
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > コンパクトBiG NR-F532T
【困っているポイント】
H43が20分ごとに出ます!
【使用期間】
12年くらい
【利用環境や状況】
他の方のを読んで裏を開けたら下にある蒸発皿に水がいっぱいで掃除してカラカラにしました。それでもH43が出ます。
【質問内容、その他コメント】
エラー出てもまだ冷えるのですが中のフリーザーの蓋も壊れてるし直すより新しいのを買おうかと思いますが今品定め中でこのままH43がでてどのくらい持つか知りたいです。なるべく早く買うつもりです。
書込番号:23306299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これは自分も他社ので経験しました。
H43のエラーは、庫内の霜取りのために動くヒーターの故障です。
ヒーターの熱で霜を溶かし水分を蒸発させる物です。
酷くなると冷蔵庫の床に水分がたれ、床材をいためることになります。
製品的には12〜13年前の製品です。
通常だと部品の在庫はありません。
サービスにただ来て貰うと、出張代がかかります。
修理センターに電話して、H43が出たことを伝えると、部品の在庫を調べるはずです。
在庫があった場合、修理依頼した方が、お金がかからなくていいでしょう。
修理相談窓口
0120−878−554
書込番号:23306385
1点

ゴムパッキンやゴムパッキンがくっつく部分をきれいに掃除してゴムパッキンが密着するようにしてみたらどうかお?
書込番号:23306422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございました。早速電話してみます。送信したはずが出来てませんでした。お礼が遅くなりました。
書込番号:23306471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。ドアとかのパッキンですか?やってみます。ありがとうございます😊
書込番号:23306476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



当冷蔵庫の右下から水漏れが発生するようになりました。おそらくドレンホース詰まりではないかと考えていますが、ご自分で詰まりを取った方はいらっしゃいますか?
書込番号:22648611 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>犬鷲戦士さん
こんにちは。
自力修繕の口コミがあればよいですね。
私はメーカーも違いますし、他力(メーカー)修繕だったのですが、
まあ、あの修理に1万円以上払うのはアホらしいぐらいでした。
我が家のは後ろから分解してドレーンホースにアクセスしていましたよ。
書込番号:22649360
0点

>ぼーーんさん
コメントありがとうございます。
どうも裏側下段のカバーの中にドレンホースがありそうなのですが、不安だったもので質問いたしました。実際カバーを外してみるのがよさそうですね。
書込番号:22650479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今更ですが、私も、ナショナルNR-E402Uの冷蔵庫ですが、先月から、右前下から、水漏れし出し、このクチコミに行きつきました。まったく同じ事象で困っております。
私もドレンホースと思っていますが、場所がわかりません。大変恐縮ですが、そちら様は、修理できましたか?もし、成功していたら、ドレンホース場所などご教示いただければ助かります!冷凍室の裏側にあるのでしょうか?裏側のカバー外したところにありました?
書込番号:24213893
6点



2007年製のをずっと使ってました。最近突然冷えが悪くなったと感じ、しばらく様子見でしたが改善せず、ネットで調べてみると霜付きが原因だとか。
その後、下の冷凍庫のドアを取っ払い、ネジ付きの壁を外し、発泡スチロールを外すとラジエーターみたいなのが剥き出しになりました。な、なんと!霜や氷で固まってるではないですか!他のワイヤーの束も氷漬けの氷柱になってる!ドライヤーで溶かし、霜払いし
電源を入れると、、、見事息を吹き返しました!
リサイクル料を払う覚悟でしたが、新品のようになりましたわ!ちなみにど素人ですが、自信になりました。みなさん、自力で出来ますよー!
書込番号:22525253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうも。
自分で直しちゃうなんて素晴らしいっす。
因みに昔の冷蔵庫(昭和時代)は霜取り用のシャベルが付いていたんですよ(笑
最近の冷蔵庫はプラスチックのパネルで覆われているので、shogo2008さんのように機転を利かせるのは難しいね、
書込番号:22525303
4点

>痛風友の会さん
ありがとうございます。確かに霜取り用ショベルが必要ですね。笑 霜取りしたらファンも回り出したみたいで、ファンも凍りついていたんですかねぇ?
ちなみに最近、ファンヒーターもちょっと分解して
ロッド?着火点の煤を磨き上げたらエラーも消えて
バッチリです。なんか、自信が付いてきて楽しくなりましたね。しかし、こんなことでみなさんあきらめ処分してるんですね〜 もったいないです。
書込番号:22525321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shogo2008さん 修理解決Congです。
ところで、自動霜取り装置装着じゃなかったのでしょうか?
書込番号:22525621
0点

>里いもさん
確かに自動霜取り調整機能が付いてるみたいですね。
壊れてるんでしょうか。とにかく北海道の景色でしたわ。笑
書込番号:22527077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shogo2008さん
自動霜取り機能は、一時的にエバポレーターを加熱して付いた氷を溶かします。
終わると、自動で復帰しれ冷却運転に戻ります。
南極や北極の氷山のようでしたら、おそらく装置の故障かと。
書込番号:22527165
2点

>里いもさん
ありがとうございます。自動霜取りなんで故障だとは思ってましたが、これから半年に1回くらい解凍して使うことにしますわ。アドバイス感謝です。
おそらくワイヤー関係が凍結して効かなくなってるかもですね。チェックしてみます。
書込番号:22527240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > コンパクトBiG NR-F532T
購入して10年と3か月で初めて故障しました。
修理費用はその部分だけだと9000〜19000円のようです。
10年保証も切れたばっかりで、修理を頼むか買い替えか悩むところです。
皆さんどうされますか?
10点

こんにちは。
私なら出来ることであれば自分で修理トライしてみますね。
H43は蒸発皿用ファンモーターまたはモーター異物つまり、又は、それの制御基板の故障と言うことですので、
まずは、蒸発皿とファンモーターの掃除をしますかね。
それで試運転や検電でファンが回らないと判れば、ファンを交換します。
1000円ちょっとかな?それでも駄目ならその時に修理を頼むって感じでしょうか。
まあ、自信がないなら修理をお願いしたら良いでしょう。
例えば、「具体的なやり方は?」と、自分でネットで調べずに此処で質問しようと思われたのであれば、
修理を頼んだ方が良いです。
ちなみに、買い替えが良いかどうかは博打なので、本人のテンション次第です。
少なくとも、省電力出元が取れることはありません。
私はトップユニットが嫌でパナを使った事がないので明確には言えませんが、
三菱もサンヨーも20年以上とか普通に使えるので私なら修理するかなと思います。
ま、当然ながら修理も博打ですよ(汗
書込番号:22291901
7点

>mimippiさん
10年使ったのですから元は取っています。
ボーナスで買い換えましょう。
と言って欲しいのでは無いかと思います。
書込番号:22294098
7点

返信遅くなりました。結局今回は修理をしてもらいました。17000円くらいかかりました。コンプレッサーが壊れたら買い替えたほうがいいでしょうね といわれました。
書込番号:22504592
4点



冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > コンパクトBiG NR-F532T
2007年発売なのでもう購入して10年以上たちますよね?
毎年型番は変わりますよね?
で、この度引っ越すのですが、この冷蔵庫を持って行くか?処分するか?悩んでおります。
冷蔵庫の寿命は9年ぐらいと聞いたのですが、運搬する費用も掛かるので、持って行ってすぐ壊れたらアレですし、冷蔵庫ってみなさんどの程度で寿命迎えますか?
3点

こんにちは。
使用期限なんて無いですよ。
使えるか壊れるかってのは、ユーザー目線で見れば運でしかありません。
実際、25年以上問題なく我が家の実家の冷蔵庫は可動しています。
10年ぐらいで壊れるってのは、確率的には壊れやすくはなりますが、半分はセールストークですよ。
引っ越しで冷蔵庫の運搬に特別費用がかかるならちょっと考えますが、
通常で冷蔵庫のあるなしぐらいで料金なんて変わらないので私なら持って行きます。
仮に、料金変わったとしても、それを含めて価格交渉しますかね。
書込番号:22194562
1点

どこで得た知識でしょう。
工業製品は当たりもあれば外れもあります。
物によっては使い始めに数回壊れたあと、長く使える物もあります。
壊れるまで使った方がお得でしょう。
2007年製だと、そこそこ省エネ化が進んだ製品と思います。
まだまだ使えると思います。
引っ越しするなら、越したあと直ぐ電源を入れず、半日以上設置してから電源コードをさす事を勧めます。
冷媒が安定するので。
書込番号:22196790
0点



レビュー書くとこなくて、ここで書きます。
アウトレットで買って15年。
下で書いているアウトレットで買った人はたぶん当方の2ch書き込み見て
買った人だと思います。
横浜−福岡−東京で2018/7/8に埼玉へ引っ越し。
東京では変な音がするようになり、埼玉へ持っていけるか不安でしたが
無事冷えています。音も消えたような。。
引っ越し前に家電量販店で物色したけど高いし、Panasonicも当時の人気から
落ちてるんだね。僕のはNationalだけど。
十分活躍できているし、引っ越しできれいにしていい感じです。
あと5年は使えるかな。
2点

同じ機種を使っています。
購入以来18年ですからそろそろ寿命かもしれませんが今のところ異常なしです。
書込番号:23710786
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





