
このページのスレッド一覧(全926スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2008年8月30日 10:33 |
![]() |
0 | 1 | 2008年8月27日 02:01 |
![]() |
0 | 1 | 2008年8月31日 21:18 |
![]() |
1 | 1 | 2008年9月15日 21:55 |
![]() |
0 | 0 | 2008年8月13日 21:55 |
![]() |
1 | 2 | 2008年9月7日 22:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > コンパクトBiG NR-F532T
この冷蔵庫を購入予定です。
心配なのは、11月末に新居へ入居予定だということです。
その頃には、ナショナルからパナブランドになっているはず。
今のナショナルブランド製品は、ナショナルというネームの付いた在庫をさばくために安く売ってくる。
その安い価格で狙いたい。
しかし、それを11月上旬頃に購入できて、11月末に新居へ届けてもらえるか心配。
今からでは購入は少し早すぎるし・・・・11月では時期が微妙そう。
11月には、ナショナルブランドの安い物が売り切れているかもしれない。
そしてパナソニックブランドの新製品が発売されているだろうし、発売されたばかりとあって、価格も高く設定されていそう・・・・
みなさんなら、どうしますか?
旧家に冷蔵庫を購入して、段ボールに入れたまま保管するスペースがあれば、今からでも購入して置いておきますか?
それとも、新築に合わせて、ナショナルブランドが在庫であれば、その次点で買いますか?
あるいは、パナブランドにしますか?
0点

初めまして。
何か記念に買うというわけではないですが・・・なに気に気づいてみれば家の中にNationalブランドが多いG-STATIONといいます。
Nationalブランドがなくなるのは残念です。松下製品でTECHNICSブランド無くなったときも寂しかったですから。
ただ安く買いたいというのは判りますが、今回値下がりするようなことはほとんど無いでしょう。
ネット通販の一部ではすでに逆にプレミア性から価格がジワジワ上がってきています。
何故ならばNationalブランド製品は「来月から生産・在庫の「厳しい」調整を行い、一部例外を除き10月以降は全国的にすべての商品をパナソニックに統一する」としており、逆に一時的に品不足、プレミア上乗せも考えられるからです。
ネット情報例)この他、国内・海外通信社のHPニュースでも取り上げられています。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0808/26/news013.html
>発売されたばかりとあって、価格も高く設定されていそう・・・・
これについてはPanasonicブランドになったからという一時的でなく原料・原油高等の影響で仕切り価格(販売価格)値上げ・・・という可能性は否定できませんね。
どこのメーカーでもこの異常な原料・原油高で悲鳴上げてるはずですから。
冷蔵庫の外装に使う鉄板や原油から出来るプラスチック等は半年で20%も値があがってますしね。既に自動車業界でもトヨタ等がモデルチェンジでもないのに今までしなかった異例の値上げしてますし、この値上げの流れは大なり小なりがあるにしても今からしばらく続くのでは?
このような理由で、Nationalブランドが欲しいのならば在庫無くなる前に今すぐにでも欲しい品物を買っておいたほうがいいと思います。
ご参考までに。
書込番号:8265327
0点

返信ありがとうございます。
リンク先を読んでいましたが、何やら危機的状況です(笑)
今購入しておいて、自分の旧家の車庫に置いておくべきか・・・
ナショナルブランド、パナソニックブランド、どちらが好きかと言われれば、家庭用品ではどちらでもいいと思ってます。
パナソニックからナショナルブランドに統一するなんて、今回の松下の方針とは「逆パターン」になったら、テレビとかDVDレコーダーなどについてはパナソニックブランドを慌てて買うと思いますね。
ナショナルなんて書いたテレビなんて、かっこわるいです(笑)
この心理はなんだろう・・・・
家庭用品であれば、バックが伝統の松下製であれば、ナショナルであれパナソニックであれ、安い方がいいと思ってます。
この心理はなんだろう、不思議だ・・・・・
9月いっぱいで在庫を限りなくゼロに近づける・・・・これはやばい!
安くなると見込んでいたが、需要と供給の問題から値段が上がる可能性が・・・・・
9月に家電が欲しい人はいるけど、松下は在庫をゼロに近づける・・・
欲しいけど在庫が無い・・・値段が上がる・・・・・
G-STATIONさんの言うとおり、やっぱり今買うべきかな。
書込番号:8265813
0点

私は昨日お店にこちらの機種を見に行きましたがヤマダはロゼステンレスしか在庫もなく取り寄せはできますって言われましたが他の色はありませんって言われて小さい472tは廃盤在庫なし・・
ベストは現品限り・・
コジマは在庫なし現品なしでした・・
デオデオは在庫あるけどあと二台と言われて日立に切り替えました。
書込番号:8266378
0点

YUKI-YUKI-YUKIさんこんにちは
量販店によっては、冷蔵庫を今買い、11月に配送することができる
ところもありますので参考にして下さい。
生活家電にPanasonicのロゴは違和感あるかな…
と思っていましたが、特に違和感は感じませんよ。
(昨日Panasonicロゴのドライヤー買いました。)
書込番号:8266525
0点

みなさん、ありがとうございます。
量販店に一度、聞いてみます。
今、買うから家が出来るまで在庫を確保してもらえないかと。
このクラスで今ぐらいの値段ならお手頃ですよね?
量販店は、この前の見積もりでは145000円でした。
他の物とまとめて購入して、もっと押せば安くしてくれそうです。
書込番号:8266892
0点

みなさん、ありがとうございました。
先日、ヤマダで旧冷蔵庫の引取料込みポイント無しで新品14.7万円で購入しました。
家が完成するまでの11月末まで預かってもらえます。
いろいろ店は行きましたが、展示品限りばかりでした。
特にロゼステンレスが欲しかったので、その色はヤマダ電機以外売り切れでした。
買値としては、少し高かったのかもしれませんが、欲しい物が手に入れられて満足しています。
書込番号:8274175
0点





冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > コンパクトBiG NR-F532T
秋葉原にて購入しました。
先週くらいから購入を検討してました。
いろいろと電気店を見回ったのですが、結構な店で
在庫切れとのこと・・・
何とか見つけたところで購入しました。
15万5千円 10% 5年保障でした。
まーこんなものかなと思いましたが、帰ってヤマダWEB
を見ると15万9800円 21% 10年保証・・・
ちょっとがっかりです。
0点

先週購入し土曜日とどきました。
やはり新しい冷蔵庫はいいですね。
ちょっと教えていただきたいのですが、
冷蔵庫の下の固定ねじはしっかりしているのですが、
扉を開け閉めするときに、結構ゆれます。
手で上のほうを押すとそれがはっきりわかります。
こんなもんなのでしょうか?
冷蔵庫の昨日には異常はないのでしょうか?
書込番号:8282253
0点




私の子供が借りているレオパレスにこの冷蔵庫が備え付けられています。
何回か泊まりに行ってますが、モーター音に関してはまったく気にならないです。
下部引出しが冷凍室になっており、冷凍食品が結構入るので気に入ってます。
書込番号:8356536
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > コンパクトBiG NR-F532T
この冷蔵庫を購入して間もないですが、1日に2〜3回位、霜鳥なのでしょうか?
運転しなくなります。冷蔵庫の周りもまったく熱くなりません。
時間にして、30〜1時間位でしょうか・・・。冷蔵室の温度は通常、0度〜5度位ですが、
この時だけは、稼動しない為、10度位になります。
皆さんのはどうですか?
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > コンパクトBiG NR-F472T
川崎のヨドバシカメラで購入しました。
\144,000で現金購入、ポイント17%+10,000ポイントでした。
結局 \109,520 でした。
まあ、他にリサイクル券および5年保障で支払はしましたが。
本日12時に設置しましたが、冷凍・冷蔵は問題ないけど、氷が14時過ぎに
セットして、20時になって10コ程度できたのみ。明日はどうなってる?
氷の大きさが思いの外小さいのが難点です。
1点

この情報を持って三鷹のでんきち本店に行きました
10分位待たされて。。
価格コムの書き込みの値段だと見抜かれた様で(汗
他でも展示品でも119800円以下には絶対なりませんよと強気で言われましたが
近くのコジマ三鷹店に行くと110000円+ポイント1%+10年保障+送料設置無料(実質108900円)
在庫品でステンとグレーどちらでもOKとあっさり希望価格
未だ新品在庫はある様です
でんきちはコジマより3%値引き保障してるから戻れば安くなったかもしれませんが
展示品だし、やめてコジマで買いました
書込番号:8313870
0点

かなり安く買われたみたいで、羨ましいです。
そうですよね。
展示品に手を出すには、かなり値引きされていないとねぇ...
本日松戸ヤマダ現品で\135000+リサイクル費で\140000位、松戸コジマ在庫無しと柏のコジマ在庫無しでした。
松戸の100満ボルトが、がんばっていて土日限定\5000引きで\115000+リサイクル費で\120000位(10年補償付き)でしたが、希望の色が無く諦めました。
ちなみに在庫の色はグレーでした。
この辺りは、家電店があまり無いので競合もしにくい感じですね。
とりあえず環七の100満ボルトに行って見ようかと思います。
書込番号:8315894
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





