ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(2656件)
RSS

このページのスレッド一覧(全926スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

製氷機故障

2017/08/11 16:57(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-F450T

スレ主 ricopapaさん
クチコミ投稿数:55件

2006年8月に購入。11年目にして、製氷機が不調に。製氷出来る時もあれば、出来ない時は1日以上動作せず。
出張修理を依頼し、出張費など込みで下記の通りの値段でした。ご参考まで。

製氷モーターユニット交換11664円

書込番号:21109388

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-F531T

クチコミ投稿数:171件

いつも大変お世話になっております。

 早速ですが、上段冷蔵庫内の左右にある庫内照明が点滅しはじめました。
交換したいのですが、電球?の規格もわからず、また自分で電気屋さんで購入して取り換え可能かも
わかりません。
アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:21013800

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/07/02 18:31(1年以上前)

NR-F531Tの上段の左右ですと電球ではないですね。
LEDです。
左右同時に点滅しはじめたのですかね?
基板も関係あるかもしれませんし、サポート対応をうけたほうが良いと思います。
年数は立っていますが、修理は可能かもしれません。
金額が高ければ10年ですし、買い替えを検討するのもいいと思いますが。

書込番号:21013858

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m.asaoさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:53件

2017/07/02 19:14(1年以上前)

グラタンさんのいう通り、電球自体の問題じゃなく、他の部品に関連してることもあります。
下手に規格のあわない電球はめて、焦げて真っ黒になるので、メーカー修理が賢明ですよ。
コールセンターで概算聞けるけど、最低二万からかな…。

書込番号:21013957 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2017/07/13 11:28(1年以上前)

皆様
アドバイスありがとうございました。
最近は点滅がなくなりましたので、しばらく様子をみます。
再度j頻繁に点滅した場合はコールセンターへ連絡してみます。

書込番号:21039853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-B16JA

スレ主 K治郎さん
クチコミ投稿数:643件

14年くらい使っていて、一番上のトレイが割れました。
買えるところあったら教えて下さい。

書込番号:20043690

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/07/17 02:08(1年以上前)

量販でもパナソニックショップでも、どちらでも取り寄せが可能ですが、在庫があればです。
年数からいってストックがなければ終わりです。

書込番号:20043920 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/07/17 08:18(1年以上前)

一応ですが、
部品名としては「トレイPC」
希望小売価格400円(税別)
2012年で生産は終了しています。

書込番号:20044215

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 K治郎さん
クチコミ投稿数:643件

2016/07/17 11:10(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。

今朝、ヨドバシに電話したところ、メーカーでの生産が終わっていて、在庫もないようです。

棚板の型番を教えてもらって(CNRAH-171680)、ネットで検索したのですが、
販売終了で、どこにもありませんでした。

あきらめて、他の方法を考えます。

書込番号:20044560

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

霜取り異常でも無償修理

2015/05/01 14:44(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-E461A

クチコミ投稿数:126件

これまで異常も感じず快適に使用してきましたが、数日前からコンプレッサーが動くとヴィィィ〜ンと冷蔵庫裏から大きな音が出るようになりました。

ググってみると「ダクト キバンキット交換」が2008年3月までは無償で受けられたらしい・・・。

症状としては冷気吹き出し口の霜付きに始まり、最後は冷蔵庫裏からの音の発生につながるようです。

ダメ元でパナソニックコンシューマーマーケティング修理相談窓口に電話し症状を伝えると「出張料と部品代がかかります」との事でしたが、「ほかの人は無償で部品交換してもらっている」と伝えると結局無償での交換をしていただけることになりました。

修理していただいたサービスの方に確認すると、来年の3月までは無償で受け付けて下さるとの事でした(地域によって違うのかもしれません・当方北海道)。

かれこれ10年になる冷蔵庫ですが、部品供給もまだあり、ユーザーの立場に立った対応をしていただけて、パナの冷蔵庫を買って良かったと思います。

もしこの冷蔵庫を使っていて冷蔵庫内の吹き出し口に霜が付いている人は、早めに対応してもらった方が良いですよ

書込番号:18736420

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2015/05/01 17:08(1年以上前)

ビストロのマグネトロンが壊れて修理に出したら、大阪のサービス窓口の人は、有料といっていたけど、地元のサービスに持っていったら、無料修理だといわれました。これって、立派なリコールだ とその時に思いました。
無料といわれるものは、外部には告知はしないけど、立派なリコールそのものなんですね。なので、壊れたといっても
ものによっては、保障期間が切れてしまっても、無償修理もあるということです。

書込番号:18736705

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件

2016/05/04 10:24(1年以上前)

2016年5月がきて購入して丸11年が経ちました。
皆さんと同じで購入して2年目から相変わらず、霜がつきます。
霜を取らないと轟音がしだしました。

ダクト基盤を交換したほうが良いのか悩みどころです。


書込番号:19844405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2016/05/05 12:56(1年以上前)

冷蔵庫自体の性能は、現在販売されている冷凍冷蔵庫とあまり差が無いので、自分なら修理して使うと思います。

基盤交換後に同一個所の不具合は発生していません。


それ以外の経年劣化に伴う不具合は、冷気循環用ファンへ電気を送る為のコネクター部の錆による接触不良があり、出張料と部品代で13000円位かかりました(部品代は500円くらい)。部品の供給はまだあるそうです。

その時に他のコネクターも見ていただきましたが、錆は一か所だけで、まだまだ使える状態だとの事でした。

この機種は他の冷蔵庫に比べて故障が少なく、この基盤交換以外での修理はほとんど無いそうです。

書込番号:19847943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2016/05/09 11:30(1年以上前)

ダクト基盤を交換してもらいました。

これで霜は付きそうにもありません。あと数年は使えそうです。

パソソニックのカスタマーの方の御配慮で無料交換でした。

書込番号:19859845

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

自動製氷機能故障

2014/07/05 15:08(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-E462U

スレ主 600SSさん
クチコミ投稿数:45件

購入して丁度10年超 製氷皿が回転したまま固着してました
氷が出来なてないな?と思い、下から覗いたら固着発見
ネットで調べたら 部品交換で対応できるらしいと出てきたので
修理センターに部品注文しました(うにょうにょゴネられましたが なんとか注文
後日交換後、結果書き込みます

10年選手だし、これでダメなら買い替え検討ですね

書込番号:17700482

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 600SSさん
クチコミ投稿数:45件

2014/07/08 17:30(1年以上前)

部品交換で直りました!
「アイスコーナーAs(アッセンブリー)」4320円(税込み)
品番は今回の違ってて部品ニコイチして直したので記録しません
部品名としてはこれでいいので、対応部品を注文できると思います

交換は簡単>ベースごと引っ張りだす>コネクタ外す>部品交換>戻す
プラモデルが作れる人なら何ら問題ないレベルです

故障していた部品は、氷受け皿をモーターで裏返す>ひねって氷を落とす この部分が壊れてました
受け皿も経年劣化でザラザラでしたし 10年使えれば十分でしょう
自動製氷機能が壊れて買い替えを検討する前に、部品交換チャレンジしても良いかと
交換して直らなくても自己責任でヨロシク

書込番号:17711716

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

9年で他社に買い替えました

2014/02/16 14:29(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-F461A

クチコミ投稿数:333件 NR-F461Aの満足度1

既に書かれている方がいらっしゃいますが、買って2年弱で冷蔵室の霜固着で冷えなくなり、結局霜除去と基盤交換などをしてもらいましたが、これに3日もかかり、3日間仕事を休んで在宅する羽目になりパナソニックの修理技術者の手際の悪さに辟易してました。
その後もパナソニック製品ばかりの当家では立て続けに不具合が出て、対応もめちゃくちゃで昨年買って7年の洗濯機が洗濯槽が割れて水漏れ、でも修理対応する気なしの返答だったので日立の縦型に買い替えました。
当たり前ながら普通に使えているのですが、今度は3日掛けて直してもらった冷蔵庫が冷えが悪くなるわ、作動音が異様にするわ、そして基盤交換後から電気代がかさみ、どう考えてもこのせいだとしか思えない状態でしたので妻が思い切って買い替えを決断しました。
壊れてからでは遅いし、消費増税もあるし、多分この価格は当分出ないだろうということでしたが、一番はパナソニックでなくなることでした。
一度ついてしまった不信感はもはやぬぐえません。

特にアンチフロストの基盤交換は電気量が上がるとしか思えないのに客に説明なく、またカタログに訂正もなく、申請すれば保証期間過ぎてても無料で直してもらえるなど闇改修としか思えない対応に更に不信が募ったのもあります。

1個2個同じメーカーの家電で故障したならハズレ、なんていえるかもしれませんがエアコン、プラズマ、冷蔵庫、洗濯機、当時高価だったカメラインターホン、FAX、お風呂テレビ、ディーガ、当時で最上級のマッサージチェアーと9年前〜昨年買ったものがことごとく不具合がでて、更に修理対応もめちゃくちゃでしたので見切った次第です。

安い買い物ではなかったのですが、8年くらい前のパナソニック修理担当の良対応とここ数年の対応は真逆です。
同じメーカーとはまったく思えないほどですが、こういう声はパナソニックにはあがってないのでしょうね。

さようなら、パナソニックの冷蔵庫。

書込番号:17199323

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:21件

2014/02/16 20:39(1年以上前)

おばんでございます

思い当たるフシがありますのでレスさせていただきます。

NR-F461Aなのですが、霜取り&「基板」交換に3日もかかったのですか?

洗濯機の件にしましても、察するに2004〜2005年頃の機械なのですかね??

冷蔵庫はその後は再発してるのでしょうか?

再発してて、なおかつ複数回修理があるのですと、設置側に問題がある場合が9割近くになります(経験上)

洗濯機にいたしましても、このあたりの機械から、槽洗浄機能がついているはずで、

粉石けん使用による、石鹸カスの堆積によって起こってしまう場合もあります。

どっちにしても、買い替え推奨いたします。


サービスマンからも、修理内容の提示があったはずですが、拒否しませんでしたか?

私であれば、冷蔵庫であれば、霜取り対応と、その他部品交換で3万ぐらいかな?

洗濯機は、タンク、脱水槽、サスペンション、パルセーター交換で3万位の見積もりだと思います。


理由は、修理後の「修理後に不具合が起きた」と言われかねない対策した場合ですね。

概ねこれで9割以上は解決できます。

サービスマンにも、得手不得手がありますし、考え方がありますので、メーカー問わず
ありえると思います。

壊れない機械は存在しないし、便利な機械ほど壊れる可能性が高いこともご理解頂きたいと思います。

書込番号:17200869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件 NR-F461Aの満足度1

2014/02/17 06:36(1年以上前)

業者さんでしょうか?

残念ながら設置は周囲環境100mm以上全周離しておりますし、詰め込みもありません。
冷えの悪化があるのですから再発でしょうね

そもそも作業者のミスで
1日目:症状確認だけ
2日目;持ってきた基盤が違う型式のモノを持ってきた
3日目:ようやく交換

修理の前提として電気止めるため、都合3日食材をダメにしたものもあるわけです。
夏場だったので保冷剤保冷ボックスなど入れて対策しましたがアイスなどはアウトですよね。

洗濯機も残念ながら購入当初からですよ
修理できなかったのは購入先だったベスト電器が撤退してしまいメーカーに問い合わせたのに「様子を見てください」だけで終了したからです。

サービスマンから修理提示って、何の話ですか?
今回は見てもらう前にパナとの縁切りを決断したので見てもらってません。

洗濯機は外槽が割れましたよ。
水、ダダ漏れです。
このほかにもデジタル機器やエアコンなど購入直後から不具合があり、修理を依頼しても地元のパナサービス窓口がめちゃくちゃでメーカー修理途中で引き上げてしまい「異常ありませんでした」というアホすぎることも。

客も馬鹿ではありません。
貴方がどなた様か存じませんが、設置環境や使う物などは余程無知でない限りきちんとやってますよ。
あしからず。

書込番号:17202391

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2014/02/17 11:40(1年以上前)

スレ主さんこんにちは

 驕れる者は久しからず春の夜の夢の如し

 ナショナルからパナソニックになってから地雷メーカになってしまったのでしょうか?

書込番号:17203056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:333件 NR-F461Aの満足度1

2014/02/17 12:42(1年以上前)

こんにちわ。
少なくとも7、8年前の製品は故障はあれども対応はまともどころか感心するほどスムーズに、そして良い対応でした。
ここ2,3年買ったものはすべてハズレとしか言いようがありません。
お風呂ビエラと連動するディーガ、まともに繋がらず同じディーガに東芝レグザを繋ぐとめっちゃスムーズでコマ落ちも途中で接続解除もなし。
どっちもDNLA接続してますがどちらが原因かわからず、パナに直接問い合わせるもたらい回しの挙句に逆切れ。
漸く修理にだすも、2週間の予定が大幅に過ぎても連絡すらなく連絡したら今度は未着手でテストすらしてない状態で「テストしてないので症状確認できていません」。

もうこの時点で呆れてしまいましたが、更にダメ押しで先に壊れた洗濯機も外層割れた個所を写真撮って診てもらうも
「槽が割れてるかどうかわからない」「修理担当者が見ないと判らない」「部品があるかわからない」
と最初からやる気がない返答しか来ないありさまです。
ちなみに割れは手で触ってはっきりわかる状態で水漏れ個所として注水し下部から覗いて確定しています。

数年前までの良対応と違い、客相もめちゃくちゃで逆切れするありさまは最悪でした。
あまりに酷いので上役に交代させ(だいぶ嫌がりましたが録音してるってこととこっちも録音してたので証拠ある!ってことで寄り切りました)、担当者交代しましたが結局引き継ぎも出鱈目、メールで送った症状や写真は部署が違うから閲覧できない、退社時間になったので終わらせてください。
この3連発で完璧にパナを見切りました。

コストダウンも結構ですが低レベルなリストラの結果、パナを買ってもすぐ壊れ、更に修理すら満足にできない上に対応も悪いのではもはや救いようがありません。
日立がいいかどうかは正直わかりません。
洗濯機も半年ちょっとの付き合いですし、それ以前の日立の電化製品はトイレ用暖房しかなく、20年近く使ったものを昨年ようやく新型に入れ替えた程度です。

ただ、パナは技術も修理も客相も悪化した上に何度か修理トラブルがあって指摘しても改善されてないのでもはや信頼に値せず、というので私以上に家族が完璧に嫌がってしまいました。
金云々でなく「本当に修理して直るのか?」というほど、対応と修理技術に信頼ができてないからです。
洗濯機につつき冷蔵庫も、それもどちらも基本的な機能が逝かれてしまってですし。

冷蔵庫だって他の方も書いてますが除霜ヒータープログラム変更でもサービス告知や回収なし。
電気代も変化してるだろうにそれすら説明なきゃ修正もなし。
ネットで調べると6年以上経ってても延長修理対応扱いで無料、と言われた方もいるとか見ます。
でもそれを知らずに冷えが悪くなったと、数年使って保証切れた人の中には修理するより、と買い替えた人もいるかもしれません。
それが他社に流れてりゃパナの為にもならないはずでは?と思います。
知らない客は要らぬ負担とそしてパナへの不信だけが残る。

おまけにクラブパナソニックに登録してますがメーカーから出ている不具合修理は連絡してくることもない。
問い合わせをクラブパナソニックからしても「クラブパナソニックはうちと関係ありません」と、前述の客相スタッフはのたまいましたしね(これは上役に正すと平謝りでしたが)
結局、形だけ取り繕ってますが客の為でなく自分らの見栄の為のようです。
なにせクラブパナソニックから故障相談(ができます)してもその内容を電話を掛けてきた人間が「内容を見てないので」という信じられないことを言いましたからね。
じゃ、どうやってうちに電話してきた?と聴いたらしどろもどろでしたし。
素人で、責任も持たない連中を客相にしてコストダウンするのは首を絞めるだけなのに。

ナショナル、松下の冠を捨てたら三流の会社になってしまった感があります。
まあ、我が家1世帯程度が不買したって大手さんですから痛くもかゆくもないでしょう。

機械が壊れるなんてのは私もエンジニアの端くれ、当然だと思います
エンジニアはきちんと信頼できる製品をエンドユーザーに渡すのが仕事であり、その対価として金を得ているはずです。
故障自体を極力減らすことと、もし故障してしまったらどうやって直すか、直した後に再発しないようにするか。
これに失敗したのがホンダのFit3HVではないでしょうか。
半年で3回のリコールで、メーカー自身もHPで反省の声明を出すほどです。
こんなことをしたら恥ずかしさを覚えないエンジニアはいないでしょう。

当たり前のことを声高に「壊れない機械はない」という人間はエンジニアではありません。今時素人でも言いません。
部品がなくて修理不能だとか修理代が嵩んで買い替えたほうがいいとか、そういう状態もあるでしょう。
その時にまともな対応をされなかったら、同じメーカーの製品を選ぶと思いますか?
そこまで考えて仕事するのがエンジニアであり、販売や客相も同じベクトルでなけりゃだめでしょう。
完璧でなくとも、きちんと仕事してりゃ電話の対応も作業内容もみてりゃわかります。
修理に来た人が非常に丁寧な説明と作業でその人から買う、なんてのは住宅設備修理では良くある話です。
逆にそれに失敗して大きな損失を被ることもあるでしょう。

ここ最近ではアイリスオーヤマの加湿器発火や、アクリフーズの農薬混入などの対応でメーカーがだらだら対応したために被害が拡大したというのもあります。
目先の保身の為にユーザーに不利益を与えている本末転倒な企業対応は、一体どうしてしまったのか?と嘆かわしく思います。

ミスだろうが故障だろうが一切学ばないで客にだけ迷惑かけて詫びすら上っ面では、二度と信用できません。
ま、これは電器だけでなく住宅やインフラなども同じですけどね。

昔の名声にあぐら描いてる企業ほど、痛々しくリストラの嵐と落ちぶれがある気がします。

書込番号:17203236

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2014/02/17 20:40(1年以上前)

>>スレ主さんおばんでございます。

本題なのですが、冷蔵庫のほうは冷えが悪いとのことなのですが、

(読み返す都合上、1行づつ開けてあるので勘弁願います。)

霜付きであるのならば基板の不良ではなく、経験上は

冷蔵庫本体の変形、などが考えられると思います。

Fタイプですので6枚ドア。冷蔵室は観音開きなはずなのですが、

これの扉の合わせ目が左右で微妙にズレてないですか?

ズレるのは床のたわみで、冷蔵庫が斜めに立ってしまっているため、

どこかしら、外気を吸ってしまっているかと思います。

洗濯機については、型式が書かれてないのですが、

状況からしますと、タンクの削れによるものではないかと思います。

タンクの削れは、水道水のミネラル分と、石けんが結合してできる

石鹸カスが脱水槽についてしまい、それがヤスリみたいな役目で、タンクが削れてしまいます。

特に粉石けん使用で、かなりの頻度で発生します(水質にもよるのですが)

これの堆積を回避するために、定期的に「槽洗浄」をするようになっているのです

(黒カビ等も含みます)

この辺のご確認はいかがでしょうか?

ディーガのDLNAの件なのですが、レグザはうまくいって、ビエラはダメ。

これに関しては、有線なのか、無線なのか、サーバー機能はどこにあるのか?

その他接続機器はどうなのか?によって、かなり左右されます。

わかりやすいのは、ビエラ、ルーター、ディーガだけで構成してみて

TV側でディーガを探した場合と、ディーガからTVを探した場合を比較するとわかると思います。

LAN関連は結構面倒なので、(リンクできない原因が解るまでが)結構大変です^^

エアコン修理も、洗濯機、冷蔵庫、ネットワークetc・・・・。

全部一人でこなせる方もおると思いますが、得手不得手はあると思いますので、

現物確認しないことには何とも言えないですね。


ディーガが壊れているんでなくて、テレビが壊れている場合もあったりしますしね。


最後になりますが、サービスマンからの「修理提示」ではなく「修理代の提示」ですね^^

水を扱う機械、ネットワーク機器に関しましては、事前見積っていうのが非常に難しい場合があります。

結果的に出来上がりでいくら?っていう感じになりやすいです。

(拡大被害が読みにくい)

最大金額提示すれば、クレームになるのも事実ですので。

何かあれば、返信、問い合わせお願いいたします。

できる限り助力できるような回答したいと思います。

書込番号:17204709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件 NR-F461Aの満足度1

2014/02/18 12:43(1年以上前)

何故こんなにユーザーが悪いというのですかね、この人?


他の方も同じ不具合書いてますがあなたはこの製品を知ってるんですか?
メーカー自身の不具合対処書類も修理担当から見せてもらいましたよ?
霜取りの設定不良で冷蔵室吹き出し口まで霜が吹き出し、冷えなくなる。

これのどこがユーザーに原因あるわけ?

ディーガの件も全部条件同じ。
そうでなければ比較にならんでしょ?そこまで素人ではないですよ
同じ部屋に持ち込んでパナの技術者に目の前で接続切り替えして見せましたよ。
そもそもお部屋ジャンプできるお風呂ビエラが有線で繋がると思ってる時点であなたはモノを知らずいちゃもんつけてるようですけどね。

洗濯槽もしつこいですね
石鹸カスがどうこう言ってますが、リサイクル引き取り前に分解して全部確認してあります。
粉石けんではないし、槽洗浄及び乾燥は適宜しております。
洗濯機は写真も以前アップしましたが誰が見ても内槽外槽の汚損などはありません。

ディーガ不具合がテレビ壊れてる、と言ってますが憤飯ものですな
そもそも正常に接続できないので全部の機器構成と状況を客相に連絡したのに一切理解できない。
無線LANのせいにされたが同じく無線LANにしてるレグザは全く問題ないので電波状況も無線LANも問題ない
これをサービスマンの目の前で実際にDLNA接続してあまりの状態の違いにサービスマンすら絶句したほどです。
しかも修理予定を過ぎても連絡すらなく、問い合わせたら未着手のまま返却してよこし「テストしてないので再現なし」と言われる。
お風呂ビエラが有線で繋がるとあなたのように思ってる自社製品も知らない素人
ディーガかビエラか切り分けできないと当方が言ってるにも関わらずあなたのようにお風呂テレビやネットワークを悪者にする。
お風呂ビエラとディーガの接続が悪く、レグザとディーガでは問題ない、と書いてる時点でどこがサーバーなのか読み取れないのでしょうかね。レグザをサーバーにしてディーガで見ることも可能でしょうがうちではレグザはクライアント機能のみです。つーか、接続テストで機能を逆にする馬鹿がどこにいますかね?
文面から内容を理解することが得意でないなら下手に口を出さないでくださいな。

このような状況までメーカーや修理担当に実際に目の前や写真などで説明してもまともに修理できなかったのですよ
目の前で再現してても、です。
それが複数のパナ製品にわたるのですからたまったものではありません。

あなたのようにまず客悪い、という人間がいる以上、まともな修理を望むのは無理なんでしょうな
得手不得手があるなんてのは逃げ口実。
だったらちゃんと作業できる人間をよこせよ、と。
現時点のスキルでできないなら理解してから来ればいいし、それでもだめならそもそも売るな、という話。

西方無敵さんからのコメントはあと結構です。
気を使ってるようであくまで客を馬鹿にしてるだけですから。

書込番号:17207135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2014/02/18 22:33(1年以上前)

何度も申し訳ありません^^

暇つぶし程度で良いですので読み流して頂ければ。

冷蔵庫の件
傾きがあることはご理解できましたか?

コレは、引き上げ修理しますと、平坦な場所に置かれるので

症状なし、になってしまうのですが、

現場に戻れば再発されることをご理解いただくために、

先だっての回答をしています。


洗濯槽の件についても、昨今のななめドラム乾燥不良の様に、

洗濯槽クリーナーでもある程度までしか除去できません。

たとえ、液体洗剤であったとしましても、

石鹸カスが、発生しないとは申し上げておりません。


ディーガの件についても、お風呂で有線なんて書いてませんので。

ディーガの不具合について、どうなのか?

プラズマTVでも機種によって、プログラム上の不具合で認識できない機種も

存在します。


無線LANでつながる云々の前に、ディーガ側から、何かしらの機械に接続できるかどうか

確かめてみてくださいな。


デジタル機器なので、呼び出す側(検出する側)と呼び出される側(検出される側)

がうまくいってない場合が多いので。


スカパーHDのチューナーと、BZT710がうまくリンクできなくて、苦労した場合もあります。

結論は、ルーターの5口目に刺さっていたのが原因でした。

有線ですけどね。

さらに無線については便利そうに書いてますが、使用条件がかなり重要ですし、

テレビの故障=ディーガとレグザはOKだが、ディーガとビエラはダメ。

ディーガとその他機器は認識できてますか?

できなければ、ファームウェアのアップデート(普通は主電源切らない限り
衛星(地上波ではなかったと思う)つかってダウンロード&実行されるはずですが。


冷蔵庫以外の型式が一切不明なのでここまでになってしまいます。


461Aの冷蔵庫も私が苦労させられたので、大事に使って頂きたいと

思って書かせていただきました。

長々と申し訳ありません。


書込番号:17209144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件 NR-F461Aの満足度1

2014/02/19 07:56(1年以上前)

ははは。

無知な素人が書き込みしつこいですね。
どれだけ上から目線なんでしょう。

お風呂ビエラが有線接続できると思ってるとは、おめでたい。
ディーガのファームウェアのアップデート?技術者の目の前で確認してやったよ
冷蔵庫の水平?水準器できちんと水平設置確認済みだよ
第一どれだけ傾いたら冷えが悪くなるんでしょうね、普通のまともな家で。

メーカーか関係者なんでしょうが、こんな人間がパナあつかってりゃ、直せないしそもそもまともな製品が作れるわけがない。
客がすべて悪いとしつこく絡むようではね。

書込番号:17210295

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング