ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(2656件)
RSS

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2003/11/02 15:10(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-E402U

スレ主 くるみぱんこさん

ナショナルのNRーE402Uって出たばかりなんですね。もっと情報が欲しいです。カタログがまだ手元にないので仕様がよく解りませんがそれはなるべく早く手にしたいと思っています。それでこのナショナルの新製品と東芝のフレンチドアタイプのNF425CK、シャープのPV43G等と迷ってます。ただシャープの場合置き場所の関係で放熱スペースで引っかかるのと両扉というのがなんか下見していじっていると何となく気になるので多分買わないと思いますが参考までに意見を知りたいです。また出来れば扉はステンレス調の扉のほうがいいのですがナショナルにはそれがないので残念です。あとはもちろん使い勝手がよく収納スペースその他総合して評価がいいのは言うまでもありませんが色々な意見を参考に決めたいので使っている人がいれば教えて下さい。基本的にはナショナルか東芝が好きです。それにしてもサンヨーのカタログも持っていますがこういうサイトを読んでいるとサンヨーの製品って人気がないんですね。クールカーテンジェットとかデザインがまあまあと思って手にしたのですが

書込番号:2085184

ナイスクチコミ!0


返信する
慎重派タイプさん

2003/11/08 21:12(1年以上前)

自分もステンレス雰囲気のある色が希望だったのですが、ナショナルさんは割とそういうの色の冷蔵庫を全般的に出していないので、消去法で1番近い「クリアシルバーグレー」色で検討中です。
発売されたばかりで、まだまだまだ価格が下がってきませんが。
色でそういう問題があるものの、基本機能は申し分なく、更に改良が施され機能UPし、なんと言っても、1世代前のNR−E○01Uシリーズより更に電気代が下がっている点が1番のポイントで、まずこのシリーズに決める事と思います。液晶パネルもライト点灯して見やすいですし。
ただ難点は、だいたいのメーカーさんがそうなんでしょうが、遠い何年間か置きに交換が必要そうになる、機能付フィルター等といった消耗品ですね。まぁ、これは機能強化や特化の為か、いた仕方無いところですが。
(交換不要な、消耗品が無い冷蔵庫もありますが、機能弱しかと。)
後は、設置スペースとの相談で許される範囲なるべく容量大きいタイプを購入したいところです。

書込番号:2106150

ナイスクチコミ!0


スレ主 くるみぱんこさん

2003/11/10 16:19(1年以上前)

慎重派タイプさんはいつ頃の購入をお考えですか?ナショナルのこのサイズの製品を早速見てきましたが価格は¥165000でした。毎日使う物なのでやはり正面の色は大事かなとステンレス調の東芝の方にちょっと気持ちが傾いています。色々カタログを読んでも結局何をどのように入れる又は取り出すなどの使い方に気をとられノンフロンだの電気代だのといった点は今はメーカーはどこも取り組んでいるからそんなに私自身の場合で言うとこだわらないと思うので・・・!!出来れば年内を考えていますがまだまだこういうサイトを読んで研究の価値がありそうです。壊れている訳ではないのですが冷蔵庫だけは急に壊れたら困るので10年経ったのを機に買い替えを考えているというわけですのでまだまだ情報の方をお待ちしております。

書込番号:2112442

ナイスクチコミ!0


慎重派タイプさん

2003/11/14 02:31(1年以上前)

高価で長年使用する物だけに、なかなか検討されている様ですね。お疲れ様です。
自分は、年末年始までには決着つけたく思っています。これを過ぎると大きくセールスしていただける機会がしばらく無さそうなので。
さて、見映えはさておき使い勝手ですが、ナショナルさんと東芝さんの両方の展示機を触れてはみましたが、実感がさっぱり湧いて来ません。少しなら予測は出来ますが、やはり実際に使用する等しないと難しいですね。後は、購入者さんの生の意見でないと。
両社とも似ています。消費電力量も同じ。容量の内分けもほぼ同じ。
東芝さんは外寸が幅・奥行き少し大きい。「おりるん棚」が無くなった。「電動タッチドアオープン」がある。抗菌カセット等の消耗品が無い。ナショナルさんは外寸が幅・奥行き少し小さい。抗菌カセット等の遠い頻度で要交換な消耗品がある。値段は平均して1万円位東芝さんより安い。
(ちなみに近所の電機屋ではポイント還元含み14万5千円位でした。)
他・機能は同等に感じました。
どっちもどっちという感じで、購入前では展示機に触れても、もう頭いっぱいいっぱいここら辺が限界です。頭打ちです。両社とも10月発売予定でしたが、東芝さんは発売が遅いのか掲示板の情報がまだ無いのがさみしいところです。
やはり、まだまだ両者の生の御意見(長所・短所)をお伺いしたく思いますが、普通人間は、欠点に先に気付いたり、述べたりする傾向なので、それがなかなか出て来ないと言う事は、結構、両方良い物?。まぁ、発売して日も浅いですしね。どうぞ、よろしくお願い致します。

書込番号:2124161

ナイスクチコミ!0


おっどんきぬどんさん

2003/11/20 13:00(1年以上前)

悩みに悩んだ挙句、買ってしまいました。
13年使用したナショナル冷蔵庫が夏頃から音がおかしくなり、買うことに決めました。
シャープ、サンヨーは過去に苦い経験があり、最初から考えていませんでした。
ナショナルは、以前使っていたものが悪くなかったのと省エネNO1、ラップ無し保存が可能と言う事で「ナショナルで行こう!」と心に決めていたのですが、いざ電気屋さんで比較してみると棚の調整が極端に少ないことに気づきました。それ以外では特に不満はなかったのですが、日立はモーターが良いということと棚の調整が多様、三菱も細かい所(卵入れの配置や氷タンクの本体収納)で印象が良くなりました。
最終的に観音開きが嫌い(結局両方開けなくちゃいけないし、壁に付けると壁側の扉が直角までしか開けられないから)で、扉をの取っ手が下からもぐりこませないタイプを希望していた私は「ナショナル」「三菱(MR−S40NE)」に絞りました。
ダンナはステンが好みでしたが、指紋などの油汚れ、キズなどが目立つと思うので「どうかな?」と思っていました。
ステン自体はとっても魅力的なのですが...
電気屋さんで最後の最後まで迷って「どちらも同じ値段でいいですよ」と言われ、「ナショナルにすれば」のダンナの一言で決まってしまいました。
納品されて、あれ程ステンにこだわっていたダンナは「結構いいね〜」とにんまりしているので、長い目で見てデザイン的にはステンでなくても良かったかな?と思っています。
しかし、どこのメーカーも同じとは思いますが、冷凍庫が小さい(>_<)
今まで使用していた冷蔵庫の方が、容量は小さいのに入っていたものが全然入らないです。
その代わり(?)野菜室が大きいです。
ナショナル、三菱のカタログを改めて見比べてみると三菱は逆ですね。
我が家としては、野菜室より冷凍庫が大きい方が助かったな?
もしくは、もう一回り大きいサイズか...
それから、扉の棚も三菱は調整できてナショナルは出来ない。
それ以外は満足ですが(*^_^*)
ちなみに139,900円+リサイクル料でした。

書込番号:2144608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました

2003/11/04 14:49(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-C372M

スレ主 はろっくさん

サンヨーの冷蔵庫が5年足らずで死んでしまったため急遽購入
しました。当然サンヨーは却下だし,東芝も例のビデオ問題が
未だに印象深いため却下・・・ということで松下の製品をチェ
ックし,1Uか2U,2Mシリーズに目星をつけ,各室の広さから
C372Mを購入しました。

近所のK's電気で78,800円。交渉しても埒があかなかったので
そのままヤマダ電気に移動したら98,000円と言われ,「K'sよ
り2万以上高いよ」と笑ったら76,330円(送料込み)になりま
した。最安値とはいきませんでしたが10%のポイントを考えれ
ば実質7万ということで納得してます。色はシルバーで,土曜日
到着予定です。

書込番号:2092292

ナイスクチコミ!0


返信する
ノンフロン冷蔵庫さん

2003/11/07 00:55(1年以上前)

よい買い物をしましたね!!おめでとうございます。
私は夏に買ったんですけど、1万円くらい安いです。(羨ましい)
ところで、凍りようの水は水道水を使ってますか?
説明書によると、水道水を使わないといけないような事が
書いてあったんですけど・・・。
できれば浄水器があるので、それのほうが美味しいかと思うんです。
しかし、細菌とか発生したら困るので、皆さんはどうしていますか?

以上

書込番号:2100726

ナイスクチコミ!0


nutroさん

2003/11/10 21:39(1年以上前)

>>はろっく氏
うちはシャープの冷蔵庫があまりにうるさくて買い換えました。NR-C372Mは静
か過ぎて購入当時冷えているか心配になるくらいモーター音が小さくて、いい
ですね。マンションなんで幅が60無いのも魅力でしたし。各社旧型に不満あっ
て、資金に余裕あったらば、買い替えが正解ですねー。実家は三菱の8年落ち
ですが、常時フル回転の騒音で、技術の進歩に驚きです。

>>ノンフロン氏
百均で凍り作る入れ物買って、自動製氷と別にして使っています。装置にカビ
や雑菌でたら他のモノに対して影響が洒落にならんから諦めています。そんな
に不便でもないですし。

書込番号:2113255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NR-E402U

2003/11/04 10:15(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-E402U

スレ主 ののままさん

3ヶ月、もんもんと悩んだ末、これに決め手先週設置しました。エレベーターのない5階に住んでいるので、般送料等がかかりましたが、引き取り料も含めて178,000円でした。冷蔵庫の機能には大変満足しています。ただ、本当はE462Uがほしかったのですが、マンションの冷蔵庫を置く場所に限界があり、このサイズのものを選ばざるを得ませんでした。そのため、冷凍庫が小さすぎます。私は、一週間分の食材を宅配ですべてまかなっているため、一時的に冷凍庫が閉まらないくらいです。これからは、無駄のない買い物を心がけようとおもいます。使い勝手もよいですし、清潔感もあり、キッチンがすっきりしました。音も大変に静かで、冷蔵庫があることを感じさせない。よそん家で聞いた、氷のできるごろごろというおともまったくありません。冷蔵庫としては、とてもすてきです。ただ、冷凍庫が小さい、これだけがちょっと。。。。。でも、総体的には満足しています。

書込番号:2091771

ナイスクチコミ!0


返信する
独身40一寸料理大好きおじさんさん

2003/11/05 00:26(1年以上前)

こんばんは。462Uへ書き込んだ40一寸独身おじさんです。私もマンションに住んでおり、設置場所幅が70cmだったのでかなり悩みました。仕事は忙しく毎晩帰宅するのは遅いですが、一人で時間が自由なのと美味しい物を食べることに拘るので、食品の冷凍はまずせず、週末に自分で釣った魚や市場で買った物をチルドからパーシャル弱程度にしておき、それを料理して1週間食べています。ご家族のことで大変でしょうけれど、お時間がありましたら市場で新鮮なものを買われた上で、1週間以内に食べられる物でしたら、チルドかパーシャル状態で保存して料理をされるのも大変美味しくて良いと思いますよ。結婚できない者の戯言で申し訳ありません。
でも、本当にこのシリーズは音が静か、発熱が少ない、食品が長持ちする、内装も綺麗、電気代が格安等で満足しています。

書込番号:2094311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジ

2003/10/10 20:06(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-B161J

スレ主 ぺろーんぺろーんさん

モデルチェンジするみたい!!!
静穏化対策されているみたいです。
この機種はコンプレッサーの起動音が非常に五月蝿かったので、
やっと改善策をしたみたい。
でも実際使ってみないわからないけど・・・。

http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn031007-1/jn031007-1.html

書込番号:2016873

ナイスクチコミ!0


返信する
n+nさん

2003/11/01 13:12(1年以上前)

12月1日発売かー。
静かになってることに期待。

書込番号:2081910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本日購入しました

2003/09/04 21:33(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-E461U

スレ主 買い物大好きさん

私は○○デンでNR-EV461を購入しました。旧冷蔵庫の引き取り(5100円)、税込み、総額で120750円でした。サービスで発砲酒350cc×24本つきで冬のボーナス一括(無金利)です。最初に冷蔵庫だけで交渉(冷蔵庫のみの現金予算で)していましたが、冬のボーナス一括(無金利)可能を知り、それならと、一緒にデジタルビデオ(パナのGS100)も思いきって組み合わせさらに値切りました。ベースのNR−E461U含め検討しましたが○○ダ電気ではNR−E461Uはもうすぐモデルが変わため在庫限りといっていました。NR-EV461も変わるのかもしれません。が納得価格で購入できたと思います。購入にあたってはこの掲示板でも話題となった三菱のモデルもなやみました(おいしい氷はポイント高いよね〜)が、はずれが出ていそうな感じと、いまだにノンフロンでないことでこちらを選択しました。大変、参考になりました。情報提供していただいていた皆さんに感謝です。週末配送されてきます。また使用感等書き込むようにしたいと思います。ちなみに上記とビデオ(追加のバッテリ、テープ3本、3脚、バック)も含め税込み総額25999円(ポイントが別に2425付き)でした。

書込番号:1913871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これにしてよかった

2003/08/10 00:24(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-E461U

スレ主 はっぴーパパさん

12年前の物がとうとう冷えなくなり、買い替え検討し、450L以上でノンフロン、省エネ、奥行きの少ない、フレンチタイプで多機能と価格の点で、ほぼ、東芝のGR-NF475CKに決めていたのですが(松下のフレンチは高いし、機能がどうも・・・)売り場に行くと店員さんが、フレンチは扉の収納力が落ちるのと、開け閉めに手間がかかるとの事、我が家では特にNR-E461Uでも開閉に問題なく、東芝に比べより省エネ、低価格であり、野菜室等引き出し部分の開閉が大きく、物が取り出しやすい点など優れていたので、これに決めました。(たまたま、隣に並んでいたので良かった。)
転勤等引越しの計画のない方や、開閉に問題ない方(通常問題ないと思うけど)は非常にお勧めです。本当は500L超ぐらいで省エネタイプが欲しかったのですが、今のところ見当たりません。でも、電気代÷容積では一番少ないので満足しています。フレンチ派の方も一度検討されては?

書込番号:1841440

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング