でしたので、SJ-23TH-Cと悩んだ末、こちらの機種を購入しました。
飲み物の保存をメインに考えており、棚にビールの缶を入れ易い所に惹かれました。(冷凍庫をメインに考えている方にはお勧めできません)
さいたま市内のLaoxで\35,000(送料込)でした。
(店頭表示は\39,800でしたが、あっさり\35,000にしてくれました。別の同市内では34,800でしたけど)
他にTV、洗濯機を購入して合計金額に満足したので冷蔵庫もついでに購入しました。(TVの値段に大満足で、洗濯機も展示品のみでしたが探していた型落ち機でしたので)
ちなみに秋葉原にも昨日見にいきましたが、最安値はヤマギワで\31,800(送料込)で、ビックカメラでは\34,800(送料別)でした。

書込番号:3273634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

朗報です

2004/09/08 21:22(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-B122J

スレ主 Mulanさん

色々なご不満がこの機種に寄せられているようですが、あと1ヶ月から数ヶ月の間(正しいことは忘れました)に123Jが発売されます。もしかしたら音とかもさらに静かになっているかもしれませんよ?急ぎでない方は少し待ってみてはいかがでしょうか?発表に期待したいですね^^

書込番号:3240087

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2004/09/09 23:54(1年以上前)

松下の小型冷蔵庫は2年サイクルで新機種が出るので、
今年は出ないと思うけど・・・
どこからの情報です?

書込番号:3245002

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mulanさん

2004/09/12 22:04(1年以上前)

お店で働いてます。おとといにいつ出るか調べてきました。11月に発売予定となってました。仕様はまだ明らかにはなっていません。

書込番号:3256849

ナイスクチコミ!0


3丁目のでんきや次男さん

2004/09/14 23:01(1年以上前)

162/122で不評だった冷凍室がかわります。

書込番号:3265457

ナイスクチコミ!0


となりのポチさん

2004/09/18 15:23(1年以上前)

こちらのコメントを読んでこの冷蔵庫の購入を待ってみようと思っている者です。

新しい「123J」には、「122J」よりも冷蔵室が広くなって、
1.5リットルペットボトルと、1リットルの牛乳パックが、
それぞれドアポケットに上下二段入れば嬉しいのですが、

新しい「123J」は冷凍室がどう変わるのですか? 興味深々

書込番号:3280336

ナイスクチコミ!0


tockyさん

2004/10/06 00:13(1年以上前)

この書き込みで買い替えを待っています。
部屋の都合で右開き(?左側が軸になる開き方、普通のものとは逆開き)
の方が嬉しいです。
このクラスだと、少ないので、ぜひ123ではサポートしてほしいですね。
まあ、122より静かになるなら、不便でも買ってしまいそうですが。。。

書込番号:3353504

ナイスクチコミ!0


とうとう・・・さん

2004/10/07 00:10(1年以上前)

エディオングループの提携解消で
ジャズベリーシリーズの新型は中止に。

オリジナルカラーに魅力感じてた人は122/162の在庫があるうちに
買うしかないですね。

書込番号:3357096

ナイスクチコミ!0


次機種を待つシングル女さん

2004/10/13 21:20(1年以上前)

ジャズベリーのシリーズ、けっこう安く出ていたのですが、あの色合いはあまり私は好きではなく、遠慮しました。色がイマイチ、というと、お店の方も、デザインはあまりウケていないと漏らしてました。好き嫌いが出ると思うのですが。どうせなら、流行りの北欧モダンな部屋に合う色を期待したいな。個人的には、ダークブラウンを待っています(笑)。冷蔵庫のカラーって、どうしてイマイチなんでしょうね。T芝さんの省エネ率の良いシリーズも、シングルサイズなのに、妙なペパーミントグリーンだなんて、流行らない色を出している。。。。冷蔵庫のカラーについて、もっとニーズを取り入れて欲しいものです。

書込番号:3382423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

相変わらずの卵ケース?

2004/09/05 05:08(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-E402U

スレ主 ま〜ま〜かなさん

仕様10日目、どうしても気になる事があります。

卵ケースに卵を入れる時、皆さんどうしていますか?
付属のケースを使う場合、ドアを開けっ放しにして、買ってきた卵ケースから卵を1個づつ移し変えないといけませんよね。早くしようとすると手が滑って卵を落とす事もあります。移し変えるのにけっこう時間がかかって、その間ドアを開けっ放しというのがすごく気になります。全開状態でするので、庫内の冷気が全部逃げてしまいますよね。普段でもドアの開閉をできるだけ短くしているのに。

以前友人のところで見た古い(10年以上前の)ナショナルの冷蔵庫も同じタイプでした。私はこれが大嫌いなのです。卵ケースに限っては10数年間進歩ないですね。市販の卵ケースの多くが10個入りなのに、付属のケースは15個入り。で、そのケースは、穴が貫通しているのです。これを見た時にはとてもがっかりしました。それで、前から使っている10個入り用のケース(前の冷蔵庫から外した物)、ケースに底が有る物に取り替えて使ってます。これだと、買ってきた卵のケースの蓋を開けてそのケースをかぶせて、ひっくり返すと簡単にに10個セットできます。
付属の卵ケースを使うとしたら、1個づつ移し変えるか、買ってきたケースの蓋の部分を切り取って付属のケースの上に乗せるのでしょうか?

実際の使い方をテストしたり、食品を冷蔵庫に収めるのに要する時間を計ったり、市販の卵ケースの形状やサイズを調べれば簡単に改善策が出来るはずなのに、些細な事だから放置されているのでしょうか?または完璧で、改善の余地がないと思っているのでしょうか?
15個と言う数は悪くはないと思います。数個残りがある時点で新しく10個買ってくるときもありますから。でもそれが15個連結でいいかというと疑問です。

メーカーにお願い!
卵ケースに関しては、まだまだ改善の余地があります。ユーザーの使用状況や市販の卵のパックのサイズ、移し変えに要する時間など調べて改善してください。

書込番号:3225473

ナイスクチコミ!0


返信する
tokimaturiさん

2004/09/05 08:31(1年以上前)

色々な意見があるのですね。
私はパック入りの卵買わないので、それ前提の講造だと
逆に非常に困ります。
バラでネットに入った物をメインに買っているもので。
これは私だけ?

書込番号:3225701

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/09/05 10:32(1年以上前)

>>買ってきたケースの蓋の部分を切り取って付属のケースの上に乗せるのでしょうか?

ケースという言葉が多用されて状況がよく判りませんが、売っている状態の卵パッケージの上側だけ切り取ってしまい、そのまま持って冷蔵庫の卵収納部に入れる。ということでしたらうちもそうです(^^)素早く入れられます〜。

書込番号:3226045

ナイスクチコミ!0


まはままさん

2004/09/05 12:28(1年以上前)

そろそろ買い替えを・・・と考えています。
現在私は卵ケースは使っていません。裏返してほかの用途に使っています。卵は直置きすると菌が落ちるのでよくないですよね。RHOさんのように市販のままのケースを半分切ってそのまま使うのがよいと思います。
私の場合は過去に有精卵を共同購入していたなごりで百均のプラケースに移し変えて本体側の棚においています。卵は温度変化に弱いそうなのでポケット部に収納するのはいかがなものかとも思っていました。
今度出た新製品は三菱とレイアウトが似ていて、卵ケースも真似しているようですね。ラップなしで製氷機の給水経路が洗えるタイプを待ち望んでいた私としては来月出るスリムタイプが気になるところです。スリムタイプだと卵ケースはやはり扉側かもしれないですが・・・・。

書込番号:3226499

ナイスクチコミ!0


スレ主 ま〜ま〜かなさん

2004/09/05 14:40(1年以上前)

tokimaturiさん、RHOさん、まはままさんご意見ありがとうございます。

仕様10目でなく、使用10日目でした。

卵ケースが、どうのこうのなんていうことは些細なことなのかもしれませんが、日常の生活の中で食材を買って来て管理するという普通のことであり、家で調理する多くの人は避けて通れないことなので、私だけが思っていることなのか、ちょっと伺ってみたかったのです。

「些細な事」かもしれませんが、物を造る(=メーカー)ところが、10年以上何も考えず漫然と造り続け、売り続けていることに対して釈然としない気持ちを持ち続けていました。

必ず携わっている商品企画者、設計者、デザイナーがいるはずで、また製品を商品化する時には、それを決定する権限を持つ人もいますよね。たった一人の人間が全てを担う訳ではなく、組織の中で多くの人が分業でしている訳ですが、何人もの人が携わりながら何年も誰一人気付かず見逃している、というのはどういうことなんでしょうか。造る事、売る事に取り組む姿勢の問題ですよね。

家電に関しては、オーダーメイドは望むべくもなく、既製の商品にエンドユーザーは100%満足して購入しているのではありません。どこかに不満足がありながら、諦めの境地で購入している場合もあるのです。それを売れているから満足していると短絡的に受け取られては適いません。

この掲示板を、どこかでメーカーの方がご覧になることを期待して書き込んでいます。
今回、卵ケースのことで申しましたが、野菜室然り、ボトル収納然りです。使用者は必ずある発想に基づいて行為します。その発想の部分に立ち至らなければ、真の顧客の満足度の追求は有り得ません。
どうぞ真にエンドユーザーの立場に立った「発想」に着眼し、物造りをお願いします。製品は物ですが、造り手の考え方を雄弁に語ります。
私も他業界で物造りに携わっている人間ですが、使い手の気持ちの受け止め方、造り手の気持ちの伝え方に腐心して仕事をしています。

書込番号:3226984

ナイスクチコミ!0


めいめい001さん

2004/12/11 23:45(1年以上前)

卵ケースが15個・・・とありますが、
まだ2,3個残っている状態で10個パックを買ってきた時に全ての卵を収納出来るので便利だと思いますよ。
でも、昔から変わっていないカタチなので、何か斬新なアイデアで変えて欲しいものですね。

書込番号:3618504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

次期モデル

2004/08/30 12:38(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-E402U

スレ主 購入検討中!!!さん

ナショナルのHPに411Aなるモデルが10月中旬発売で出ていました。
402Uの次期モデルと思いますが、消費電力などの詳細情報はまだ出ていませんね。
9月中に350〜400ℓクラスの冷蔵庫を購入検討しているので悩みます。
ニューモデルってやっぱり出始めは高いんでしょうね。

書込番号:3202599

ナイスクチコミ!0


返信する
akira(晶)さん

2004/09/09 01:24(1年以上前)

最初はきっと高いでしょうね。
でも今度のは製氷部分が全て洗えることや、野菜が下になって
高さがちょうどいい点と、デザインも402Uよりスタイリッシュですよね。
安く買うにはやはり1年くらい待たないといけないでしょうけど、
現モデルで気になっていた個所が改善されてて良い!

わたしはあと1年我慢すれば良かったと思ってます〜

書込番号:3241446

ナイスクチコミ!0


スレ主 購入検討中!!!さん

2004/09/13 12:52(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!
そうなんですよね〜価格は強気でしょうね。
東芝の415G、375Gとの競合も考えておりますが、やはりナショナルの新製品には魅力を感じます。
悩みどころです、はい。

書込番号:3259119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新型

2004/08/05 17:34(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル

スレ主 SAKUHANAさん

松下、ノンフロン冷蔵庫「1Aシリーズ」4タイプ 18機種を発売

多くの高級システムキッチンに採用されている高耐荷重レールを、冷蔵庫専用に開発・搭載したのは業界初※1のことです。
野菜室・冷凍室にこのレールを採用し、引き出しケースが100%フルオープン可能になった「奥まで引き出せルーム」で、野菜や冷凍食品の出し入れや整理が非常にしやすく、重い食品を入れた場合でも軽くスムーズな開閉性を実現しました。

また、独立アイスルームとパーシャル&切換室、野菜室など、使用頻度の高いものをまんなかに集中させて、日々の使いやすさにこだわった「らくらくレイアウト」にしました。
フレンチドアタイプ※2の冷蔵室の扉は従来の左右を均等に振り分けた収納方法から、食品の使用頻度に合わせ、右のドアだけでほとんどの出し入れが可能になる「7:3整理かんたんドア」によって新しい生活提案をします。
 
さらに、自動製氷システムには、「清潔な氷」をというお客様のニーズにお応えし、より安心感を高めるために当社独自のワンタッチで着脱できる「洗える製氷皿」「洗える給水経路」を採用しました。
埃や菌を寄せ付けないダイレクト給水と併せることで、ミネラルウォーターや浄水での使用が可能になりました。
 
そして冷蔵室には新開発の冷蔵用フラット冷却器、野菜室には3面輻射冷却方式を採用し、当社独自のトリプル冷却システムと合わせ、ご好評のラップなし保存と保鮮力をさらに進化させました。
省エネの技術も大きく進歩しました。
世界最高レベルの高性能真空断熱材(U-Vacua)が更に20%性能アップし、当社独自加工によりいままで貼れなかった部位にも採用できました。

http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn040805-1/jn040805-1.html
(製氷皿まで洗える自動製氷は初めてではないでしょうか)

書込番号:3110083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用レポ

2004/07/26 01:57(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-B122J

スレ主 sylviaさん

新宿ヨドOOで購入、今日届きました。
今まで使っていた古いやつ(NR-B13T2)よりは確かに静かですが、気にならないぐらい静音性がいいとは思いません。1Rの部屋なら、敏感な方には結構気になるかもしれません。
他のところ(容量、デザインなど)は満足しております。

書込番号:3072167

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング